料理@ふたば保管庫

料理@ふたば保管庫 [戻る]

390224 B


[全て読む]
ねんがんの しんくうちょうりきをてにいれたぞ!

耳慣れない真空調理器とは何か?
平たく言うとポンプでお湯をぐるぐる掻き回す機能付きの高精度湯煎マシーン。
類似の・・・と、言うか真空調理からのスピンオフ調理法がジップロックに入れた食材を電気釜やヨーグルトメーカーで煮る手法です。
http://portal.nifty.com/kiji/150203192686_1.htm

ブツはAnova Culinary Precision Cooker (Black)
アマゾングローバルで179ドル、送料とか関税込みで230.23ドルで一昨日の夜遅くに受け取り。
パッケージのあまりの大きさにビビるw

嬉しくて調理する物も無いのに湯を沸かす深夜。

なんか危ない思考の人だなぁ
まあ個人でやる分には好きにしてよって感じ
肉の焼き方はどうもへただね

父親が食いたがるから作ってやるんだが、炊飯器でアバウトなやり方でも、一応腹壊した様子は無いので大丈夫なんだろう。自分も味見に食べてるし
流石に鳥ハムを作った時は、不安なので自分が一人で食べた。寄生虫は低音殺菌無理だしな
オーブンで本格的なローストビーフ作ったところで、食中毒のリスクはどちらも変わらん。日本は大きな塊肉を調理する術を習熟してこなかったからオーブン料理は苦手なんだよな

自分も炊飯器鶏よく作るけど
炊飯器の保温温度は、炊いたご飯をそのまま放置しても雑菌が繁殖しない温度に設定されているから一応安心かと。

ただ常温の塊肉を炊飯器の保温に入れた場合、内部の温度はゆっくり上昇するので時間が短いと十分に内部の温度が上がらず、そこに細菌繁殖の好適環境が出来ている事は考えておいたほうがいいでしょう。

料理が最終的に炊飯器の保温の温度(60〜70℃くらい?)に達して10分位経てば十分に滅菌されていると思いますが。

310289 B
>危ない思考
52℃設定で加熱したローストビーフの事を言っているのか、文面から滲み出る“ふいんき”から狂気を察したのかどっちなんだろう?後者の場合は否定不可能だが、食品衛生については危険を理解して要点を押さえリスクを遠ざける手法でトータルでは安全の範疇に入るよう気を付けているんですけどねぇ・・・>肉の焼き方はどうもへただね中まで過剰に火は通したくないから高温で表面だけさっと焦がしたいが、生憎機材が空焼き不可のテフロンフライパンと温度の上昇を検出して一定以上の過熱を許さないIHの組み合わせだししゃあないね。最低限の機材増加での解決策は直火焼きと見た、そして買ったったw

ステーキとか仕上げにバーナーで炙ると香ばしくてうまくなるよね。

438652 B
三時のおやつは秋刀魚でおやつ(おっさんなのでビール付き)
あっさり身が崩れるから難易度は高いけど、皮引きはできるようになってきて嬉しい。そして火を噴く新兵器!(近すぎたのか燃えたw怖ぇー!敷いてたアルミホイル溶けた怖ぇー!www>炊飯器何回かやってるけど、腹痛は起こした事が無いので大丈夫そうです・・・確実に大丈夫と言うにはデータが足らんのでいっちょ温度を計ってみるか。あと鶏肉の食中毒で多いカンピロバクターは低めの温度で死滅する模様。東京都健康安全研究センター:カンピロバクター食中毒を防ぐにはhttp://www.tokyo-eiken.go.jp/assets/issue/health/07/1-2.html末尾の表だと65℃で30秒以上、55℃で2分以上、50℃で7分以上で死滅だそうで。他の菌や寄生虫のこの手の低温調理下での死滅についての資料に辿り着かなかった。

275734 B
炊飯器に水を張って保温にし、夜のサイクリング後に計ったら70℃でした。
機種によって温度に差は有れど>炊飯器の保温温度は、炊いたご飯をそのまま放置しても雑菌が繁殖しない温度に設定されているから一応安心かと。炊飯器の保温温度は、炊いたご飯をそのまま放置しても雑菌が繁殖しない温度に設定されているから一応安心かと。って認識で合ってると思うので、時間さえ十分なら鶏でも豚でも安心安全でしょう。

