料理@ふたば保管庫

料理@ふたば保管庫 [戻る]

414472 B


[全て読む]
牛丼

  いわゆる高級な牛丼よりも、吉野家などの方が美味しいと
感じる。どうしたらいいのかな?人生損してるかな?

  >いわゆる高級な牛丼よりも、吉野家などの方が美味しいと
>感じる。

高級なのは美味いけど毎日食べる味ではない、
吉野家とかのは毎日?食べても飽きないみたいな感じに
調整されてるんでしょ値段もだけど。
あと芸能人格付けチェックみたく安い肉とか食べてるとそっちに舌が慣れているとか

  どんなに高価な牛肉使っても牛丼になると高価なイメージ無くなるな

  高級すきやき屋が切れ端の肉で作った
ランチメニューの牛丼は食ってみたいな

  高級な和牛も大きなの特徴は牛脂の融点と和牛香だしね。
安い肉でもそれなりの牛脂と合わせて適切な温度で調理すればかなりおいしくなる。
高級な肉はそんな複数の要素を考慮する必要が無くて、単純にその肉の最適な温度を管理すればいい。
価格は10倍近いけど。

後は和牛香に関しては、熟成肉も程度に依るけど熟成の浅い肉のラクトン香とは成分が違うので明白な差別化ができる点はここだね。

  85238 B
パスチャライズローストレバー(レバ焼き)


  >高級すきやき屋が切れ端の肉で作った
>ランチメニューの牛丼は食ってみたいな
浅草今半の牛めしはうまかった
あと、今ではやってるところが少なくなったかもだけど
デパ地下なんかにある叙々苑の牛丼
高い方の焼肉弁当ばかりが喧伝されてるけど
アレはちゃんと牛肉の味がする(焼肉の切れ端なんで当たり前だが)

  >パスチャライズロースト
わか焼きってやつですね

  たつ屋で牛丼食べて
腹ごなしに新宿から代々木までプラプラ歩いて
丼太郎でまた牛丼
その後ゆで太郎で一杯

大人の粋な休日

  たつ屋→(800b)→丼太郎→(400b)→ゆで太郎


249022 B


[全て読む]
ダシって凄くね?
酵母って凄くね?
味に深みを与えて体にも優しいんだぜ

TPPでアメリカ資本が入ってくると
ただ甘いだけの果糖コーンシロップと
ただ、しょっぱいだけの塩の単純すぎる味が
山盛り安価で入ってきて
ダシの文化を破壊しにくるんじゃねえかと思うのよ

  貧乏に負けてるとかじゃなくても…

だしをカツオや昆布からとるって
毎日の生活にお金がかかりすぎちゃう

粉末だしや液体調味だし、簡単なのと
コストで太刀打ちできないよ(汗

ちゃんとだしとりたいって思うけど
ふつーに働いて収入あるけど時間と価格の面で難しい

自分も割烹行って、たまご:だし 1:0.8のだし巻き食べてほんわかする

  大量に(2L位)作って冷蔵冷凍保存しておけば料理の毎にとる手間はないよ?
昆布は高いとは思うけど買えない値段でもないし
カレーを作るほうがよっぽど時間も費用も掛かる
たまにしか自炊してないのなら関係の無い話だけど

  んで、ただ甘いだけのモノ
ただしょっぱいだけのモノが食卓に並ぶのか?ありえんよ。

普通に必要に応じて使い分けられるに決まってるじゃん

  >TPPで農業がぁ〜とか畜産がぁ〜とかで日本が終わるんで
>補償をとか守れとか言ってるけど、生産者はもっと
>付加価値で勝負しろよ、製造業はそれで勝負してるんだから
>消費者からすれば安いのは歓迎だけど
>一度買ってみて品質が悪ければ2度と買わないんじゃない?
>自分ならそうするなぁ〜
そうじゃない消費者が多いから困ってるんだろう
質の高いものは現状でもいっぱいある
必要なのは高い質を知らしめるアピールなんだけど、届くようにするのは大変
一方で「低価格」ってのは買うときに必ず目にするアピールでもある

あとは単に、味にあまり興味が無いとか懐が寂しいとか

  >ベトナムとかタイの濃いめの醤油に燻味と甘み足した感じ
>バーベキューでそのまま使ってもいいし
>A1ソースやビネガーで少し伸ばしてスペアリブも美味しいよ
なるほろね〜
機会があったら買ってみよう

