プラレールって結構歴 - 鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]



22137 B


プラレールって結構歴史長いんだね。

いなかの駅には以前タブレットキャッチャーがついてたんだよね
それがいつの間にかなくなってた

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB#.E6.B2.BF.E9.9D.A9

代わりにATSの地上子付けてくれないと

黒歴史「阪急電車」「新幹線リレー号」

プラレールと鉄道模型の中間的なやつどっか
出してなかったっけ レールの台がグレーっぽかった気がする

103430 B
プラレールアドバンスのことだろ、これはいいアイデアだよな
ちなみにプラレールのレールはオクで集めるのが一番安上がりだそうだ

スレ画の田舎の駅持ってたわ。
あと都会の島型ホーム。
電車がホームに入るとロックされて電車の動力で
発車ベルが鳴る奴ね。

>>プラレールと鉄道模型の中間的なやつ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB

Bトレ→割とリアルで車体長半分程度
同製品→ディフォルメ気味で車体長2/3程度

カバヤのZサイズ食玩もレールは灰色だったけどな

>Bトレ→割とリアルで車体長半分程度
それBトレなくてBトレショーティー

親父(大工)がこうすればいちいちばらさないで遊べると
ベニヤ板にレールを両面テープで貼り付けたのを思い出す。

>それBトレなくてBトレショーティー

略して「Bトレ」

スーパーレールは忘れ去られた存在か

うちはミニミニレールだったわ。

ミニミニレールは京王6000とかも出してたよね

京急は何故かなかった

32716 B
>それBトレなくてBトレショーティー
>略して「Bトレ」「…」

>プラレールって結構歴史長いんだね。
コレだよ、オレの持ってたプラレール!
コレと真っ赤な中央線と赤帯の新幹線A編成。
こんなんで満足だったあの頃…

>スレ画
これの銀色版持ってました。この銀色がメッキなもんだから、
長く遊んでるとメッキが剥げてきて、プラの地肌丸見えに
なってしまうのが悲しかったです。

18283 B
Limaの末裔だよ!
…ってお呼びでない?

ミニックトレインのEF58&14系客車と、485系電車なら持ってた。
食玩の20系客車やEF65やDD51と無理矢理つなげて遊んでた。
連結パーツがモロくて、ミニックとつなげるとすぐ壊れた。

電池逆に入れて逆送するのとか今できないんだよな

キャラメルのおまけに
車両一両と一両分の線路がついてるのがあったな。
あれ本気で集めて走らせた奴いるのかな?

12052 B
>キャラメルのおまけ
スポーツマンクラブキャラメルと云ふ。

>「…」
当時はTVCMまで打ってたのにねぇ。
残ったのは磁石式連結器だけという

Zゲージサイズのビートレインミニってあったよね
トミカもどきの立体駐車場まであったような

私が生まれる前からあって、私が使っていたのは年上のいとこが遊び倒した物。
そして、兄弟で散々遊び倒した後でそれが次のいとこの所に渡り...
20年ぶりに我が家に戻り、最近まで子供が遊んでた。
さすがに車両は残っていなかったが、足の付いた坂道レールや立体交差用の橋脚を銀色に塗ったのが剥げながらも残ってて懐かしかった。
次の20〜30年後に向けて子供達にR-10ターンレールに印を付けさせてから甥に譲り渡した。

>これの銀色版持ってました。この銀色がメッキなもんだから、
>長く遊んでるとメッキが剥げてきて、プラの地肌丸見えに
なってしまうのが悲しかったです。

自分が小学校1年の時に誕生日プレゼントで貰ったのが
プラレールの営団6000系だった。
同じく数年でメッキは剥げ落ちやや緑色がったプラ地になったんだよな。

先日北綾瀬に息子と乗りに行った記念に
再塗装して息子にプレゼントした。

35590 B
>残ったのは磁石式連結器だけという
マグカプも既に消滅して1年経ってしまった…

360142 B
>>キャラメルのおまけ
>スポーツマンクラブキャラメルと云ふ。20年以上前のRMでいろいろ集めた投稿があった

>ミニミニレールは京王6000とかも出してたよね

西武701風味と小田急9000持ってた。
側面は103系の使い回しだが顔の印象把握は良かったので子供心に満足度は高かったな。
あと確かセイジクリームの東武8000もあった。
私鉄型は屋根を分散クーラーにしていたりそれなりに工夫していたのもお気に入りだった。

22949 B
>電池逆に入れて逆送するのとか今できないんだよな
前にスイッチついてるD51でやってた(画像は拾いもの)数年前まで動いていたが、捨てられてしまった

>>数年前まで動いていたが、捨てられてしまった

スーパーレール
ミニミニレール
共に成績が悪いのでオヤジに捨てられてしまったよ

>電池逆に入れて逆送するのとか今できないんだよな
その代わり今の奴はスイッチ切ると押して遊べる

719773 B
>Zゲージサイズのビートレインミニってあったよね
1個だけ残ってたサイズ的には錦のダイカスケールよりも小さくてZ寄りは大きいって感じ上からZJ、Bトレmini、ダイカスケール

48199 B
>西武701風味と小田急9000持ってた。
いいなあ、俺関西育ちだったんでデパートでも売ってんの見た事なかった。485系は森永キャラメルおまけに添付の「白鳥」シール使うと絵入りヘッドマーク化にジャストサイズだったよ。

637630 B
何気に歴史のある錦のダイカスケール。今でも東武博物館で買えるロングセラー
それにしてもこのなんちゃって民鉄電車シリーズがたまらない。左から京成、相鉄、京急、西武、小田急、東京メトロ、東武子供のころ、民鉄好きなのにおもちゃが国鉄に比べて圧倒的に少なかったから、こんなんでもすげーうれしかったのよ

335114 B
懐かしさのあまりしまい込んであったのを引っ張り出してみた
ガキの頃さんざん遊んだので、完全なジャンク品と化してた今さら気づいたけど、国電タイプの車両は両運転台だったんだな

301335 B
小学生のころはもっぱらミニミニレールで遊んでた
レストアしてやればまたまだ動くのだろうけど時間と気力がない

>スレ画

仙石線か

82958 B
プラレールは自作もけっこう楽しい


>>630476
おおお、どれも貴重なやつだ
両運転の「でんしゃ」シリーズは1960〜70年代の一時期しか製造されなかったし、
DD51は初期ロットのグレーのやつっぽい。

大事にしてくだされ

136323 B
予想GUY


>その代わり今の奴はスイッチ切ると押して遊べる
奴出てるの?
欲しくなってきた

82329 B
押して遊べる奴


>630531
ありがとう
きれいに掃除してあげて飾っておくのも悪くないかもしれないな

>630476
懐かしいですね。
当時車両にマジックで「順法闘争」とか意味わからず書いて
何かあると「ストだスト!」って兄貴と走らせてたな