自転車@ふたば保管庫 [戻る]
そんなときはこれ使え http://www.amazon.co.jp/dp/B00TEZ2UFU |
馬鹿力には自信あるんや 自宅にある工具だと限界っぽいだけなんじゃ アルミフレームのBB周りが電動インパクトレンチ(100V)使っても平気かどうか知りたいんじゃ〜 |
ホロテクIIでもカートリッジでもツール押し当てながら 柄の先端ハンマーでガツンとやるんじゃダメなのか |
どんなトルクの電動工具か知らんが人力でどうにもならんモノに通用するとは思えん。 プロテインはネタだけど鉄パイプでも買ってきたほうがよさげ。 |
モンキーに噛ませてハンマーで柄をガンガンぶったたく。 チャリ屋の俺は、毎度そうやって外してる。 |
モンキーをハンマーで叩いたら壊れるだろ 工具をバイスでつかんでフレームを回すんだよ |
単管で延長も試したし、大ハンマーも試したんだわ 夜中だからあんま音立てれないからとりあえず今日は諦めたんだけどさ とりあえずCRCにどっぷり漬け込んでおいて、明日の朝もう一度フルパワーでやってみようと思う それで無理なら会社行って電動工具かましてみるわ 弱い力の工具から試していくことにする ちな通勤用のescape r3、3年通勤にフルに使ったらさすがにくたびれてきたから、手直ししようと思い立ったらこの有様だよ |
フレームの固定はどうなってんの フレームの固定が甘いと、工具の柄を叩いても意味ない |
ちゃんとした固定具がなかったから、とりあえずサドルとホイールを外して、逆さまにしてハンドルと、サドルクランプの部分で三点倒立させてやった。 固定が甘いんだろうなぁとも思う |
右ワン…? 逆ネジをねじ切りそうになったことなら…(遠い目 |
緩めるのに 回す向きはあっているのか?? |
とりあえず結果は昼にでも報告するで〜 どうにもならんかったら、新しい通勤用買うで |
工具をベンチバイスに挟んで自転車を回すって手もあるけど インパクト使えるならそのほうがいいかもね。 叩いて外す系はなめやすいから自分はあまりやらないな。 |
右ワンを先に外したらいかん クランク軸を使って工具を固定するんだ(要工具に穴)その後どっしり構えて力を入れればいい |
右じゃなかった左だ… 右を先に外すのね |
昔ミギワン逆ねじなの知らんくて、こうぐナメカケてしまった。 押してもだめならひいてみなで、ぎゃくねじとわかった時は力が抜けました。 |
メーカー製自転車ってインパクトレンチかなんかの鬼トルクで締まってるでしょ あれ迷惑だからほんとに止めて欲しいよな |
大量生産品に固いのが多いのはねじ山まではみ出しているフレーム塗料そのままで 装着されていたり、雨ざらしで長期保管されて錆で固着しているケースが殆どだよ そしてこれが重要なのが力がかけ難い姿勢で扱われている工具が作業を難しくしているケース |
一番必要なのは奇声 |
ただいま戻ったわ 花見もしてきた 到着後、作業台に固定具を使ってしっかり固定した上で、高浸透の556DXをかけ、電動インパクトレンチの前に、まずは電動インパクトドライバでチャレンジ。 ッズ、っという感じで動いた。時間にして10秒くらいインパクトドライバで抉った。やっぱ昨日は固定がうまくいってなかったみたい。 用意したパーツを組み上げて通勤バイクが快適に生まれ変わった。105化はちとやりすぎた気もするが |
>高浸透の556DXをかけ これ使って緩まなかったら破壊するレベルで諦めるな |
コッターを打ち直したら 治るw |
最近の充電式インパクトドライバーて普通に100Nmオーバーで締めるから 禄にテコ使えないとステムボルト5Nm締めるのにも往生こく人力じゃどうにもならなかったり だからといってそれで固着BB外せるとは限らないが |
ヴィンテージロードのBB、お店で外せませんでした。 新しく買ったクロモリ、カンパのBBにネジロック(ロックタイト222)塗って装着。 一度つけると、外すのに馬鹿力が必要でした。 かったいBB外そうとしてフレームが破損したりしないかなぁ。 ポキって折れちゃったりして。 |
>新しく買ったクロモリ、カンパのBBにネジロック(ロックタイト222)塗って装着。 BBは メーカー出荷状態でネジ止め剤が塗ってあるから そのままで装着。 しばらく乗ってみて緩む場合 ロックタイトなどのネジ止め剤を塗布というのが 正しいと思う。。 |
壊すくらいなら再塗装覚悟でバーナーであぶったら? ロックタイトの外し方の基本だったはずだよ |
バーナーはやめろ まずドライヤー それでダメならヒートガン |
外無事れてよかったね |
逆ネジ
画像は頭の体操です これの動作が理解できなかったら、機械弄りしないで下さい |
書き込みをした人によって削除されました |
>最近の充電式インパクトドライバーて普通に100Nmオーバーで締めるから インパクトって締めるための道具じゃねーからw |
じゃあなんで締める方向に回転できるんだ? |
仮締めに使うため ガン締めするのはバカと量販店だけ |
>じゃあなんで締める方向に回転できるんだ? ダンプとかの逆ネジ用では |
>じゃあなんで締める方向に回転できるんだ? これを使う移転業者とかはは解体にも使うからな そんなパワーで締められたもん締めた機械でないと緩めれねーし 確かに締めは程ほどにしとかないと 使用してる什器の状態によっては締めたトルク以上の力でないと緩めれなくなってたりする |
文字通りインパクトは衝撃を与え続けて動作するから トルク管理が必要な締め動作ではまともに機能しないんだな トルク管理って何?ってガン無視して締める分には関係無いけど 緩める動作にはトルクは関係無いから衝撃与えまくって緩める |
じゃあ固い木材にネジ使う時 あなたたちインパクト以外のどれで締めてるの? |
>じゃあ固い木材にネジ使う時 「じゃあ」という負けず嫌いなニュアンスと 「固い」というちょっとした引っかけが漂ってるけど 俺なら割れを防ぐ為にドリルで下穴開けてから電動ドライバかな? 電動ドライバはインパクトではなくて普通の低速回転で、過大トルクに対して逃げトルクが設定できるやつ ガッ!・ガッ!・ガッ!・ガッ!って振動で締め付ける奴ではなくて ガ・ガ・ガ・ガってトルクが逃げる時に軽い衝撃を感じる程度の奴 |
オルタネータのプーリー占める時、回ってどうしようもないからインパクトで締めたことはあるけど、それ以外は緩める方向にしか使ったことないな。 |
>固い木材にネジ使う時 最初に錐 ドライバーの柄が小さかったり頭のサイズ合ってないとか 短いとか使い難い道具使ってこじらせてる場合が殆どじゃないかな |
トルク管理ってねじの状態にもよるし、潤滑剤でトルクオーバーにもなりかねんから やっぱねじが伸びる感覚を知っておかないとダメだね あと、緩まない程度に締めておけばいいという意味を理解できるかどうか |
>潤滑剤でトルクオーバー あげあしだけどトルクオーバーしてないんじゃ |