  何日か前に見た海外の反応記事で「Umami Burger」が
かなり好評だったのを見たぞ

  最近みそしるに粉末ダシを使ってたけど、
煮干と鰹節を久しぶりに使ってみたらすごく美味くてワロタw

  粉末だしより粉砕だしパックのほうが香りがいい
具を切ってる間に水から沸かせばいいだけ
手間なんてない

  女性のお尻に見えるスレ画

  >ヨシダソース
甘辛照焼ソースだな。肉類一般何でも来い的な。
すべからく照り焼き味になって、あちらさんには受ける
気がするが、日本人には「もの申す」製品。
あちらに住むと、日本で言う醤油、ソースをこれ一品で
兼ねてしまう困った商品だが。(煮魚に使っちゃう)

東洋人向け(スパイシー)とか、アメリカ現地向けBBQ味
とか。スパイシーソースは所謂、韓国焼肉に向いたタレ。

日本のメーカーが、これぞ、テリヤキスタンダード!な
汎用照焼ソースをなし得ないのは、ちょと不思議でもある。
(単発的に出て消えるの繰り返しに思える.業務用は別)


127635 B


[全て読む]
王将いったらメニュー変わって
ジンギスカンなくなっててショック

以下、ここでアレ頼むの俺ぐらいかな的な話

  ココイチのカウンターに案内されて
納豆+チキン煮込み+チーズカレーを頼むと
時折隣の席の人に距離を取られたりする
すまんな

  45715 B
>現地で食べるとメロンが「メロンかなって感じのきゅうりとしょっぱいハム」てな感じで、「これならアリ」と思った
>最後のレストランって漫画で生ハムにメロンは昔の野菜に近いメロンだから意味があるのであってしかし実際に作るとアスパラベーコン程度のものなんだよねちゃんとした甘くないメロン使うと騙されたとか騒ぎ出す奴おるし

  天一の某店舗でちゃんぽん頼むと
周りの人がメニュー確認するw

  ぇ?

否定は意見多いけど、甘いメロンやいちじくに生ハム
結構どころか、めっちゃ好きなんだけど?(汗

あの甘さと生ハムのしょっぱさと果物のみずみずしさ
すごい絶妙って思う
イタリアとかスペインで食べた時もフツーに美味しかった(メロン甘かった)

生ハムメロン嫌いな人は、かぶに柿とかそーゆのもダメなんだろうか?
ポテトサラダとかマカロニサラダにりんごや缶詰めのみかんとかは
自分も苦手だけど

  >>甘いメロンに生ハム

財布の敵だから。キウイに生ハムで、こっちのほうが美味いと言い張ってる。
つまり、38式しか手元にねえから、コレが世界で一番良いんだよ!

  まじでパーローなくなってるん?(泣き)

  >>>甘いメロンに生ハム
もうキュウリに糖蜜塗ってハムでいいよ。

  > No.242840

王将のパーロー!って叫んでもいいんだよ?

  >王将のパーロー!
濁音を発音できない人かと思われるかもだぜ

  92851 B
カンタロープだっけ?
あれの冷製スープは美味しいよな、プロシュットの角切りと粒胡椒が効いてて爽やか。


557861 B


[全て読む]
どっちかっていうと「もりそば」

理由:たくさん盛っているから

  >「そばづゆ」
いばらぎだな

  旨い蕎麦をたくさん食べたい時は
茹でたてが食べられるよう、普通のセイロを
何度もお代わり(追加注文)します。
財力がものを言います。

  蕎麦たぐりたくなってきた!

  書き込みをした人によって削除されました

  これ取り分け用に丼もらってぶっかけにして喰えば普通に喰えるが可能なのかな?
つけだとどうしても途中で味に飽きるしつゆが無くなる

  こんなには食えんなー
蕎麦は何かに被せて形を維持してる訳ではないよね?

  確かに、こんなに高く盛れるものなのか?ご飯ならわかるが。
モリゾー的な何かに見えなくもない、盛だけに。

  こういう食いにくい盛り方する店大嫌い
洗い物を少なくしたいっていう下心が見え見え
素手でテーブルとかにボトボトこぼしたのを拾いながら無理やり盛ってんだろうなあ

  埼玉の恥部

  さいたまのちちぶ


52265 B


[全て読む]
オーブントースターとか語ろう

単機能レンジとスレ画使ってる
そろそろオーブンが欲しい

  95214 B
魚焼きグリルやオーブントースターで使える鉄フライパン
小さいタイプ売ってるけど余熱としてガス直火で使えるのがいいね

  558994 B
市販のホットミックスケーキを溶いて15分程度
焦げ目も付いて美味しいそうオーブントースターは手軽でいいね

  やりたいことは理解できるが
でも途中で止まるヤツがイヤだ
余計な機能はいらないからガッと温めてくれ
あと変な時間の仕切りやめろ
「もち3〜4分」とか
4分で焼けた試しがないんだ

  パック餅4分は短いね
ホームベーカリーで作った食パンと市販の食パンも違うね
市販のは上手に焼けるような何かが入ってる

  >最近は蓋のあるトースターパンで快適生活
同じトースター使ってるよ
下にモノ落ちた時取りにくくない?

