と言うわけで久しぶり - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



401747 B
蛾スレ

と言うわけで久しぶりの蛾スレで

14年5月3日 撮影
別に手乗りするつもりは無かったんだけど
葉っぱが風で揺れるから抑えてたら寒かったのか手に乗って来た
ナシモンエダシャク♀

395368 B
14年5月3日 撮影
去年は大きさ測らなくて同定できなかったけど今年はばっちりコウスクモナミシャク

520181 B
14年5月17日 撮影
この後葉を避けて撮影しようとしたら蟻に襲われて逃げられたorzハラアカウスアオナミシャク

391984 B
14年4月26日 撮影
今年はキハラいっぱい見れてわっしょいアカハラも観れたよ!と思ったらスジモンだった(推定)orz前翅基部近くに黒紋があるからスジモンだとは思うけど翅の透け具合がカクモンっぽくも見える…

274129 B
今年の5月26日に奈良県のクヌギ林で撮った蛾です。
せわしなく羽ばたいて可愛らしい蛾だったのですが無知なもんで種類が分かりません。ネットで調べては見たんですがいかんせん蛾は種類が多すぎて…お教えしてくださる方がいればありがたいです。

534362 B
シロヒトリ君が羽化した。
と、同時にハモグリ科っぽい誰かちゃんが飛び出してきた。大型蛾とミクロ蛾のコラボ。君らは大きさ違えど、同じレンゲ草を食べて育ったメシ友だ。

517446 B
>奈良県民さん
前翅の中と後ろの横線が内側に向って閉じるor狭まる翅に紋が無い横線が全体にギザギザの波状ではっきり見えるのでハミスジエダシャクだと思います間違ってる可能性もあるのでみん蛾でエダシャク亜科を見て見るとより確実かもしれません>同じレンゲ草を食べて育ったメシ友だ。なるほど、そういう(発想)のもあるのか14年3月3日 撮影今年のこの時期はシロテンエダシャク大量他のエダシャクとの区別や擦れの判別に凄い勉強になった

353880 B
14年4月5日 撮影
カバシャクとかほぼ無理orz

413071 B
間違えた、カバってつくけどナミシャクだよっていうか
カバシャク亜科があったのを今さっき知ったorz14年4月19日 撮影モンキキナミシャクモンキッキー!と言うわけではないのだけれども

119511 B
>ハミスジエダシャクだと思います
No.80388様、ありがとうございます。さっそくハミスジエダシャクで画像検索してみました。個体変異の幅の広い種類みたいで多くの表現型が見られましたが私の写真とそっくりな個体も確認できました。おかげさまでまた一つ知識が増えました。本当にありがとうございました。偶然シャクガ繋がりが続いてるみたいなんで数少ないシャクガ類の撮影データからヒメウコンエダシャク?で画像支援、撮影時はやや古くて2012年7月4日、大阪奈良県境の山地で撮影です。

165289 B
シャクガ科の流れだな
シンプルなマエフタホシエダシャク

738054 B
2014年4月28日撮影
アカモンコナミシャク

697719 B
2014年6月4日撮影
クロスジアオナミシャク

690870 B
本日公園にて
キレイだったので撮らせてもらいました

200839 B
ウンモンフェイス


80297 B
ハマキモドキかと思って当てずっぽに検索したけどわかりません。


331840 B
14年6月14日 撮影
クロカクバネヒゲナガキバガ名前長ぃ…やっと13日〜14日の画像整理が終わった…次は15日のでそれが終わったら同定少しは進めないと溜まる一方orz>キレイだったので撮らせてもらいましたしろっ!くろっ!>ハマキモドキかと思って当てずっぽに検索したけどわかりません。おお、これは綺麗ですねえ

