二輪@ふたば保管庫 [戻る]
オクムラかテクニクスかババナショックス というか有名ショップならどこに出しても大体OK |
AZUREでやてもらた。 |
最近聞かないけど浅見ってまだやってる? |
スクーデリアオクムラ http://www.scuderia-okumura.com/ |
テクニクスに年末出したよ 工賃が安いのがいいと思った |
書き込みをした人によって削除されました |
俺の周りはケンズパワーに頼んでる人が多いわ |
>AZUREでやてもらた。 武蔵新田は良い街だ。 |
おすすめかどうかは分からないけど、浜松市のプロジェクトサイエンス |
ババナに出しているけど何か知らないけど二度目からは初回時より安くなった |
>10万キロは準備運動みたいに言われるBMWなのに それ走行距離の多い車を高く売りたい外車ブローカーの常套句で、外車信仰にのって広まったもの 車の耐久性だけなら、アフリカやアラブでどんな車が生き残ってるか見たらわかるじゃん |
なるほど、つまりランボルギーニとかフェラーリあたりの車が 最も耐久性に優れた車なわけだな |
>バルカン900とKLX125で同じ部品使ってるとこがあって笑ったわ どういう気持ちで笑うのかが不明だが 意匠に関しては個人の嗜好によるとして、理に適った機能部品共用化なら、笑うよか恐れ入るところだ |
>>>10万キロは準備運動 それでやっと初期不良が解消されるってどんだけ作りが悪くてどんだけ寺にお布施したんだろうっていつも思う。 |
>それでやっと初期不良が解消されるってどんだけ作りが悪くてどんだけ寺にお布施したんだろうっていつも思う。 こいつのオーナーだけど構造が簡単でタフなのは事実だと思うよ初期不良の程度にもよるけど派手な初期不良はなかったかなあたり外れは国産にしろ会社にしろあるから何とも言えないが10万は普通にオイル交換してバルブクリアランスさえ見てれば余裕 |
そのころまでのBMはな 最近のはひどいだろ特に電気系、スイッチの接触不良やABS故障その他モロモロ ディーラーはぼったくり価格だし 電装意外でもなんかのバイク雑誌でBMの社長と行くツーリング企画があって ツーリング中に社長のバイクのリアサスが折れてるし たまたまだろと思ったがネットでサスやアームが折れてる写真見かけるに今のBMは一生もんじゃないわな |
No.1085855 del 近所のガレージでこれが15年以上放置されてて ホコリかぶりまくってる。 譲ってくれないかなぁ。。。とながめてる今日この頃。 |
ABSが壊れて修理費20万とか言われるBMWだけど真っ赤なウソ 40万近くかかった |
>No.1085866 今のBMWはそれでも最近はマシだと思う R1100あたりのサーボABSは最悪だった >No.1085872 お願いしてみるんだ 最近相場が上がりすぎてておかしいことになってるから個人なら意外といけるかもよ タンクは樹脂だから錆びたりは無いし >ABSが壊れて修理費20万とか言われるBMWだけど真っ赤なウソ K1100RSくらいまではそんなもんだけど むしろ基盤修理で安く済む場合もあるよ |
基板な |
>>おっ、そうだな GP16がそこに突っ込むべき部品は別のもの 別にそこである必要性は無いのかもしれないが、 現状の構成で何をやっても付け焼き刃 >>そんな人いたねぇ どうもお久しブリーフ あれから北海道1週して様子を見てきたけど、 ロングスクリーン&荷物&ウェット路面の状態でも 速度を上げるほど安定して、燃費の影響も5%くらい だった。風速15mで60キロ巡航出来て、体感で風速 を-5mできる効果が一番ありがたかった。 |
次回更新でベクターノズル搭載かい? |
これは背の高いロングスクリーンにすれば良いだけな気がするのだが |
ヘルメットにウイングをつけて首の向きでコントロールするというのはどうだろ? 細長いヘルメットにしてライダーが起きたら背中にくっついて あごおきに伏せたら保持機構があってヘルメットが立ち上がるってやつで |
