自転車@ふたば保管庫 [戻る]
DORA-ACEならみたことある。 GOLNYAGO(肉球マーク)ってフレームについてた。 |
こんなのはどうでしょう あとは今流行のマット塗装の逆をいってマットロゴはお手軽そう |
せっかくの渋いフレームなんだから そちらに手は加えずにFFWDとかの 派手なホイールを履くのが良いんじゃないかね |
昔、ここで青/黒のFCRにRedbullのステッカー 貼った写真を上げたらボロクソに言われた事が あったな……。 |
かくして痛チャリが出来上がるわけですね |
本文無し |
本文無し |
>せっかくの渋いフレームなんだから >そちらに手は加えずにFFWDとかの >派手なホイールを履くのが良いんじゃないかね テープとホイール交換のほうがいいかねw |
スレ主です。 なんかバーテープ交換くらいでイイ気がしてきた 風の強い日が多い、近所の海岸道路専用程度でしか乗らないんで、ディープリムとかも微妙だし。 重ねて質問なんだが、UCIプロチームでシルバーベースのバイク使ってるチームってある?? |
リクイガスがビアンキ使ってた頃(10年程前)、 シルバーってのがあった |
軍手の上に防風だけの手袋かカバーかなんかつけられたら最強かも。 山用のごついのとかいろいろ持ってるけど、自転車で使う分においては寒くない冷たくないではなくて、暖かいと思ったのは軍手だけだった。ただ濡れたら終わるのも軍手・・・>手の甲だよなあ。もっと言うなら、指だけでも。ノースフェースの指カバーつきグローブが気になってしゃーない。写真のやつね。 |
チェーンステーのカバー 透明なビニールホースの縦に切り開いてカポッとチェーンステーに被せる細い結束バンドで3箇所ほど固定1mも買えば三台分位になるしフレームの塗装の色の邪魔にもならない |
自転車を倒した拍子にハンドルがグリップエンドを突き破ることがある そうなる前にハンドルと同じパイプ径の硬貨を入れておくと破れることがない |
10円で出来る改良か! |
もしもの時のもしもし代になるしな |
サドルバッグに500円玉入ってる。500円玉の頼もしさは異常。 |
そういうことを心に留めおかずに表に出しちゃうから盗られるのよ |
サドルバッグなんか何も入ってなくても物が物なら500円 以上の価値があるんだから盗られる時は盗られるだろうw |
おいおい 換金不要ってだけでどれだけハードル下がると思ってんだ でもってあたり引くために総ざらいされるんだよ |
自動販売機の釣り銭あさっちゃうタイプかな |
仮締めに使うため ガン締めするのはバカと量販店だけ |
>じゃあなんで締める方向に回転できるんだ? ダンプとかの逆ネジ用では |
>じゃあなんで締める方向に回転できるんだ? これを使う移転業者とかはは解体にも使うからな そんなパワーで締められたもん締めた機械でないと緩めれねーし 確かに締めは程ほどにしとかないと 使用してる什器の状態によっては締めたトルク以上の力でないと緩めれなくなってたりする |
文字通りインパクトは衝撃を与え続けて動作するから トルク管理が必要な締め動作ではまともに機能しないんだな トルク管理って何?ってガン無視して締める分には関係無いけど 緩める動作にはトルクは関係無いから衝撃与えまくって緩める |
じゃあ固い木材にネジ使う時 あなたたちインパクト以外のどれで締めてるの? |
>じゃあ固い木材にネジ使う時 「じゃあ」という負けず嫌いなニュアンスと 「固い」というちょっとした引っかけが漂ってるけど 俺なら割れを防ぐ為にドリルで下穴開けてから電動ドライバかな? 電動ドライバはインパクトではなくて普通の低速回転で、過大トルクに対して逃げトルクが設定できるやつ ガッ!・ガッ!・ガッ!・ガッ!って振動で締め付ける奴ではなくて ガ・ガ・ガ・ガってトルクが逃げる時に軽い衝撃を感じる程度の奴 |
オルタネータのプーリー占める時、回ってどうしようもないからインパクトで締めたことはあるけど、それ以外は緩める方向にしか使ったことないな。 |
