買って - 鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]



49815 B


買って削除された記事が1件あります.見る

輸送費キロ当たり10万円?

これを湘南モノレールに持っていけば・・・

デカいので走らせられません

買ったとして何に使えばいいんだ・・・

カツ丼屋でも

書き込みをした人によって削除されました

欲しい。
置き場所はあるが輸送費+改造改装費が・・・。
この大きさならプレハブの小屋でも50万では買えない。
こんなの書斎にしたい夢はずっとあるんだが。

92167 B
これもほしい


俺のモルールがこんなに安いわけがない

窓の青いラインてラッピングの糊が強すぎて剥がせないんだっけ?

これなら鉄道車両とちがって地盤の対応が
簡単そうだな

>ラッピングの糊が
この時代は強いのしかなかったんじゃないかな
はがす必要ないし

>こんなの書斎にしたい夢はずっとあるんだが。
鉄道車両は高い固定資産税が掛かるぞ
まだ廃バスやキャンピングカーの方がマシ

>鉄道車両は高い固定資産税が掛かるぞ
スレ画のように鉄道車両としては全く使えない状態であっても、
通常の家屋の計算式よりも高いのかしら

上下ひっくり返したら安くなるか?

え?税金かかるんだ…。
近所に何かの客車を庭において部屋にしてる家があるんだけど。
維持費かかってるんだなぁ。

>上下ひっくり返したら安くなるか?

いや、パナマ籍かリベリア籍にしないと、安くならんだろうな。
最近じゃモンゴルやカンボジアも狙いめかもな。

これが海外にドナドナされたら
無理矢理にでも地上走らせる魔改造しそう

>パナマ籍かリベリア籍
ワロタ。
ケイマン諸島籍の自家用大型ジェット乗せてもらった。
動産の場合は大丈夫だが固定されると無理だろうね。
床下にキャンピングカー的にゴムタイヤ付ければOK?

195872 B
こんなのも高いのか?


362319 B
市内に放置されてます。
売れるかな?

>>え?税金かかるんだ…。
>>近所に何かの客車を庭において部屋にしてる家があるんだけど。
>スレ画のように鉄道車両としては全く使えない状態であっても、
>通常の家屋の計算式よりも高いのかしら
一応地面に固定して部屋や倉庫等として活用すれば「家屋」ですから固定資産税の対象にはなるでしょう
評価としては軽量鉄骨系の倉庫(イナバ物置の巨大版)と同様の評価にするんじゃないかなあ

最高裁の判決で
  「ライフライン(電気・ガス・水道・有線電話)」などが接続されてたら固定資産税の対象となりうる。
って判例があったハズ。
言い変えれば、それらを接続してなければ固定資産税は払わなくてOK

>「ライフライン(電気・ガス・水道・有線電話)」などが接続されてたら固定資産税の対象となりうる。
太陽光などで自家発電して、母屋からWi-Fi接続するのはどうなんだろうねw

92627 B
こういう判断になってるらしい。


>こういう判断になってるらしい。
トレーラーハウスの査察がある前日に謎のパンクが発生して
「こんなタイヤじゃ容易に移動できませんよねェ」になったら怖いな

>こういう判断になってるらしい
ライフラインはカプラー等で着脱可能にさえしとけばいいのか、参考になった。

>>「ライフライン(電気・ガス・水道・有線電話)」などが接続されてたら固定資産税の対象となりうる。
>太陽光などで自家発電して、母屋からWi-Fi接続するのはどうなんだろうねw
法律や裁判官はいつも前時代的だから、個々の市民が時代に合わせていろいろ工夫すればいいのよ(^^)

ここで輸送とかしてくれるそうだけど、こういう任せられる所が有れば買う人とかいるのかな

せんろ商会 中古鉄道車両
http://senro.na.coocan.jp/index.html

>言い変えれば、それらを接続してなければ固定資産税は払わなくてOK
ちょっと違うと思います
ライフラインの接続は判断材料の一部
「居宅」としては確かに電気や水道が引かれてなければ完成状態の家屋ではないでしょうが
例えば「物置」だったら?
固定資産税の対象になるかどうかは一般的には
「定着性」「用途性」「外気遮断性」で判断されるはずです
ただ鉄道廃車体は、基礎を打てば「定着性」は確保できますが
外気遮断性っていう点では普通のプレハブに比べると劣るでしょうから
結局はどういう用途で設置するのかっていうのが鍵になるのではないでしょうか

>ここで輸送とかしてくれるそうだけど、こういう任せられる所が有れば買う人とかいるのかな
昔は新車と同じで日通が輸送するからものすごく高いって聞いたけど
今じゃ大手以外もやってるのね

>「定着性」「用途性」「外気遮断性」で判断されるはずです
爺さんが50年前にたてたとたんと丸太でつくった基礎もコンクリもないシャッターもない物置は
80年代は取られなかったけど
最近は徴収するって言い出す奴が多くなったよ
「前の担当者から言われなかった」って言うとお役所だからひきさがるけど結構アバウトみたいよ

>例えば「物置」だったら?
物置はブロック土台なり固定してるから固定資産
だけどポンプ室程度規模が小さい場合がほとんど
ハイエースとかチョロQレベルなら撤去が容易だからまずおとがめなし
単独建物でないという条件だけど

>日通が輸送するから
まあこれくらいなら平屋のユニックで廃車電車みたいに
ワイヤー巻いてもってけそうだな
とにかく困るのは道路に落っことしたり歩道橋や信号ぶっ壊すことだし

>結構アバウトみたいよ

既出だとは思うけど、細かいところは担当者の感性レベル
さじ加減とか胸先三寸な判定で適否が決められちゃう

現実、判定をひっくり返すには延々裁判コースしかない

>既出だとは思うけど、細かいところは担当者の感性レベル
>さじ加減とか胸先三寸な判定で適否が決められちゃう
それだけ「微妙な家屋」があるってことでしょうね
固定資産税は「固定資産評価基準」っていう総務省の通達によって評価しますね
通達といっても凄い細かく種類分けされたもので
これで評価できない建物って相当奇抜なものになると思いますが
しかし聞くところでは相当悩ましい物件があって苦悩の連続らしい
それもあって徐々に評価の簡素化?を目指す傾向があるとか

>相当悩ましい物件があって苦悩の連続らしい

追う側もそれなりに構えてくるが、
追われる側だって座して待つわけがないw