鉄道@ふたば保管庫 [戻る]
>「じゃあ、お前今まででいいと思ってるだな」 >ってわかりやすい脅しに入ったり、 概論には賛成だけど具体案には反対とか 実現性に疑問があるから素案には従えないという 白とか黒に近いグレーは現時点の投票システムじゃ判定できないからな 仮に争点が「憲法9条を守ります!軍備反対!」vs 「自衛隊を軍隊にして国民全員徴兵して中国に攻め込んで皆殺しにするよ!」 の二者択一だったらどっちに投票する? yes&noの投票だとその中間がないんだよ |
代替案を挙げることができない反対派も情けなすぎる |
府市再編に賛成でも、今回の都構想の案が悪ければ 無理に賛成する必要はない。 (よく勘違いされるが、実はこの投票は、 都構想に賛成か反対かを聞いてるのではない。 都構想をこのやり方(決まった設計図)でやっちゃうけどいいのか?このやり方なら反対か?って投票だよ。) いくら府市再編のチャンスだからいっても、 このやり方に賛成できないのならそれは反対って書かなきゃならない本当は、そういう投票なんだ。 賛成しちゃったらそれではあなたの望んでいる形の大阪にはならないからね。別の大阪にされちゃう。 |
直通問題を二重行政のせいにしてるが、私鉄にやる気がないからだろ ターミナルで一度乗り換えさせた方が収入があるから。 近鉄と阪神(阪急)は現に市中心部内でつなげてしまったし。 これらを東京都と同じにしたいのなら、市交通局と私鉄(JRも)が東京のように協定結べばいいので、府・市統合は必要ない。 大阪都構想、それは巨大地震で東京壊滅状態の時に大阪を中央政府として機能させる構想。 |
なんか香ばしいスレになったのお |
>市営交通黒字なんだから民営化する道理がない 黒字だからこそ、自立可能ゆえ健全な民営が可能なんだと思うが。 (国鉄は、破産状態のファイナンス処理スキームを決めたうえで、民営化ののちに自立できる算段を整えている。) 昔は歳入を期待した公営事業というのもあったが、近年では地方公共団体が過剰な資産を蓄えることのデメリットの方が大きい。 |
>黒字だからこそ、自立可能ゆえ健全な民営が可能なんだと思うが。 「赤字財政の中の貴重な収入源である」と言う観点が抜け落ちるのが、解せない。 しかも、市民の税金で構築されたのであり、市民共有の財産である。 それを、簡単に営利目的の私企業へ売却して良いのか? 市が路線を保有し、運行希望の私企業へ賃貸する等、「売却民営化」以外にやり方はあるはず。 |
>代替案を挙げることができない反対派も情けなすぎる 「今のままでええやん」 |
>なんか香ばしいスレになったのお こうやって茶化す奴が一番不要な件について |
大阪の地下鉄って黒字なんなら民営化したほうがいいな 民間で十分黒字が出せるものを公営でやるなんて民業の圧迫だ 公共交通なんて福祉に近いものなんだから民間で赤字になった段階で自治体が引き受けるものだ |
>中傷のコメント ↓ >だが、岩手県だけ、いちゃもん付けてくる。 >まったく困ったところだよ。 >ほっておけば良いのに、 これのことかw |
>自然災害による被害は、JR、自治体が決められた配分で負担 そんな決まりきった基準ってあったっけ? その都度、お話し合いがなされて決まるんだとばかり思っていたけど。 >それを叩きとか○○厨とか中傷のコメントしか出来ないのは寂しいよね。 完全同意。 レッテル貼りは、互いの意見の相違があれどまともに話してる人にとっては 邪魔なだけだから止めてほしい。 というか、本人はそれを面白いと思ってやってるんだろうか? (珍走団みたいなもんかw) |
上米内駅をグーグルマップで見ると、この駅までなら沿線にそこそこ人口あってかつ道路だと山間部で時間かかるのを鉄道の速達性でカバーできるし、シャトル的なのあっても良さげ。 でもそこから先は |
そこまでは銀河鉄道に移管で |
>そこまでは銀河鉄道に移管で バス会社か… |
「鉄道整備軌道法」により災害復旧は「国と地方自治体が25%ずつ負担することとされていますが、被災規模や各鉄道事業者の財務状況から、残る50%を経営負担とすること」とされています。 だから、これまで水害で線路流されて廃線になったところも多い。 岩手県や宮城県はこれを無視して欲求ばかり。 JRが負担したら、それは東管内人が払う運賃からだろう。 ゴネ得は許せない。公平じゃない。 |
民営化を認めた時点で利益追求を認めたようなもんだからなぁ 外資比率が高くなってるから、外資の株主から不採算部門を切れとの圧力もあるにはあるだろう |