よく考えたら70度で凝固しないタンパク質を持つ寄生虫いたらすごいよな
馬刺しが食えるのは馬の体温が高くて筋肉に寄生虫が生息できないらしいし
馬の体温より高い70度なら安心なのかな。でもやっぱり豚は怖いっす

>最低限の機材増加での解決策は直火焼きと見た、そして買ったったw
レオパレスの火災報知機だと
油断すると反応しそう

最近動画で話題になった火事の人みたいにならんよう、周囲の可燃物を片付けたり、手近に水を準備したりはしてたけど火災報知機の事はまったく考えて無かった。


1711653 B


[全て読む]
寒くなってきたので久しぶりにささみの燻製を作ってみた。

ささみは肉のハナマサで100グラム88円程度で購入できるので財布にやさしく色々ある燻製の材料の中でも簡単にできる部類なので初心者にお勧めです。

翌日冷蔵庫から出して適当な大きさに切って寒冷地なら網に乗せて2日ほど冷風にさらして乾燥させる。

でなければクッキングペーパーに挟んでそれを新聞紙でくるんで冷蔵庫に入れて水分を吸い取らせて1日その後網に乗せて冷蔵庫でもう一日乾燥させて表面に水っぽさが無くなって身が締まってきたら下準備完了。

それで肝心の燻製作業ですがぶっちゃけ使用する機材によって微妙に変わってきますがうちでは適当な缶からに網を乗せるためのボルトを取り付けたものを横倒しにして素材を乗せた網をセットして灰皿2つに火のついたスモークウッド(桜)を40グラムずつセットして缶からの入り口を上3分の2ほどを段ボールで塞いで2時間ほど放置すると掲載した写真のような出来になります。(火の通りはミディアムレアな感じです)

ちょーうまそう!

干し鳥の温燻..

いやんおいしそう
これを持って冒険の旅に出かけたい

ちなみに燻製が終わった後冷蔵庫で1週間ほど熟成させるそうですが味見と称してちょくちょくつまんでしまうので大体4日で完食してしまうので本当の意味で完成させたことはないです。

>これを持って冒険の旅に出かけたい
冬の山入って星空見ながらササミジャーキーを
おこした火で炙りながらワイルドターキーちびちび飲みたい

油身おとさないし.味付けていどだから。ササミはらくちんかもね、水分と塩加減かもな

ささみの燻製はおいしいよね
淡白な味だから燻製の香りがすごく映える気がする

ささみはついつい軽く茹でただけのトリワサにして刺身食いしちゃうんだが
寄生虫とか肝炎とかやばいんだろうなぁ


236962 B


[全て読む]
最近お気に入りの調味料
タバスコより用途広いかも

>なんでもカレー風味になるけど大抵の料理に合う。安いし
味噌ラーメンにかけるとうまいよね

>タバスコって地名なんだな

こういう勘違いしてる人って多いね
「タバスコ州」のタバスコではなく
原材料の「タバスコペッパー」のタバスコだよ。

例えば京漬物は京都の漬物ではなく、京野菜から作られた漬物だってのと同じ。
タバスコはタバスコ州のチリソースではなく、タバスコペッハーから作られたチリソース。

鶏が先か卵が先か・・・

うんたんうんたん

タバスコペッパーはタバスコ州原産のペッパーの意味なんでしょ

二次創作物ってことか

70889 B
これも中々。ゆず胡椒より使いやすい


焼肉に意外とよく合うんだな。
脂っこいカルビ肉もさつぱりと食べられていい。

>>タバスコって地名なんだな
>こういう勘違いしてる人って多いね
タバスコって地名じゃないんですか

ドンキホーテで売ってるし


49800 B
【コンビニ原価】セブン-イレブンおでんはどれを買えば得なのか判明!

[全て読む]
セブン-イレブンのおでんの具 原価ランキングを発表!

http://news.merumo.ne.jp/article/genre/3463896

中国製じゃなければ買ってもいい

おでんはほぼ国内メーカー
原材料がどうかまではわからないけど

原価0円の労働力で貰った給料で買ってるんだから何買っても原価0円

>原価0円の労働力
そうはいっても
プラマイゼロになるかどうかの暮らしをしているワーキングプアには
こういうこと気になるんじゃないかな

好物だけど原価の安い具を買わずに原価高いけどあまり好きじゃない物を買って幸せなら買えばよいのです

セブン-イレブンのおでんで幸せになるか…

店に行く金、自分で作る暇がない人が買うんだし
贅沢言っちゃだめだよ

書き込みをした人によって削除されました

>店に行く金、自分で作る暇がない人が
>贅沢言っちゃだめ
幸せは遠いな

個人的にはおでんって
少量だけ食べたいものだから自分で作る気はあんましないなぁ


392261 B


[全て読む]
な・・・ボンカレーが540円だと!?

