料理@ふたば保管庫 [戻る]
秋葉原のココ \500 |
ほぼカニとか、業務用スーパー行ったら売ってそうな冷凍寿司ネタ |
ランチパスポートが有効な時期は安く上がって助かってる |
シャリ玉も機械で握ったやつだよね? |
こーゆーのを見るとインフレなのかデフレなのか分からんくなるな |
>シャリ玉も機械で握ったやつだよね? の冷凍品です。シャリの冷凍技術の進化で世界中で寿司が喰えるようになった功績とコストダウン成果は大きい。 |
後ろのポスターは何なんだ |
これだ・・・ |
芋やん |
吾輩がイモ男爵様だぁーっはぁっはぁ〜!! |
>実際にこういう店あるらしいね 最初の一杯はそのまま食べて、もう一杯にはチャーミングペーストを混ぜると超うまい |
>実際にこういう店あるらしいね もう潰れたがどのメニューにも白飯ついてくる店なら 飯物なので要らないといっても「混ゼテ食ベテネ」と問答無用で提供される |
>だとしても皿の方にスプーン入れた形跡が見当たりませぬ… スプーンの向こう側の写ってない部分に入れた跡があるんだよ、きっと |
>スプーンの向こう側の写ってない部分に入れた跡があるんだよ、きっと 茶道のお点前みたいに掬ってから回したのか それとも向こうから掬ったのか |
実は手前にもう一皿ある |
実は手前にもう一店ある |
スプーンの影どうなってるの? |
まあ、カレールウのCMでは鍋からカレーを掬ったおたまの底側が なぜか銀色に光り輝いてたりしますしね… |
>実際にこういう店あるらしいね もつ煮定食に味噌汁付けるのもどうかと思う |
にちゃんのネタですれたてんの、もーやめて。 |
>思い出した。パイナップルは肉を軟らかくする。 熱で酵素は壊れる 肉を生パインで漬け込めば良いが 甘酸っぱさの演出でいれるわけで・・・やめてくれ |
パイナップルを主役にすれば良いんだよ |
肉を柔らかくするって言っても その前に一度揚げられちゃった肉と 一緒に炒めても効果ないと思う。 肉が生だった時に一緒に漬け込んであった パイナップルを捨てずに炒めてみました って言う感じでもないし |
本場の酢豚には山査子餅(さんざしもち)というものを入れるのだが、中国以外では入手が難しかったから代用品としてパイナップルを入れるようになったと聞いたことがある 山査子餅はさんざしの実をジャムっぽくしたものを乾燥させた物で、酢豚の水分により戻り酸味と甘みが加わるんだとな |
レスに書かれる酢豚にパイナップルの歴史は 誰1人意見が一致していないのが興味深い つまり皆あやしいということか |
パイナップルの甘酸っぱさは、甘酢餡にあっているのでは? |
>山査子餅 うまそうだなあ食べてみたい 酢豚のパイナップルは大好き派 キュウリよりいいよ |
>山査子餅はさんざしの実をジャムっぽくしたものを乾燥させた物で、酢豚の水分により戻り酸味と甘みが加わるんだとな 映画とか漫画で良く見る串に刺してある山査子かな? あれ美味しそうだなあと思いつつ確かに日本ではなかなか手に入らない 秋葉の駅ビルがあった頃乾物屋があってそこで売ってたのは 干しただけのやつだから違うんだろうけど >パイナップルの甘酸っぱさは、甘酢餡にあっているのでは? 豚の甘酢餡かけは黒酢でやると凄く美味しい 同じ酸っぱさ甘さでも風味が違うと味わいも大分変るよ 合ってるかどうかは俺の中で既に印象つけられてしまっているから何とも言えないけど |
>つまり皆あやしいということか 案外「酢が足りなくなったのでたまたまその辺にあったパイナップル入れてみた」みたいなしょうもない理由だったりして・・・ |
西洋料理とか中華とか和食以外は果物を食材に使うことが多いけど 和食だと果物は菓子扱いで料理には使わないのに その辺真似て無理矢理使ってみてたりな |
>細長いのはパキスタンでさんざん食べた そっちの方にあるのか。 >客がインド料理=タンドールという固定観念を持ってる 最近は何でもかんでもインドカレーとは言わなくなったが、 それでもインドカレーの店にネパール人?が働いていたりするらしいな。 |
>インドカレーの店にネパール人?が働いていたりするらしいな むしろネパール人の方が多数派みたいよ |
書き込みをした人によって削除されました |
近所のカレー屋も社長社員全員ネパール人だな ネパールって食に関してはインドの影響が強く中国の影響は少ないみたいね 友人のネパール人の作るカレーは辛くて塩分油分少なめ、チキンかマトンがメインの具 缶詰のツナカレー味見してもらったら辛さは足りないけど美味しいって |
