料理@ふたば保管庫

料理@ふたば保管庫 [戻る]

159740 B


[全て読む]
国見SA恒例のもも

20410 B
本文無し


桃繋がりですね。

103860 B
本文無し


削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は2000件です. 規約

食べ終わった後はどうすれば・・・

>食べ終わった後はどうすれば・・・
このパンツのサイズに合った人形を買ってきてはかせるべし
これは人形メーカーの巧妙な販促活動なのだ

54007 B
本文無し



1741549 B

[全て読む]
びっくりドンキーは良いよね

マルシンハンバーグ


777548 B


[全て読む]
掃除の時に思いついたんだが、冷蔵庫にペットシーツを敷くと色々と捗る。
もろもろの液体がいつの間にか中を汚すのを防げる。
高分子ポリマーには吸水性の他に脱臭作用もある。
汚れたらそのまま取り替えればおk、コストはたった数十円。

尿路感染防止のためにも、それなりに清潔でないといけないわな
親がなったことあるから改めて考えるとその通りだわ

No.267867

>ちなみにオマンマンに張り付けるナプキンや、尿漏れを吸い取るパッドと同じ程度の清浄度で作ってるからね。
「清浄度」という曖昧な言葉がよくわからないのですが、それはさておき、動物関連用品で医薬部外品に転用できるようにやってるところってどこですか?

あなたのいうところの「オマンマンに張り付けるナプキン」は薬事法の医薬部外品にあたり厳しい製造基準があり、製造所も薬局等構造設備規則にのっとって建築しなくてはなりません。
尿取りパッドや紙おむつのようなものは、医薬部外品ではないのでそのような規制はありませんが、関連企業・団体で組織する日本衛生材料工業連合会により細かな自主基準が定められています。

一方わが国の動物関連規制はゆるく、食品についてようやくゆるゆるのペットフード安全法ができた程度で用品に関しては何もなし。業界団体の自主基準もありません。(あったら教えてネ)

>動物の手術後の経過観察や試験環境でも使うので
どういう試験をなさってるのでしょうか。 差し支えなければ教えていただきたい。

ラインを分けて作る意味が無いと思うんだが。
生理用品とペット用品、シェアとかは知らんが売れるものなら作るでしょ
売れるからと言ってグレードを下げた新しい生産ライン作るかなぁ
調理用脱水シートの家庭用需要がどれだけかは知らないし、
低いであろうことを考えると、ペットシーツの副産物として作ってもおかしくないだろう
需要が伸びてきたら儲けものだし。
ペットフードの肉のように、明らかにグレードが低い肉を使っている市場は、廃棄物処理としての需要があるわけだし。比べられない。

ただ、実態は知っておきたいのは同意

>ちなみにオマンマンに張り付けるナプキンや、尿漏れを吸い取るパッドと同じ程度の清浄度で作ってるからね
>同じ清浄度レベルで作った方が転用しやすいから、初期投資しといた方が、むしろ安上がりなのよ
共通部品(吸収シート部分)はそうかもしれないけど
他の部材や、パッケージ、保管などはその限りじゃないので
トイレシートすべてに適用できる話ではない

トイレシートを長年販売してるのに
人間用のおむつや生理用品を作ってないメーカーもあるし

吸湿したものが長期間冷蔵庫にむき出しって
細菌汚染されないか心配
おマンマンのだって付けっぱなしじゃないだろ?

シーツ敷く前から細菌汚染されてんなら
敷いても変わらんだろな

雑菌だらけの冷蔵庫に敷くもので何言い争ってるねん。

>「清浄度」という曖昧な言葉がよくわからないのですが、
曖昧どころかISOなどのクリーンルームの規格でガッツリ決まってんだろ、アホw
最初から話にならねえわw

>どういう試験をなさってるのでしょうか。
そこらの動物病院や動物を使う実験施設で普通に使ってんだろ、マヌケw
そこで使うトイレシートが感染源になるようで、そんなもんが使えるか、アホがw

