share
虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]

128831 B


[全て読む]
一昨日くらいからこの虫を部屋で良く見るんだけど
ダニ系じゃないよね?なんて虫だろう

ヒメマルカツオブシムシかな?

深海魚の写真かと思った
部屋の中で見るなら、どこかで繁殖してるな
早く探して駆除したほうがいいぞ

スレ画、やたら太ったアルビノのニシキヘビの頭かと思ったw

めんつゆ+洗剤の小蝿取りを設置したらこいつが
いっぱい取れた。

ステンレスの鍋に薄く水張っとくと入って溺れ死んでる

主に衣類に卵産みまくって大繁殖するから気を付けてね
うちは去年成虫を外から連れ込んじゃったみたいで幼虫大発生
今年成虫をもう20匹近くも退治してるので今年は戦争だ

衣類食って穴だらけにするからとりあえず部屋大掃除して駆除した方がいいぞ

>スレ画、やたら太ったアルビノのニシキヘビの頭かと思ったw
前に貼られてたケーキのボアっぽい色だな


1470166 B
石垣島あれこれ

[全て読む]
ムツトゲサシガメ。

ところで、石垣島に引っ越ししましたよ。

436521 B
>万勢山林道に続き、まさかの屋良部林道の崖崩れ。
うごごごごご…。自分が良く行く所は今年の大雪で崖の木が崖の岩盤ごとごっそり持ってかれて遊歩道ばっちり通行止めになってましたん幸い1箇所だけだったんで他の所ぐるぐる回ってますが桜と紅葉の風景がごっそり変わってしまった…まあ崖崩れ自体はしょっちゅうあるんで地元の人も自分も慣れたもんではありますが

林道丸ごと通行止めになってるんで、困ってます。

あと、崖崩れって、生まれて初めて見ました。東京生まれ東京育ちなんで。。。

337310 B
小浜島に行ってみた。絶えて久しいと言われているクロアゲハの無尾型を採集するべく、だ。昨2013年の同じ5月にも採集できているのだが、短いながらも尾状突起があるので、厳密に無尾型ではない気がしていて、謂わば雪辱戦だった。


書き込みをした人によって削除されました

1481087 B
ベニボタルの何かだと思うんだけど、種名が分かりません。本5月16日撮影@石垣島です。


保育社の図鑑を見たら、タイワンベニボタルと載っていました。「まれ」とあるので、ちょっと嬉しい。

>小浜島に行ってみた。絶えて久しいと言われているクロアゲハの無尾型を採集するべく

そもそも採るなよ

1539278 B
ムラマツカノコ。10年前に与那国島で記録されたが、石垣、西表と分布を拡大し、現在では宮古島に至っている。
南風が強くて、ぶれてしまった。

1459620 B
今日は風も凪いでいたので、曇天だったが、波照間島へ向かった。高速船で片道60分。
カワカミシロチョウ(フィリピンからの飛来)を2♀♀、ツマムラサキマダラを1♀、ヒメアサギマダラを3♂♂採集できた。そしてなんとムラマツカノコも採集できた。ムラマツカノコは波照間島新記録だ。ツマグロゼミは美しいセミだと思う、ホント。

1492638 B
与那国島に行ってきました。
写真のネッタイモンシロモドキの他、コモンマダラなど採集できて、ほくほく。


397986 B


[全て読む]
失礼します
自転車に引っ付いていたのですが
コイツの名前がわかる方はおられますか?

ウメエダシャクあたりの蛹だな

>ウメエダシャクあたりの蛹だな
ありがとうございました


48755 B


[全て読む]
ドア枠と壁の隙間にわいていました
体長3~4mmの毛虫ですが何でしょうか?

573808 B
たぶんマイマイガ。
人様の家屋に生み付ける、という行動もいかにもマイマイガ。我が家のマイマイも5日前から孵化し始めました。またマイマイの季節がやってきました。

159953 B
未来予想図


誰か火炎放射器持ってきてくれぃ!

こんだけいると食えそうだな…

一齢幼虫にだけ毒があるんだっけ?

