河原の倒木をヒラタカ - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



612046 B
ケブカクロナガの幼虫?

河原の倒木をヒラタカメ探して皮を捲っていたら、
ケブカクロナガが多数出てきました。
一緒にいたのがこの幼虫ですが、チビツヤナガにも似ています。
どちらなんでしょう?

1308181 B
こちらの幼虫は白い花(ウツギ類?)を掬って採れました。
触覚一節から頭部側面にかけての赤が特徴的ですが、該当種が思いつきません。宜しくご教示下さい。
ムツボシカスミカメになりました
1819799 B
今朝見たら羽化していました。
シルエットだとアカアシカスミカメに見えて、そんなバカな…とずっと撮りたいと思っていた種のひとつだったので嬉しい!

283975 B
ケブカクロナガでOKです。
この類にしては珍しく、卵or若齢幼虫による越冬です。気温が上がるにつれて成長し、5月以降に成虫が羽化してきます。ムツボシカスミうらやましい。関東でもポツポツと採れており未発表ながら足尾の標本も見ています。

211779 B
上のナシカメムシとともに樹幹で撮影。
コブマダラカモドキサシガメ幼虫。写真をリクされて、撮っては見たものの・・・

704809 B
ご教示ありがとうございます。
一週間程前に採ったナガカメの幼虫が羽化しました。横浜の放置された畑の枯葉下にいたもので、ヨツボシチビナガ辺りと考えていました。動きが早くてまともに撮らせて貰えません。ヒメネジロツヤナガ?にしては幼虫の時の色合いが違うようにも感じました。どうなのでしょうか。今日こちらではヘラクヌギが成虫になっていました。

171679 B
ツヤナガカメムシの仲間だと思います。
翅の色が淡く、クロツヤナガとは別種のようですが研究が進んでいないため、まだ名前は分からないそう・・・こちらでも局地的ながら平野部で採集されています。Calisiusの仲間。コナラの切り株に発生しているのを確認。先月はこのサイズの幼虫を筆頭に、小さな個体が多数いた。

えっ?Calisiusさん西の方だけかと思ってました。
関東にいるんですか。
俄然、やる気が出てきました。とは言え小さいので探すのが大変そう…