>固い木材にネジ使う時 最初に錐 ドライバーの柄が小さかったり頭のサイズ合ってないとか 短いとか使い難い道具使ってこじらせてる場合が殆どじゃないかな |
トルク管理ってねじの状態にもよるし、潤滑剤でトルクオーバーにもなりかねんから やっぱねじが伸びる感覚を知っておかないとダメだね あと、緩まない程度に締めておけばいいという意味を理解できるかどうか |
>潤滑剤でトルクオーバー あげあしだけどトルクオーバーしてないんじゃ |
>L字ブロックとアスファルトに段差が出来てる あそこさ、大形の多い道だと、更にうねりが加わるから性質悪いよね もう一つ、昔前を走ってた高校生ぐらいの兄さんがさ 荒れた路肩に嫌気がさして歩道に逃げ様としたんだと思うんだけど 歩道に乗り上げた時に、後輪の角度が浅くて上手く乗り上げられなかったみたいで 後輪がズサーって横滑りしたのが見えたんだよ そこを運の悪い事に後続の車に引っ掛けられて飛んで行ったのを見た事が有る 怪我は大した事無かったみたいだけど、公道は怖いよな |
>あの継ぎ目の段差が怖くない人はいるのだろうか・・ 仕様自体は気にしたこともないな キミの地元の工事具合が異常なだけと違うか? 挙句怖いとか言い出したら競技用の細いタイヤだから危ないのだと そちらに矛先が向くのが現実的な流れだろう スパイクで歩きにくいのを何とかしろって言ってるようにしか見えない |
>あの継ぎ目の段差が怖くない人はいるのだろうか・・ そりゃ、ロードで通る時はかなり気になるけど 2インチ強のスリック履かせたMTBなら全然気にならない |
>キミの地元の工事具合が異常なだけと違うか? 180.199.*(commufa.jp)と59.85.*(t-com.ne.jp)が近隣に住んでるならそうなんだろうな 単に君が外出しないだけなんだとは思うが |
そこは走るべき位置ではありません と斬って捨てられると思うが 我儘以上の合理的な理由を頑張ってみせてくれよ 知ってる限り理想の奴ってバイパスや側道ありの本線の 歩道と並んでいない自動車専用道路でしか見たことないから その理由のほうが納得できそう |
>仕様自体は気にしたこともないな 横断勾配折れは仕様自体に問題があるからライン導水ブロックが開発されたんだけどね 気にならないのは個人の感想だから仕方ない >キミの地元の工事具合が異常なだけと違うか? キミが地元しか走らないのはよく分かったけど都心ではアスファルトが融けたり歪んだり工事具合に因らない異常もあるんだけど キミの地元には無いらしいから羨ましい限りだ |
ふむ、もっといいものがありますよではなく欠陥だと 個別の不良にしか思えないがすごいこと言い出したな |
道路のコンディションなんて舗装した時期、交通量、地盤の良し悪しで変化するんだから それの一状況で全てを語るのはナンセンスでしょ 地面にブロックを置いたのとアスファルトを張ったのでは沈下に差が出るのは当然だし 段差が出来易いのは事実だよ 自転車にとってはエスケープゾーンが広いに越した事は無いね |
>異常もあるんだけどキミの地元には無いらしいから羨ましい限りだ 神奈川はアスファルトと端の白い部分(下に側溝がある?) の隙間があったり段差が大きい所多いよね。 以前ツーリングで栃木まで行く途中春日部当たりのバイパスの下通ったんだけど あのあたりは側溝の穴もスマートで低めに設けられた歩道までアスファルトが張られてあって凄く安心な感じ、うらやましかったな。 |
>もっといいものがありますよではなく欠陥だと もっといいものがあるってのと足りない点があるってのの違いに拘る理由がわからないね >個別の不良にしか思えないがすごいこと言い出したな 個別の不良も否定してないよ 思えないのは想像力が足りないからじゃないかな 別にすごいこと言ったつもりはなく現状を話しただけど世間知らずな人には新鮮に聞こえちゃうのかな |
天気予報も良好なんで楽しみだな!e&eでよろしくお願いします〜 |
ピレリ守山のめっちゃさわれる動物園が凄すぎる |
朝から半袖でいけるよね?ウィンドブレーカーは持ってくけど |
どうしても7時半には間に合いそうにないんで 逆回り(時計回り)しながら迎撃しようと思うんだけど 彦根のあたりまでは湖岸道路(県道25)で走るのかな? |
これの参加表明って必要なんでしょうか? それとも出発時間にその場に居れば良いんでしょうか? |
>これの参加表明って必要なんでしょうか? >それとも出発時間にその場に居れば良いんでしょうか? 参加表明はいらないと思う 集合時間に像の周りに来ればいいとおもう 許されないポーズすればみんな分かって近づいてくれると思うよ |
>彦根のあたりまでは湖岸道路(県道25)で走るのかな? はい、25で走る事になると思います。 従来もほぼ湖に沿った道路を走るのでインに張り付きながら逆周りすれば何処かで合流すると思いますよ 唯一遭遇をミスりそうなのは湖北だと思います… |
現地は自転車集団が複数たむろしてて紛らわしい。 写真の車両とか像とかよく覚えていかないと。 無差別に声をかけまくるのはなまら恥ずかしいぞ。 |
車輌整備完了です 明日、皆様にお会い出来るのを楽しみにしております。 |
>無差別に声をかけまくるのはなまら恥ずかしいぞ。 「と・・・としあきさんですか?」 |
逆に、室外保管でノーメンテで、ガタガタ道ばっかり走ってた場合はどうだろう。 |
ロードとか自動二輪とかは、現金の別形態みたいなもんだからねー そんなのを屋外保管ってことは、金を外に置きっぱなしにしてるのと大差ないというか。 フレーム以外は、持ち主が刻印なりなんなりして目印つけてても見つかる可能性が1%もないんじゃないかな。 なにもしてなかったら戻ってくる確率が限りなく0%か。 だいたい後先考えずにバラしていいなら、1分でほぼ全バラ可能だろうし。 |
エモンダのアルミいんじゃない? |
最近のTREKは塗装がイマイチだな 数年前のモデルは2〜3色くらい使って手間がかかってた けど、現行型はほぼ単色ばかりじゃん |
色の数とカラーリングのセンスは別物だし、単色だから手抜きだとも思わん リドレーヘリウムの胴抜きカラーといいシンプルな傾向大歓迎だけどこのへんは趣味だな |
>リドレーヘリウムの胴抜きカラー クロモリ時代に実績あったわけじゃない割と新興のブランドがやるのは何だかモヤっとする特にフォークのラグ風塗り分けとか |
大昔だがMTBを買うときに丁度モデルチェンジが入って お値段据え置きでパーツのグレードが上がってビックリしたら 塗装が3色から2色になっただけで1万くらい浮くからだと店員さんが話してました(塗装気に入ってたのでちょっと残念) まあアルミからオーバーサイズのクロモリになったのも残りの差額を埋める要因なんでしょうが(車重は同じ) アルミフレームの世代だったら今頃金属疲労が怖くてビビりながら乗ってただろうか |
キャノンデールも最近は塗装が手抜きになってるね もう昔のような高級感が全然ない… |
スペシャが日本上陸してまもなく買ったロックホッパー笑うほど塗装ひどかった 今思うと味があってすごくいい 実は今もフレームだけ倉庫の天井につるしてある。 いつかパーツ組んでまた乗るんだ |
>実は今もフレームだけ倉庫の天井につるしてある。 >いつかパーツ組んでまた乗るんだ 死亡フラグ? |
>ふたばのビワイチオフはアベ35km/hくらいじゃなかったっけ? 巡航はそれくらいだけどアベレージで35は出ないよ 大体27〜28km/hくらいだったはず …と思って過去の記録引っ張りだしたら 2012年 av26.3km/h(Performerローレーサー) 2013年 av29.8km/h(TROYTEC REVOLUTION LR) 2014年 av25.1km/h(Performer JC70CM(トライク)) だった 自走参加なんで湖北のみなら全体的に数値は上がるかも |
あら、適当言ってすまんね それくらいならクロスでもどうにかなる範囲だね なぜかアベ35km/hだと思ってたから、トレイン組んで40km/h超で突っ走ってるものだと・・・ |
