料理@ふたば保管庫

料理@ふたば保管庫 [戻る]

480946 B


[全て読む]
チヂミうまいニダ

  ウスターソースぶっかける

  「チヂミ」は韓国南部沿岸地方の方言でありまして、
北部ソウルあたりでチヂミジュセヨ!と言っても通じません。
韓国全土で共通しての呼称は「ジョン」といいます。
中国語でいうところの「煎」(チェン)と同じですね。

  煎餅(チェンビン)がなまってチヂミになったのか?

  うまく作れなくてお好み焼きで妥協してしまう・・・

  >煎餅(チェンビン)がなまってチヂミになったのか?
さあ、どうなんでしょ?
近所の居酒屋で韓国からの留学生が作るチヂミが美味しくて、色々聞いてる内に
「本当はジョンなんですよ、チヂミは釜山方言」と教えて貰った次第です。
煎餅(チェンビン)は日本で言うところのセンベイではなく、
タコスのソフトシェルみたいなのですね。北京ダックを包む皮がまさにそのチェンピン。
そういう意味ではチェンピンとチヂミの共通性はあると思いますが。

  wiki見てみたら、漢字表記だと煎油魚, 煎油花になるみたいね
「チェンヨウユイ」「チェンヨウホワ」がチヂミになまるのかな。
「魚」は「オ」になるらしいし、「花」は「ファ」になるみたい。やっぱり煎餅が語源なのかね。

  ピンデットつうチジミの一種を御馳走になった。
一般のチジミが小麦粉、ピンデットは砕け米と緑豆が材料。
砕け米と緑豆を一晩水に浸けて、ミキサーでガーッ。
刻み野菜(肉、キムチ、エビの塩辛等々)混ぜて、もんじゃみたいなのをホットプレートで焼く。
チジミ粉ミックスは日本でも入手出来るが、ピンデットは粉
じゃないもんな、浸し豆から作るのも面倒だし。

  つけだれにもう一工夫ほしいよね

  つきあいのあった韓国女性がじゃがいものチジミをよく作ってくれた。良く分からんが冷蔵庫があるのに、牛乳とかベランダに放置して冷やしてた。

  あけおめ。
ソウル滞在してたとき「冷蔵庫の電気モッタイナイ」で
雪積もったベランダに食品は置いていたな。
支社のキムさん、リーさんちも同じと教えられたので。

今自分、大概日中で0℃位だから、冷蔵庫の方が温度高い。
理にはかなってた。夜は気をつけないと牛乳が凍る。
(凍った牛乳が常温に戻ると、妙なモロモロが)


316276 B


[全て読む]
今年最後の料理はブリしゃぶ
人数分考えると半身で足りますな

  283381 B
刺身でも食べるので少し厚めに切りました脂がすごいので
こまめに包丁を拭きます

  ブリは縁起物だからなー
どちらかというと新年明けてからのほうがしっくりくるけど
だらだら酒飲みながら年を越すお供にはよさそうだ

  348094 B
盛り付けです、後は食べるだけなので楽な料理す


  125298 B
食べるのに夢中で写メ獲り忘れたけど
姪が撮ってたので写真貰った、サンクス!


7659 B


[全て読む]
みふじ」


281866 B


[全て読む]
「鍋料理というものは使う鍋のサイズか大きければ
大きいほど美味くできる」と聞いた

その説は本当なのか?
本当ならばスレ画の芋煮は、かなり美味だと思うのだが

  >日本人って、馬鹿だなぁ(最大級の褒め言葉)
画像のって世界レベルで比べてもかなりの規模だと思うけど
外国の人も「クレイジーw」とか誉めるんだろうか

  184692 B
これ位レベルで止めれば良いのに
日本一の芋煮とか理解に苦しむ。

  92392 B
まぁピザでも食って落ちつけ


  >これ位レベルで止めれば良いのに
>日本一の芋煮とか理解に苦しむ。

大人数分さえ作れば鍋は分かれててもいいと思う
それくらいのほうが美味しくできそうだね

  >日本一の芋煮とか理解に苦しむ。
理解に苦しませることが真の目的だからさ。
ギネス記録とかにも多いべさ。w

  >外国の人も「クレイジーw」とか誉めるんだろうか
「あいつらはいつだって正しく間違えてる」とか
「あいつら未来に生きてんな」とか

  >外国の人も「クレイジーw」とか誉めるんだろうか
あっちだって巨大な鍋使ってパエリア作るじゃん。
似たようなもんでしょ。

  まあお祭りみたいなもんなんだから効率だのなんだのに言及するのは野暮だわな
ふたばのどこかにはこの芋煮会が大好きな板があってな
時期になると醤油派味噌派の熾烈な争いが巻き起こる

