虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]

426625 B


[全て読む]
珍しい?赤色でした

ベニスズメかな
珍しくはない

81671 B
こっちもベニスズメ
まぎらわしい


323002 B


[全て読む]
なんか色を間違ってるような気がする

置物みたいで可愛い。
これから色がついてくるんじゃない?
とは言え、完璧に保護色性能発揮してるのはみたこと無い。

緑、茶色、灰色の大体3パターンをよく見るけど他にパターンがあるのかは知らない


72651 B


[全て読む]
バイクを出そうとバイクシートをめくろうとしたらこいつがいた
びっくりして踏み殺したけど
気になって庭や家の周りを捜索したら
雨どいの裏に2匹ガレージのポールに3匹
探せばまだまだいるかもしれない

もう日本に定着してしまったよな
巣に茶色い死んだクモがくっついていたが
こいつ他のクモを食って増えてるのかな?
他のクモが見当たらなかった

サシガメは防衛でなく捕食で刺すんだから目立たないほうがいいだろ
実際地味系が多い

漢字で後家蜘蛛なんだよね
なんで?

wikiに載ってるだろうよ

20021 B
この蜘蛛を見ると、
なんかビーストウォーズを思い出す。

娘さんよく聞けよ山男にゃ惚れるなよー♪
山で吹かれりゃよー若後家さんだよー♪

>漢字で後家蜘蛛なんだよね
>なんで?

交尾した後オスを食っちゃうからだろ
最近軍曹を良く見かけるようになってからこいつを見かけないんだけど
軍曹はクモも食うのかな?

>後家蜘蛛
英名のwidowに準じてるんだと思うけど
毒蜘蛛だから死を連想させる名前がついたのかもね

死を連想させる名前
me,vista

そして、10

>交尾した後オスを食っちゃうからだろ

本来の意味はそうだけど
一部の俗説は毒で死んで後家になるからってのもある


508574 B


[全て読む]
毎年この時期になると色んな蜘蛛が庭・屋内問わず出てくるのですが
なんだか見覚えの無い蜘蛛がモニタの前に降りてきまして…
どうにも噂のゴケグモのオスなんじゃないかと不安でお力をお貸しいただければと思います。

地域は北海道旭川市です。
念のため死骸は保存してあります…

78297 B
たしかにハイイロゴケグモのオスぽく見えるな


ヒメグモ科だろうけどゴケグモかっていうと…?
ゴケグモが噂になってじぶんちの周りのクモが気になりだしたせいでクモが目につくようになっただけで実際にはずっと前からクモ自体はそこにいたってパターンがあるから「見覚えのないクモ」と言われても何とも言えない…
外来生物データベースを見た限り北海道ではまだ未確認のようだが1例目という可能性もあるので心配であれば最寄りの保健所に聞いてみるのが一番良いのかな…?


571597 B


[全て読む]
ハチみたいなんだがなんて虫ですかこれ
虫のことならここで聞けと聞きました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org909867.jpg

ハキリバチの仲間(♀)
翅と毛が汚れていてよくわからないので
種名は確定できない

ありがとうございます


757846 B
ハチ?

[全て読む]
さっき突然部屋の中でブーンと登場したんで
パニックになりながら電気殺虫ラケットで麻痺させたあと
ブレーキクリーナーで低温殺害・・・したつもりで
透明のビニール袋に放り込んでいたら
なにやら「チッ、チッ」と音がするんで
よく見てみたら黒い点々
たっ、卵??

半死状態で尻だけ動かして卵を産み飛ばし続けてる・・・

殺虫剤かけられたGが腹から顔出してる卵のうを反射的に射出してしまうとか

脳で性欲コントロールしてるんで、
カマキリの雄なんか頭喰われてからの方が良く精子が出るとか出ないとか。

人間も交感神経が寝ちゃうと
勃ちっぱなしになるやろ

死後硬直かも・・

朝勃ちの話だろ

ちんぽはスポンジを血圧で膨らます構造だから
心臓が止まったら勃ちようがない

>No.89902
>「死へのはばたき」でケツだけ羽化したやつが卵産んでなかったけ?