>これにしか見えない お約束が出てないとは・・・抜群の吸い込みだぜ |
スズキより不細工になるとか草生えるわ |
>ヘルメットにウイングをつけて首の向きでコントロールするというのはどうだろ? 安全基準を満たせるのか? |
>安全基準を満たせるのか? その突っ込みの前にもっとこう色々突っ込みどころがあるだろう… |
ライダーは首鍛えなきゃ(白目 |
背中にウイングつけて猫背で伏せたら立ち上がって起きたら背中に密着する構造のほうが簡単かもな |
>時代が変わったと思った 妻が(当時は恋人)が98年に契約、99年の頭に新車を納車されました。 どちらと言うと自分ばかりが乗っていたけどR1の出現で「それ以前」と「それ以後」のバイクが変わった気がします。 4輪で言えば32のGT-Rみたいに。 |
これかなあ |
どれだよ |
俺はコレ 市販車じゃないけど |
2000年代のマシンだから歴史はないけど 俺にとってはもう好きで好きでタマラナイバイク |
80年代が予想した未来のバイクって感じが良い 角取った四角と三角なデザイン |
やっぱりこれ! |
>セル付きが登場した時点でもう「似て非なるバイク」にしか思えなかった >よって3型までとそれ以降では自分の中では別の車種わかる |
書き込みをした人によって削除されました |
>わかる まあオイルタンクとエキパイの処理はあんまりだよなw |
クラッチレバーは無いんやね!? どんな仕組みなん? |
>どんな仕組みなん? カブと一緒じゃないかな?(無知) |
クラッチは足で操作するねん。 |
スーサイド |
やっぱこの娘やな。 |
うーん不倫女は… |
いろいろと臭そう (でもそれがいい)) |
うむ。 |
プラグの点火タイミングがガソリンに合わせてあるんで、燃焼の違いで効果が無いとかもきいたんだけどな |
ガイアックスと今のバイオガソリンって同じなの? 前者はホースにダメージうんぬんは聞いたが 後者は聞かん |
>ガイアックスと今のバイオガソリンって同じなの? ガイアックスは3割くらいアルコールをそのまま混ぜてある 今のバイオガソリンは数%だけエタノールから合成したオクタン価向上剤が混ざってる |
>日本のどこのGSにアルコール混ざったバイオガソリンがあるのか教えてくれ >違法だから通報しないと http://eco-biofuel.go.jp/station/ 通報の報告待ってます |
>>アルコールまじってたりバイオガソリンだとか逆に調子悪くなる糞ハイオク売ってるとこもある >日本のどこのGSにアルコール混ざったバイオガソリンがあるのか教えてくれ ふつうに読んだらアルコールまじってるのとバイオガソリンは別の話じゃねえの |
推測してても仕方ないだろ 発言した人がこないとどうしようもない |
書き込みをした人によって削除されました |
ガバメントドメインで違法ってこたないだろと思って読んでみた >E3は、主に沖縄県産さとうきびなどの植物から作られたバイオエタノールを約3%混合したレギュラーガソリンです。 >従来のガソリンと同様に給油してご使用いただけます。 >E10は、平成24年4月に新たに設定された規格に基づき、バイオエタノールの割合を約10%まで高めたより環境にやさしいガソリンです。 >ただし、給油できるのはE10対応ガソリン車だけですので、ご注意ください。(E10対応ガソリン車には給油口の蓋の裏側に表示ラベルが貼付されています。) E10対応なんてカタログには書いてないよなあ いつの間にか対応してんのかな |
>発言した人がこないとどうしようもない こないね 他にはかいてるようだけど |
