料理@ふたば保管庫 [戻る]
でもそれだとヨーグルト系クリームとかを挟んでる理由が説明できなくない? |
醗酵作業をしない人には関係ないのよね >って感じのスレが昔あったなあ… 納豆菌を摂取するんじゃなくて納豆に含まれる栄養素が大事なのよね… 効能をビフィズス菌とかカゼイシロタ菌と勘違いしてるんだろうか サポニンが80℃以上だと吸収できなくなるぐらいか<熱に弱い納豆の主な栄養 >でもそれだとヨーグルト系クリームとかを挟んでる理由が説明できなくない? ランチパックのヨーグルト系クリームはあくまで味目的で加熱殺菌はしてあるかと 生きた乳酸菌だと醗酵が進んで大変な事になるし |
>>納豆菌の怖さ >って具体的にどんなこと? わら納豆の製造方法は、稲藁を沸騰した湯に数秒浸けて雑菌を殺してから生き残った納豆菌で煮た大豆を発酵させて作るのだとか そんな強い菌を殺菌するのはほぼ不可能でしょ?納豆加工食品の製造ラインだけ隔離するなら別でしょうけど 我が家で云うと、納豆パックは小分けしてポリ袋に密封のうえ冷蔵庫に保管してます 以前はパックのまま保管していましたが、漬物類などが納豆菌に侵されて白くなっていました おにぎりなどにも納豆の具材が無いのも納豆菌による汚染が原因かも知れませんね? お寿司の納豆巻きならあるのかな? まぁ、素人の想像に過ぎませんので間違っていたら御免なさい |
昔からのうちのレシピだと、海苔を敷いて納豆、刻みザーサイ、そしてまた海苔を乗せて挟んでた。 うまい。 |
納豆に適当な漬物を刻んで合わせるとだいたい美味い |
>納豆に適当な漬物を刻んで合わせるとだいたい美味い そこにコンビニで売ってるサラダチキンをサイコロに切って 混ぜるといいおかずになる。 |
>適当な漬物 近所の居酒屋で海鮮五色納豆なる物を食べた時 沢庵を刻んだ奴が入っていたが確かにいい相性だった |
簡単な味噌汁の納豆汁はよく作る。出汁は添付のでいいし、洗い物は楽だし、何より体にいいと思う |
納豆汁はとても体が温まるのでこれからの時期お薦め フラン料理風に言えば味噌仕立ての大豆ピューレのポタージュだ ただしやや腐っているw 暖めると臭いがきつくなるので、納豆臭が苦手な人には厳しい |
蔵元見学の際は、ぜひ、1週間は納豆断ちをしてくださいな。 自己申告すると麹室まで見せてもらえますよ。(部屋全体に好い芳香が漂って・・・。) |
中骨とお頭ってどうにかならないの? |
>中骨とお頭ってどうにかならないの? 出汁とって味噌汁にするよ。生姜一片は欠かさない 具は葱と乾燥アオサ 半身でこれだけ楽しめるなら面白い。自分なら我慢出来ずに残りを酔っ払いながら何か作ろうとするかも。この前に塩焼き用のアジを焼く前じゃなく一晩塩ふってから翌日焼いたため、塩辛くなってしまってもったいないことをした |
>これをてんぷらって呼び地域は少数なんかな 愛知では「はんぺん」と呼ぶよ |
>中骨とお頭ってどうにかならないの? アラ出汁を取ると翌日のお味噌汁が満足度の高い物に。私の場合は鯖を最低限の水に浸して煮た濃厚鯖出汁が鯖臭くて好き。昨晩は残りの半身も焼いた訳ですが、鯵とは思えないハミ出しっぷりw味噌汁の後ろの残骸は鯵の頭だった物。 |
下関だから大きくても上手いかもしれないけど、 マアジの場合、大きくてノドグロなのは回遊型なので 生ではイマイチな大味(おおあじの語源とも言われるが真偽は?)になるよ。 一般的には生は中型までがおいしいよ。 スーパーの袋入りサラダを皿に敷いて、刺身+たたきを載せたら、山葵醤油+たまねぎドレッシング+好みのドレッシングをかけて、半日ぐらい寝かせると、めちゃ上手いよ。 はさみを使うとアジは簡単に捌けるよ。意外に料理関係のトコはおいしい捌き方ではなかったりする。 |
今まで出刃使ってたけど、これからはハサミ使うわ この前煮付けにするとき、ゼイゴを取るのを放置したら、外れたゼイゴが口に障って困った。重たい出刃だとついゼイゴをとるのが面倒になる。ハサミいいわこれ |
なめろうにすれば多少大味でも行けちゃうけどなー マルアジや赤アジなど マアジよりも数段味の落ちるアジも こちらは神奈川住まいだけど |
>「とりあえず生を人数分」 できれば最初っから 蒸留酒系がいいな 本当は ・食前に発泡酒(ビールとか発泡ワインとか) ・食事と供に醸造酒(ワインや日本酒) ・食後は蒸留酒(焼酎とかウォトカとか) ってのが基本なんだろうけどね |
ワイン通芸能人を小ばかにしたような1000円のワインと高級ワインの飲み比べを何度かテレビで観たことあるけど、ビールも似たようなものだろ 私も最初の一杯はビールで、あとは発泡酒でも分からないし気にもならない |
