鉄道@ふたば保管庫 [戻る]
関西人は なんでも勝ち誇ろうとするから・・・・ |
置き換え話は公式発表前に妄想してる時が一番楽しいんだよな 実際置き換えが始まると、まぁ常識的にそうだよねって感じでトーンダウン・・・ |
関東人は 関西だけには負けまいと意地を張るから・・・・ |
先月のピク誌には支線向けにも233がやってくるの匂わせてたがどうなるかね |
今って篠ノ井線と中央東線の115系置き換えは終わったけど 211系はまだそれなりの数が3連4連に組み替えられて青森とかに残ってるんでしょ? |
東には短編成にできる直流通勤、近郊形クモハが少ないんだよな あっても長野と新潟用だから転用する訳にはいかないし215は特殊だし、故に211保留車をあっちこっち移動させたりしてるんだろうけど使う気あるのか… |
山手線から突き出されるであろう E231は使わんのかな? |
>山手線から突き出されるであろう とりあえず総武中央緩行でしょ。もう一本行ってるし。 そこの231-0と209-500が余る。 |
>211系はまだそれなりの数が3連4連に組み替えられて青森とかに残ってるんでしょ? 長い事放置プレイされてるけどどうするんだろうな 長野向けは終わったらしいから廃車だってあり得るし |
207系を武蔵野線に205-5900として入れるってのはどこがソースだったの? |
ってか サイクリングロードに金かけすぎって話 |
>コンパクトシティ構想だよね。一応理にかなってるんだけど 地元がかなり昔からコンパクトシティって言い続けてるが、 政策が伴ってないので相変わらず郊外化&車社会。 市街地再開発は結構やってるけど公共交通への投資が少なすぎて マイカー族に見向きもされない状況が続いているのに、 地方再生の成功例とかドヤ顔してるからたちが悪い。 |
「選択と集中」という名の東京一極集中政策の推進だよな結局 弊害とかは何にも考えずに |
金がないのが悪いって言われたらあれだから 都会民に金を搾り取れないのが悪いんだろうね もうそれしかないんだよ 遠くから来てもらうしかないんだよ |
>筑波鉄道は100年存続できた。 >乗らない路線を100年維持しても意味無かろう。 >あそこはみんな車を使う。 景観が良いから上手くすれば観光・遊覧鉄道にはできたと思う。真壁〜岩瀬は厳しそうだけど。 |
>その整備費用を直接鉄路維持に投入したら筑波鉄道は >100年存続できた。 その金額で路線バスなら何年存続できただろうか…って話よね |
>筑波鉄道は100年存続できた。 鉄道会社の補助金じゃ消えてくだけだが 土建業界に流せば潤って、さらに地方議員にその利権見返りが バックしてくるから、こういう使い方が全国的にまかり通る。 税金納めてる市民・町民は嬉しくないが上記二者はWin-Win。 |
>白タクを認める方向で国も法整備を始めたね。 >まぁ、それすら商売として成立しない地域が出て来るのは >時間の問題でしかないけどね。 交通空白地自家用有償運送を白タク呼ばわりってのもどうかと思うけど 現行制度だと地域からバス会社とタクシー会社を追いだししないと、白タク出来ないし、 さすがの国交省も追い出しは本末転倒というのが昨年今頃時点の見解だから |
>交通空白地自家用有償運送を白タク呼ばわりってのもどうかと思う 80条バスの事じゃなくて、もっと田舎で相乗り奨励しようって話でしょ? で、毎回タダってのはアレだから小銭をもらえるように 制度としてきちんと裏づけしようという事。 チップ文化のない日本だとこうするしかない罠。 (事故った時の責任問題なども決めておく必要がある。) |
>で、毎回タダってのはアレだから小銭をもらえるように >制度としてきちんと裏づけしようという事。 アメリカでUBER使ったけど本当に便利だった まあぼちぼち人のいる郊外だったということもあるけど 鉄道板でいうこっちゃないが 地域によっては鉄道に金使うくらいならそういうシステム作りに金使った方がいいよなと思うことがある |
