虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]

66967 B


[全て読む]
これ、なんていうクモなんだろ

196181 B
腹部背面の斑紋がもちょっと見えたらハッキリするんだが・・・・
頭胸部の色と形、第一歩肢の色などから考えて、ズグロオニグモに0.8票。


651792 B
いつものポイントで

[全て読む]
千葉県船橋市の林で樹液の出方を確認しに行ったら‐‐‐いつも息子とカブト、ノコ,コクワを取りにいく
ポイントです。クヌギの大きな洞の下で発見しました。カラスにやられたようです。うろの中の上部は幾つものたて穴があり、手はもちろん針金も上手く入りません。 前からオオクワでもいそうだな、と思っていた木です。

十中八九中国ホーペの放虫だよ。

5420 B
この本によるとフクロウの仕業らしい。
著者である研究者が一部始終を観察したんだと

確か去年も同じ書き込みしてたけど
フクロウに断定できるわけではなく
フクロウもこの食べ方をするのが観察できたって話じゃねぇの?

>フクロウもこの食べ方をするのが観察できたって話じゃねぇの?
50haのフィールドの全カブトムシ(700匹強)を個体識別してワンシーズン追いかけるというキチガイじみた研究だったけどここじゃカラスに襲われた個体は皆無だったそうだ。フクロウのつがいが樹液場を狩場にしてて144匹喰われたそうな。

>ここじゃカラスに襲われた個体は皆無だったそうだ。
>ここじゃ
うん、まあつまりはそういうことでして…
http://www4.ocn.ne.jp/~naturett/tyou17/tyou17.htm

カブトムシ大量羽化ポイントで漁る先客のカラスや
追い払った後、残された上半身だけで生きてるカブトや幼虫の食べかすってシチュエーションはよくあるだけに
全部フクロウというのはさすがにちょっと納得しかねる

論より書庫というかもしれんのでとりあえず…
カブトムシを食べるハシブトガラス
https://www.youtube.com/watch?v=5YLjXIj_C0Y
カブトムシを食べるタヌキ
https://www.youtube.com/watch?v=lfySxpXvE9o

>ここじゃ
フクロウがマイテリトリーとして排他的に管理してたのが大きいんじゃないかな

要は鳥の仕業ってことだろ
カラスだのフクロウだの詮無き事
というかケモノですらそういう食べ方もするし
人間だってゲンゴロウ食う時は頭とエリトラちぎって食うし
甲虫の食い方の収斂だろう

人間でもゲンゴロウ食うのはNAGANOKEN民だけなんで…


185410 B


[全て読む]
アブラムシにやられたコナラの葉。
この赤い昆虫(カミキリの仲間?)はなんと言う虫でしょうか?

ベニカミキリですな

確認しました。ありがとうございます。


126949 B
最近撮影した虫を貼りましょう!!

[全て読む]
見慣れないアメンボ。

213524 B
自分の今年のベストショットかも、樹液場通い続けたかいがあったというもの、やっぱ水牛の戦いはかっこいいな。


217807 B
本日撮影。
ニワハンミョウ…?区別がつかない。赤・青・緑の派手な「ハンミョウ」が撮りたい。この後,カメラ水没…涙。

1722552 B
平たい子が運ばれてきてた
しかもまだ生きてた

54471 B
AFが憎い


>赤・青・緑の派手な「ハンミョウ」が撮りたい。
この個体だってめっちゃカッコいいじゃないですか。
アップにしてみたら渋いメタリックな体に黄金色の大顎、
ハンミョウってこんなカッコいい虫だったんだと認識を
新たにしましたよ。普通のハンミョウだと模様に目が
いってシルエットの魅力を完全に見落としてました。
この虫の魅力が伝わってきますね

奈良県民さん コメントありがとうございます。
普段,見慣れている種の良さってなかなか気づかないですよね。
こちらのハンミョウも渋くて好きなのですが,ハデハデなハンミョウは北海道にはいないので羨ましいのです。

45475 B
仕事場にやって来ましたお


48688 B
20以上いったから
ハンミョウの過去画像。ちょっと自然のある開けた場所にいます。ニワとかぶってる場合もありますよ。

う〜ん。やっぱりハンミョウいいなぁ。

>よく食べるアオハナムグリ。
毛深いからただハナムグリじゃ?


50600 B


[全て読む]
なんか尻尾長いのがいた
小さすぎると判別つかないよね……

11496 B
こんな感じ?


コカゲロウ?
うちの職場にもたくさん張り付いてたわ

あぁ脱皮前なのか

8746 B
脱皮前も見たいって?
脱皮シーンを見くて観察してたんだけど、よそ見してる一瞬で抜けちまいやがった・・

亜星宙


231891 B
なんという蝶ですか?

[全て読む]
本日、鎌倉で見つけたそうです。
大きさはモンシロチョウより一回り大きいくらい。
色は完全に黄色で、スジグロカバマダラとは模様も色もすこし違ったようです。どなたかおわかりになりますか?

38486 B
本文無し


太陽電池の飾りなのか

オオカバマダラってスジグロカバマダラに似てるけど
大きさも違うし、羽先が黒一色じゃなくて
オレンジ褐色の部分を黒で囲む格好になってるよね

でもアフリカのカバマダラなんて羽先までオレンジだし
コウトウマダラ(メラニップスマダラ)、
アフィニスマダラなんか後翅が白くて
そのスジグロ版?がメラニップスマダラって感じだなw

そして日本だとアサギマダラとカバマダラって
明らかに別種だけど、世界全体で見ていくと
その中間みたいなデザインのが何段階もいて
確かに同じDanaus属だなって納得するwww

>No.80310
節穴すぎだろ… 飾りもんとの違いぐらい判れよ!www

動きが虫っぽくないよね

1453037 B
これは何でしょうか?


ネタ?

