虫@ふたば保管庫 [戻る]
… |
アカボシゴマダラ |
… |
あざーっす!! アカボシゴマダラの♀なのか。 子供の時にこんな蝶を品川で見たことなかったのでびっくり。 |
… |
さっき石神井公園でメスグロヒョウモンの♀とともに目撃しました。 分布範囲を広げた経緯は違うけど両種とも近所ですっかりお馴染みの蝶になりました。 |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
>さっき石神井公園でメスグロヒョウモンの♀とともに目撃しました。 あああ、ハズカシイ 皆様お察しの通りツマグロヒョウモンの♀の間違いです ハズカシイったらありゃしない。 |
… |
どなかかお知恵を・・・画像はオオミズアオ |
… |
丸み帯びる前翅頂、全体の色彩、外横線などから オオミズアオでいいと思います。 |
… |
参考にオナガ(春型)のペア貼っておきます。 |
… |
地面にペッタリしてても、こうして並ぶと幽玄な感じがしてきますな |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
ルナ・モス |
… |
オオミズアオでしたね、ありがとうございます |
… |
なで肩=オオミズアオ ジュデュオング=オナガ |
… |
この前弱った鳥が飛んできたかと思ったらオオミズアオだった 飛んでいるの初めて見たけど飛ぶのは下手くそだね |
… |
アリマキ? |
… |
よく解らんのでダウンロードしてトリミングしてみたんだが中央のこれの事聞いてるの?だったらアブラムシの一種だな。種名までは解らないよ |
… |
便乗してなんつう虫なん? 多摩川で釣りしてて見っけた虫は全然わからんよそ者です |
… |
1ページ前に出てる |
… |
こいつもイジめたら臭いのかな・・・ 食性違うから臭わない? |
… |
臭いはない |
… |
>1ページ前に出てる 今見てわかったありがとう 虫苦手なんでスレ全部見ていくとかできなかったよ… |
… |
今日、羽化しました 子供はまた見のがした模様。せっかく振替休日だったのに・・・写真が子供が撮っといてくれたのでピントもなにもないという・・・あと2匹居るけどはたして羽化を見られるかどうか |
… |
スレ画の子がいなくなってしばらくたった今日、 山椒の木にアゲハが来てた。 あの子だったらいいな。 写真は撮れなかった。 |
… |
庭の木にそのままほっといたらすぐに蜂か鳥かに食われてすぐに居なくなる 去年の最後に残った1匹は寄生蜂に寄生されてる始末 今年は幼虫の間家で飼うことにしたら去年の2倍くらいデカくなってる… |
… |
ミカンの木(60cm位の高さ)に15匹程居たけど、鳥が食べに来るのか殆んど居なくなった 緑色の芋虫に変身したのは1匹だけで、それも鳥に食べられた 自然界は厳しいねえ |
… |
ですね 蝶の幼虫の屋外飼育で一番の鬼門は鳥ですね ある日イキナリ一頭の幼虫もいなくなり、ベランダの床には 食い残しの幼虫頭部と無数の鳥のフン |
… |
ミカドアゲハ飼育中 |
… |
仲が良すぎるのも困りものだのぅ |
… |
2匹目の羽化も子供見られず・・・ 残りの奴の餌を切り取りに行ったら卵を見つけて無限ループ開始と・・・ |
… |
カボスにモンキアゲハ |
… |
すんません一人暮らしが寂しくて出来るだけ長生きしてくれる虫を飼いたいんですが何かオススメ合ったら教えて下さい ちなみに今はミミズが飼いやすそうかと思っています |
… |
こちらの幼虫は白い花(ウツギ類?)を掬って採れました。 触覚一節から頭部側面にかけての赤が特徴的ですが、該当種が思いつきません。宜しくご教示下さい。 |
… |
ムツボシカスミカメになりました
今朝見たら羽化していました。 シルエットだとアカアシカスミカメに見えて、そんなバカな…とずっと撮りたいと思っていた種のひとつだったので嬉しい! |
… |
ケブカクロナガでOKです。 この類にしては珍しく、卵or若齢幼虫による越冬です。気温が上がるにつれて成長し、5月以降に成虫が羽化してきます。ムツボシカスミうらやましい。関東でもポツポツと採れており未発表ながら足尾の標本も見ています。 |
… |
上のナシカメムシとともに樹幹で撮影。 コブマダラカモドキサシガメ幼虫。写真をリクされて、撮っては見たものの・・・ |
… |
ご教示ありがとうございます。 一週間程前に採ったナガカメの幼虫が羽化しました。横浜の放置された畑の枯葉下にいたもので、ヨツボシチビナガ辺りと考えていました。動きが早くてまともに撮らせて貰えません。ヒメネジロツヤナガ?にしては幼虫の時の色合いが違うようにも感じました。どうなのでしょうか。今日こちらではヘラクヌギが成虫になっていました。 |
… |
ツヤナガカメムシの仲間だと思います。 翅の色が淡く、クロツヤナガとは別種のようですが研究が進んでいないため、まだ名前は分からないそう・・・こちらでも局地的ながら平野部で採集されています。Calisiusの仲間。コナラの切り株に発生しているのを確認。先月はこのサイズの幼虫を筆頭に、小さな個体が多数いた。 |
… |
えっ?Calisiusさん西の方だけかと思ってました。 関東にいるんですか。 俄然、やる気が出てきました。とは言え小さいので探すのが大変そう… |
… |
画像見づらいけど多分ヤネホソバの幼虫 毒針毛があるから触らないようにね |
… |
ありがとうございます 結構危ない奴だったんですね なんでこんなのが室内に数匹… |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |