ムツトゲサシガメ。と - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



1470166 B
石垣島あれこれ

ムツトゲサシガメ。

ところで、石垣島に引っ越ししましたよ。削除された記事が2件あります.見る

82392 B
キミスジの幼虫。
台湾の本種の幼虫は群れない。だから、林春吉先生は台湾産のキミスジを種に格上げしました。日本のは、大陸からの飛来種。台湾にも大陸から侵入しているのだけれど、交雑が起きていないので、種の格上げが行われたとか。

599685 B
ところで、この蛾の名前が分からない。
日本産蛾類標準図鑑が泣いている。

おきしまさん、益々御活躍で。
今後も期待しております。

1488726 B
カゲロウの一種。同定できません。


>カゲロウの一種。同定できません。

石垣島なのでタイワンモンカゲロウあたり?

1469705 B
しっぽが長くてかっこよいカゲロウですね。
タイワンモンカゲロウかー。ところで、画像のアオスジアゲハ、写真を撮った時に初めて過剰紋に気付きましたよ。慌てて取り込みましたが。

蛾は、オオウンモンクチバではないかとご教示いただきました。

83331 B
シロオビヒカゲ、写真を撮った後、遁走されました。


1477830 B
アオバセセリの幼虫の巣。まだ若齢だと思う。開くのは可哀想だから、やめといた。


書き込みをした人によって削除されました

1470840 B
イワサキキンスジカミキリだと思う。思う、ばかりで、ごめん。


1456497 B
シモフリスズメの幼虫だと思う。ホント、思うばかりだ。


1458785 B
ガガンボの仲間?だと思うのです。


>ばかりで、ごめん。
大体の人はそんなもんですよー
それにしてもやっぱ沖縄方面は本土とは全然違うなあと羨ましく思います
逆にそっちじゃ見れない種もこっちにいるわけですんけど

沖縄方面行く事があったら
ウリミバエとマダラアシナガヤセバエを撮ってみたい…

石垣ならシュモクバエもイイよね

マダラアシナガヤセバエやヒメシュモクバエは、いいハエですよね。写真を撮れたら、またアップします。

1474495 B
一昨日、撮影したトンボ。ヤエヤマサナエと見たが、いかがでしょう?


1486200 B
ナタモンアシブトクチバでいいのかな?


338796 B
キミスジ、すっかり定着の感があるが、20年ルールで言えば、まだまだ迷蝶。


1480086 B
アサヒナキマダラセセリ。ワタナベ氏らボランティアが、嵩田林道のセンダングサを密猟wを防ぐために刈り取ったそうだけど(新聞報道)、そのためか、山下りが早い気がする。於茂登岳の登山道と嵩田林道でパトロールwをしていれば一安心と思っていようが、当のアサヒナキマダラセセリには、親の心子知らずといったところか。
撮影地は川平山原、ちなみに♂。

石垣にベニボシカミキリいるんだっけ
うらやましいなぁ

>石垣にベニボシカミキリいるんだっけ

記録がある程度みたいです。

1436466 B
万勢山林道に続き、まさかの屋良部林道の崖崩れ。
嵩田林道が保誤ボランティアに封鎖されている現状で、採集地が無くなりました。

436521 B
>万勢山林道に続き、まさかの屋良部林道の崖崩れ。
うごごごごご…。自分が良く行く所は今年の大雪で崖の木が崖の岩盤ごとごっそり持ってかれて遊歩道ばっちり通行止めになってましたん幸い1箇所だけだったんで他の所ぐるぐる回ってますが桜と紅葉の風景がごっそり変わってしまった…まあ崖崩れ自体はしょっちゅうあるんで地元の人も自分も慣れたもんではありますが

林道丸ごと通行止めになってるんで、困ってます。

あと、崖崩れって、生まれて初めて見ました。東京生まれ東京育ちなんで。。。

337310 B
小浜島に行ってみた。絶えて久しいと言われているクロアゲハの無尾型を採集するべく、だ。昨2013年の同じ5月にも採集できているのだが、短いながらも尾状突起があるので、厳密に無尾型ではない気がしていて、謂わば雪辱戦だった。


書き込みをした人によって削除されました

1481087 B
ベニボタルの何かだと思うんだけど、種名が分かりません。本5月16日撮影@石垣島です。


保育社の図鑑を見たら、タイワンベニボタルと載っていました。「まれ」とあるので、ちょっと嬉しい。

>小浜島に行ってみた。絶えて久しいと言われているクロアゲハの無尾型を採集するべく

そもそも採るなよ

1539278 B
ムラマツカノコ。10年前に与那国島で記録されたが、石垣、西表と分布を拡大し、現在では宮古島に至っている。
南風が強くて、ぶれてしまった。

1459620 B
今日は風も凪いでいたので、曇天だったが、波照間島へ向かった。高速船で片道60分。
カワカミシロチョウ(フィリピンからの飛来)を2♀♀、ツマムラサキマダラを1♀、ヒメアサギマダラを3♂♂採集できた。そしてなんとムラマツカノコも採集できた。ムラマツカノコは波照間島新記録だ。ツマグロゼミは美しいセミだと思う、ホント。

1492638 B
与那国島に行ってきました。
写真のネッタイモンシロモドキの他、コモンマダラなど採集できて、ほくほく。