>トイレシートを長年販売してるのに
>人間用のおむつや生理用品を作ってないメーカーもあるし
販売してるだけで製品を作ってないところはメーカーとは言わんw
実際作ってるかパッケージを見てみろw

>酒のつまみに猫缶食ってる人もいるというのに・・・

マッドマックス2の犬缶食ってるシーンは超旨そうだったなぁ

とりあえず…

ナプキンは下着の方に貼り付けるものだと思いますです


967416 B


[全て読む]
twitterより

とんかつとは恐ろしい料理である。

ドイツのシュニッツェル(フライパンで焼き揚げる)を、
フランスのコートレットの応用で衣をつけ、
更にそれをポルトガルから伝播された
てんぷらの揚げ方で揚げたという、
まさに魔改造中の魔改造。


カツカレーに至ってはここにインドとイギリスも参戦するという。

そんでもって福神漬けが助太刀に来た日にゃ
とんでもない民族料理の るつぼ となる

96771 B
カツカレーもいいけどやっぱり卵とじのカツ丼が好き


俺はカツはカツ、カレーはカレーで別々で食べたいわ
カツカレーは何度か食べたけどカツにカレーを掛けても美味いとは思えなかった

どっちもごはんの穴兄弟ってとこだな

カツカレーこそ至高のメニュー。
日本のカレーについて何の知識もこだわりもない欧米人が
初めて食し絶賛することでも明らか。

109545 B
>カツカレーこそ至高のメニュー。
まったく味の予想が出来ない色と見かけしかし一口食べるとまさに五味調和今まで俺が食ってきた料理は何だったんだとうろたえるところに襲い掛かるジューシーでクリスピーなカツ俺が知る外国人にカツカレーで落ちなかった者はいない

>カツカレーもいいけどやっぱり卵とじのカツ丼が好き
カツカレーを卵でとじてみたらどうだろう

カレーカツ丼なるものが既に渋谷の富士そばに存在している。

96775 B
今は亡きらんぷ亭の


>俺が知る外国人にカツカレーで落ちなかった者はいない

やっぱりそうか
カレー単品で落ちて
カツで落ちてるんだから
これで落ちないわけないよな

>とんかつとは恐ろしい料理である。

じゃなくて

カツカレーとは恐ろしい料理である。

に、するべきでしょスレタイトルを
引用した文章の魔改造に失敗している


510965 B
また変なオクラを買ってしまった…

[全て読む]
太すぎるッピ!
比較用に500円と普通のオクラも置いてみた

1439995586802.jpgを見ると硬そうに思える・・・
だけど、このチャレンジ精神は見習いたい

家庭菜園で作ったオクラは種がゴワゴワだった

ちなみにオクラって英語なの知ってる?(某CMより)

95178 B
>またあんたか!一体どこで手に入れてるんだYO!
近所の産直に色々と変わった野菜を出してる人がいてねえ。一風変わった、「おっこれ買ってみようかな?」と思わせるのは生産者名を見るとその人なんだよ。ググると自然農法をやってる人らしい。スレ画のオクラは1パックしか売ってなかったので、もとは自家採種用なのかも。>普通のオクラが大きくなって筋張ってる奴は>まさに煮ても焼いても食えないのだがちな画像は去年別なところで買ったブツフライパンに入りきらず文字通り煮ても焼いても食えなかったよ…>1439995586802.jpgを見ると硬そうに思える・・・ジッサイ硬い。必死で飲み下した。

おくらいろんな種類あるよね
太さ長さ色とか
この前長くて紫のやつ買ってきた
ちなみに味は同じ

これがおくら入りの語源である(民明書房

オクラはアオイ科なんだねえ

>これがおくら入りの語源である(民明書房
民明書房は出版社名であって書籍名じゃないぞ
よく間違えてる人がいるけど

オクラはマシュマロの仲間

あぁ勘違い
https://twitter.com/ishigaqui/status/632819743670448128/photo/1

オクラは当たり外れが重なったもんだから、
育てるのも買うのもモロヘイヤにしてるわ
でもオクラとナスの煮浸しも捨てがたいんだよな


249362 B


[全て読む]
本に書いてあるとおりに下処理したのに舌が縮み上がるくらい苦かった

>完熟したゴーヤは甘いよね
ウリ科、メロンやスイカの仲間だからね

ウリ科は実を鳥や獣に食べてもらって種を頒布するという戦略をとっている。
だからゴーヤの苦味は本来「まだ種が熟してないから食べちゃダメ」というサインだった筈なのだが
人間に「それが美味い」とか食べられちゃってお気の毒
でも野菜として繁栄できたかな?