>外資比率が高くなってるから、外資の株主から不採算部門を切れとの圧力もあるにはあるだろう ん? |
>他の会社だとこんなの無いよね それは多分、注目していないだけかと ヘタすると、補助金を少しもらえませんか程度の話が出たぐらいで、廃線!ふざけるな!的な炎上をするような地域だってあるわけだし |
>欲求ばかり。 要求と欲求の区別もつかんのか 東京の発展のために東北北海道から人的資源を集めるのはいいけど お金はびた一文出さない!と言いたい訳か トンキン人はケチですね(私も都民ですが) 私は鉄ヲタなので路線が維持されるに越したことは無いと思う |
これのシングルアームパンタって歯医者になった豊田の201の発生品なんだってな |
< >の方が好きだな… |
>>パンタの前にエアコンがあるスタイル このクーラがないと運転台直後の客室が暑い (ダクト方式なら問題ないけど) |
画像忘れ |
前パン!前パン! |
cMcなら前パン |
特急車の前パン |
103系も前パン |
こいつの前パン好きだったんだけどなぁ 地元じゃないから消滅してたなんてこれっぽっちも知らんかった |
>101系も前パン |
懐かしさのあまりしまい込んであったのを引っ張り出してみた ガキの頃さんざん遊んだので、完全なジャンク品と化してた今さら気づいたけど、国電タイプの車両は両運転台だったんだな |
小学生のころはもっぱらミニミニレールで遊んでた レストアしてやればまたまだ動くのだろうけど時間と気力がない |
>スレ画 仙石線か |
プラレールは自作もけっこう楽しい |
>>630476 おおお、どれも貴重なやつだ 両運転の「でんしゃ」シリーズは1960〜70年代の一時期しか製造されなかったし、 DD51は初期ロットのグレーのやつっぽい。 大事にしてくだされ |
予想GUY |
>その代わり今の奴はスイッチ切ると押して遊べる 奴出てるの? 欲しくなってきた |
押して遊べる奴 |
>630531 ありがとう きれいに掃除してあげて飾っておくのも悪くないかもしれないな |
>630476 懐かしいですね。 当時車両にマジックで「順法闘争」とか意味わからず書いて 何かあると「ストだスト!」って兄貴と走らせてたな |
JKキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!! |
キター |
ふりかえればJKがいる |
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!! へ ) ( へ > < |
きゅ(ry |
JK |
家路を急ぐ人々をのせる山スカさん |
品川から京急に乗り継いで青物横丁まで通勤してた時、わざわざ各駅に乗ったっけ 純粋に一つ手前の駅まで乗るJKさん達は一服の精力、いやっ、清涼剤だった |
>駅のにぎわい こんな感じ? |
こないだ聞いたンやが こういうとことか嵯峨野来る連中は 香港とか台湾人が多いらしいで。 体感的にもそう思うわ |
>中国人じゃなくて台湾人か香港人だろ >こういうとことか嵯峨野来る連中は香港とか台湾人が多いらしいで。つ常識的に考えて、中国本土からの渡航要件が大幅緩和された昨今、事実上の都市国家である香港が「多い」ってことは無いわな。中国本土の中産階級が増えてるし、山梨の知らん寺がタイ人限定で有名になるみたな、ピンポイントで来客が増えるような現象もあるし、事はそう単純ではない。 |
インバウンド全体のことをいっているのではなくて、 鉄道関係の話じゃないの? ソースがないから知らないけど |
ロシアからは0.6lなのか・・・ |
都会や自然なら大陸にもあるし こんな国に来て楽しいのかね |
海外から見れば殆ど手の入ってない山林って時点で 中国の山林は三国から五胡十六国時代の戦乱で あらかた伐採しつくされたから、都市から50キロも無いところに森があるのが珍しいのだそうで それと火山由来の地形のバラエティさは国内より海外で有名だったりと、日本人が思ってる以上に日本は自然が豊かな国なんだそうな |
>都会や自然なら大陸にもあるし それ言い出すと、全ての観光を否定する事になるでしょ 外国に行ってる海外鉄だって「電車なんてどこでもあるのに」 なんて言われてるんだし |
まー三毛猫が駅長やっててそれを会社を上げて広告塔にしてる路線なんて 世界広しといえどそう無いよ |
そういえば目標だった年間1千万人は達成したんだな。 平日に箱根登山電車乗ると、乗客の半数近くが外国人客だったりする。 |