>E3は、主に沖縄県産さとうきびなどの植物から作られたバイオエタノールを約3%混合したレギュラーガソリンです。 >従来のガソリンと同様に給油してご使用いただけます。 うちの車の取説に給油可能ガソリンとしてレギュラーと E10しか書かれてなかったんでE3は?って悩んでたんだが E3は従来のレギュラーと見做されてるからだったのか 謎が解けたよ |
何度か書いてるけどクルマの主契約に弁護士特約つけてて それのファミバイでPCX乗ってて去年信号待ちでクルマにオカマ掘られた。 当然特約行使中だけど弁護士特約はマジで重要よ 外傷なしのムチウチだと大体通院6ヵ月で症状固定なんだけど この場合14級貰った慰謝料のMAX額がシロウトなら70万、弁護士介入なら300万かの違いがある >0:10でも弁護士特約付てれば弁護士が対応してくれるらしい。 対応はしてくれるんだけど相手も任意に入ってる、 もしくは自賠のみだがゼロ100が決まってて特に揉めてない 物損以外の全費用が自賠の範囲で収まるなら弁護士は不要。 大きな物損額や自賠の範囲を超えた慰謝料などを 直接相手に損害請求するぐらい酷い事故なら100000%因縁つけてくるので確実に効果出てくるけどね |
たしかに数万するなら天秤に掛けるが 数千程度なら弁護士特約は入っといた方がいい 幸い一度も使っとらんがね |
>こういうのは国内の保険屋はどうなのかね 弁護士特約とか付けてると丸投げで終わり 自分が掘ったことも掘られたこともあるけど、カマ掘られたときは斜め後ろからの追突で色々モメたので、入っててよかったと思ったよ 国内でも損保ジャパンなんかは味方にすると頼りなく敵に回すと超面倒くさい |
70万が300万なら特約付けてなくても後から弁護士頼まないと損だね |
>国内でも損保ジャパンなんかは味方にすると頼りなく敵に回すと超面倒くさい なんせ旧安田でもあるからねw |
弁護士特約は家族の誰かが入ってれば使えるし 交通事故じゃなくても使えるからコスパはいい特約だよ |
>交通事故じゃなくても使えるから 自動車保険の弁護士特約は契約した自動車に搭乗中か その家族が関わった事故でも相手が自動車(二輪原付含む)に限る交通事故のみのはずだけど 火災保険の弁護士特約と勘違いしてないか? |
若い頃に弁護士特約つけずにぶつけられて なおかつなんも知らなくて物損扱いにした挙句相手に滅茶苦茶ごねられて泣きを見た俺に言わせると 弁護士特約は絶対につけておくべきだわ 幸いなのか特約つけてからは事故を起こしてないんだが |
対物超過修理費用補償特約も入れてくといいぞ 修理費用>買い換え費用ってなった時に、どうしても修理して乗りたいって人もいて、なかなか示談に応じてくれないこともあるから |
続き 自分もバイクにぶつけられた時に相手がそれに入ってたのでスムーズに示談交渉が進んだ |
>イキナリロボナカオ ライト上のメーターがモヒカンに見えた |
>1000のSSと俺にはあんまり変わらんw さすがにあり得ない 何かの間違いではないのか |
俺メーカー公表値の燃費よりも良かったけどな・・・ のんびり長距離ツーリングがメインだからかもしれんが |
>このサイズで150ccとか180ccとかできないもんかね どうぞ http://www.motosports.co.jp/grom181.html |
タイランド製だからエンジンに当たり外れがあるのでは |
>さすがにあり得ない 速度のスケールは違うんだけど 加速感が似てる 低い速度でもそれなりの加速感で楽しめてるよ ノーマルでもエンジンは良くできてて 一番パワー感があるのがレッド手前 燃費とはトレードオフ 仕方ないねw |
>何やら既視感 タテ、いいよね |
ちっちゃいVersysの2型 |
書き込みをした人によって削除されました |
>何やら既視感 これのビキニカウル結構好きだったけどすぐ消えてしまった |
