鉄道@ふたば保管庫 [戻る]
改善されるそうだね プラットホームの南端に階段やエレベータが設置される 計画があるそうだ。 |
>さすらい刑事を思い出した。 三浦洋一が元気だったらまだ続編やってたかも?(´・ω・`) |
>さすらい刑事を思い出した。 Wのエンディングが一番印象に残ってるや。 https://www.youtube.com/watch?v=YGrOwvlZAUY |
東京駅のホームの下はもういくらでも掘り返せるんだな…… |
本文無し |
ダンジョン入口 |
思ったよりもきれいだった |
>京葉線から中央線への乗換って >ちょっとした小旅行だよね(笑) あそこ東京駅というより有楽町駅だよね。 |
>東京駅のホームの下はもういくらでも掘り返せるんだな…… 開業時の盛り土はほとんど高架橋に改築されたはず 現・3〜6番線はもしかしたらまだかもしれんが |
>現・3〜6番線はもしかしたらまだかもしれんが そこら辺を今必死にやってるので |
キハ187 益田〜松江間を2時間で走り抜けるモンスター特急飛ばし過ぎてレールのジョイント音がおかしい |
通しで乗りたかったなぁ |
キハ58系の快速も風情がありました。 |
スレ違いで申し訳ないですが、キハ120はなぜあんなにも揺れるのでしょうね? 関西本線の線形が悪いのかと思っていたので、余所でもそうだったのかと。 あと、キハ120は引退まだなんでしょうか。代わりがいない? |
>通しで乗りたかったなぁ 博多ー新大阪完徹。リクライニングしないロマンスシート 食堂車があったんで食事の心配がなかったのと、気分転換 のコーヒーは助かったけど。 正直、米子辺りで泣きが入った。 |
>通しで乗りたかったなぁ 右端に移ってる貨車移動機。もう全然見かけなくなったなぁ。 |
キハ187よりもこっちのほうが特急色っぽい気がする 逆の塗装にすればよかったのに |
>キハ120はなぜあんなにも揺れるのでしょうね? NDCの第一世代で熟れていない部分が多かったのかもしれませんな 第三世代の肥薩おれんじのも結構飛ばしますが120ほど揺れませんし 他の第一世代の淘汰は始まってますが、西はどうするんでしょうね 蓄電池車? |
>No.661289 欧州の国際特急みたいで個人的には嫌いではないよ 車内も落ち着いたデザインで 日本車には無い雰囲気がむんむん |
さんべで乗り通しやったことあるけど尻痛いの何の 山側で全然景色楽しくなかったが今ではいい思い出 |
>ずーっと覗き込んで凝視されて怖かった。 そういう人は「どうかされましたか?」とか、ひと声かけた方がいいよ。 声をかけることは防犯の第一歩。 |
迷惑だよなあ、ホモ共が勝手に 乱交場にしてんだろ。 異常だよあいつらマジで。 |
大学生の頃、隣のオッサンに触られた。 あの時体を許していたら、人生変わってたかも。 |
>ずーっと覗き込んで凝視されて怖かった。 大きな声を出してまわりに助けを求めなきゃ アッー!!って |
そこで私服警官(定年近い刑事さん?)が現逮した瞬間を見たよ ホモがやらかしたんだと思ったら置き引きだったらしい |
東北新幹線開業直前、ブルトレブームで撮影に来てた 小学生高学年な子が餌食になりかけてたんで救出。 ズボン脱がされかけ、ベソかいて危機一髪てな状態で 改札脇の鉄道警察に保護して貰った事あったな。 30年前って同性愛者は完全に変態扱いだった時代だったし、 (今でも多いに偏見あるけど)東京って怖いトコだなぁと。 |
本屋で立ち読みしてたら唾を塗られた そんな少年時代の思い出 コロしてやりたい |
>迷惑だよなあ、ホモ共が勝手に >乱交場にしてんだろ。 >異常だよあいつらマジで。 ほんとそう思うよ でもそれ放置してるのはJRなんだよな |
放置はしてねえよ 衝立たてたり巡回したり対応はしてる 改装されてから何度か行ったが変なのは見なかったよ |
