アッジフラ〜イ♪いっ - 料理@ふたば保管庫

料理@ふたば保管庫 [戻る]



457437 B
ああアジフライフライライラライ!

アッジフラ〜イ♪いっぴきこっきり晩ご飯♪
アッジフラ〜イ♪初めて作るよ晩ご飯♪
アッジフラ〜イ♪28cmフライパン・・・に収まるのかコレ?


今から米研いで、味噌汁作って、アジ揚げる。
フライやコロッケなんかのパン粉系は自作しないのでどうなる事やら?
刺身用で自分用だから半生でも「まぁええかw」で済む気楽なチャレンジメニュー。削除された記事が2件あります.見る

画的にあの出張の駐在員だかなんだかの人と思うんだけど
>初めて作るよ晩ご飯
違うのか?

いやいや、毎度おなじみ出張員ですが「アジフライに初挑戦」って事で。
ついさっき炊飯開始、今から鯵を背開きに。


参考レシピ
味の素:あじフライ
http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/706084
バッター液の配合だけで、タルタルソースは作らず、ウスターソースと塩胡椒でいただく予定。

開き方:手前板前 魚の背開き
http://temaeitamae.jp/top/t5/13/08.html

結局どうなったのか

500932 B
512gの尾頭付きが303gの開きになって、衣を付けて揚げたらこうなった。
表面カリっと、中はジューシー、超美味い!ワインは開けず、ご飯おかわりを選んでしまって満腹、満足。

ホテルやろ?
残った揚げ油はどうするの?

454088 B
>ホテルやろ?
レオパレスなんで最低限のキッチン有りだから大丈夫。ホテル住まいの時はパックお刺身、お惣菜、ホカ弁、コンビニ弁当中心の食事になっちゃって自炊欲が欲求不満に。左上:開いて背骨や肋骨を外したほぼ可食部のみでも300g。右上:外径292mmのフライパンでどうにか収まるサイズ。左下:慣れないパン粉まぶしで悪戦苦闘。お皿の直径が208mmなんで、しっぽを除いた可食部分の長さだけでも18cmぐらいか。揚げだしたら、十分に加熱したたっぷりの油の温度が下がったきり上がらない、ひっくり返そうとしたらしっぽブチィ!両手に箸でどうにかひっくり返せたが引き上げれる気がしない、焼き網を使ってどうにか引き上げに成功・・・ピンチの連続で、上手く揚げれたのはビギナーズラックっぽい。右下:コルク抜きが無かったのでイタリー製のGITANOコルク抜きを通販で。こんなんで抜けちゃうのが不思議。

書き込みをした人によって削除されました

アジフライ旨いよねー

キャベツの千切りがない
やり直し!

無理せず切り分けた方がいいっすよ。衣も剥がれにくくなるし失敗減らせる

>無理せず切り分けた方がいいっすよ。
この岸辺露伴が最も好きな事のひとつは
自分が正しいと思ってるやつに「NO」と断ってやる事だ

「正しい正しくない」で言うと切り分けるのが圧倒的に正しくて賢いんだけど、「男のロマン」とか「面白い」を優先しちゃうアホなのがワタクシ。

余談
胃は満タンだとSOS信号を発しているのに美味しいから完食しちゃった昨晩の状況の最適な表現は『美味しい地獄』

塩鮭で食後に一杯やろうとして、炊飯器の白飯がものすごい勢いで無くなることって、あるもんね。酒の肴よりも御飯が合うアテって多いよな

魚がのってる皿とご飯茶碗がかわいすぎる

今更なんですけど、このお味噌汁の具は何?