同属に西洋ツルレイシ(ガック)と言うフルーツがあり、これは熟して甘くなってから食べる。
とても体に良さそうなフルーツなので食べてみたいのだが、売ってるのを見たことかない。
ガックフルーツ
241614 B
ちなみにコレ
・トマトの70倍のリコピン・ニンジンの10倍のベータカロチン・豊富なビタミンE・その他、亜鉛やチロシンなどを含むとかいう、アンチエイジングなフルーツゴーヤがツルレイシ、ガックフルーツがセイヨウツルレイシということで、色形と言いほぼ同じような植物と思われるのでゴーヤも完熟させて食べたら上記に近い健康成分を含んでいる・・・といいなぁと夢想してみる。

>完熟したゴーヤは甘いよね
真っ赤なぐじゅぐじゅのワタの中に種がブツブツと…

苦いのが嫌なら無理して食べなければいいのに…

人間って味覚が変態だから、わざわざゴーヤーとかピーマンとか未熟で苦いのを食べるんだよな・・・

収穫が遅れて完熟したゴーヤは種ごとジャムにしてヨーグルトにかけて食べてる。
気をつけないと種をジャリッと噛んでしまうけど。w

>といいなぁと夢想してみる。
確かに完熟ゴーヤと中身が同じだな
甘くて美味しいんだよな完熟ゴーヤの種のとこ

ゴーヤもピーマンも家庭菜園で作ってるが
ピーマンは子供のころの記憶にある苦さはないな

111574 B
>苦味の少ないゴーヤ
すでにあるっぽい

親が苦い苦いって大騒ぎするから
子供も敬遠するんだアホ共
うちの子供はニゲーって言いながら
ゴーヤチャンプルがっつり食うぞ
もちろん水にさらしたりしない


125529 B
世界の朝食シリーズ

[全て読む]
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52198171.html

まーデブにしろアル中にしろ結果として結実してるよねってこと言いたかったんでわ

どこの国でも現実的にスレ画のような
ガッツリ朝食じゃねぇよな

日本はちゃんと食べても白米に卵と納豆とかだが
大概パンに目玉焼きとかで

アメリカやドイツも似たようなもの
基本シリアルだし
日本だってシリアルで済ませる家庭も多い

イスラエルのシャクシュカも
あんなの作って食わせるのって店ぐらいだからな
パンに目玉焼きだから
結局どの国もあまり変わらない朝食風景になる

イタリアでは朝食用クッキーのメジャーブランドがあるとテレビでやってたけど
ホントかねえ

イタリア人の朝食はクッキーどころかチョレートクリームをスプーンですくって直舐めとかしちゃう。スイス人は
ミュウズリーをヨーグルトに混ぜ混ぜ。

>イタリア人チョレートクリームをスプーンですくって直舐め
さすが元ローマ帝国

>イタリア人チョレートクリームをスプーンですくって直舐め

ヌッテラか。

トリュフチョコレートの中身だけみたいな感じか
食べればわかるんだろうけどどの味がヘーゼルナッツなんだろう

121394 B
愛知県の場合


>P2Pファイル交換ソフトのGnutellaの名称は、ヌテラを好きだった元々の開発者によって、GNUとヌテラから名づけられた合成語である
へ〜と思ったが使いどころのないトリビアだなあ

>愛知県の場合
半分に切ったバナナは?


