<a href="http://karapaia.live" target="_blank">http://karapaia.live</a> - 料理@ふたば保管庫

料理@ふたば保管庫 [戻る]



125529 B
世界の朝食シリーズ

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52198171.html

朝食にレンゲは無いやろうアフィ

バイキング形式の朝食で自分でモリモリしました的フレーバー
レンゲもいろいろ置いてあったうちのひとつでは

中国人は味噌汁をレンゲで食べてたぞ、大阪でだが

器に口つけて直接すするって週刊がない国はけっこう多い

スープってカップに口つけて飲むよね
味噌汁もスープの部類だと思うんだけど

>スープってカップに口つけて飲むよね
日本だとカップスープとかで口を付けて飲んでるね
日本のマナー本だとそれでも良いことになってるけど、ブイヨンカップやキャセロールでも外国の人は口を付けない人の方が多いかな
マグカップでもなければ、ちゃんとスプーン使ってたよ

>スープってカップに口つけて飲むよね
>味噌汁もスープの部類だと思うんだけど
マナー的には「取っ手の有無」かなあ
口つけて飲むスープカップには持ち手がある
持ち手のないのは持っちゃ駄目

…お椀には持ち手ないから、スプーンで飲む

持ち手があっても、「絶対持たないと駄目」って事ではない
故にスプーンで飲むのもあり

つか、マナーが必要なところだと、持ち手が有ろうが口付けて飲まないから

>つか、マナーが必要なところだと、持ち手が有ろうが口付けて飲まないから
まあ、そのほうが安心ですよ

昔、タイトル忘れたけど何の気なしに見てたフランス映画の朝食のシーンで
何でこいつら味噌汁飲んでるのかと思ったらコーヒーだった。
フランス人はお椀でコーヒー飲むのかとちょっとびっくりした
カフェオレボウルなる物を知ったのはそのちょっと後の話。

手についた黄身をテーブルのカドでこそげとるシーンはバツグンだと思った

世界的には器に口をつける文化「のほうが」少ない。
日本人が器に口をつけるのは、庶民はあぐらをかいて床から直接、ある程度上流でも正座して膳から食べており、テーブルという文化がなかったため。

>庶民はあぐらをかいて床から直接
>ある程度上流でも正座して膳から食べており
引越し初日にそうやってコンビニ弁当食べたりするよね
膳じゃなくダンボール箱だったるするけど

デブが炎天下歩きながらふつうにコンビニ弁当食ってた
ダテにデブじゃないなと思った

デブ関係ねえな
買ったカップ酒をその場で飲み始めるジジイとかいるし、育ちのとか精神性の問題でしょ

買ったカップ酒をその場で飲み始めるジジイはただのアル中だろ

まーデブにしろアル中にしろ結果として結実してるよねってこと言いたかったんでわ

どこの国でも現実的にスレ画のような
ガッツリ朝食じゃねぇよな

日本はちゃんと食べても白米に卵と納豆とかだが
大概パンに目玉焼きとかで

アメリカやドイツも似たようなもの
基本シリアルだし
日本だってシリアルで済ませる家庭も多い

イスラエルのシャクシュカも
あんなの作って食わせるのって店ぐらいだからな
パンに目玉焼きだから
結局どの国もあまり変わらない朝食風景になる

イタリアでは朝食用クッキーのメジャーブランドがあるとテレビでやってたけど
ホントかねえ

イタリア人の朝食はクッキーどころかチョレートクリームをスプーンですくって直舐めとかしちゃう。スイス人は
ミュウズリーをヨーグルトに混ぜ混ぜ。

>イタリア人チョレートクリームをスプーンですくって直舐め
さすが元ローマ帝国

>イタリア人チョレートクリームをスプーンですくって直舐め

ヌッテラか。

トリュフチョコレートの中身だけみたいな感じか
食べればわかるんだろうけどどの味がヘーゼルナッツなんだろう

121394 B
愛知県の場合


>P2Pファイル交換ソフトのGnutellaの名称は、ヌテラを好きだった元々の開発者によって、GNUとヌテラから名づけられた合成語である
へ〜と思ったが使いどころのないトリビアだなあ

>愛知県の場合
半分に切ったバナナは?