チヂミうまいニダ - 料理@ふたば保管庫

料理@ふたば保管庫 [戻る]



480946 B


チヂミうまいニダ

  寒いときのマタンキみたいなチヂミかたやな。

  チジミ用の粉買ってきて
たっぷりのねぎかニラ入れて
油を引いた鉄板で焼くとうまいよね。

  外はカリっと中はモッチリ

  ウスターソースぶっかける

  「チヂミ」は韓国南部沿岸地方の方言でありまして、
北部ソウルあたりでチヂミジュセヨ!と言っても通じません。
韓国全土で共通しての呼称は「ジョン」といいます。
中国語でいうところの「煎」(チェン)と同じですね。

  煎餅(チェンビン)がなまってチヂミになったのか?

  うまく作れなくてお好み焼きで妥協してしまう・・・

  >煎餅(チェンビン)がなまってチヂミになったのか?
さあ、どうなんでしょ?
近所の居酒屋で韓国からの留学生が作るチヂミが美味しくて、色々聞いてる内に
「本当はジョンなんですよ、チヂミは釜山方言」と教えて貰った次第です。
煎餅(チェンビン)は日本で言うところのセンベイではなく、
タコスのソフトシェルみたいなのですね。北京ダックを包む皮がまさにそのチェンピン。
そういう意味ではチェンピンとチヂミの共通性はあると思いますが。

  wiki見てみたら、漢字表記だと煎油魚, 煎油花になるみたいね
「チェンヨウユイ」「チェンヨウホワ」がチヂミになまるのかな。
「魚」は「オ」になるらしいし、「花」は「ファ」になるみたい。やっぱり煎餅が語源なのかね。

  ピンデットつうチジミの一種を御馳走になった。
一般のチジミが小麦粉、ピンデットは砕け米と緑豆が材料。
砕け米と緑豆を一晩水に浸けて、ミキサーでガーッ。
刻み野菜(肉、キムチ、エビの塩辛等々)混ぜて、もんじゃみたいなのをホットプレートで焼く。
チジミ粉ミックスは日本でも入手出来るが、ピンデットは粉
じゃないもんな、浸し豆から作るのも面倒だし。

  つけだれにもう一工夫ほしいよね

  つきあいのあった韓国女性がじゃがいものチジミをよく作ってくれた。良く分からんが冷蔵庫があるのに、牛乳とかベランダに放置して冷やしてた。

  あけおめ。
ソウル滞在してたとき「冷蔵庫の電気モッタイナイ」で
雪積もったベランダに食品は置いていたな。
支社のキムさん、リーさんちも同じと教えられたので。

今自分、大概日中で0℃位だから、冷蔵庫の方が温度高い。
理にはかなってた。夜は気をつけないと牛乳が凍る。
(凍った牛乳が常温に戻ると、妙なモロモロが)