料理@ふたば保管庫

料理@ふたば保管庫 [戻る]

24185 B


[全て読む]
海上自衛隊のカレーレシピ

http://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/archive/currey.html

  毎週金曜日カレー食ってるもんな

  昔は土曜日だったってテレビでやってたよ

  3食×7日で一週間21食
そのうち一食が必ずカレーなので
隊員の肉体の約5%はカレーライスで構成されているということである

  200kgぐらい作らないと同じ味にならないんだろ?

  >海上自衛隊のカレーレシピ
陸上自衛隊のカレーレシピより美味しそうに感じる不思議

  なんせ全護衛艦全部、味がちがうのだそうだ。(つまり、48隻分のレシピ本てことだ。)

  >なんせ全護衛艦全部、味がちがうのだそうだ。(つまり、48隻分のレシピ本てことだ。)
まあ味が違うのは作る奴がそれぞれ違うんだから当たり前としても
何をどれだけ仕入れるかってのがその艦ごとの裁量に任されてるってのはちょっと面白いと思ったり

  >なんせ全護衛艦全部、味がちがうのだそうだ。(つまり、48隻分のレシピ本てことだ。)
潜水艦+基地「忘れてもらっては困る」
自衛隊内のカレーの頂点は一体どの部隊に!?

結果 内乱勃発でそれどころではなくなる

  リンク先さらっと見たけど大体カレールー使用してるんなら味はそんなに変わらない気がするけどな
レシピって言うほどか?

  >大体カレールー使用してるんなら味はそんなに変わらない
カレールーって確か各艦違うんじゃなかった?
一般用って事でカレールーと総称してるけど


237520 B


[全て読む]
「ブロッコリー」+「カリフラワー」らしい。

ならば名前は「カリッコリー」とか
「ブロフラワー」でいいじやないかと・・・
どうして「ロマネスコ」なんて言う呼び難い
名前なんだと・・・・・  w

  恵比寿のウェスティンホテルの
フランス人シェフは、「カリガリ君」って言ってた。

  48202 B
カリフラワー紫


  俺も何故この手のものが気持ち悪いのか理解できない。
むしろビューティフルじゃん。
よく見てみ、普通のカリフラワーもフラクタルしてるぜ。

  一種のトライポフォビアだろうか?

  >一種のトライポフォビアだろうか?

トライポフォビアてなに、と思ってぐぐったら
ブラマヨ吉田の画像があってひどいとおもたw
なー
  なー

  穴系はぜんぜん平気だが、料理だとうろこ焼きや魚の松かさ病のような
薄い鋭いのがびっしり立ってるのがだめだ
一種の先端恐怖症かもしれない

  自分が平気だからってグロ板でもないとこで平気で貼る神経が分からん

  >自分が平気だからってグロ板でもないとこで平気で貼る神経が分からん

中二病によくあるグロ画像平気な俺カッケー理論
自己中で周りの不快感なんて考えないからスレチな事でも平気でやる

  >自分が平気だからってグロ板でもないとこで平気で貼る神経が分からん
甘味板でも似たような感じの画像が貼られてるね
一応ケーキではあるけどグロ画像にしか見えないやつ


70359 B


[全て読む]
転載

  31898 B
子供の頃一度食ってみたいと思ってたな


  >ジェット機食い

焼魚に見える

  spaghetti with meatballsだとアメリカのジャンク料理
spaghetti con le polpetteだと昔からある南イタリアの郷土料理で実は作り方が違う
ルパンのは生パスタのスパゲッティ・ポルペッティーニ

  生パスタ…なのかなあ?
それはともかく俺としては他の生パスタはともかくスパゲッティーに関しては
歯ごたえがある乾麺の方が好きだったりする


この手の料理はワインをがぶ飲みできるような店で食べたいよね
ナイフとフォークの音が気にならず終始ワイワイガヤガヤしてるような店
ビストロ的な

  10337 B
>ジェット機食い


  ねこはねこ板へ

  生パスタ…なのかなあ?
イタリアの片田舎にいた事あるけど、安い飯屋は乾麺で
ウソでも食卓にクロス敷いてあるクラスの食堂は、既製
品、自家製の生麺だったよ。
パンで皿を拭き取ってピカピカにするくらいソースが
旨いんだ。

観光客相手の店は、インスタント麺に缶詰ソース…。

「あんなのを食べて、イタメシと思わないでくれ」と。
でっぷり貫禄のマエストロはのたまう。
(しかし、アルデンテ茹で、は真っ向否定…)