ビール好きなんで、最初から最後までビールでいいし、宴会だと特に料理に合う合わないなんて考えたことないな あと好みを聞かずにとりあえず全員生ビール頼むのはもったいない。一口飲んで放置するくらいだったら好きなの注文して欲しい |
付き合いで最初の1杯くらいはビール飲むけど 一番苦手な酒なんで後はポン酒か蒸留酒系だな 嫌いだから一気飲みw |
>ビールも似たようなものだろ 友人の勤める商社で酒造メーカーの営業マンを集めて利きビール大会をやったら 全然当たらなかったそうだ もう30年近く前の話だけど |
>>もう30年近く前の話だけど いやそれは味音痴過ぎでしょ 主要4社のビールはそのころは品数少なくて簡単に区別できた まあおいらも最初の数本はビールで、後半は発泡酒で問題なしってくらい気にしないけどね |
今時珍しい、コンパニオンを呼んで乱痴気騒ぎしそうな 宴会料理だな |
黒生、ドライ、ラガー、プレモル、これはさすがに分かる。 でも発泡酒を混ぜて見分けろと言われると「これは発泡酒かな?」ぐらいしか分からん。まずいというのは確実に分かるけど |
発泡酒だと焼酎臭いから分かると思うけど |
すぐに酔っぱらっちゃうタイプの人だと無理だと思うけど、 ビールは意外とたくさん飲んでも違いが分かるものだよ。 日本酒の利き酒は種類が多すぎると舌が痺れてきて判断が困難に なるけど、 ビールは飲めば飲むほど後味の引き具合や残り香が鮮明になる。 最初の一杯より米臭さや麦芽の甘味がそのビールの個性を主張し てくる。 |
肉と玉ねぎ以外は彩りとか増量要員だな |
書き込みをした人によって削除されました |
カレーは不味く作る方が難しい。 |
これ好きでカレー製品には何にでもかけてる |
>>ハウスが5割、SBが3割、グリコが1割 これを5:3:1で混ぜれば国民食カレーの出来上がりか…。残り一割は地域色出し用のスペースで。 |
給食とかの黄色いポークカレーが食べたい。どこのルゥだろう? |
>給食とかの黄色いポークカレー 業務用5kgレトルトパックが当にそれ。コレ。冷凍品でルーと材料で調理しているヤツじゃない。あのモタモッタした特徴は脱脂粉乳(ホエイパウダー)かな。ググるとレシピ百出だが、再現難易度高いよ。サンタ印のカレー缶詰が一番近いけど、入手難。通販の赤缶は高級品で、二段低いグレードの緑缶ね。 |
>何かを入れたらまずい 入れなさ過ぎてまずいカレーというのも 北関東でパナに買収された某企業の社食のカレーが該当(今もあるんかな?) 薄い 具がない 香りがカレーと断定できないくらいのかすかな匂い |
>給食とかの黄色いポークカレーが食べたい。どこのルゥだろう? それっぽくて入手し易いのは、オリエンタルのマースカレーかな…オリエンタル即席カレーにチャツネを付けた感じ。 |
食いたいのは寿司じゃなくてAC部なんじゃないですかねえ…(確信) |
紀の代寿司のCMソングが山形県民のトラウマ |
ザンギをエンドレスで流したろか、発狂するぞ(北海道) |
>紀の代寿司のCMソング http://www.nicovideo.jp/watch/sm1258196 なんだこれは・・・たまげたなあ 案外こういうのが元ネタだったりするのかね |
>紀の代寿司のCMソング スッシスッシスッシスッシが頭から離れんwww |
>案外こういうのが元ネタだったりするのかね 定番シブがき隊の『スシ食いねぇ!』もあるし 新しいとこではふぇのたすの『すしですし』なんてのもある |
https://www.youtube.com/watch?v=Fi-k9eeF8GA これもいれたげて… >定番シブがき隊の『スシ食いねぇ!』もあるし >新しいとこではふぇのたすの『すしですし』なんてのもある |
スレ画のPVは狙い臭が強くてイマイチ。 原画の枚数も少なくてタッチも変えすぎ。 一方紀の代寿司の方からは本物の香りが。 迫り来る圧迫感すげぇ! |
味は小振りなホタテって感じだが、ホタテよりうまいかもしれない。 甘味と旨味と塩味が3cmほどのプリッとした身に凝縮されている。フライパンで蒸すだけでとってもおいしい。見掛けたら即ゲットマジオススメ。 |
これ味噌汁に入れても美味いんだよなぁ。 |
海なし県なもんでこういう食材にはとんと疎い いつか食べに行きたいなぁ |
アッパッパ貝? 観光地で一個百円くらいで食べられるから牡蠣やサザエより手軽な感じだけど、意外とスーパーには出回らない 知り合いの漁師さんが養殖してて、戴くことがある |