424241 B
宴の後に見つかるコンベックス、しっぽだけでも10cmってやっぱ馬鹿でけぇw
>今更なんですけど、このお味噌汁の具は何?大根、舞茸、南関あげ(熊本名物)です。>塩鮭で食後に一杯やろうとして、炊飯器の白飯がものすごい勢いで無くなることって、あるもんね。あるある過ぎるw

ああアジフライ食べたくなってきた

このサイズなら塩焼きでいただきたい

397553 B
>このサイズなら塩焼きでいただきたい
このサイズの次回は半身で刺身&なめろうで第一夜、残った半身は塩を振って冷蔵して第二夜に塩焼きかなぁ。一人身にはいくらなんでも多すぎる。画像は往復16kmの夜のサイクリングの末に辿り着いたドライブインみちしお。海岸線まで出れば遠くに関門海峡が。で、晩ご飯は骨無しからあげ定食にオプションの貝汁大で1050円。貝汁はこの店の看板メニューで「こんだけ貝の出汁が出てりゃあ当然美味しいよな」って感じの安定の美味しさ。次回は晩飯のピークを過ぎた時間に鍋(右下サンプルの下段)と刺身とあと何かをアテに呑んで、〆にあさり雑炊としゃれ込もう。

>骨無しからあげ定食にオプションの貝汁大で1050円

若干高めかなと思ったけどこの汁付けてなら文句無いな

>次回は

併設の温泉もおすすめ。
食事と温泉セットメニューとかも確かあったが・・・うろ覚え情報w

練り物好きで、あと一キロ漕ぐ体力があったら190号線そのまま東&ちょっと海沿いに入って「浜の天ぷら屋」も覗いてみてね。
天ぷらって言っても天婦羅じゃなくて練り物のことなんだけど、工場敷地内の直売所で種類豊富なかなかの美味。

121581 B
>天ぷらって言っても天婦羅じゃなくて練り物のことなんだけど、
こういうのだねこれをてんぷらって呼び地域は少数なんかな

419693 B
>「浜の天ぷら屋」も覗いてみてね。
ウホッ、良さそうな店だと思ったら・・・>営業時間 10:00〜18:00平日はムリ、休日は遊びに行く気力が無くて、近場で買い物以外には外出しない私にはハードルが高いぜ。昨晩はドライブインみちしお第二段。呑む気満々だったので車中泊装備でレッツゴー!左上:鍋を待つ間に冷蔵ケースから安物のアテを選んで。しかし外食の刺身って高いんだなぁ・・・自分で捌く&惜しげも無く半額シールを貼られるスーパーが近所の下関生活に毒されてるだけだろうけどw右上&左下:すきやき鍋980円。驚きの生卵無し!?下中:味の染みた豆腐と白菜で幸せ。自宅だったらご飯にぶっかけ不可避。下右:ゴールのあさり雑炊前に予定外な満腹リタイヤ。まぁでも無理して腹に詰める作業をして不幸せになるよりは「また来る理由が出来た」の方が健全で幸せだから「これでいいのだ」

練天、練り天てメジャーな言葉と思うんだが、料理界では。と思ったがやはり西日本が多いようだ。

書き込みをした人によって削除されました

459967 B
大阪人の私は「てんぷら」って言うと紅生姜の天ぷらが真っ先に浮かぶ。
>これをてんぷらって呼び地域は少数なんかな大雑把な記憶で悪いけど記憶に有るのは高知と山陰。で、新たな知識として下関あたり。あと写真の今朝の朝ごはんはチーズ天5枚入りで松江の会社の製品。美味しいけど、ぶ厚くてボリュームが有るのでなかなか無くならないwんじゃ今から仕事行ってくる。

>これをてんぷらって呼び地域は少数なんかな
少数ですな
ソースカツ丼をカツ丼と呼ぶ地域くらいには

>これをてんぷらって呼び地域は少数なんかな

そうみたい。
ワシの故郷は「てんぷら」って言う。

>これをてんぷらって呼び地域

その地域はあのジュージューサクサクのてんぷらは何て呼ぶの?

>これをてんぷらって呼び地域は少数なんかな

宮崎のうどん屋で「てんぷらうどん」を頼んだらうどんの上にそれが乗ってた。
値段が安かったので許した。

319044 B
ごぼ天でググったら案の定少数派だったんだけど何て呼ぶの?
売ってないとか?>その地域はあのジュージューサクサクのてんぷらは何て呼ぶの?○○の天ぷら。
記録更新
487526 B
てんぷらスレと化しているが強引に軌道修正。
昨日は尾叉長で42cm、全長で46cm、重量800g(スレ画の1.56倍)、三枚下ろしの半身で202g(スレ画の可食部の1.33倍)でお値段880円(スレ画580円)の真アジゲット。あまりの大きさに笑うしかないw世間一般では「河豚の街下関」だが、私の中では「鯵が巨大な街下関」になっちゃったよw昨晩の半身はお刺身、スタンダードななめろう(中)、胡麻油&塩味のなめろう(左)、カレー味のなめろう(右)で。刺身とスタンダードなめろうは当然美味しい。胡麻油&塩はそこそこ美味しいけどリピは無いな。カレー味はC&Bを使ったせいなのか残念な味で、天ぷらにしてもダメだった。残りの半身は塩を振って冷蔵庫でお休み中、塩焼きにする予定。

中骨とお頭ってどうにかならないの?