左540円
右127円

湯煎と電子レンジどっちもOKってレトルトは湯煎のほうが美味しく感じる

>いちばん最初の頃の容器は逆にアルミ系じゃなかった模様
ほほう、レトルトカレーの先駆者でしたか。
リンク先読み物として、かなり面白かったです。

>大塚化学ってメーカーがありましてな
大塚家具まで大塚グループだったとは・・・・・

>No.269827
何この剣スコのようなスプーン

スープカレーみたいにご飯をスプーンですくってレトルト袋に入れて食べれば汚れにくい

290292 B
>何この剣スコのようなスプーン
natural spiritのスコップスプーンミニもあるよ

>大塚家具まで大塚グループだったとは・・・・・
たまにちょくちょくそういう人がいるんだが、大塚家具製造販売と大塚家具は全く無関係。三菱グループと三菱鉛筆みたいなもの。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A1%9A%E5%AE%B6%E5%85%B7
>なお、大塚ホールディングスおよび同グループ傘下の家具メーカーである大塚家具製造販売とは沿革・資本共に一切無関係である。

>たまにちょくちょく
???

スコップスプーンは口に入れて出すときに、後ろの角が唇の内側に引っかかりそうだなあ

>たまにちょくちょくそういう人がいるんだが、大塚家具製造販売と大塚家具は全く無関係。
ググって出てきたグループ企業がロードサイドで良く見るあの店だと早とちり。
オハズカシイ(,,゚Д゚)ゞ

>スコップスプーンは口に入れて出すときに、後ろの角が唇の内側に引っかかりそうだなあ
その辺は杞憂ですし、多少引っかかった所で怪我するでなし、良いデザインのカトラリーでにやにやするひと時はプライスレス。
スープを飲むのには圧倒的に適さないんですけどね、これw

>レンジ対応になってから水っぽくなった気がしてほとんど買ってない
湯煎してない?
レンジ対応だと排出される蒸気分まで含有してるのでは?


310253 B


[全て読む]
目玉焼きのカリカリが好きです。

コレステロールを語るならLH比についても触れてあげてくださいね…

http://www.j-cast.com/tv/2015/02/26228903.html
というかそこのサイト見ると
>肉や脂っこいものを好きなだけ食べてもいいというわけではないらしい。
>寺本センター長は「コレステロールで注意するべきは
>『飽和脂肪酸』と『トランス脂肪酸』、つまり動物性の脂です。
>ラードとかバターは体内で処理できにくく、コレステロール値を上をげてしまいます。
>ステーキも飽和脂肪酸が多い食品です
…結局影響あるんじゃないですかー
>寺本センター長「問題がありますね。要は全体のカロリーバランスです。今回のガイドラインでも、バランス良く食べる事が大事と示しています」
まあこれに尽きるわ、あと運動とかもしよう

自分はもともと中性脂肪、総コレが高く時々正常値上限を超える
しかし、毎日酒飲んで油っこいものばかり食べていた若い頃も
食事量が減りほとんど肉を食べなくなった最近も値はぜんぜん変わらない。
ずっと体調もいいし、それが俺の正常値なんだろうと理解してる

草しか食べない草食獣の体にたっぷり脂肪が貯まるように
脂肪は基本自家合成品なので

要するに肥満するほど過剰に摂取しなければ影響はないってことでしょう。

いや、肥満してついたその脂肪が
直接食べた物の脂肪に由来しているのかどうかあやしいと言うことだろ

でも血液正常デブの人いたじゃんスレの最初のほう
ナチュラルボーンデブ

>血液正常デブの人いたじゃんスレの最初のほう
LH比、コレステロールの善玉と悪玉(一般名称)のバランスが大事で
総コレステロール値が低くてもLH比が悪くて心疾患、血液関係の疾患起こす人が居るんで
総コレステロール値は今はそこま(全くではないが)で重要視されてないのよ
悪玉が多くてもそれ以上に善玉が多いとまあまだ全然平気な方