  機械油添加食品になっていそう

  >機械油添加食品になっていそう
スレ画は重機に使用する油も食用にしてるし
この手のイベント以外には重機を使用していないと聞いたことがある

とはいえさすがに燃料はそうもいかないだろうから
排気ガスあたりはたくさん鍋に降り注いでいるのかも。


86480 B


[全て読む]
ちょっと前に捌いてある小肌を買いました。
多めに買って半分は締めて残りは刺身にしようと思ったら
店の人に「刺身は美味しくないよ」と言われ
ちょっとかじったら確かに美味しくなかったので、どしようかと思い、煮つけとか片栗粉漬けて焼いて甘酢餡をかけたら
美味しかった。

ということで意外とやってみたら美味しかった料理について語るスレこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


  バジル使った料理だな
最近だと味噌の換わりにバジルをいれた鰯のつみれのトマト煮とか
砂肝の蒸し物する前にバジルと生姜で揉んだりするだけでもいい感じになった
和風の調味料ばっかり使ってたので新鮮だなーと

  スレ主の趣旨からは外れるが、一人暮らしを始めてすぐの頃、レシピ通りに調合して酢味噌を作った時の「酢味噌だ!」って当たり前過ぎる感動が忘れられない。

  牛豚合挽きをとりあえず火が通る程度に炒めて
醤油・酒・みりん・砂糖を合わせた調味液をいれて
煮汁が透明になるまで(脂だけになるまで)炒めたやつを
ご飯に混ぜて食べたらことのほか美味しかった

ただの肉そぼろで別に特別なものでもないゆえに侮って考えてて
これまで作らなかったのを激しく後悔した

  コハダの内臓はひどく臭いので刺身には向かない。
幼魚は酢で〆て寿司ネタに、成魚は天ぷらとか
稀に刺身で出す

  >コハダの内臓はひどく臭いので刺身には向かない。
?幼魚は酢で〆て寿司ネタに、成魚は天ぷらとか
?稀に刺身で出す

何を言ってるのかさっぱり分からない

  >コハダの内臓はひどく臭いので刺身には向かない。
コハダは焼くと死臭のような臭いがするので嫌われると
言われている。そんな本を読んだ気がする。

  内臓が臭う他、関西では焼く匂いが、遺体を荼毘に付す際の
匂いに似ていると、食べない。

コノハナノサクヤヒメ身罷られ、御遺体を荼毘に付した所、
灰が舞って淀川を流れた、その灰が海へと流れ、コノシロという魚となった。畏れ多いのと、遺体(穢)由来の禁忌となり
食べないのだ、と言う話を聞いたことがある。
もう、年寄りでも言う世代はおらんな。

脂ノリノリのコノシロ、とろけるように旨いんだけどな。
ユズ効かせて、酢締めなんか最高。

  こはだは刺身には向かない。
小骨が多いからね。

  コノシロはお腹に味噌を詰めて土蔵焼きにする

  15023 B
スーパーでマグロぶつ切りが沢山入ったパックが安かったんで買ってきた
でも開けてみると赤身は上の方だけで、ほとんどが血合いだったどうりで安いはずだと思ったけどトンカツみたいに衣をつけて揚げたらすごく旨かった


33440 B
今年もおもちの季節がやって着ました

[全て読む]
さーコメ蒸してつくぞー

  637649 B
各地の雑煮MAP


  306179 B
画像のと同型30年以上使ってるが
単純構造なのか全く壊れる感じがしない

  6271 B
本文無し


  >> No.235073 さん
ありがと。分かりやすいわ。

  43458 B
雑煮 分布図
でグーグル画像検索を掛けると面白い件※最も参考になったオススメのサイトが以下全日本雑煮大図鑑http://zo-ni.com/

  >雑煮 分布図

両親、夫婦がそれぞれ西と東出身の場合、元日の雑煮はどうしますか?