ここはネットで有名になってしまったし、改装で一時期使えなかったので 他所に移ったみたいやね 上野は東京の繁華街でも特にこういう場所が多いんだそうで、 ここに拘る必要もないんだろうねぇ |
>京急と阪神と西鉄で詰むが 寧ろ詰むのって相鉄か東急か南海じゃ 小田急や名鉄もこういうのだとなかなか舞台になってないような >説明してちょうだいよ。 あんたは阪急だろ |
久しぶりに時刻表買ってみるか… |
>東急か み・・・ミラクルガールズ |
>小田急や名鉄もこういうのだとなかなか舞台になってないような 小田急は1960年代から70年代にかけてがんばってるから! |
>相鉄か 「オイ…ガキ共、こいつを忘れたとか言うなよ?」(中の人繋がりで某兵長風) |
通販は完売してても実店舗じゃ普通に売ってるな |
我が道を往く東武。 |
そもそも西武京王京阪が多すぎるんだ |
>そもそも西武京王京阪が多すぎるんだ 京阪は大体京アニのせい |
>我が道を往く東武。 トミーテックの壬生町沿線だからな |
3000番台2編成が新潟に残り、新潟−糸魚川の快速1往復が485だけども いつまで485が使われるかはなんともですな |
つがる運用の予備車で残るかと思ったら減便だもんな |
無職で親からメシ代貰ってるとキビしいかもな 俺なんか手取り20万だぜ 富豪と呼べ |
>控訴費用20マソじゃ割に合わんな この手の方は割に合う合わないじゃないですからね 法廷の場で自分の主張を認めさせたいが主で、いくら掛かるかはどうでもよい お題の人がそういう人なのかは知りませんが |
https://www.facebook.com/izumi.yonezawa.31/posts/1545998399057051 ブログ確認したがこいつ金持ってるのにバカけたことするのかね? |
何でもかんでも訴えるのが趣味な人がいるからね そういうのに金魚の糞する連中も |
>>661157 モロに"そういう人"ですよ、この人。 |
訴状を受理してもらえるかどうかも怪しいな・・・ |
書き込みをした人によって削除されました |
これでまた18きっぷ販売終了に一歩近づいたな |
この客は抗議の仕方が根本的に間違ってると思う。 何より鉄道会社自身へキチンと訴えるべきだろう。何かあれば裁判とかチラつかせても、相手からすれば迷惑な暑苦しい奴としか思わない。18きっぷの廃止や特例中止を誘発するだけだ。 そこまでして目的を果たしたいなら今度は他の客からしたら迷惑だ。 |
これで18きっぷ廃止ならこのブロガーをみんなで民事訴訟起こしたい気分だわな |
見学会で、高熱隧道を通りますよ。 アルナ製の専用トロッコです。 並行する水路トンネルのお陰で、工事中よりも温度は下がっているそうで、窓を開けて熱気を感じさせてくれます。 |
見学会行ったけど、超広角レンズを持っていかなかったのを後悔した 大きな荷物が持てないからズーム1本だけ持ってったら、人車の車内も仙人谷ダムもフレームに収まりきらなかった |
>見学会で、高熱隧道を通りますよ。 見学会なんてあるんですね。調べてみるよありがとう。 いくら安全でも小説のイメージがあるから、窓開けられたらビビりそう |
書き込みをした人によって削除されました |
>ショッピングセンター半分くらい廃墟だったような 今日、温泉入りに行ってきたんだがな…完全に廃墟になってるスーパーは去年閉店したみたいだけど、建物が耐震基準に満たさなくて、補修する費用も無いからボーリング場とか他の店舗も全部閉店したそうな。 |
本文無し |
>ショッピングセンター半分くらい廃墟だったような ショッキングな出来事だな やってるうちに石槫峠超えて行ってくるか |
おまえらお勧めの碧南に行ってきたけど サボついてないじゃねえーか |