昆虫は神経節で分散処理してるから
頭部をやられてもたかがメインカメラry状態だからなあw

>No.89904
>カマキリの雄なんか頭喰われてからの方が良く精子が出る

そしてご家庭で試さないようにっていうネタまでセット

>No.89908
>No.89919

「興奮」なのに交感神経でないのは納得しないと主張する人に対して
疲れマラって奴だって言っといた

人間も絞首刑で勃起して射精もする場合あるらしいが
首の骨とか中枢やられた際の単なる反射運動だろ
大体そんなもんんで子孫を残すどうたらは関係ない

それは窒息オナニーと関係があるかもしれない

ガガンボ弱いし寿命も短いけど子孫はしっかり残すんだな
いや弱いからこそ残さにゃ駄目なのか


2042243 B
羽化直後

[全て読む]
本日午前中に採ってきた幼虫、先ほど見たら羽化してました。
ノイバラにいたのでセダカマルかと思ってましたが、
チャマダラカスミカメの仲間でしょうか?

う〜ん、オオクチブトの方でしょうか。
それにしても、超大物ゲット。

387295 B
成虫が歩き出すと幼虫もついていく


439906 B
別のシロヒトリを与えてみると鉄壁のガードに2回挑戦して諦めたので
行き倒れを運よく捕まえたのかもしれない

1333728 B
山梨の標高約1500mのヤナギから採れました。
これ、里山のササにいるのと同種ですよね(和名は未だついてない?)分布はどうなんでしょう。

同じくヤナギから
クロミドリ?奥日光の個体と違うような…

1281412 B
画像貼り忘れました。


ササから採れる種は
アズマカスミカメ Azumamiris vernalisという名前が付きました。
栃木での高地の記録は、未発表ですが
日光市中宮祠菖蒲が浜(alt. 1300m)
那須塩原市大沼(alt.950m)です。
アズマネザサがなくとも、ササがあれば生息可能らしいです。
実際に日光の稲荷川(alt.550m)でアズマネザサではないササから
この種の幼虫を多数観察しています。

クロミドリに関しては、色彩に変異が大きいのですが
これもクロミドリの範疇でしょう。

鶉さん、ありがとうございます。
アズマカスミカメですか。ササが枯れていて、その上のヤナギにいました。
他の高い所でも採れているんですね。ということは相当分布が広い?

クチブトって外見は草食に見える

1646906 B
セグロベニモンツノと思って、これだけ撮って逃がしてしまいました。
図鑑3巻ではさらに細かく分類されているんですね。これだけでは同定できないでしょうか。いままでセグロベニモンツノとしていた本州産は、すべてヒメセグロベニモンツノになったのですね。


192821 B


[全て読む]
目論みに反してもう羽化し始めてしまっって慌ててケースやら準備した
あと1〜2週間後にして欲しかったんだが・・・

カブトなんて野生の奴でも5月中には出現してるし今時分羽化なら普通でしょ

都内は6中旬だな
仕掛けしても毎年6月10日まではカブト取れん
今年も13日が初だった
遅い年は20日だった
東京も西の方は初物時期知らんけど

177514 B
奈良じゃ今年は5/31に初確認できたよ。一番早かったのが一昨年でで5/25には出てた。まあ早い時期のは小っちゃくて貧弱な個体ばかりなんだけどね。



268871 B
おたずね

[全て読む]
庭に這っているこの虫はなんでしょう?
なにかの幼生でしょうか?

クロバネキノコバエの一種

おお!さすが!
ありがとうございます♪

でもキノコバエって色々謎なんじゃなかった?
調べてる人がいないから謎らしいけど・・・


508685 B
カミキリ2種教えて

[全て読む]
先日、ウツギから獲れたカミキリ、
ニセシラホシカミキリと見当つけて調べたけど
どの画像も腿節が淡色なんですよね。
個体差でしょうか?

167527 B
二時間くらいネットで調べましたが、判りませんでした。
宜しくお願いします。

書き忘れました。
下のは去年の今頃、長野の標高1800mくらいで
撮ったモノです。

上はシラホシキクスイカミキリ、下は、残念ながらカミキリではありません。クビナガムシです。

早速の回答、感謝です。シラホシキクスイカミキリ
(言い訳になりますが)参考にした画像の上翅がテカッテいたので
別種としてスルーしちゃいました。

クビナガムシというのですか。
カミキリ科ではないかもと思いましたが、カミキリモドキやジョウカイボンを調べる気力も失せてしまいました。
大変助かりました。ありがとうございます。

346500 B
サーセンm(_ _)m
便乗です。スジコガネだと思ったんですが、左右に一対のなんか傷みたいのがあり、わかりません。なんでしょうか?宜しくお願い申し上げます。大菩薩嶺にて。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]