虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]

140047 B


[全て読む]
この娘の詳細希望

これが近いかも
http://www.safari-afrika.de/html/ectrichodia_crux.html

アカシマサシガメの方がクールな造詣だな

>No.80696
ありがとうございます!

ヨコヅナに刺されてもかなりの痛みなのに
コイツに刺されたら…

66896 B
シャガス虫に刺されても痛みはない
アレルギー出る場合は、あるらしいが

↑脛毛?腕毛?頭髪だったら悲しいね。

127691 B
>↑脛毛?腕毛?頭髪だったら悲しいね。
たぶん腕毛中南米人、体毛濃いからちなみにシャガス病の患者、日本でも出たらしいhttp://40anos.nikkeybrasil.com.br/jp/biografia.php?cod=1050

>ヨコヅナに刺されてもかなりの痛みなのに

ヨコヅナって何?

470945 B
> ヨコヅナって何?


91058 B
シャーガス病が日本にも来たのか
こわいなぁ・・・


135787 B


[全て読む]
ハサミムシにしては豪華な住まいだと思った

なにこれ桃?
さすがにこれは嫌だなw

うちは何故かトイレに居る


312038 B
また、最近の撮影した虫をUPして下さい。

[全て読む]
本日、何故か?
カブトムシのオスメスの蛹を取引先の社長さんから頂いた。
何故、自分に?

>これから虫撮りに行くんでまだ全然何も調べてないけど
>とりあえずシャクガ
いや、コヤガだ!
と思って調べた 結果、キスジコヤガ

スレ画のサナギ見て、春に見つけたカブトの幼虫の事を思い出した。
娘と一緒に植木鉢に腐葉土と一緒に6〜7匹入れてたんだ。
娘がサナギを手に取って見た事がないと言ってたから今日掘ってみたら、小豆色に近いカブトムシが出てきた。
うちの環境じゃ6月の始めに掘らないと羽化してしまうようだ。
蛹室からつまみ出したら黄色いシッコ出した。

237273 B
>うちの環境じゃ6月の始めに掘らないと羽化してしまうようだ。
奈良県じゃ5月下旬にはすでに成虫が活動してますよ。画像は今年5月26日撮影

>>No.80738
知ってるかもしれないけどまだ蛹室にこもってるような羽化して間もない個体は体弱いから
しばらくはあまり構わずそっとしておいてあげることをお勧めするよ

>奈良県じゃ5月下旬にはすでに成虫が活動してますよ。
早すぎぃ!w
奈良県ってどんだけ暖かいんですかw

>No.80741
知らなかったけど、餌を与えても興味なさそうで、普通の貪欲なカブトムシとの違いが感じられたから植木鉢に戻しました。
そのまま飼育するつもりは無いから、野外の蓋の無い植木鉢です。
潜って行ったけど、時期が来たらそのまま旅立つはずですよ。
それと、この度気付いた事があって、大きな鉢の中心に集中して蛹室が作られてました。
光を通さない鉢だけど、虫には外側と内側が分かるみたいですね。

172417 B
タヌキのため糞場にてサビハネカクシ。
食事中の方ゴメンナサイ。

353406 B
>いや、コヤガだ!
>と思って調べた 結果、キスジコヤガおお!ありがとうございます!自分で言っておいてシャクの割には頭引っ込んでるなあとか思っていましたがさくっと判って助かりました14年6月27日 撮影地元で初、綺麗な固体初のフタテンシロカギバこれも以前シャクかコヤガでずっと探してた…

>大きな鉢の中心に集中して蛹室が作られてました。
>光を通さない鉢だけど、虫には外側と内側が分かるみたいですね。

プラケースのヘリでも作ったりするし
光より土の温度や湿度、固さ等の条件が今回は中心部がちょうどよかったんでないかな

447838 B
>こういうところが蛾の魅力なんでしょうかね
場合によっては反射が厳しくて綺麗な模様が撮れない子も居たりしますが14年6月24日 撮影 カラスヨトウ翅に垂直に撮ろうとするとてかるので上から撮ったけどやっぱり被写体深度足りないorz>タヌキのため糞場にてサビハネカクシ。以前見た鹿の糞場ではキンバエしかいなかったよ…orz

>光より土の温度や湿度、固さ等の条件が今回は中心部がちょうどよかったんでないかな

なるほど、思い当たる事と言えば、一回り小さな鉢を真ん中に被せていた事だけど、それが直接の雨を防いで蛹にとって都合が良かったのかもしれないな。
地方の都市中心部まで原付きで10分程の場所だけど、緑地の近くだからかカブトムシが居るんだよな。
久しぶりにじっくり見た感じだった。


1182157 B

[全て読む]
部屋帰ってきたらいたんですが詳細わかる人いますか
羽音がしたから飛べるのかもしれない

キマワリかな?

