鉄道@ふたば保管庫 [戻る]
>殺すぞキチガイ あんた、馬鹿の一つ覚えみたいに同じ文章を毎回書いてるね |
>>No.629727 >>No.629732 del |
あんたら批判されたら「殺すぞ」とか「del」とか… すぐに逆ギレする悪い鉄ヲタの典型だね |
ミイラ取りがミイラになったキチガイパンダニキ |
まだこれが出ていない希ガス |
これも |
北府中ではクモニ83が駅の近くにいる時がある。 時々スイッチャーで入れ換えをしているから、運がよければ動いている所が見れるかも。 |
スレ主
西武のニモ電 鉄コレで4種類出してくれんかな? |
>>No.629615 ×東海道線 ○東海道本線 |
2015年 駅窓口に荷物預けて届け先は駅窓口で受け取る事になるけど それでもよければ電車の所要時間な速さで届くよ という営業に需要はあるか? |
最近減ってきた |
>夏コミは危険! |
>八神 宝石の八神しか思い浮かばねぇ… |
4列に並べとな? |
>八神 ななか6/17しか・・・ |
金沢 |
本文無し |
>八神 パープルタウンを思い出した |
八神製作所自重 |
並べ・・・・と? |
>「どこでもドア」 通れば列車に乗れずに目的地へ行けるのか! |
スレッドを立てた人によって削除されました |
>「どこでもドア」 色は青と白でドラえもん色だが どこでもドアはピンクなんだよなw |
これ狭いホームには使えないよね |
FAプロ公認 |
これ付けるのと車両扉位置揃えるのに置き換えるのとどっちが安いんだろ |
これなら関西型窓配置と多車種併結で扉位置メチャクチャで鬼門だった南海や近鉄も導入可能性あり? |
スレッドを立てた人によって削除されました |
ここばかりはどうにもならないからなぁ |
>ここばかりはどうにもならないからなぁ 4番線から3番線へ車両2つ通り抜ける鬼仕様だからな |
まぁキャプ目的でPT3買うやつは聞いたことないけど… |
かまなしにならなくて良かった |
ニュース画像のヘッドマークを機関車に変えたらそうなるな |
ヒント:カラマツ |
北海道ってボルトで固定しないのか? |
>北海道ってボルトで固定しないのか? http://www.sanspo.com/geino/news/20150422/tro15042213540010-n1.html 「ねじと鍵で車両先端部に取り付けているという」だそうで きちんと固定していなくて落下したかもしれないし、パクられたのか どっちなんでしょうね |
>>BBS |
落下なら線路間か上に落下するだろから、床下に巻き込んだり踏んだりした異音で気が付くと思うけど。 |
>>異音で気が付くと思うけど。 JR北海道じゃ日常茶飯事だからスルーです |
>テレビのキャプも出来んのか? ・・・ |
【速報】リニア新幹線が600キロを越えた瞬間、先頭車両が約4秒間発光する「デロリアン現象」を確認。JR東海では時間移動も視野に営業目指す。(虚構新聞社/12:55配信) https://twitter.com/kyoko_np/status/590364055182843904/photo/1 |
>「デロリアン現象」 不覚にもデロリンマン現象と見間違えた |
カラーリング変わった? 窓にも青いラインがあったような・・・ |
>カラーリング変わった?窓にも青いラインがあったような・・・ それは試作型のMLX-001形で2011年に引退した ラストランがよりによって台風が通過しているときだった |
書き込みをした人によって削除されました |
時速200km走行でいいじゃないか。無限に上を求めるのはまちがい |
古舘乙 |
>無限に上を求めるのはまちがい 求めてません 今回の映像から見るに、加速度が全然衰えていないから速度向上はまだまだ余裕なのに目標速度の600km/hで止めた感じだし、 営業速度は500km/hと決まっているし |
『 本当の 』営業用量産車では先頭のガスタービン発電機無くすんだろうか? それとも、緊急時の発電用として載せるんだろうか? ( 動かなくなっちゃった時用ならディーゼルとかの方が良い気がするけど… ) |
>>No.629291 > 最高速状態でダウンバースト食らって路面に接触、バウンドして浮き上がり... それを想定すると、高速走行時にタイヤを完全に格納するのを考え直す余地も出て来るな。 |
この手の長いワイパー好き。 |
>200系の機器は50年物とかだし 相鉄5000みたいに台車とか制御器の改装 なんてしないよな |
>日本にも動力集中式電車があったの・・・ ッス動力集中式なら2階建てがry |