とりあえず何でもかんでも食い物で解決しようとしたり
全ての元凶を食い物のせいにしたりするのは
美味しんぼの読みすぎなんじゃないかなあと思う時はある
忙しくて運動できないよって人とか病気や諸事情で得たエネルギーを
上手く消費できない人とかが食事に気をつけたり食事が原因になるのは仕方ないけどね

>血液正常デブの人いたじゃん
食べたエネルギーが使う分より多ければ脂肪として貯蔵するのが
体の正常な働き。
肥満自体は健康な現象で栄養状態が良いという印でもある

だがその栄養過剰状態が何十年も続くと色々体に良くない事も起こってくるよというのが成人病。
その結果として血液に問題が出てくる場合があるという事。
順序が逆

ヤングデブはけっこう健康ってこともあるということか

俺が聞いたのは
15歳のときの体型が本人の健康的な体型
そんときデブなのは大人でデブでも大丈夫
とか


98987 B


[全て読む]
最近毎週のようにコロッケそばを食べているが
コロッケが冷たいとがっかりする。
かき揚げなどが冷たいのはよくある事でまあ我慢できるが
中がヒヤッとしたコロッケだけはどうもいただけない。
軽くチンしてくれる程度のひと手間でいいんだけどなあ。

箱そばでトッピング無料券配ってるぞ!

コロッケにかき揚げ追加トッピングしちゃ駄目かな?

そもそもコロッケそばを出してるのは主に立ち食いそばなわけで
立ち食いそばに蕎麦粉の栄養を期待するのが間違いというか…
あれほぼ色つきの細うどんだぞ
いわもとQとか嵯峨谷みたいな十割りもあるにはあるけど

>コロッケにかき揚げ追加トッピングしちゃ駄目かな?
やってみるといい
汁なくなると思うぞ

野菜コロッケそば
カボチャコロッケそば
カニクリームコロッケそば

そういえばJR大宮駅東口の「つくば本店」のコロッケそば
久しく食べてないな…
昼頃行くと必ず売り切れているんだよね

>というか茹でただけですべての栄養素が流れ出ちゃうような事は無い
その言い方だと蕎麦湯を飲むことも意味がなくなる

>コロッケにかき揚げ追加トッピングしちゃ駄目かな?
ヤングやのう

>IP:125.30.*(iij4u.or.jp)
お前の言ってること極論過ぎてなぁ
早めにお薬飲んで窓から外に元気よく飛び出してくれるか?
あ、10階以上の窓からな

>コロッケそばって関東独自の食文化だろ。

何故か四国の駅そばにあったのを見かけた事がある。
(香川県の多度津とかのあたり)


503809 B


[全て読む]
関刃物まつりで出刃(165mm)買ってきた。
上の2本は、比較として普段使ってる包丁を並べてみた。
店で見ると小さく見えたけど、家のまな板の上では結構でかい。

なぜか我が家にはタコ引き包丁がある。
タコなんて釣らないし、タコそのものを
買うこともないのに、オヤジが見た目だけで
買ってきたとしか思えない。

>鉋なんて寸六とか呼ぶけど
鉋刃の幅が寸六のやつと鉋屑の幅が寸六になると言われるやつの
両方あるのがちょっと複雑だよね

>なぜか我が家にはタコ引き包丁がある。
>タコなんて釣らないし、タコそのものを
蛸引きはタコ専用じゃなくて関東型の刺身包丁らしいが
関西型が柳刃

そうなのか?
でも家には柳刃包丁もちゃんとある。
よってタコ引き包丁は出番がないんだよね。。

ヤードポンド法じゃない限り問題ない。

関と言えば辻屋のうなぎだなぁ

39297 B
全然関係ないけどツヴァイハンダーの意味を知った時のガッカリ感
ツヴァイ(2)ハンド(手)アー(用)やっぱ専用の単位使うと厨二っぽくもカッコ良くもイメージ変わるよね

刺身引く時に蛸引き包丁独特の指の動きが有るんだけど
指をパタパタと動かす動作なんだが・・
ざっと検索したけど意外に見つからないんだ
近所の魚屋さんがソレだったが
見てもどうしてるんだか解らなかったな