  イタメシって単語からのNo.238308の加齢臭といったら・・・。

  619252 B
イタメシ


  >(しかし、アルデンテ茹で、は真っ向否定…)
地域によって違うからな
乾麺主流の南イタリアではこだわりがある(ローマの鉄のアルデンテ等)
都市国家由来の強い郷土愛を加味した意見だと考えないと


43401 B


[全て読む]
一銭焼き  120円

  祭りの露店で売れば大儲け。

  52079 B
原価が安そうだから大儲け。


  露店商は大儲け

  >原価が安そうだから大儲け。
にーちゃん誰の許可得てここで商売してんの?

  祭りの露店で200円でも馬鹿売れしそう。

  祭りでは、これが以外と美味しく感じるから不思議だね。

  昭和の時代に駄菓子屋で20〜30円くらいで提供されてたセルフで焼くどんどん焼きか。
大概、おばあちゃんが店員で、玉子のオプションが10円っだった。
あれ、商売じゃなくて、おばあちゃんの道楽って感じだったな。

  >昭和の時代に駄菓子屋で20〜30円くらいで提供されてたセルフで焼くどんどん焼きか。
>大概、おばあちゃんが店員で、玉子のオプションが10円っだった。
80年代位までの京浜地区では、もんじゃがそんなかんじだったね
玉子持ち込み10円お買い上げ20円だった
どこの駄菓子屋でもやってた
ガキの社交場。

  明らかに元が一銭焼き(一銭洋食)なのに
どんどん焼きだと言張ってたな
宮城の人は

  子供の頃(1950年代)よく売りに来てたなー(10円屋台)

お坊ちゃまは中々買えなかったが(母親に戒められた)w


36860 B


[全て読む]
100円回転寿司は消費税アップで108円になるんですかね。

  メシ十粒ぐらい減らせば良いだけだろ
値段あげる店はだいたい便乗詐欺
サイドメニューで儲けてるんだよ

  10粒じゃ30銭くらいにしかならんだろ

  >メシ十粒ぐらい減らせば良いだけだろ
>値段あげる店はだいたい便乗詐欺
>サイドメニューで儲けてるんだよ
すでに米少なかったよ

  銚子丸やロイヤルホストに行く人は気にしないはず

  スレ画の寿司ネタ、105円のじゃないよな、美化&誇大。
回転寿司でこんなネタだったら、216円でも行くけど。

  つーか大蔵省は108円玉つくれよ。

  また2円切手とかが大量に出まわるのか…

  >また2円切手とかが大量に出まわるのか…
消費税3パーセントupではがき・封書とも2円値上げ
あれ税抜き価格っていまいくらだ?

  >大蔵省

  >消費税って経営努力でなんとかする類の税金じゃないですしお寿司
おめでたいやつだな


227032 B


[全て読む]
中華丼 950円

  逆に問題ありなのが餃子とクロワッサン
日本の餃子は蒸し餃子や水餃子の形をしてる
クロワッサンもマーガリンクロワッサンの形をしてる
焼餃子とクロワッサンの正しい形ではない

  大学生の時、御茶ノ水駅近くの中華料理屋の中華丼大盛りをよく食べてたな。皿じゃなくてラーメン丼に入れられていた。

  スレ画もそうだけどうずらの卵が入ってないと寂しい。
一個しかない卵をどのタイミングで食べるか、
それを考えるのも食の楽しみだと思ったり。

  アメリカナイズされた中華のチャプスイっていろいろあって定義がよく分からないね
上野の精養軒で食べたチャップスイはまんま中華丼だったけど

  スレ画を見て天津飯だ天津丼だ言ってる人がいるけれど天津飯ってご飯のうえにあんかけカニ玉が乗ってる奴じゃないのか?
どっかのローカルだとスレ画みたいなのが天津飯なのか?