>それなりに参加者集まるなら3日にクロスとか小径でローペースビワイチ(ビワハン?) オフ でもするかい? うわっ、参加できそうな雰囲気になってきちゃったではありませんか ただ昼夜逆転の矯正が3日までに間に合うかどうか‥‥(現在昼前後に寝るペース) とはいえ、集まるんなら頑張ってコンディション合わせしたいと思います! ミニベロでも大丈夫なら輪行も楽ですし(コクーンだと電車で混むとちょっと‥‥) >大体27〜28km/hくらいだったはず 後半薄皮餡パン食っても回復しなかったせいでペースダウンを余儀なくされたのが無ければ ギリギリついて行けそうな、でも坂道考えると無理そうな微妙なラインですな‥‥ |
>なぜかアベ35km/hだと思ってたから、トレイン組んで40km/h超で突っ走ってるものだと・・・ レースじゃねーんだゾw |
5月の連休期間中に輪行は 周りの迷惑を考えて遠慮していただきたい |
そうだね 混雑するから公共交通機関は避けるべきだし、 ましてキャリーバッグ持って旅行とかもってのほか。 渋滞の原因になるから車での外出も控えよう。 |
一日で生活時間が回りすぎた‥‥orz >5月の連休期間中に輪行は >渋滞の原因になるから車での外出も控えよう。 とても自走で琵琶湖に辿り着いてそのまま一周するような能力も余力もないなら、参加のしようないやん。 つーかゴールデンウィーク中だからラッシュ時間帯が出来ないのかと思ったのだが‥‥?(特に間の日だし) |
おれのはただの嫌味だから字面通りに受け取っちゃだめよw 混む時間外すとか端っこの車両使うとかあえて各駅停車使うとかいくらでも配慮のしようはあるじゃない。 |
>おれのはただの嫌味だから字面通りに受け取っちゃだめよw 時々変にモラリズムに走った書き込みが並ぶことあるから また無茶苦茶を‥‥と結構ビビりました(苦笑) とは言え本琵琶一部隊の予備日にも決行かどうかはそろそろ確定しないとですね(スレ借りちゃってますが) 個人的にはあと二人も居たらそれで良いんじゃね?なつもりですが やるなら集合時間は(出発時間が1時間半も変わりますもので)9時ということにして、場所は本部隊に倣って琵琶湖大橋米プラザ銅像前(堅田駅でも嬉しい) コースは反時計回りの基本湖岸沿いで後は話し合い 前日が雨の場合は本部隊と合流ということで |
琵琶一スレに書くと混乱を招くので、流れでこらちを借りておりますが 琵琶一スレ本体の予備日5月3日に集まってみようという方いらしましたら 2日昼までに一人でも名乗りが上がりましたら琵琶湖大橋米プラザ銅像前で9時過ぎまで待ってます(私は2日は約束ありまてので) ただメインの輪行袋がどうしても見つからないもありまして(この2〜3日で述べ何時間潰したか‥‥) 2日昼までに一人も名乗りが無かった場合私が行くとは保証しかねますので、迷ってて気が向けばという方もその旨書いていただければと(行くなら行くで、一人でも回りますので) それ以降でも連絡が付けば行きますけど、最終準備の時間も必要ですしね 正直ロンツー初心者なので、経験者のご参加が無ければ手探りトライになると思いますが、それでも宜しければご一緒しましょう!(^-^) |
すごいポジションのイディオムだなぁ |
主です。しつこくてすみません。有難く、皆様のご意見を拝見していました。ポジションについては、正直まったく勉強しておりませんでしたので、単に自分が乗り易い位置でサドルもハンドルも下げたり上げたりしていました。。。 |
そうやってトライ&エラーやっとくと後々いいよ。 セッティングの引き出しが増える。 サドルポジションが完成するのに年単位なんてザラだと思うし。 ていうか完成はしないかなってのがつくづく思う。 |
ポジションなんか極端に言えば季節でも変わるし・・・ 心肺機能が上がると漕ぎ方が変わるんでまた変わる |