ありがとうございます。
マイマイガで間違いないと思います。
熱湯をかけて駆除しました。

>一齢幼虫にだけ毒があるんだっけ?
そのようです。
http://mushikurotowa.cooklog.net/Entry/243/

北海道でアホみたいに積もってた死骸はこいつだったのか

うっ。。。(▼x▼;) 俺だめ、、こう言うの・・

周期的な大発生とどこかで読んだけど
今年も去年みたいになってしまうのか

しかしこやつに喰えん植物って何かあるのかね?
うちの庭じゃ松、梅、ツツジはおろかヒバまで喰ってるんだが


146898 B


[全て読む]
GWとか最近撮影した虫たちをアップしましょう!!

恐らくニホンセセリモドキらしきものが飛んでたんで駆け寄ると、ハイイロヤハズカミキリがおりました。
ニホンセセリモドキは残念ながら見失いました。@栃木

864929 B
ヤマキとスジボソヤマキの違いって斑点の列見ると一目瞭然だったんだね
知らんかった

110491 B
マツムラグンバイ、79639さん、鶉さん感謝!!
ところでこのゴミムシは何者でしょうか??5月10日長野県。8ミリほど。よろしくお願いします!!

No.79651
アトキリゴミムシ亜科の
アトグロジュウジゴミムシ・・・かな。
Lebia (Poecilothais) idae Bates, 1873

152785 B
79650さん、スジボソは越冬後の個体がボロボロの印象です。
ヤマキチョウは分厚いかな?切り込まれ隊長さん、ありがとうございます!

111702 B
ハバチの仲間かしら。@高尾山


346598 B
2014年5月10日撮影
カゲロウの仲間(シロタニガワカゲロウ?)、亜成虫から成虫へ

121271 B
今朝会社にて
登れそうにないケースの中に落っこちてたけど飛んできたのかな

ハイイロヤハズカミキリって可愛いなあ
でもタケに成虫が止まっているのを見たが
最初は本当に虫がいるのか?という感じ
次はガじゃないのかな?って感じで
手にとってようやくカミキリと分かったwww

キマダラカミキリってミヤマカミキリに近縁なのかな?

79668 ヒラタハバチの仲間なのはわかるけど調べたら見つかった
キムネヒラタハバチ


100638 B


[全て読む]
>IP:180.48.*(ocn.ne.jp)
age


69616 B


[全て読む]
age

IP:180.48.*(ocn.ne.jp)


1414199 B


[全て読む]
札幌の森で見つけたのですが、これはスジグロでしょうか、それともエゾスジグロ?
教えてください
よろしくお願いします

Wikipediaには『雄のみ香鱗を顕微鏡で観察することにより種の区別ができる』とあるが、見る人が見ればこの写真でも判るものなのか?

orz

スジグロの♀だと思うよ
前翅の黒紋が、上下で少し幅広くなって
翅脈にくっつくような感じになり、
四角~かなとこ型に見えるのがスジグロ
上下で少し幅狭くなって丸っこく見えるのが
エゾスジ

遅くなりましたが、ありがとうございました


30706 B
誰の家かな

[全て読む]
連休前車庫の掃除中にみっけ!


12888 B


[全て読む]
釣具の手入れをしようと、タックルケースを開けたら羽化してました・・・

>釣具の手入れをしようと、タックルケースを開けたら羽化してました・・・
よくあること、ミルワームだが管理のいい加減なホームセンターで大量羽化していて吹いたw

ジャイミルなんかは羽化しても結構かっこ良かったりするからそのまま飼っちゃう
増やせるし
幼虫が増え過ぎたら軽く炒って食べたら美味しいし

①ダンボール箱(縦+横+高さ≧60㌢)に幼虫を「だばぁ」
②宅配便とかで嫌いな奴に送りつける(クール便は不可)
③自分が嫌な奴になる

カエルの餌に便利
一匹出られるくらいの穴をあけて袋ごと飼育ケースに

冷蔵庫に入れて羽化を調整して使ってた。

小型肉食昆虫にも便利
そのままでも羽化しても使える万能性
ミルワームみたく永続して育てられないのが不便だけども

嘘くさい、その写真もないのにさ。

>ジャイミルなんかは羽化しても結構かっこ良かったりするからそのまま飼っちゃう
うn
>増やせるし
うn
>幼虫が増え過ぎたら軽く炒って食べたら美味しいし
うn?

サバ虫?
釣具屋に買いに行くと、売れずにかなりの日数置いてあるのか蛹だらけのがたまに有るね。

てか、釣り終えて仕舞わずに捨てるか撒くかでもすりゃ良いのに。

紅サシってなんてハエ使ってんだろ
海外種だったらあんまり放さない方がいいんじゃね


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]