  王将だとチュウドンと呼ばれる店とナカドンと呼ばれる店がある、テンハンは餡が甘い店がたまにある
それはまだ良い、スープがラーメンダシとかひどいと味噌汁…それと堅焼きそば(バリ)を皿うどんと書くなよ

  レンゲで食いたい

  105582 B
日本の中華は陳建民氏によるローカライズされたものが多い。
麻婆豆腐、エビチリ、スープありの担々麺、キャベツ入りのポイコーローなど。偉大な料理人だわな。

  ターンテーブルのように日本から取り込まれた中国料理も多いはずなんだけどそのへん中国はいい加減だよなぁ…

  最近韓国人経営唐揚げテイクアウトがアホみたいに増えてるけどどこの国料理かジャンル的に曖昧だよな
あとウチの近所に京風お好み焼きの店を韓国人がやってる。コイツラ節操なさすぎw


645804 B


[全て読む]
個人的には納豆は混ぜすぎない方が好きなんだけど、これ買った人いる?

http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/rosanjin_nattou/

  納豆にめんつゆとか家にある調味料でカスタムしてるから
正直付属のたれいらないから安くするかその分増量してって感じ
あくまで100円ぐらいの3〜4pのやつね

  19368 B
>正直付属のたれいらないから安くするか
トップバリュの一番安い納豆(3Pで48円)がタレ無し小粒で大豆はアメリカorカナダ産だが

  最近タレ無しばかり買ってるな
どうせ味付けするし、カラシ使わないから合理的

  納豆と同量のネギと具ラー油を入れるのが最近の俺の定番

  納豆の食い方としては
おみ漬けと和えるおみ漬け納豆が一番好きなんだが
東京ではやはりお取り寄せ品になってしまう・・・

  ふと、味噌を混ぜたらどうなるかと思い作ってみたらウメー。
今日は塩分大目の白味噌でやってみたが、そのままでは混ざりにくいので、やや緩めになるように鰹出汁加えた。
味噌の香りが納豆の匂いを完全にマスキングするから、匂いが嫌いな人にもいいかも。
しばらくは手持ちの味噌各種で遊んでみる。

  島原納豆味噌つう意表付く食品が。
麦味噌に刻み昆布、煮豆、野菜の入った総菜味噌で、やや
粘りがあって納豆味噌と言うらしい。
温かいご飯、野菜スティックなんかに良いと思う。

ややこしいが、この「納豆味噌」を納豆の味付けに。美味。

  書き込みをした人によって削除されました

  90622 B
>ふと、味噌を混ぜたらどうなるかと思い作ってみたらウメー。
じゃあこれも合いそう

  >正直付属のたれいらないから安くするかその分増量してって感じ
いつもタレもカラシもついてないやつ買ってるけど、
どっちもついてる商品の方が大量に入荷して大量に売れる分安い


87392 B
包丁研ぎ

[全て読む]
秘伝を二つ
稲わらを燃やして灰にしたものを、少ししなびた大根を輪切りにしたところへつけて包丁全体をこする
灰に残った植物性ガラスの粒(硬度6)が微細な研磨をしてくれるから、さびの防止と研ぎの仕上げになる
最後は水で流して水分をよくふき取るのは通常通り

もう一つは刃先が上手く決まらないとき、Gパン(切れ端でいい)にこすり付ける
包丁の面をつけて背から刃先に数回こする、裏面も同じ

前者は和包丁向き、後者はステンレス素材に向いてる
試して見てくれ

  砥ぎスレこないだ立ったやつがあるだろ。
重複させる必要ある?

  植物性ガラスて。

  >植物性ガラス
プラントオパールか
とくさ使ったほうが早いよ

  稲わらが日常的に入手できた昭和の時代に使われてたテクなんだろうよ。

  理屈ではそうなんだろうけど、
アルミナ粉とかホムセンで買える時代には効率悪すぎるかなあと
スレ画はアルカンサスかな?
固すぎて普通の人包丁で使うには難しいね

  >どこで仕入れた知識?
ある板前さんが代々伝わっていると教えてくれた
Gパンのほうはアイダさんから(前から知ってたけど)
>重複させる必要ある
すいません、出遅れましたね
>とくさ使ったほうが早いよ
くわしく
>昭和の時代に使われてたテクなんだろうよ。
もっと昔ですね、ミラーフィニッシュと同じ理屈でしょう
>固すぎて普通の人包丁で使うには難しいね
そうですか?

まあ試してみてください

  182563 B
包丁研ぎは小鉢や茶碗の裏側でシャッシャッとやってる


  >植物性ガラスて。
ススキとか稲科の植物は根から土中の硝子質を吸収して葉の縁に鋸状の棘を形成するんでこの種の葉っぱで手が切れる様な草なら他の草でも出来るだろう

  時計職人の技術だと茅などの茎にガラス粉やダイヤ粉つけて微小な部品を研磨する
古くは勾玉に穴を空けるぎじゅつだったとか
スカルクリスタルがオーパーツだと騒がれてた頃のムー知識

  中坊の頃カーボランダムでガラス栓を斜めに削らされたなぁ
修正モース硬度13の強力研磨剤


51915 B


[全て読む]
「台風にコロッケ」があるように
「雪の日の食べ物」を決めたい。
何かおススメはあるかね?