↑そんな青筋立てなくても…
というわけでアオスジアゲハな

アオスジアゲハすか、すんません(^_^)ゞやたら綺麗だったんで名前気になってましたから便乗させてもらいました

山椒と文旦の木に付いてた、この野郎

いやいや、食うのはクスノキでしょう。


401747 B
蛾スレ

[全て読む]
と言うわけで久しぶりの蛾スレで

14年5月3日 撮影
別に手乗りするつもりは無かったんだけど
葉っぱが風で揺れるから抑えてたら寒かったのか手に乗って来た
ナシモンエダシャク♀

294829 B
6月14日
秩父は横瀬の線路下のトンネルにいました

397749 B
14年6月15日 撮影
モモイロツマキリコヤガ分らん時はとりあえずコヤガで探してみる>なんたらアオシャクくん、こんにちは&さようなら。一瞬意味が分らなかったけど直ぐになるほどと思った詩人だ!

302191 B
14年6月15日 撮影
今までクロヘリしか見なかったけど初めてヒロヘリをみた>近所じゃ何故かアオシャクの仲間1種も見かけない食性の植物が無いか少ないんですかね?灯火も駄目そうですか?>秩父は横瀬の線路下のトンネルにいましたエビガラかな?家の近所はウチスズメ亜科は居るけどスズメガ亜科は見たこと無いんですよねいつもの山でもクロメンガタを一度みた事があるぐらいで

258156 B
蛾が三匹…


>蛾が三匹…
2.5匹かな…

366488 B
大透翅。
これが蛾だと言われたときは、嘘つくなと信じなかったな、

385227 B
>食性の植物が無いか少ないんですかね?
>灯火も駄目そうですか?フォルダ漁ってたら一匹だけ見つけたまあこいつも普通に見かける種類じゃないけど街灯は大体ヤママユとコガネムシその他地味な色の蛾ばっかりでオオミズアオも殆ど見る事ないな…

516325 B
>蛾が三匹…
ヨツボシホソバかな?下のはクロキシタヨトウか後翅で区別する種の後翅が見れると嬉しいわあと言うわけで便乗してクロシタシャチホコを14年6月14日 撮影>これが蛾だと言われたときは、嘘つくなと信じなかったな、シラフシロオビナミシャクを初めて見たときも衝撃だった…ダイミョウセセリの関西型が関東で見れたのかと>まあこいつも普通に見かける種類じゃないけど>街灯は大体ヤママユとコガネムシその他地味な色の蛾ばっかりでオオミズアオも殆ど見る事ないな…食性植物よりも元々分布してない感じそうですね…

455579 B
省略数20を超えたのでスレを締めたいと思います
雑談、写真貼りありがとうございましたこれ書こうとしたら行長すぎって言われたorz14年6月14日 撮影前翅の長さやっと測れたウンモンクチバ

782665 B
No.80571の写真が凄すぎる



112290 B


[全て読む]
マムシ

ポン塵さん、すげーお久しぶりです。
よろしかったら連絡下さい。

くっちゃめ

くっちゃめだと…?お主…千葉県民か?!

どうぶつ板で微妙な気分になったのでスレ画で癒やされてみるテスト

ちばらき県?

そもそも傷にアルコールは科学的にダメなんだけど治るのか

そういえば女性用のシワ取り用化粧品でシンエイクってものもあるらしいですね。
蛇毒のペプチドで筋肉を弛緩させるとか。

スズメバチを浸けた焼酎が目の薬になるという話なら聞く

うわマジか 恐ろしい
普段濃縮液(2升に600頭)扱ってるが
爪の隙間にでも入ろうものなら洗っても半日ズキンズキンする劇物だよ
濃度を誤ったら大惨事だな

ブルーベリーが目にいいっていっても点眼する訳じゃないし
目にいいってのも経口じゃないの
薬効はしらんけど


332122 B
変わったクモ

[全て読む]
この子どこの子魚の子?

322420 B
綺麗に撮れたのをもう一枚
見た事もないクモだ

207071 B
ササグモの♂じゃないの?


どうやらそれです
普段家の中ではハエトリグモとユウレイグモしか見かけないし
家の中で今日初めて見た


1314692 B


[全て読む]
幼虫はよいもの
成虫のように標本にできないのがまた奥ゆかしい

液体窒素よりも液体窒素を入れる壺の方が高いんだよな

>ごく一般家庭ですが液化窒素が見当たりません
専用容器に入れても無くなるから常備してる家庭は無いでしょ。買えばいいのよそんなに高いものでもないし

売ってるのか…

確かに容器はAmazonで売っていた。
で?どこで中身を詰めてくれるの?

ドライアイス+メチルアルコールではだめだろうか・・・

>で?どこで中身を詰めてくれるの?
酸素ガス 住んでいる県名
で検索するといいらしい

そういえば「ゴキブリ凍止ジェット」なんてのがあったっけ

>液体窒素よりも液体窒素を入れる壺の方が高いんだよな
あれは・・・ いいものだ!

高校のとき生物の先生が授業で使ったあとの液体窒素を
どうせ保たねーからつって教室の床にドボドボ捨ててたわ。
先生お元気かしら。

液体窒素は専用容器でも減りが早いからね。毎回10L入れるけどすぐなくなる


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]