  うちもかなり前にオーブンレンジ買ったけど
パン焼くのにも5分かかる始末
レンジとオーブンは
別に買ったほうが絶対いい

今はコンベクションオーブンが気になってる
スーパーの揚げ物とかカリッと温めなおしたい

  594087 B
強力粉250(一斤)プチパン焼き
26センチトレー満タン…膨らみも悪いし美味しいとまでは言えないパン焼きならファン付き二段オーブンがいいっぽいね

  >下
落ちないよ!網は簡単に外せるから問題なし
付属のトレーが焦げて引っ付く

  >揚げ物
コンベクション見てきた
ドアを開けても網が前に出てこないから使い勝手悪そうでした
タイガーのコンベクショントースターってのは従来型と同じで良さげ

  25988 B
鶏の丸焼きやってみたい
これ一度も食べたことな


120499 B


[全て読む]
小諸そばは天せいろ

  草笛か?

  せいろで蒸してないのにせいろ、近所のソバ屋はウズラと海苔がついて場合はざる、そこは汁を二つ用意するのが嫌いなのか天麩羅は塩

  俺が蕎麦が好きって噂が流れているのか割と乾麺の蕎麦をいただく
工夫して色んなおかずと食えばいいのでしょうけど
ネギを細かく刻んだものとだけで食うことが多い
最近暖かくなってきたので掛け蕎麦を食う頻度が下がりましたが
天せいろ
  72796 B
小諸じゃないけど、川崎の工業地帯にあった10割蕎麦の店。
閉店してかなり経ったなぁ・・


23221 B
 寿司 

[全て読む]
久しく寿司を買いに小僧寿し
マグロが塩素臭くて買わなくなって
手巻格安の土曜日もいかなくなった。

5年ほど前に行ったきりだったが
本日久しく行くと人多いなw

スシローや、くら かっぱ 銚子丸なんかの回転寿司もいいが、わしにはなつかしい味でした

ただ・・・ネタはかなり小ぶりだがね

んなわけで寿司でも語ろう

  えんがわにカラスガレイのえんがわは許容範囲
まぐろに赤マンボウは許されざる

  今は人工イクラなんて出回ってないらしいがな
ものっそい古い情報をいまだに信じてる人って多いのよな
カップヌードルの謎肉が石油からできてる〜とかコロチャーに変わるくらいまで信じてる人いたし

  200508 B
>>今は人工イクラなんて出回ってないらしいがな
ほー、キユーピーの「サーモンドロップス」という商品を知らないんだ?まあ、実際に市場に行かないと分からないことって多いよね。おいら今日も早起きして、今から築地に寿司を食いに行くところ♪http://www.kewpie.co.jp/prouse/products/detail.php?p_cd=58697

  存在はしてるけど天然物の値段が安くなってるせいでわざわざ人造イクラ使うとこ少ないそうな
だから店頭には「出回ってない」

  書き込みをした人によって削除されました

  イクラの値段と現状を分かって言ってる?
寿司ネタ用イクラは不漁によって高値推移してるんだが。
イクラ醤油漬けが1kg¥8000〜¥10000-(冷凍¥5000〜¥7000)
☆Nサーモンドロップス1kgパック¥2500〜 倍以上の価格の開きがあるんだが?
業務用商材というのは「一般人の目から秘匿する」ことによって価値観が創出される。
つまり「一般人の目に触れないようにしている」ということを
「一般に出回っていない」と錯覚してしまうくらい厳格にコントロールしているワケだ。
キユーピー業務用製品がどこぞの業務スーパーだのハナマサだのに絶対に並ばない理由は
「販売ルートの特殊性」にあり。一般人が買えない様に管理するのもメーカー責任のひとつ。

  多摩だったか、ニジマスの三倍体にあれやこれや与えて
マス子と全身トロの身収穫目的で実験養殖しているところ
あったな。降海しないけど1mクラスのウヨウヨ。

養殖の銀鮭のマス子、市場に出てたかな?また北欧産の
養殖マス子やイクラが、日本向けにかなり輸出されて、人造イクラの意味が薄れた、までは聞いてたけど。

養殖場、たまにイワナが紛れていて、跳ね出し品で貰った。
尺イワナどころの話か、お前はイトウかてな。(大味)

  >一般人が買えない様に管理するのもメーカー責任のひとつ
普通に買えるけどなこれ
言われないと解らん程度の出来でビックリしたわ

  書き込みをした人によって削除されました

  >一般人が買えない様に管理するのもメーカー責任のひとつ。
そういうのを理解できてるなら
(一応)不特定多数が見てる場所で自慢げに語っちゃうってのはあんま良くないんじゃない?