ホタテには見えないよ |
アカザラガイは、北海道南部から東北の潮間帯から水深10メートルの現象域に生息しています。 地方名・市場名は「アカジャラ」や「アカンジャラ」、「イタブ」などといったものがあります。 |
サクサクとドロドロで好みが分かれるね オレはドロドロが好き |
丸亀でかけの並にやや少なめの汁にたっぷりネギと天カスちょい多目、うどん食べたら残りに温泉卵投入してネギ天カスおじやみたいにして完食、うまい。 |
>サクサクとドロドロで好みが分かれるね 天カスに限らず天ぷら系のそばうどんは両方味わいたい派 最初にサクサク味わって後から汁染みたのを楽しむ |
大きめの歯ごたえのあるのが汁を吸った状態のが好き |
天華はうまいと思う |
ドロドロで思い出したが、煮天丼は美味い |
えび天=えびの尻尾+天カスの集合体ならば ちょっと悲しい。(画像は適当) |
ウチは夕飯がうどんの時は大量の天ぷら揚げて余った分は翌朝煮天丼だった。 |
本文無し |
>煮天丼 その言い方にもっそい違和感あるんだが、関西じゃ 天丼と言えば「天(卵)とじ」がスタンダードだったからな。 最近は甘辛タレ掛けの天丼も増えたけど。 |
大事なのは大衆への印象操作なんです |
実はビタミンCの少ないレモン○○○個分 お魚の中ではDHAの少ないマグロの赤身で○○食分 そういう演出があるんじゃないかな多分 |
ちくわはつなぎで結構なでんぷんが入ってるよ? |
魚すり身を使った食品の多くは結構な量の澱粉と砂糖ぶち込んでるから脂肪はともかく糖は多いのは事実 あのCMはミスリードが酷過ぎるってのは同意 |
>俺も持ってるけど難消化性デキストリンなんてアマゾンで3490円/2kgで売ってるもの。 マッスル北村が存命だったのは15年も前の話だぜ? |
大館の鶏めし推し二人目。 壁紙にするぐらいお気に入り。元から美味しいけど、五能線の日本海の車窓をトッピングすると至高の駅弁に。 |
ぜひ新幹線でいただきたい |
先生ー、秋山さんが温めるシューマイやってまーす |
小田原のとん漬弁当が好きだな 大船に住んでた頃は、これ食べるために 新横行かずに小田原からひかりで 大阪まで行ったことが何回かある |
名前と見た目ほど塩辛くはない おかずのラインナップが渋いにも程がある |
書き込みをした人によって削除されました |
普通に食べても旨いし日本酒のツマミにもなるので最強 |
>ぜひ新幹線でいただきたい 密閉空間な車内用にこんなもん売るなと言いたくなるトラップぶり |
写真ないけど山形の牛肉どまんなか弁当 塩味と味噌味が出たけどノーマルが最強 |
チキン弁当かな。 |
>キンコというナマコの一種だよ。 ナマコの乾物「キンコ」とは別? |
干し海鼠を指すキンコ(金海鼠・光参)とは別で キンコという種類のナマコでしょう ナマコは中国でも食べるけど乾物オンリーで 新鮮食材として生や茹でて食べるというのは日本だけじゃないだろうか? |
>ごほんがぜ 投げ釣りやってるとよく掛かるマヒトデってやつだな 中身がうにのような味って聞くけど食べるには勇気がいる |
>ナマコは中国でも食べるけど乾物オンリーで >新鮮食材として生や茹でて食べるというのは日本だけじゃないだろうか? や、それが中国でも一部生食したり茹でて食べたりしてるんですよ。 詳しくは 海参 生吃 あたりでググってみてはどうでしょうか? 海参、海のキュウリと称して様々な薬事効果を持った料理の多くは乾物を戻したものですが そこはそれ、あの広大な中国ですから様々な食べ方をするもんです。 |
まあ我々は中華料理ってひとくくりで考えがちだけど 八大菜系がどーのっていろいろあるみたいだもんね |
>キンコというナマコの一種だよ。 オイラの住む関西エリア界隈では流通してないな キンコの存在は知っているけど、喰ったことない。 エリアだけでいいからどこ住まいか教えて? |
>エリアだけでいいからどこ住まいか教えて? トーホグだよ。ちな画像は青森産でした今の時期はあまり出回ってるの見たこと無いけどね!5月ぐらいによく見る。市場に行くとアブラボウズとかマンボウとか時期によって変わった魚が並んでて面白いっす |
ピータンは珍味に入るのかな 食べる勇気は無い |
ごめんよ知識がなかった キンコといえば乾物海鼠だけだと思ってたんだそれだけじゃ何なので「ヤドカリの刺身」 |
歯応えがいい |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] |