.ウズベキスタンのナン 中国の新疆も同じタイプのだな、北京はじめ維吾爾族街 でも道端や食堂で売ってる。ベーグル型は「グルデー」。 固いんでスープか水気なしでは歯がたたん。 (東京でウイグル人が円盤形のナン売ってるの見掛けた、 妙に国際化してまんなぁ、と感心) |
カブリナン最強説 |
インド料理屋にネパール人が多いのはインド人使うより人件費が安いから、と聞いた |
バングラデシュ人も多いよ |
「インド料理店ではインド人がいない」 カースト制度で料理人は地位が高い(給料が高い)ので出稼ぎする必要がないと聞いた 本当かどうかは知らないけど |
>他に選択肢のない田舎に出店すればいいのに >みんなマクドナルドが来たって喜ぶぞ そのフェーズは21世紀に入る前に終わってる |
>クア・アイナ行きます ノ |
今は田舎のマクドは24時間じゃなくなったね。あれ、便利だったけどさ。 |
>の方がコスパがいい 「腹に入れば何でもいい」って言ってるようなもんだ |
>マックでの単品700円以上は無いわー 単品で注文する位ならビッグマック+ポテト+爽健美茶辺りにするわ バーガー、それも持ち帰り類に限ればバーキンは店の数、モスは先に注文しとかないと時間がかかるのがネック subwayは注文面倒だし… ウェンディーズぅぅぅぅ… |
サブウェイのどこが面倒だよ 吃音の障害でもあるのか? |
>subwayは注文面倒だし… じゃよな、そいやうちの地域はバーキン、モス、ケンタが2度 撤退してる、ウェンディーズも撤退したし年寄りには向かないん じゃろうなぁ。 |
マックは行楽客相手のテイクアウト専門店になればよい |
マックは地産地消で爆買い客に出せばよい |
ワッパーとの比較レビューがあったけど、やっぱマック肉じゃ太刀打ちできなかったな http://rocketnews24.com/2016/04/06/733398/(ロケットの奴等は揃いも揃って味音痴だからレビューが適切かは分からんがw)なんか臭いよね、マック肉 |
吉野家の豚丼が復活したっていう話題のスレよね? |
えっt? |
一瞬ぶりぶりざえもんかと |
ねこぢる かと |
本当帰ってこいよだなあ 松屋とかも復活してたけど期間限定じゃなくレギュラー化してほしい コスト的に難しいみたいだけどね |
でぶにゃんは肉キャラになってまでけなげに頑張ってたのになあ |
牛蒡は入ってないの? |
復活するのってBSE騒動の時の豚丼? あれは美味しかったな。 牛丼復活の時、むしろ残念に思った その後何度か炙り豚丼みたいなメニューが出たけど そっちはちっとも美味しくなかった |
LINEで広告来たけど、見る限りでは煮豚丼だね |
>牛蒡は入ってないの? そこが大事なんです! |
>あ、韓国は音立てていいらしいよ? 出た、また韓国ネタだよw 少しは自分で思考してみろよ |
. |
体壊してるのか露骨に食わなくなってるから豪快さもないし なんで食レポつづけるのか疑問ですらある。 |
>また 誰か知らん奴と勝手に混同してね? |
井之頭五郎役の、松重豊さんにやらせてみよう …黙々と食べて終わるだけかもしれないけどw |
乙武さんに・・・ |
>乙武さんに・・・ 同時に画面に映っただけで料理のイメージ落ちそう。 |
食レポのスキルとしてもうひとつ重要なのは 店を傷つけないコメントのチョイスやな。 番組が選んだ店が旨い店とは限らないから 味が薄いを「優しい味」と言い換えたり等の配慮が必要。 それを出来ないのが寺門ジモン。 |
この人丼をかきこんで食べるけど ぜんぜんご飯減ってないよね |
どの番組もやたら咀嚼中の口の中を映してるけど、そういう放送ガイドラインでもあるのか? |
青森県の五戸町という人口わずか1万7千人の町に、6軒以上の馬肉専門店がある。青森を忘れるなかれ。 |
会津若松のことも忘れないであげて |
狼になって馬丸かじりしたいなあ |
上野ガード下の大統領のモツ煮、馬のモツであっさりとしてウマ勝った |
馬刺し、各地方に美味しいお店があるんですね! ちなみに写真のお店は相模原です。 結構いい値段したんで気軽には行けないですね。。 |
町田にも有名店あったなぁ |
ホントだ
ネットで検索したら、町田にかなり良さげな お店がありました。行きたいっす! |
北海道の歌志内に行けば馬肉のモツを使った「なんこ鍋」があるよ |
タテガミの脂身を食うのや薬味がオロシニンニクなのは熊本風なのかな? |
山梨県の塩山駅周辺は馬肉食える店だらけだぞ。 有名なのはくすのき精肉店の馬肉コロッケだな。 居酒屋に行くと馬刺しと馬ホルモン煮込みが定番。 |
板違い |
本文無し |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] |