もう16歳か、長生きだな |
当時 |
書き込みをした人によって削除されました |
手宮線支援 昨年の秋 |
この線路、板に戸車つけて線路上を走れるようにした、手作りトロッコで遊べそうだな。 |
すぐにも倒壊しそうな建物だが大丈夫なのか? |
ところがだ 平屋は頭が軽いから結構持つんだなこれが |
>大丈夫なのか? 危険だから入るなと書いてある |
>小樽の手宮線の色内駅跡脇 ありがd。 画像見る限り、ずいぶん立派に整備されてるみたいだね、駅跡。 駅舎っぽいのだけ見ると現役に見えなくもない。 |
>>小樽の手宮線の色内駅跡脇 >ありがd。 >画像見る限り、ずいぶん立派に整備されてるみたいだね、駅跡。 >駅舎っぽいのだけ見ると現役に見えなくもない。 線路をそのまま活かした遊歩道ってのがウリだからね。 駅跡は後付け建物だけどなかなか良い印象。 |
29年前、ここをDD16に牽かれてC623が北海道鉄道記念館から小樽築港区へ戻っていったんだ http://blogs.yahoo.co.jp/yterai1722/8887063.html |
http://www.asahi.com/articles/ASH4C4SMQH4CPTIL00B.html |
> No.630166 > No.630191よく見ろ、しっかり穴は空いてる。古いから背ずりのリンクにガタが来て、本来の角度で収まっていないとかそんな感じじゃないかと思う。わざわざ穴の無い「偽物」作る理由もない。 |
>真ん中が広いのって、0系もだっけ?? 300系から。 詳細はwikipedia参照。(当該部分は出典有) |
神戸のカワサキワールドに展示してる0系のシート |
>よく見ろ、しっかり穴は空いてる。 おまえ、実物見た事無いだろ。 あの穴は、後に座ってるミニスカねえちゃんを見るための穴なんだよ |
空いてる時のB席が一番快適なのに 300系やE2系だと強く感じる |
>あの穴は、後に座ってるミニスカねえちゃんを見るための穴なんだよ |
なんか座布団の所はフツーのロングシートのみたいなんだな |
>カワサキワールド 22-2の遺物だろう。遺物といえば交博の0系モックアップからの転クロ。(21-25ではないよ) |
鉄道博物館より |
> No.630182 学生時代に乗っていた新幹線の椅子はこれでしたね。 100系出来た時乗ったのを最後に新幹線にはもう乗っていない。 いつも高速道路を自家用 親もいなくなり、新幹線じゃ総合的に高く乗れなくなりました。 1人だと帰省して父の車使えたが、それもできなくなり家族分の運賃はきつい。 新幹線は1人だけ用です。 |
小学生の頃、遠足で乗った電車で酔って吐いてるヤツいた。 あいつ、今頃どうしてんだか。 電車で通勤出来ないじゃん。 |
>681か683で済ませたいJRと 新幹線敦賀開業したら683系4000番台が大量に余るからそれを転用したいだろうね 逆に転用できなかった場合、どうなるかな興味はあるが |
>ところでやくもの方はどーなる? >やくもではじめて気分悪くなった 最近『やくも』に乗ったが往年(35年前)の『しなの』ほど早く感じなかった。・・・・ 気分なんて・・・・ |
所要時間増は問題にならんの? |
>所要時間増は問題にならんの? 軽量化・低重心化で681の時点で381と同等の 曲線通過性能があるからほとんど問題ない |
>新幹線敦賀開業したら683系4000番台が大量に余るからそれを転用したいだろうね その頃には681系が老朽化で淘汰対象でしょ? |
>軽量化・低重心化で681の時点で381と同等の >曲線通過性能があるからほとんど問題ない くろしおは遅くなったよ場所によっては485と大差無いレベル |
所要時間伸びて苦情が行かなければいいのだが・・・・ |
>軽量化・低重心化で681の時点で381と同等の >曲線通過性能があるからほとんど問題ない 381等の振り子機能は走行性能アップの為じゃ無く、乗客にかかる横Gを軽減させるためのもの。横Gが軽減されるから、結果としてカーブの通過速度アップが可能になる。 バイクのハングオンみたいなのを想像してはいけない |
6両や4両にしたところで1号車が全室グリーンだから287系と共通運用には出来んよなぁ 付属編成も運用分けるんか そもそも両車の連結って出来るんだろうか |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] |