83993 B
>指をパタパタと動かす動作なんだが・・


刃物祭りの出店で包丁や砥石を眺めて回るの楽しいね
そういや三木の刃物まつりでは肥後守作成体験が出来たなあ
焼入れして研いで柄にピン止めしてかしめるだけだけど楽しかった


175018 B


[全て読む]
Twitterより

アメリカの特使が北海道を訪れたときに
北海道産の牛乳と偽って
こっそりアメリカ産の牛乳を出したことがあったのだが
「アメリカの牛乳と同じ味がする」と言われて

どれだけアメリカの諜報能力が勝れているか思い知らされた

作られる毒って具体的に何?

>「アメリカの牛乳と同じ味がする」

乳牛に与える餌の違いが牛乳の味の違いに現れるからね。
プロの生産酪農家なら簡単に見抜くよ。

>夕食を奢ればアナルセッ
ンモーッ!!

135457 B
>餌をやりながら、ケツを掘るを1ヶ月ほど続けた牛の


コメント忘れたので付け加えます
上の写真は東アフリカで80年代に撮影されたもの
ケニアで数千年の伝統を持つと言われる牛の乳の出を良くする方法
具体的には、牛の膣に空気を吹き込みホルモンに働きかけるやり方
実は研究した人がいて学術論文にもなってる

61773 B
てっきり小便飲んでるのかと思ったわ
コレで論文書けばイグノーベル狙えるかな?

相撲取りのまわしに見えた

一般的な牛乳と長期保存可能な牛乳の味は違うよね
コーヒーに入れてもわかる

牛乳より紀文の豆乳のほうが好き

>具体的には、牛の膣に空気を吹き込みホルモンに働きかけるやり方
牛の泌乳にはホルモン関わってるからね
搾乳に携わったことある人間ならオキシトシンがどうとか一度は耳にする
俺が十数年前やってた頃は先絞りっていって一番最初に手で数回牛乳を絞ってやることで
ホルモン分泌を促してたな
今でも基本は変わらんと思うが


110063 B


[全て読む]
クッキングバーナースレ

281338 B
>スレ画なんだっけ、友達が「これやりたいけどオーブンで上手く焦げない」
>って言ってたので素直にバーナーでって言ったら悔しそうにしてたの思い出すバーナー買ったけどうまく焼けない…焼きごての方が良いんだろうか?

No.269359
これ焼く前にグラニュー糖等を振り掛けた?

表面全体に少し多めに振り掛けて、それをバーナーで
溶かし焦がして、冷やし固めると良いよ

1148799 B
>これ焼く前にグラニュー糖等を振り掛けた?
流石にそれは知ってるよ…溶けきって糖が色付いてくる前に下の生地が焦げてきちゃうオーブンから出して十分に冷蔵庫で生地を冷やしてからグラニュー糖かけてバーナーで炙ってるんだけどそれが原因?グラニュー糖の量を加減したりして何度か挑戦してるけどまだ納得いく仕上がりには程遠い

二枚目の写真を見る限り、多分グラニュー糖が少ないかと。
一度失敗覚悟で表面に下地が見えなくなる位グラニュー糖を掛けてみて?

あと、書き忘れたけどグラニュー糖よりカソナードの方が味にコクも出てやり易いよ

189091 B
皿が大きすぎたかな?
上の2枚はどっちもスティックタイプのグラニュー糖3本分1枚目は全体に満遍なく均してから2枚目はつべの動画を参考に中央を厚めに持ってから焼いてみたお店で食べたのは皿が大きくてもキレイに焼けてるんだよね…

私が昔働いていた店ではブラウンシュガーをかけてましたねそれも割に多めの量コックによってはすごい焦がす人もいましたけど、私は焦がしすぎないように気をつけてました仕上げ具合はhttp://feb.2chan.net/dat/t/src/1443731398916.jpgとだいたい同じくらい

うちでは七輪の炭起こしに重宝している

クレムブリュレに限っては、本来は焼きゴテ使うんだよな。

錦糸卵作る時にひっくり返して焼くのが面倒なのでバーナーで炙ってる


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6