これはおしゃれなほうだった裏口 正面はバラックみたいだった印象しかない そしてまたそごうが消えて衰退して 裏が栄えると |
>市場かと思った 駅舎内のラーメン屋はまだあるのかな。 一見さんは入り辛い感じの店で、味も大して良くないが、なぜか二回も行ったな。 |
裏のマンション最上階にはサブちゃんが住んでるからな |
謎の空間があるなと思ったらラーメン屋があったのか |
>謎の空間があるなと思ったらラーメン屋があったのか ああなくなっちゃったのか。奥のスペースだな。 居酒屋兼ラーメン屋だったみたいだけど、まあ生き残るのは難しそうな内容の店ではあったなあ。 |
その昔 扇風機は三菱電機製品かな? |
広島の住宅街に横たわる竹輪 |
>広島の住宅街に横たわる竹輪 一瞬、ガヴァドンに見えてしまいました。 |
玉子駅かと思った。 https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%8E%8B%E5%AD%90%E9%A7%85&lr=lang_ja&gws_rd=ssl |
>まあ生き残るのは難しそうな内容の店ではあったなあ。 そば屋の頃に入ったことあるけど、店入ってすみませーんって呼んだら、ばあさんが厨房奥の布団から這い出てきて、ゲホゲホ咳き込みながら調理したそばが出てきて、生まれて初めて立ち食いそばを食べ残しました |
普通列車を改造して定期普通列車に連結というのが斬新だな |
キハ187も既に10年前の代物で 振り子技術は別として 西の関係者にすれば前面形状や台枠強度の問題など 車体関係のトラウマが大きく残った印象の形式 国内の振り子技術を見れば 最近でも川重による北のキハ285での採用もあり 完全に系譜が途切れてしまった訳ではなく 西でもキハ187製造終了以降に 川重や総研と381制御振り子の試験をしており その必要を感じていた時期も近年あったのだが 尼崎事故以降の西は特にであるし 経営再建が必要な北も結局そうなってしまったが 振り子に関してはJR各社とも忌避傾向なのが実情 |
そういう振り子を巡る車両の技術情勢と 近い将来683にまとまった余剰車が発生する事実 非振り子車運用では紀勢線以上に影響する伯備線 これらを総合して再浮上した線形改良構想だが どうなることか |
結局はロストテクノロジー一直線だな。 ほとぼり冷めた頃に地元の強い要請でイタリア製の強制振子嫌々入れて四苦八苦してる様が目に浮かぶw |
後継は四国の8600系みたいなのがコストとニーズのバランスとれるんじゃないかしら |
複雑で高価なものって結局淘汰されてしまうんだよね フリーゲージトレインもその道歩みそうなんだが JRは歴史から学んでるのだろうか |
まあ新幹線や都会の超過密通勤鉄道網なんかも複雑で高価なものだわな。 都会は兎も角新幹線は飛行機でいいじゃん。 運び切れない?運び切れる程度に経済縮小させればいいんだよwww |
>新幹線や都会の超過密通勤鉄道網なんかも複雑で高価なものだわな。 言うてることがさっぱりわからん。 新幹線なんて特に、高度な高速度交通機関をシンプルに運営するためのシステム化だろ。 通勤鉄道網とやらも同じ。まぁ、扱いやすくしすぎて扱いにくくなってる気もするがw |
新規路線を1`敷設するのに必要なお金と、 新車を1両作るのに必要なお金を比べてみると… 車両は寿命があるから単純に比べられないけれど、 線路にだって保守費用がかかるし、 高速列車用の高規格路線なら尚更だし 特に短絡線の場合は既存ルートとの併設だから 同区間の管理コストも単純に2倍になるし… どう考えたって、新車代替より新路線作る方がカネがかかりますよね? |