105064 B


[全て読む]
しょっぱい漬物スレ

脳卒中が心配されるほどしょっぱい漬物1を決めたいと思います
私のイチオシは山形県「いげたや」の味噌漬けなんですが…

  スレ主ですが、はちみつ入りの梅干は
へぬるいにも程があると思います。

あくまで個人の感想ですが、
味がマズイというよりキモくて
体が受け付けません。

  書き込みをした人によって削除されました

  >仕送りに入ってたワカメの塩漬け

俺も同じような思い出がある。
水で戻すの知ってたのまでは良いのだが、
どのくらい膨らむのかは知らなかった。
それで、1袋を丸ごと水がなみなみと入った鍋にぶちまけた。
10分後、鍋いっぱいに膨張したワカメが、、、、 www

  オレもばあちゃんの梅干
おにぎりのシソと梅肉がちょびっとあるあたりが抜群だ!
甘い卵焼きと常温になったちょっと醤油味程度の豚肉があればもう・・・

  ばあちゃんの梅干しは貰ったままビニールパックで保存しておくと悲しいことになる 
というのを大学生時代に知った
いまでは送ってもらったら即ガラス瓶へ

  オイルサーディンかと思いきやアンチョビだった
むがが

  味噌漬けってしょっぱい部類に入るのか

  いげたやのはひと切れで
ご飯もりもり食べれれますよ

  糠ニシン…は漬物じゃないかなあ?
甘塩のは全然だけど昔ながらの一口で脳卒中起こしそうなほどしょっぱい糠ニシンはとてつもなくしょっぱいけど美味い

  最近は食料を保存する必要がないのと健康志向(高血圧対策)で塩蔵的な伝統食が市井から消えつつあるような気がする。

この前エバラのいか塩辛(かなり辛い)を買って
そうだよこの辛さが塩辛だよなとか思った。美味かった


107289 B


[全て読む]
どうでしょう。

  誕生日だけの割にはそこまで安くないよね

  イクラちょっと乗せただけで贅沢寿司って言われてもなぁ・・・

  回転寿司なら1600円くらいでこんなもんじゃない?
俺は毎回アサリの味噌汁頼んで後は10皿くらいで十分だなー


346373 B


[全て読む]
自宅で、肉豆腐で一杯やりたい
でも今までうまく出来たためしがない

というわけで吉野家の牛皿特盛つゆダクを買ってきて
木綿豆腐と水・酒・なんやら調味料を追加して豆腐に色がつくまで弱火で煮込んでみた

  糸こんにゃく入れるとさらに美味しくてヘルシー

  >肉は煮込み過ぎたら固くなるよ
>入れるの後の方にしたら?

煮汁に肉の旨味を出すためには先に入れて火が通った段階でいったん引き揚げる
牛バラではなくスジ肉使う時は気にせず煮込み続けるけど

  崩した豆腐に焼肉のタレをかけてレンジでチン

簡単肉豆腐のできあがり!

  98874 B
>というわけで吉野家の牛皿特盛つゆダクを買ってきて
(これ使えば良いのに…)

  20612 B
何から作られているかはわからないが、牛肉の旨味が強化される薬
牛丼レシピに良く出てくる

  牛肉ダシダの成分の殆んどが塩と化学調味料。クセになるよ。

  >でも今までうまく出来たためしがない

火加減はどうしてるよ?
強火でやってたとしたらダメだよ
もういっぺん、弱火〜中火で作ってみろ

  >(これ使えば良いのに…)
割高過ぎる

  市販のすき焼きのたれをベースに好みに調整

  あぁ、牛丼もすき焼きもそうだけど、牛バラスライスなら、沸騰させない方がいいよ。牛スライスを煮る時は沸騰させると肉が固くなるし、牛肉・牛脂独特の香り(ラクトン香)が弱くなる。
丁寧な定食屋だと、牛丼も汁でたく途中で70℃から80℃ぐらいの時点で牛肉を引き上げてご飯にのせてくれるよ。
牛肉の味付けは程ほどで、豆腐におつゆがしみた状態にするにはおでんと同じ要領で、牛肉以外の具が煮立ったら冷ましながら味をしみこませるのね。
大体の具材は煮立つまでに水分が出て来るから味が表面意外には付きにくく、水分が出た後か組織が壊れた後に冷ましながら味をしみこませていくのよ。

後は手間だけど、特に豆腐の場合は布巾やキッチンペーパーなどで挟んで軽い重しを載せて水抜きってのをやると煮物の味は通りやすくなるのね。軽く熱を通しても水は抜けるから、ラップにかけて電子レンジで温めてもいい。もともと大豆濃い目の昔豆腐だと必要ないかもしれないけど。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6