この電車は醤油っ、いや、アーバンパークラインにも 定期運用日光行とかで来てくれるんですかね? |
>日本にも動力集中式電車があったの・・・ |
船橋発春日部経由東武日光行きとか有り得るのか |
ダサいと思ったらここでも奥山か |
平日は大宮・柏発着、春日部併合分割、浅草方面の通勤特急ができたりして |
>船橋発春日部経由東武日光行きとか有り得るのか >平日は大宮・柏発着、春日部併合分割、浅草方面の通勤特急ができたりして大宮方面→浅草方面に下りの4番線に停車柏方面→日光方面に下りの4番線に停車大宮方面→日光方面・柏方面→浅草方面は4番線停車後に進行方向が反転出来ない事は無いけど4番線停車にそんだけの余裕が有るのか て感じ |
E259系みたいな感じで貫通扉の上の部分が運転席かと思った |
まぁ、結局は個人の感性の問題なので… |
…どう頑張っても、その結果に気に食わないという人は必ず居ますわな。 |
>>629410 見てるだけで釣りかけの音が聞こえてきそう |
>629410 これなら支持する。ぜひやってほしいけどなぁ。 |
>>629410 >>629389 どっちもぼろくてカッコイイw 作り易そうなのは629389の方かな? |
>見てるだけで釣りかけの音が聞こえてきそう のろいコンプレッサーの音も聞こえてくる画像希望 となると停車中か |
むかーし、子供の頃 車窓から見る馬橋駅でこんな色の車両を 見たことがあるよ。 |
>馬橋 こんなんじゃろ |
>馬橋 今でも走ってる。 |
三案のうち一番良くない奴だった様に思ってる。 ラッピング部分が少ない案があったが、そっちの方が車体形態には合ってた。 マニアとかが安易に旧塗色をイメージして田舎っぽいコレに投票したのかもだが、カッコ悪さが悪目立ちして新車っぽさまで無駄に消してる。 |
札幌市営や新潟交通みたいなワンウェイ方式でも導入費用はあまり変わらないのかな |
>QRコード化 他社との接続もないから出来ることだろうな 大都市圏じゃ最低限乗り入れする会社とラッチ内で繋がってる会社は足並み揃えないといけないし |
>磁気券をQRコード化 小さめの美術展でチケット買ったら レシートと同じ感熱ロール紙に印刷されたQRコードだったことが |
バーコードで |
ANAの旅作だと自宅のプリンターで出力したQRコードで 空港のゲートを抜けて飛行機にも乗れるんだよな。 始めて使った時の「本当にこれで搭乗出来るのか」感は半端無かったw |
美術館のような施設で1次元バーコードの自動改札なら20世紀のころからあるな、確か。 |
>ANAの旅作だと自宅のプリンターで出力したQRコード 今は国内線はどこもネットで予約決済すると全てそれですな そういう方式に切り替わった後、知らずに旅行会社で発券してもらった時 印刷された紙ペラ1枚渡されて「えっなにこれ?」と思いましたw |
書き込みをした人によって削除されました |
>今は国内線はどこもネットで予約決済すると全てそれ チェックインの要/不要が決定的に違う。 (大手以外は出来ないというわけでもない。) |
最近はヨーロッパだと鉄道でも自宅印刷で行けることが多い |
書き込みをした人によって削除されました |
>割り切りすぎて在来線なのにトンネル・ドンが発生してしまういわくつきデザイン 一体何が違ったというのか |
>惜しむらくはこのモンスターは山陰限定という点 へぇ〜 あんなヘロヘロの線路限定ならどこでも・・・・ ↑・失礼な話・・ |
お布施というか県からの無利子貸付だから いつかは返済しないといけない 返済の目処は…まあこれも折り込み済みだろうけど無理だろう |
>返済の目処は…まあこれも折り込み済みだろうけど無理だろう 一種のファイナンスリースってことでしょ? JRの事業規模からして、無理なんてわけがない。 そもそも設備投資を容易にするための出資なんだし。 |
>特急も良いけど通勤用も良いものよ >これの快速運用はなかなか楽しい 最初から車体傾斜が付いてるのに使ってないんだよな… これでスーパーなよろとか妄想してたら261も使用停止になったでござる |
>一体何が違ったというのか トンネルが単線と複線の違いじゃね? |
>十分駅 駅名票が古いしDR1000がラッピングされてないから 結構昔の写真やね 英国婆もそうだけど黄色い顔のせいで キハ187は英国面(つら)のClass187って感じがするな |
>一体何が違ったというのか 松山までなら数えるほどしかトンネルなくね? |
四国新幹線みたいな風防を付けるとか |
またニュース君か |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] |