543140 B
14年6月14日 撮影
トラフの名前の虫はこれでやっと3種目だ…トラフツバメエダシャク>ヒメウコンエダシャク?ですです>シャクガ科の流れだなシャクガってなんか凄く種が多く感じますよね見る機会が多いのかな

195414 B
>ウンモンフェイス
自分も便乗してきましたwスズメガって結構手乗りしてくれますよね体重いから休んでる時はなまぐさなのかな

520777 B
なんたらマダラメイガが羽化した。
ナシの葉に巣を綴っていた、いわゆる害虫。マダラメイガはサンプル少なすぎですね、トホホ・・。あれに似てる、とか情報何でもよろしくです。

528917 B
ちなみに・・去年質問した、なんたらマダラメイガは図書館の偉い本にて「ツツマダラメイガ」だと判明しました。
何かの際にお役立てください・・

317422 B
>いわゆる害虫。
数が多くなけりゃ庭木ならそこまでは気にしないんだけどねナミアゲハの幼虫はつるっぱげにされるんで困るけどチャハマキはそこそこ自分の中では市民権があったりしますまあそれも枝葉が大分増えて強くなってきたからなんですけどね14年5月25日 撮影

374469 B
しまった!真っ黒の卵はタマゴバチに
寄生されてる可能性が高いのか…とってタマゴバチの観察すればよかったorz14年4月26日 撮影クロシオハマキ♂関東南部で勢力が〜って事らしいけど千葉県南房総はバッチリ来てるみたい

495760 B
> ハマキモドキかと思って当てずっぽに検索したけどわかりません。
アヤメマルハキバガかなピングがきれいですね2014年3月26日撮影長い下唇鬚と赤っぽい色が特徴のマエナミカバナミシャク

424157 B
14年6月13日 撮影
シロスジベニマルハキバガ朝起きたら部屋の中にいたので会社行く前にこれだから蚊が出る季節でも蚊取りは炊けない罠>マエナミカバナミシャク調べる前の蛾のファイルがあるんですが特別にシャクガで更に分割してあってカバナミシャク系は撮ったうち9割がそこにorz

248847 B
昨日ギョリュウに何かの蛹がぶら下がっていたので回収。
したら今朝もう羽化してた。なんたらアオシャクくん、こんにちは&さようなら。それにしても小さな蛹。実にコンパクトに収まっていたことよ。

379005 B
アオシャクいいな
近所じゃ何故かアオシャクの仲間1種も見かけない今月16日に撮ったナミガタシロナミシャク

294829 B
6月14日
秩父は横瀬の線路下のトンネルにいました

397749 B
14年6月15日 撮影
モモイロツマキリコヤガ分らん時はとりあえずコヤガで探してみる>なんたらアオシャクくん、こんにちは&さようなら。一瞬意味が分らなかったけど直ぐになるほどと思った詩人だ!

302191 B
14年6月15日 撮影
今までクロヘリしか見なかったけど初めてヒロヘリをみた>近所じゃ何故かアオシャクの仲間1種も見かけない食性の植物が無いか少ないんですかね?灯火も駄目そうですか?>秩父は横瀬の線路下のトンネルにいましたエビガラかな?家の近所はウチスズメ亜科は居るけどスズメガ亜科は見たこと無いんですよねいつもの山でもクロメンガタを一度みた事があるぐらいで

258156 B
蛾が三匹…


>蛾が三匹…
2.5匹かな…

366488 B
大透翅。
これが蛾だと言われたときは、嘘つくなと信じなかったな、

385227 B
>食性の植物が無いか少ないんですかね?
>灯火も駄目そうですか?フォルダ漁ってたら一匹だけ見つけたまあこいつも普通に見かける種類じゃないけど街灯は大体ヤママユとコガネムシその他地味な色の蛾ばっかりでオオミズアオも殆ど見る事ないな…

516325 B
>蛾が三匹…
ヨツボシホソバかな?下のはクロキシタヨトウか後翅で区別する種の後翅が見れると嬉しいわあと言うわけで便乗してクロシタシャチホコを14年6月14日 撮影>これが蛾だと言われたときは、嘘つくなと信じなかったな、シラフシロオビナミシャクを初めて見たときも衝撃だった…ダイミョウセセリの関西型が関東で見れたのかと>まあこいつも普通に見かける種類じゃないけど>街灯は大体ヤママユとコガネムシその他地味な色の蛾ばっかりでオオミズアオも殆ど見る事ないな…食性植物よりも元々分布してない感じそうですね…

455579 B
省略数20を超えたのでスレを締めたいと思います
雑談、写真貼りありがとうございましたこれ書こうとしたら行長すぎって言われたorz14年6月14日 撮影前翅の長さやっと測れたウンモンクチバ

782665 B
No.80571の写真が凄すぎる