>どう考えたって、新車代替より新路線作る方がカネがかかりますよね? panda-world.ne.jpの妄想にマジレスかこわるいwww |
伯備線特急は米子道にボコボコだから10年後には朝夕だけのローカル輸送と減便特急ダイヤで現在以上に廃れているだろう |
ルーバーだけでなくスノープロウも搭載してるんで 小山の205系を潰すついでに黒磯デッドセクション移設対応用の車両と言われているが果たして |
基本、水戸線の置換え用で一部の列車は小山から黒磯以北へも行くよ てな感じなんでしょうかね 黒磯跨ぎのためだけだと5連もいるのかしらという気がしますし |
>5連もいるのかしらという 211系のときは5だったのに205系になって混むようになった 5に戻して |
東武のルーバーは車外スピーカーじゃね? あんまり鳴らしてる車掌いないけど |
車外スピーカーはクーラーに付いてたはず |
10000系の更新車みたいに30000系のルーバーが付いてるところに車外スピーカーが付いてるのも居るから一概に言えないけどね |
しかし10000更新車のヘッドライトはいつみてもなんかすごい |
いちマンコうしんしゃ |
東武は一応日光鬼怒川も想定した作りになっているので暖房は大手私鉄随一の装備と言われるが本当かよ 東武バスは明確に寒冷地仕様がいたけどなぁ |
そんな小さいルーバーで何大騒ぎしてるのだ? |
短編成だしどんどんまわすよ あと9時台下り(登っていくのだが)ここどまり多数車庫用線あるので強み |
>一面一線 まあ往復分だし それにしてもよく捌いてる |
捌き切れない明大前? |
名鉄名古屋駅はどうでしょうか?? |
神鉄はもう新開地から鈴蘭台までだけに線路絞った方がいいのかもね |
38本だの41本だのそんな本数複々線にでもしない限り運行できないだろ |
一線二郎 |
>二郎 ニンニクマシマシ? |
>>二郎 >ニンニクマシマシ? 読み方は「にろう」 昔は「にろ」だった |
>ニンニクマシマシ? 三田線だけに |
>北神急行、なにか言ってやれ 料金高いぞお |
改軌するんなら三田・ウッディ線も一挙にして神市交と相直だ 現行でもそうだが北神部分は初乗り2回分で運賃高くなるがトンネル建設費と山越えだからしゃーないとしてそれ以上加算しないでおく っつうか神市交が狭軌で出来てたらよかったのにいいぃ |
関東モンだけど正直な話、高校生になるぐらいまで標準軌だと思い込んでた 神戸高速鉄道にも乗り入れてるし何で山陽みたいに阪急に乗り入れないんだろうと疑問に思ってた・・・ 神戸高速って標準軌の東西線と狭軌の南北線2路線あったのね・・・というオチ |
小部市内の渋滞のためかつ環境のためにも神姫バスは神戸電鉄フィーダーに集中させたい神戸市街地輸送は神戸電鉄に集中させるべきである。 |
>っつうか神市交が狭軌で出来てたらよかったのにいいぃ 谷上で神鉄と直通してたら神戸高速らへんは支線みたいになるけどかなりいい感じになってただろうな そうなると地下鉄側も通過駅待避駅欲しい |
粟生線と鈴蘭台系統だけで新開地側は充分 あとは三田若しくは有馬どちらか(だけでいいかと)の系統が2本/1h新開地へ申し訳程度に行かせるカンジ 改軌ならもちろん谷上で分断 |
>粟生線と鈴蘭台系統だけで新開地側は充分 結局粟生線ダメなまんまじゃねーか |
粟生線は・・元々ダメです が 大胆に神市交の西神から乗り入れよう 神戸市に殆ど延伸という形で作って貰う |
>神市交の西神から乗り入れよう 神戸市に殆ど延伸という形で作って貰う 押部谷方面、神出・岩岡方面、玉津・西明石方面(伊川谷辺りからの分岐線)の3方面の延伸が計画されてたが、どれも結局お蔵入りに 震災と、空港等その後の都市計画の無計画さが祟った感じだな |
どこで神戸市営地下鉄と乗り入れるんだ 神戸市は西神中央を明石に繋げたいらしいがそれ以前に阪急が乗り入れにノリノリだけど |