ある家は西嫁VS東亭主の場合、丸餅を煮るが定着w
ある家は西亭主VS東嫁、元日は丸餅を煮る、2日に角餅を焼くなどなど

  爺さん婆さんが死んだらば
残った家族全員がそもそも餅あんまり好きでないことが判明して
お飾りの鏡餅処分する以外は正月に餅無しになったわ

  >町内会 電気餅つき機
おー、手袋とかマスクとかで衛生管理の進化が見て取れる。
銀色のピタピタスーツは着てないけど、21世紀って感じ。

  雑煮の分布も蝸牛考なんだろうか。
するとわが福岡県だと東北南部と同じような感じなのかなー

  子供の頃は足踏み式の餅つき機だったな
設備が大きくて納屋から持ち出せなかった
プレーン(白)、海老粉(赤)、蓬(緑)、クチナ(の黄色)の四色
懐かしい


25879 B


[全て読む]
http://www.narinari.com/Nd/20090611762.html
なにこれ、ほしい。

  >弁当の冷めた飯が好きな人は少数派?

俺がそうだわ。
保温タイプのランチジャーはどうも好きになれなくて
真冬でも普通の弁当箱使ってる。

  >弁当の冷めた飯が好きな人は少数派?

俺もだわ。
冷えてなじんだ米とおかずがうまい。
中途半端に温かいとそれだったら定食の方がいいやと思えてくる。

  >昔、定期的に弁当画像貼ってるだけなのに追い出された人がいたっけ・・・
ママンとかムッシュとかいたね
ムッシュもう体よくなったのかな

  >暖めたいなら発熱剤を自作してみるといい。

生石灰は反応熱が200℃を越えるので
気を抜くと火傷や火事ということになりやすい。
取り扱いは慎重に

  おもむろにカセットコンロを取り出して調理

  懐かしくなって「料理フォルダ」見てみた
もう10年経つのか

  たしかにばか面白そうではある。(褒め言葉)
ちょっと理屈っぽくなってスマンが、
USB給電って5Vの1A=5W
分かり易くカロリー/秒でいうと1カロリーちょっとしかないけど
機能するんか?
バッテリ充電しても効率100%で25wh
生石灰は反応熱が200℃を越えるので
  かんばん娘。。。

  一番身近にある生石灰は、海苔などに使われている強力な乾燥剤だろう(たぶん生石灰と表記されてる)。
これに少量水をふりかけてみると、袋が焦げるくらい温度が上がってビビるよw

  ムッシュ、もう自転車には乗ってないそう
事故からは復帰して偶にバイクで灯台巡りしてる


60977 B


[全て読む]
山賊焼き

  山賊焼きの意味はちょうどテレビで言っていた。
山賊 = 金品を取り上げる = とりあげる = 鶏揚げる
だそうだ。

海賊焼きは??

  取り上げで鶏揚げ・・?
豪快だから山賊かと思ってたが

というか唐揚げなのに焼きとはこれいかに

  >海賊焼きは??
ゴムみたいな悪い肉を使う

  豚ロース肉の山賊焼きというお惣菜があったんだけど(にんにく味ソースで焼いてあるやつ)
あれは豚ロース肉の山賊焼き「風」だったのかしら

  >山賊 = 金品を取り上げる = とりあげる = 鶏揚げる
広告代理店と組んで流行らそうとしてた時に作られた偽の由来ですね
実際は山賊って店が始めたという面白くもなんとも無い由来だから