  >>首相動静(2月16日)

>山梨県知事 2月15日 11時20分(甲府市近郊における救援活動)
>長野県知事 2月15日 21時48分(軽井沢町における人命救助活動)
>群馬県知事 2月15日 14時50分(高崎市における人命救助活動)
>福島県知事 2月15日 15時44分(福島市における人命救助活動) 17時00分(郡山市における人命救助活動)
>
>http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/140216-2kisya.pdf

軍裏からの転載だけど、自衛隊も知事もとっくに動いているよ。

  山梨は日本の敵・興石の地元

  雪の日は天ぷらか

  (興石を国会に送った)山梨県・4日後に災害対策本部を立ち上げる「大雪での規定はなかったから」
埼玉県知事(共産党支持、無所属)、秩父市の自衛隊救助要請を握りつぶす
2日後に秩父市+周辺の町の要請として、自衛隊に出動要請

首相というより、知事レベルの怠慢ですわな

  よく考えたら(よく考えなくても)地域や土地の特性を把握してないとまともな指揮なんてとれないか

首相が先頭に立ってどうこうできる話じゃないよなぁ

  首相が先頭に立って各知事の要請がなくても自衛隊に出動を命令する→軍靴の足音が聞こえる〜とか言い出すくせに

  左翼ブーメランの正確性は世界一ィィィィィッ!!!!
http://www.news-us.jp/article/388989373.html
http://www.news-us.jp/article/388993997.html

  そもそも「雪の日の食べ物」っていうのが雪国は参加出来ないし

  >雪の日は天ぷらか
今日のmayに複数の天ぷらスレが立ってた理由はこれか

  >そもそも「雪の日の食べ物」っていうのが雪国は参加出来ないし
屋久島民も「雨の日の食べ物」には参加できないんだぜ?


84949 B


[全て読む]
ゆで落花生を室温で放置したら納豆化してた・・・

  富士市内のコンビニなら大概売ってるんだけどなあ。

  32589 B
>>アフラトキシンには要注意
え?食っちゃたよ!!

  そういや納豆がカビたところって見たことがない
ヨーグルトや納豆のような特定細菌の培養状態にある食品は
他の菌を寄せ付けにくいという印象があるな

  >そういや納豆がカビたところって見たことがない
「納豆 カビ」で画像検索すると出てくる
web検索だと「生えない」って事になってるなwww

  消費期限が半年前の無糖ヨーグルトを、冷蔵庫奥地で
発見…。怖い物見たさに開封したが、一見異変なし。
匂い…普通、かき混ぜ…普通(やや水分遊離多いかな)、
好奇心に負けて、ひとさじ…フツーに喰えるじゃん。
結局、全部喰ったが、食後、腹も下らなかったし。

常温で半年は怖いが、冷蔵庫奥地のは半年前のでもOK、
納豆はさすがに体験ないわ。
ピーナツはともかく、煮豆の腐敗も早いぞ。

  醗酵食品は実に奥が深いね。
自家製魚介塩辛をしょっつる状態まで数年冷蔵庫放置してたのが、意外と美味かった。調味料として。
決して保証するものではないし、増してや推奨しない、と予防線を張っておく。

  塩分とか保存性の高い要素を濃い目に作って長期熟成したのを食べる前に薄める濃縮還元法が安全なんじゃない?
半分くらい乾燥させて結晶化した塩だけ取り除いて還元すると結晶塩も調味料として使えたりする

  >煮豆の腐敗も早いぞ。
確かに。業務スーパーで1kgのを買うけど、冷蔵庫に入れても夏場だと1週間で酸っぱくなる。

  >煮豆の腐敗も早いぞ。
藁と一緒に煮込んで電子じゃーで2日くらい保温してから冷蔵庫に入れれば酸っぱくならないよ

  ヨーグルトは冬のバーゲン時に大量買付けして、
春から夏に食ってる。
半年寝かせたほうがコクが出る。
寿司に古米を使うのと同じ。
乳酸菌が増えて乳性たっぷりで、とろける味に熟成する。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6