>こういう判断になってるらしい ライフラインはカプラー等で着脱可能にさえしとけばいいのか、参考になった。 |
>>「ライフライン(電気・ガス・水道・有線電話)」などが接続されてたら固定資産税の対象となりうる。 >太陽光などで自家発電して、母屋からWi-Fi接続するのはどうなんだろうねw 法律や裁判官はいつも前時代的だから、個々の市民が時代に合わせていろいろ工夫すればいいのよ(^^) |
ここで輸送とかしてくれるそうだけど、こういう任せられる所が有れば買う人とかいるのかな せんろ商会 中古鉄道車両 http://senro.na.coocan.jp/index.html |
>言い変えれば、それらを接続してなければ固定資産税は払わなくてOK ちょっと違うと思います ライフラインの接続は判断材料の一部 「居宅」としては確かに電気や水道が引かれてなければ完成状態の家屋ではないでしょうが 例えば「物置」だったら? 固定資産税の対象になるかどうかは一般的には 「定着性」「用途性」「外気遮断性」で判断されるはずです ただ鉄道廃車体は、基礎を打てば「定着性」は確保できますが 外気遮断性っていう点では普通のプレハブに比べると劣るでしょうから 結局はどういう用途で設置するのかっていうのが鍵になるのではないでしょうか |
>ここで輸送とかしてくれるそうだけど、こういう任せられる所が有れば買う人とかいるのかな 昔は新車と同じで日通が輸送するからものすごく高いって聞いたけど 今じゃ大手以外もやってるのね |
>「定着性」「用途性」「外気遮断性」で判断されるはずです 爺さんが50年前にたてたとたんと丸太でつくった基礎もコンクリもないシャッターもない物置は 80年代は取られなかったけど 最近は徴収するって言い出す奴が多くなったよ 「前の担当者から言われなかった」って言うとお役所だからひきさがるけど結構アバウトみたいよ |
>例えば「物置」だったら? 物置はブロック土台なり固定してるから固定資産 だけどポンプ室程度規模が小さい場合がほとんど ハイエースとかチョロQレベルなら撤去が容易だからまずおとがめなし 単独建物でないという条件だけど >日通が輸送するから まあこれくらいなら平屋のユニックで廃車電車みたいに ワイヤー巻いてもってけそうだな とにかく困るのは道路に落っことしたり歩道橋や信号ぶっ壊すことだし |
>結構アバウトみたいよ 既出だとは思うけど、細かいところは担当者の感性レベル さじ加減とか胸先三寸な判定で適否が決められちゃう 現実、判定をひっくり返すには延々裁判コースしかない |
>既出だとは思うけど、細かいところは担当者の感性レベル >さじ加減とか胸先三寸な判定で適否が決められちゃう それだけ「微妙な家屋」があるってことでしょうね 固定資産税は「固定資産評価基準」っていう総務省の通達によって評価しますね 通達といっても凄い細かく種類分けされたもので これで評価できない建物って相当奇抜なものになると思いますが しかし聞くところでは相当悩ましい物件があって苦悩の連続らしい それもあって徐々に評価の簡素化?を目指す傾向があるとか |
>相当悩ましい物件があって苦悩の連続らしい 追う側もそれなりに構えてくるが、 追われる側だって座して待つわけがないw |
記念Iruca999枚は1時間半で売り切れたみたいですね |
本文無し |
子供が生まれてたw ことのちゃん |
昔のことでんそごう? |
ことでんそごう→高松天満屋→瓦町FLAG 地上10階、地下1階で、香川では大きい街だが所詮田舎の駅ビルなのにフロア数多いし1フロアもそれなりに広めで、やり過ぎ感はある。ことでんは自虐的キャッチが多いな。 |
いまどうなってるんだろ |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] |