  行った事のない人には面白い店だね
山ん中走ってたら、突如無数の幟が現れるという・・

  >取り上げで鶏揚げ・・?
居酒屋で「正月」というメニュが、注文したらタコの唐揚げ。
「たこ揚げ→正月」だった。

山賊揚げは、別の店で骨付きの「鶏」の身を剥がす、からと言う解釈も聞いたことがある。

  山賊むすび、が元々だと思うけどね。

  72216 B
>山賊って店が始めた
運転免許取った広島人が一度は行くという山口県の店ですね。w

  山賊焼き、たしか長野の塩尻で雪の季節真っ最中に
イベントやってるんだよね
だから他県の人間が気軽に行けないぐぬぬだったりする


644494 B


[全て読む]
年越しはそばだよね

  アレルギーだからうどん食ってる

  ソバは乾麺でもまあいいんだが
ソバつゆが悩ましい
団塊オヤジがソバ打ちに目覚めて近所にソバ振舞っても
たいがいつゆが残念だしな

  全国区のそばつゆはどれもちょっと甘すぎるよねぇ

  鹿児島や宮崎で蕎麦食うと気絶するくらい甘い事あるぞ

  辛いつゆにチョンとつけて食べるのも
甘いつゆにどっぷりつけて食べるのもどっちも好きよ

  岩手か青森あたりで、大根おろしを絞って、そのしぼり汁だけで蕎麦食べるという食べ方があるらしい。
一度やってみようと思いつつ、まだ未体験

  31881 B
もう、これでいいんじゃね?
どん兵衛生そば食感5袋入りパック¥348-(参考価格)

  東京かじのが出してる二八蕎麦がなかなか美味いんだけど
ちょいと高いのでとびきり蕎麦を買う事が多い
小麦粉の方が多い安物蕎麦の中では一番いいと思う
一時期夏場の主食だった

  633796 B
うーーーーん・・・・
蕎麦は相変わらず上手く打てない・・うどんはたいがい何やってもいけるんだが。一回だけ1時間茹でてもやわらかくならないうどんができたことはあったけど。今回の蕎麦はなぜか異様に水分不足みたいな。・・ま、とりあえずかけにしたので美味しくいただけました。素人の麺打ちはたしかに汁がだめだよね。胸焼けするというか。とりあえずおいらはめんつゆのアルコールを煮出して飛ばして柑橘系の果汁をかるくたらすことでそこらへんを回避しています

  蕎麦は水回しで大体決まるからね、全体にボソボソで
少し足りないかなーぐらいで粒が大豆〜そら豆ぐらいが個人的目安
季節によって変わるのから半分感覚だけど
割と重要なのは伸しに入ってからのスピードが遅いと
いざ伸し終わりでたたむ時に畳んだ場所から折れる
つゆはダシだけはちゃんと取ってめんつゆ+醤油をかえしにしてやると結構うまい
ダシの味がちょっと強めに出るんでそこは好みだと思う。



[全て読む]
シチュー5日目。流石に飽きてきた。シチュー食い終わったら焼きそば3日間食ってそれが食い終わったらハンバーグ2日間食う予定。
なぜそんな献立かというとイオンネットスーパーで10日分の食糧を1度に買うからだ。5000円以上で配送料無料だからいつも8000円分くらい買ってしまう。

  配達で受取時間が結構早いんだが
そのくらいなら他のスーパーでも店開いてるよな

クルマ等持ってなけりゃしょうがないが

  22854 B
>シチュー食べるときってどんなシチュエーション?
シチュー引き回しの刑

  シチューじゃなくカレーの話なんだけど
出かけた兄を除いた家族でカレー食い終わって鍋に水を入れ
流しに出しておいたら兄が帰宅した
他の家族とTVを見てしばらくして兄が
「今日のカレーやけに薄くね?」
と言ったそうな…

  >「今日のカレーやけに薄くね?」
かなりおつかれーだったんだね

  >シチュー引き回しの刑
かわいい
どせいさんを思い出した
できるます。うったり かったり どせいさんです。どんなよう?

  >シチュー引き回しの刑
>どせいさんを思い出した
毎年雪が降るとマザー2のテントで食べるシチューを思い出して食べたくなる
会話の中でシチューの話が出てくるだけだけど
雪降る寒いテントの中で食べるあったかいシチューは格別だろうなと
シチュエーション思い浮かべただけでたまらない

  >シチュエーション思い浮かべただけでたまらない

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

  >シチュエーション思い浮かべただけでたまらない
>【審議中】
え、あ、いや、そんなつもりじゃ…(恥)

  かわいい

  43408 B
市中引き回しの刑な(デートしよ)



[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6