559619 B
大きさはこんなもんです


>キマワリかな?
たぶんこの方です。ありがとうございました。

朽木で始まり朽木で終わる
洗練されてんな〜

どっかの図鑑の説明にあった「生活力が強い」が印象的

>No.80672
廊下の天井にそんなのがへばりついていたら失禁する

俺も廊下の天井に見えた


1533758 B


[全て読む]
拒食7ヶ月でようやく脱皮
超低燃費

>牙
顔がやめてよ〜って言ってるよ

コバルトブルーは脱皮直後はほんと綺麗だよねー
でもすぐに潜っちゃうから見られない上、土まみれになって汚れちゃうからすぐ汚くなっちゃう

>コバルトブルーは脱皮直後はほんと綺麗だよねー
>でもすぐに潜っちゃうから見られない上、土まみれになって汚れちゃうからすぐ汚くなっちゃう
スレ画はシンガポールブルーで半樹上棲だからレイアウト次第ではいつでも見られるよ
脱皮に近づくにつれて色がくすむのは同じだけど

そういや橿原昆虫館のほむほむちゃんは元気かな?

537312 B
最近コバルトブルー飼いだしたんだけど地中性って言うから床材厚めに引けばいいかなーって思って色々試してみようと思ったらずっと画像のような感じで降りてこないんだけどこれって何なんでしょう
単に慣れの問題なんでしょうか…引いてるのは細かいヤシガラでガラスケージ使ってます

地中性の場合は10cmくらい土入れてるなぁ
土はタランチュラ用の土を湿らせて入れてるけど…
後はヒーター敷いて25℃を下回らないようするくらい?

1324423 B
いいですよねーオオツチグモ


コバルトか・・・カンボジアじゃ喰いモノなんだな。
紫色のモフモフ大グモ。
ココナツ油で揚げて甘辛タレ、琺瑯引き洗面器山盛り一杯
売ってたから、余程そこらにいるんだろうな。
見掛けは何だが、喰えば風味乏しい甲殻類系。

249946 B
ゴライアスバードイーターを食べる、南米ベネズエラのピアロア族


ツチグモってどれぐらい生きるの?
オスとメスとか
飼育下では変わったりする?


222483 B


[全て読む]
お家を破壊されている蜘蛛さん。

212871 B
掃除しろとか思っただろ?


軒先貸してんだから家賃払え


97791 B


[全て読む]
海水に生息してるカエルやサンショウウオ 教えてください

純粋に海水に住む両生類って、現生だといないんじゃないかな?

両生類も昆虫も海生はいないね

昆虫ならウミアメンボがいるな

海生昆虫はやっぱりハネカクシ
特殊な環境は大抵ハネカクシだぞ

アメンボは特性上、水面であれば生息できるからな…
本当の意味で海生かというと難しい

ハネカクシかわいいよハネカクシ
でもイソハネカクシも海岸生なのよね

>飼った人曰く、強烈なアンモニア臭がするらしい

飼いにくいカエルだな

>>No.80650
座布団あげちゃう

ウミユスリカはボウフラが海水中で育つね

>でもイソハネカクシも海岸生なのよね
海中に没する場所で巣を作って子育てして藻を食べて生きるハネカクシもおるで
満ち干で海面すれすれのサンゴにしかいないのとか伝説じみたのもいるし
まぁ常時海中で暮らしてるとかそういうレベルじゃないと云々なら仕方のない話だけどね

ペルム紀の両生類でポリダクティルスってのが海生らしいけれど検索しても見つからない…
名前変わったかな?(小学館の図鑑NEOで見た)


1102975 B

[全て読む]
今日うちのブドウの葉を食べてたやつを捕まえました。
ブドウの害虫はスズメガの幼虫だけだと思ってましたが、こんなのもいるんですね。
調べたらブドウスカシクロバの幼虫だそうです。
夜だったので素手で触ってましたが、よく見ると毒針らしきものがありますね。
なんで平気だったんだろう?
まだ小さいからですかねえ。

1232299 B
本文無し


1291909 B
ちなみに体長は20ミリ位。


毛虫の毛で毒があるのはごく一部の種類だけで
あとは触っても別に問題ないよ
まぁ肌の弱い人は無毒でも接触刺激でかゆくなったりするけど

あと硬い毛が皮膚に刺さった後で折れ残るのとか

上の毛じゃないと毒ないとか?


615096 B


[全て読む]
玄関ネットに見慣れない虫を発見
どのような種類の虫なのでしょう?

書き込みをした人によって削除されました

ヤニサシガメ
肉食性のカメムシの仲間で刺されると痛いから気をつけて

>ヤニサシガメ
ありがとうございます
迂闊に手を出さないで正解でした…

こちらから手を出さなきゃ害虫を退治してくれる良い子なんだけどね…


1238816 B

[全て読む]
さあカエルのかわいい季節がやってきました
画像のカエルは全部で5匹、キミは全部みつけられるかな

1041780 B
Zzz.....


914624 B
色んな所に隠れてるのを探すのは楽しい


518741 B
にくめない


138330 B
去年のだけど。


びきたん…

たのむから、資材の中に隠れるのはやめて。
平らになってるのを見ると悲しくなる。

カエルぴょこぴょこ5ぴょこぴょこ

6匹目いないか探したけど断念した…

>>平らになってるのを見ると悲しくなる。

教師生活25年?

30355 B
本文無し

北海道
210516 B
ごくたまに口を開ける。



[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]