取り付けをサボったんだな |
見学会に当選した時には、魚眼レンズが要るのか? |
むしろホームのも液晶にして表示方法統一した方が 後々安く済むような気もするが・・・ |
下関には幕式の発車標をこんな感じで映すやつがあったな モニターが液晶だったからすごく奇妙に感じた |
金沢駅にもあったような記憶しているけど、 新幹線開業後も残っているのだろうか? |
>下関には幕式の発車標をこんな感じで映すやつがあったな あれは数年前に駅の改装が終わって無くなった |
安いのはわかるけど見にくいからね; |
表示されるデーター自体は一か所のPCで管理されるんですかね。 もしそうならカメラ設置と配線延ばす手間とPCのデータを 液晶大型モニターに流す手間と費用はそう変わらないように 思うんですけど。 |
>手間と費用はそう変わらないように思うんですけど 物理的な手間は変わらないと思いますけど、データのフォーマットが 被写体の表示器のものと液晶モニタでは違うでしょうからね フォーマットに手を付けるとなると上のレベルまでハンコを貰わないといけないものが カメラとモニタなら下のレベルのハンコで済むとかそんな理由じゃないかしら |
>思うんですけど。 一括で施工するんならまぁ 後から追加だと元の表示器の業者しかできない=言い値になるけど カメラとテレビならどこの業者でもできるから値段を叩けるとか |
新潟支社(新潟・新津・長岡)か |
金沢駅、新幹線も表示している。 |
efwingは熊電には実証試験とPR込みでディスカウントで納入したけど、 実際にはかなりお高いらしくてやっぱり導入にはどこも二の足を踏んでるみたい |
川重は新交通の需要をごっそり三菱重工に持っていかれたけど、新交通は見切ったのかしら |
新型台車の試験って普通、大手でやるよね。 名鉄で新型台車の試験を長期にわたってやってたり。 距離走らない・速度も出せない中小私鉄で新型台車の試験って聞いたこと無いけど。 川崎のは新型台車過ぎて大手が敬遠したんだろうなw |
鉄道技術展で聞いた話だと 今までの台車の洗浄装置の薬剤が合わないそうなので、一から洗浄システムを見直さないといけない あと鉄ではないので探傷試験ができず、目視で点検するぐらいしか点検方法が無いんだそうな |
>新型台車の試験って普通、大手でやるよね。 川崎の実地試験場といえば昔は京阪だったのにね |
京王6000でシェブロン台車の試験をやっていたなぁ |
カーボン製なのか |
熊電のやつ、1本目と2本目でデザインが違うんよね。 マウント方式も違うけど。 |
>>探傷試験ができず、目視で点検するぐらいしか点検方法が無いんだそうな 航空機向けのCFRP超音波探傷検査で点検できると思う >>長期の運用実績 実績としては最低でも100万キロ程度は走らせないとねー 5〜6年試験してやっと大手に採用してもらえるレベルだね >>台車の洗浄装置の薬剤 薬剤は強アルカリ性洗剤だし洗浄装置は油脂類を 落とすために熱湯吹き付けるし・・・ 現状だとCFRPが一発でダメになるはな |
油汚れやグモ付着物の脂・タンパク質汚れはアルカリ使わないと落ちないし・・・ |
18きっぷで信楽まで行って買ってこようかと思ったけど 乗り継ぎ悪いわ貴生川駅は寒いわで行くのが辛いのを思い出した |
石山行くバスも殆どなくなっちゃったねぇ |
リニア鉄道館で買ったけど尻漏りして使い物にならんのよね 手作りなら個体差もあるんだろうが |
実用品と言うより置物的要素が高い物だからね |
鉄道用地の現場工事から出土した明治大正の土瓶とガラス瓶を大量に持ち出してオークションでしこたま儲けたやつのことを思い出す |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] |