>中骨とお頭ってどうにかならないの?
出汁とって味噌汁にするよ。生姜一片は欠かさない
具は葱と乾燥アオサ

半身でこれだけ楽しめるなら面白い。自分なら我慢出来ずに残りを酔っ払いながら何か作ろうとするかも。この前に塩焼き用のアジを焼く前じゃなく一晩塩ふってから翌日焼いたため、塩辛くなってしまってもったいないことをした

>これをてんぷらって呼び地域は少数なんかな
愛知では「はんぺん」と呼ぶよ

421662 B
>中骨とお頭ってどうにかならないの?
アラ出汁を取ると翌日のお味噌汁が満足度の高い物に。私の場合は鯖を最低限の水に浸して煮た濃厚鯖出汁が鯖臭くて好き。昨晩は残りの半身も焼いた訳ですが、鯵とは思えないハミ出しっぷりw味噌汁の後ろの残骸は鯵の頭だった物。

下関だから大きくても上手いかもしれないけど、
マアジの場合、大きくてノドグロなのは回遊型なので
生ではイマイチな大味(おおあじの語源とも言われるが真偽は?)になるよ。
一般的には生は中型までがおいしいよ。


スーパーの袋入りサラダを皿に敷いて、刺身+たたきを載せたら、山葵醤油+たまねぎドレッシング+好みのドレッシングをかけて、半日ぐらい寝かせると、めちゃ上手いよ。

はさみを使うとアジは簡単に捌けるよ。意外に料理関係のトコはおいしい捌き方ではなかったりする。

今まで出刃使ってたけど、これからはハサミ使うわ
この前煮付けにするとき、ゼイゴを取るのを放置したら、外れたゼイゴが口に障って困った。重たい出刃だとついゼイゴをとるのが面倒になる。ハサミいいわこれ

479571 B
>生ではイマイチな大味(おおあじの語源とも言われるが真偽は?)になるよ。
>一般的には生は中型までがおいしいよ。おお、ご名答!刺身なめろう塩焼きにしたヤツは脂のノリもイマイチでお味は並レベルでした。でも鯵なのにハマチと並べても見劣りしないサイズは「宇宙の法則が乱れるwwwww」的な面白さが良かったです。。今日は輪行で角島行ってきた。イカ刺しは食べれなかったけど、道の駅で蒸し牡蠣(三陸産だったかな?)とさわらフライのおやつ。昼飯は角島で。帰りに川棚温泉で瓦蕎麦の晩飯と温泉と充実した一日でした。しかし釣り人はいつもいつもエクストリームな場所に居るよなぁ。真似できん。

なめろうにすれば多少大味でも行けちゃうけどなー
マルアジや赤アジなど
マアジよりも数段味の落ちるアジも
こちらは神奈川住まいだけど

474022 B
角島でのお昼ははまゆう食堂で。
狙ってた店では無かったけど、店から顔を出したおばちゃんに手招きされたのでこれも運命かとw刺身定食はさざえご飯付きで美味しかったけど、1500円は産地価格としては割高な気が・・・同じ漁港で活きイカを売っていたので、そこと提携してイカのお刺身を出せば集客率も上がるんじゃないかなぁ?魔法瓶・・・子供の頃の実家にもこんなのが有ったよなぁ。割ってしまったやつを振るとシャラシャラと涼しげな音色を発した事とか明瞭に思い出したよ。そしてこの日のハイライトは食後に「蟹のお皿かわいい」で撮影してる最中に気付く「梅宮辰夫」で;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )変な声は抑え込んだけど、肩は揺れてたw