季節・気温・練度・年齢・体調・シューズ・レーパンとか 変わる要素しかないよな。 勾配や風向でも変わるし、ピンポイントで絶対的なポジションはないんだって思った。 前にこりゃもう駄目なポジションだーって思ってたけど、 200km走ってから帰ってくるころには、全然OK問題なしになってた。 でも後日乗ったらそうでもなかった。 |
夏と冬でサドル高変えてる |
>夏と冬でサドル高変えてる オレもそうだ 冬場はちと低めにして、春先から気合入れて乗り出して、サドル高を上げていく 秋くらいが一番高いかな? やっぱ乗れてくるとサドル高も上がるし、その時の調子によっても変わるし だから完全オーダーフレームでシートポスト無しのフレームを勧められた時には無理だと思った |
>だから完全オーダーフレームでシートポスト無しのフレームを勧められた時には無理だと思った まさかヤグラをシートチューブに直付けするのか…? 合わせたサドルが入手できなくなったら終わりって 根性ありすぎだろ |
>まさかヤグラをシートチューブに直付けするのか…? 普通にISPの話では?ある程度はアジャスト可能でもスタックハイトの大きく異なるサドルに変えられないのは痛いよね |
>まさかヤグラをシートチューブに直付けするのか…? ピンポ〜ン♪ まさかのソレ!実際に乗ってる人に勧められた シートポスト+ネジの分、軽量化できるって言われたよ まぁ見た目はすっげーピーキーで、もうシートの下が見た事無い雰囲気だった もう四半世紀以上も前、ちょうどオレがカルビチューボに乗りだした頃に出会った人のオハナシ 「次はこんなのどーですか?」って話しかけられたのよ 当時まだ9s切るロードなんて珍しく、ネジ一本でも削りたい時代(カーボンやチタンはまだ夢の素材)(だからこそ彼らはカルビチューボ+レコに興味津々だった) もしかしたら時代が生んだあだ花だったのかも知れないな・・・ |
今すぐ店へ持って行け以外にないじゃん |
あっちなみに、その突起も、そもそもが逆です。 |
ん?あれ?ややこしいな…自転車ひっくり返してますよね? 勘違いしてました…口頭説明って難しい(泣) たんに「突起」が左右逆なだけですねw 一枚目の画像のまま、突起を逆に付け直し、突起を※2にハメて組むだけです。 |
今度は分解しながら写真撮ろうな |
遅レスになってしまい申し訳ない 画像のやり方ではめたら何とか完成したよありがとう、そしてもう分解しない・・ |
ワイヤーの取り回しが愉快なことになってそうだな・・・ |
フレームの色が変わってる・・・ |
知識もないのにテキトーにバラしていって元に戻せなくなる素人の典型だなw 自転車に限ったことじゃないが分解する前にスマホで元の状態を撮影しとけば復元できる可能性が高くなるぞ せっかくの文明の利器を使わないのは勿体無い |
>そしてもう分解しない・・ ドンマイドンマイ 初めはみんなそんなもんだから 次回からはデジカメでバラす前の状態を撮ったり 先に作業内容をググって知識仕入れたりしてから挑戦してください。 |
書き込みをした人によって削除されました |
レースでSORA使ってる人っているの? |
7410Dura良いぞ、8Sだからチェーン切れの心配がほぼない |
トライアスロンだったら親指ソラ居たね あれスピナッチみたいな簡易DHバーなら DHバー握ったままシフト出来て便利だったんだよ |
>1995年って74系末期か チェーンリングにまだ変速ピン入ってない頃だな これは負ける…気がしたけど52-42くらいだとピン無くてもあっさり上がるしなぁ |
>レースでSORA使ってる人っているの? ヒルクライムとか市民レースでコンポ見てみたらたまに上位入賞してたりする |
ST-5800. 22,318 [左右セット] ST-4700. 22,425 [左右セット] |
105ってなんか微妙な立ち位置になって来た感あるよな・・・ 弱い105白銀聖闘士より、強いTiagra青銅聖闘士的な。 |
一番微妙だったのはティアグラが10速化した後の5700 |
でも完成車で買うなら105がお得 だとおもいたい |
[0] [1] [2] [3] [4] |