めっちゃ面白そう ぜんぜん取り付けには問題無いと思う でもなんだかそこそこ正確だから逆に疲れそう いちいち気になっちゃわない?車間詰めてくるクソに なまじ正確だと あと「さっきから後に何か近づいてきてる」「近づいたり離れたりしてる」「でも抜かない」 なんなんだよと気になって振り向くと的な |
同じ投稿者の(2)の動画の方がセンサーの挙動が分かるかも https://youtu.be/zj9pp8vkLjs https://youtu.be/lt3-cytXfX8 こっちはバックカメラと連動させた動画 |
これ対ネズミ捕りレーダーが反応したりしないのかな? 普及してそこら中でチャリについてたら ピコピコ反応しまくって役に立たなくなりそう |
>これ対ネズミ捕りレーダーが反応したりしないのかな? >普及してそこら中でチャリについてたら >ピコピコ反応しまくって役に立たなくなりそう いつの時代の方ですか?? 今時そんな誤報するレーダーないぞ。 |
全部の動画を見たけど、正直びみょー |
四輪は法改正で今年6月からミラーレスが合法になるらしいし バイクもカメラやレーダーでライダーの安全確認を支援するシステムが いずれ当たり前になるかもしれない |
マジか |
>バイク レーダー 女性がGに使う道具と勘違い…orz |
2車線道路だと微妙 これならミラー着けた方が・・・ |
スマホアプリ化するとかして サイクルコンピュータと一体化とかしてくれないと 盗難予防のために降りる際に外さなきゃいけない物が また増える訳だ |
>排気量無視して良いから、2st250と同等の重さで同等のパワーでてる4stがあったら欲しい。 KTM390DUKE44馬力、乾燥重量139`ちょっと重いけどカタログ数値はこれが近いかな?あくまで数値上だけど |
パワーは無理だろう NSF250がRS125よりちょっと上、ただし重量10kg増だから ただモリワキのMD250(GP-mono車両)で筑波を走ったときは「うお、これ2stみたい!」って思ったな ただフレームが邪魔してチョークが引けないという構造的欠陥だけは何とかして欲しかった 毎回始動が超大変だった・・・ |
>44馬力、乾燥重量139` これ、RC CUP用RC390レーサーではわざわざ38馬力まで出力下げてるんだよね レースキットとしてアクラポのマフラーやPower Parts(レースキット)入れてるのに 耐久性を上げて参加コストを減らすための措置かな? |
4stもターボ積めばパワーでは2stに勝てる ついでにキャブも口径大きくしてみたり 寿命と重量を犠牲にするけど |
>鈴鹿四耐参戦車両がSP250とSP400だったのも今の人は知らないんだろうぁ 俺は4耐が600になって居たことを最近知ったよ。 |
何でNR500の話題がでないのか? 結局2ストには勝てなかっただろ。でも、夢は有った |
>耐久性を上げて参加コストを減らすための措置かな? 上方でパワーを組み立て精度上げて揃えようとするより デチューンでパワーを揃えた方が個体差が出難いから エンジンは封印されるし修理でバラす必要が有ってもKTMがコントロールしている所定の場所でしか整備できない規定だったよね 全体的にローコストで済ませる施策だよね |
>ただモリワキのMD250(GP-mono車両)で筑波を走ったときは「うお、これ2stみたい!」って思ったな エンブレはどうだった?スリッパークラッチついてた? ずっとサーキットだと2stばっかだったから4stへの乗り換えつらいわ |
>何でNR500の話題がでないのか? >結局2ストには勝てなかっただろ。 モトGP切り替わり時レベルの排気量の優遇があったら勝てたろうな… 2st優勢になりだした時期に一応の優遇措置を求める動きはあったんだっけ |
NR500の頃のGPは押し掛けスタートで圧縮比の高い4stは始動性が悪く スタート時点で後れを取っていたからと言う |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] |