料理@ふたば保管庫

料理@ふたば保管庫 [戻る]

72046 B


[全て読む]
たこ焼きプレート買っちゃった
これからは家でたこ焼きだ!このスレは古いので、もうすぐ消えます。


12341 B
明石焼き


>兵庫って家庭で明石焼きを作って食べるの?
明石焼きは難しいのでやらないけど
普通のたこ焼き作ってソースじゃなくて出汁につけて食べるのはよくやる
明石焼きは
明石焼きは卵多量に使うから
 専門店にしてる

×明石焼き
○玉子焼き

74557 B
おふくろが作ってくれた
たこやきはなぜか竹輪の細切れが入っていたそれがうまいという入れるなというとおふくろは怒ったが唯一妥協できない点だったもう食う事も出来ないがみんなは面白具材のたこ焼きってある?

>たこやきはなぜか竹輪の細切れが入っていた
ちくわやらコンニャクが入ってるのはラジヲ焼きという
たこ焼きの前身の食べ物
明石の玉子焼きはタコがはいってるでーと合体したのがたこ焼き
つまりたこ焼き用の鉄の鍋はたこ焼きが出来る前からあった

68844 B
へえー!!
知らなかったそんなの

>みんなは面白具材のたこ焼きってある?
面白くはないがウインナーとチーズ美味いよ

31757 B
>玉子焼き


>×明石焼き
>○玉子焼き
エッセイコミックのたかぎなおこの作品で見たな〜
現地での呼称は玉子焼きでいいが、その土地を離れたら呼称を変えないと混同するでしょ。


423537 B


[全て読む]
コロッケ。何コロッケかもわからない。
この状況で何をかけるべきか悩む。
かにクリームコロッケかもしれないし
コーンクリームコロッケかもしれないし
ざくざく粗挽きビーフコロッケかもしれない。

ラーメンにはコショウをかけるものと昔から決まってる
コロッケの中身がなんであろうと中濃ソースをかける
関西ではウスターソース

>>それ何か問題でもあるの?
>結婚生活うまくいかないタイプだね
伝統的イギリス人なのかもしれない
あの国だと料理の味付けは食べる個人がするそうだから

>ラーメンにはコショウをかけるものと昔から決まってる
うどんそばには必ず七味をかける人なのかな?

猫舌だからといって汁物に水を入れる人とは離れたい

コショウや七味、もしくは三つ葉やセリ、刻みネギとかを楽しみたくて料理を選ぶ人間もいるんだよ。
それぞれにそれぞれ良し悪しじゃない

No.274583
の後に
No.274587
って矛盾してね?
IP被りの別人かな

>ウスターソースで間違いないんだよなあ
ごめん
俺こまったときはトンカツソースなんだ…
ウスターは俺には辛すぎて…
(しかも流れやすいから他の食材にも味ついちゃう)

まあ普通はウスターソースなんだろうけど、一部のお好み焼き圏ではウスターソースを置いてすらいないご家庭も多い
我が家ではコロッケでも何でもオタフクの「お好みソース」
ブルドッグの「うまソース」を買ってみた事はあるがなかなか減らなかった
ナカモの「つけてみそかけてみそ」も美味いと思ったが一瞬だった

セブンイレブンの白身魚のフライかじりながら
ビネガーがあればいいのにと思った

36073 B
浦安「王冠」のこしょうそば



108167 B


[全て読む]
1985年ごろのメニューらしい。このスレは古いので、もうすぐ消えます。


マックを馬鹿にすればかっこいいという風潮

昔早朝バイトしてたがメンテが仮眠から起きてこず
店に入れず開店準備が遅れる遅れる
あまりに起きてこない回数が多いんで
マネージャーに歌えまくった
冬だと早く火を入れないと開店前に
ショートニングが溶けないんだよ…

バイトが来るんだ
店長が来てたわ
店長大変だなと思ってた

もしかして深夜だと作り置きじゃなかったりする?

基本的に閑散時はオーダー・オン・デマンド。
今はどうか知らんが、調理包装後10分経過したのは廃棄
と言うルールだった。
仕事は仕事として、本気で働くバイトやPTが減ったから
じゃないかな、と30年前バイトやってたおぢさんは思うが。

書き込みをした人によって削除されました

>1985年ごろのメニューらしい。
この頃はシングルとダブルの価格差がちゃんとしてるな

>アメ横へ行ってた時、吉池本店の一階にマックがあって(後に広小路近くへ移転)
吉池1Fのマクドってかなりの古株で銀座の次の次、
昭和50年くらいにはあった記憶がある
でも数年で松坂屋向かいの方に移転しちゃったね
当時100円だったハンバーガーは御馳走だった

数年後、バイトもやったな
あの玉ねぎが缶に入ったフリーズドライだと知った時は驚いた
包丁は使わないまでも、粉砕機みたいなのがあると思ってたから

>あの玉ねぎが缶に入ったフリーズドライだと知った時は驚いた

ファミレスバイトで驚いたのが
・サラダの付け合せの輪切りゆで卵の正体が魚肉ソーセージみたいなチューブに入ってるシロモノだった
・ステーキやハンバーグが売りの店だったけど生肉は一切なく冷凍の成型肉だけだった
・雑炊の味付けは餃子のタレのみ(ラー油は入ってなかった)
・包丁は使わなくはないけどほとんどペティナイフで事足りる程度

そういやカレー屋のフロアリーダーやってた人が新人に包丁の使い方を教えることがある
というのを聞いたな。家庭科で教わらなかったのかな


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7