1566563 B
立ち食い蕎麦

[全て読む]
あまり美味しくなくても、
ついつい食べてしまう。

立ち食いの山菜そばは、いかにも瓶詰めっぽい山菜がいい

スレ画に山菜そばを選んだスレ主はわかってる

近年広く出回っている水煮山菜は中国製で味が抜けきっていて
それをトッピングしただけの山菜そばはお薦めできないけど
子供の頃田舎でよく食べていた本物の山菜そばはとても好き。

身欠きニシンと山菜を煮込むのが山形流で
ニシン、山菜とちょっとえぐ味のある取り合わせなので味にくせがあるけど、慣れた人間にはそれが美味い。
都会の人は苦手な味かもしれません

山田クレソンってなに?ふざけてんの?

日本で出回っている山菜の加工品は大半がロシア産と聞いた。
ロシアは現地でも利用するが、シベリアでは採れて採れてしょうがないらしい

163165 B
どこ産でももうちょっと風味が残る加工法はないものだろうかと思う。とにかく味がしない
たぶん加工されてから日が経っている事が原因なんだろうけど、本当は風味だけではなく色も抜けてしまっていて着色料で再現しているようだ。唯一残っているのは形と歯ざわり山菜の中でもゼンマイは特に下処理に大変手間がかかるので田舎でも高級品、100g2000円もする。乾物が本来の姿(写真)。値が張るが煮物にすると独特のいい風味が出るので田舎では欠かせない食材だ。何度も揉んだり干したり手間をかけるのはかけないと美味しくならないからだそうで、家ではいろいろな山菜を採って食べていたが、ゼンマイだけは手に負えず農家で作ったものを買っていた。海外産の水煮にはたぶんそんな手間隙はかけていないだろう


47904 B


[全て読む]
本文無し

これはちょっとどうかと思った


2555 B


[全て読む]
それだけでお酒になる果物って
ぶどう、りんご、・・・
他には何があるかな?

だから、酒を作ろうとするんじゃなくて、シードルを、
炭酸飲料を作ろうとするなら面白いんだよ、この世界は。
ビールを一口飲んだくらいでは酔えない人は、500mlを150円で買った方が安上がりだし、美味しいし、間違いがない。
100%アップルジュースにドライイーストをほんの少し入れたら、
今の時期なら二日で美味しいリンゴサイダーになるのは面白い

酒代を節約するんじゃなくて、夏の間炭酸飲料、多分、1%はアルコールがあるような飲み物を作ってみる。それくらいなら、酒税法にも引っかからないだろうよ
リットル単位で言えば、コーラや他の炭酸飲料の方が安上がりなんだから。発泡酒やチューハイだってそうだ

別に「節約」とか「自作のほうが旨いから」とか思ってない
単純に知的好奇心からだわ
作りたいから作る

「素人が料理するより、店に行ったほうが安くて旨いものが食える」
そりゃそうかもしれんが、だから?だ

>単純に知的好奇心からだわ
>作りたいから作る
これ、すごくわかるなぁ。

コストじゃないんだよなぁ。
ただ、やってみたいんだよなぁ。

発酵分野は素人でも少機材で出来る事が多くいろいろと夢が広がる。

税金取りの口実とか無粋な事情で禁じてくれるな

知的かあ?

>炭酸飲料を作ろうとするなら面白いんだよ、この世界は。
ジンジャーエール美味い

> 知的かあ?
ヒマだのツマランだの、文句ばっか垂れて日常過ごしてないか?

>文句ばっか垂れて日常過ごしてないか
ちくわにイクラを詰める仕事で忙しい

買った方があきらかに安い味噌も、自家製で作っている家は多いしな
やっぱり知的好奇心が先立つんだと思う
失敗しても端金だしな
技術や生活の知恵がブラックボックス化してくるのはやはりつまらない
自家製から生業にしようと志す人が増えるのは良いこと

>amigo2
アンタがすぐ金だ、効率だ、って無粋持ち出すから、ミンナ物申してんじゃねーか、バカか?
よっぽどツラの皮厚いか、真正のアホかアスペだなwww
さぞや現実社会でも鼻つまみモノだろーな


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7