料理@ふたば保管庫

料理@ふたば保管庫 [戻る]

331784 B


[全て読む]
独身オサーンの晩ごはん。

煮物の照りがいいな。

どんぶり飯かと思ったら、おひたしなどを入れる器のようだ

ヘルシーだな
モヤシ炒めと味噌汁は簡単だけど煮物はめんどくさそう

現場でたけのこがたくさん採れましたんで作ってみました。
味噌汁はたけのこ・さば水煮・しょうが少々。
煮物は椎茸・人参・鶏肉・さやいんげん。
煮物は完成直後はいまいちでしたが一晩置いたら味が馴染んでいい感じに。

>煮物の照りがいいな。
そうですか?
>どんぶり飯かと思ったら
いやいや、普通のどんぶりですよ。
>モヤシ炒めと味噌汁は簡単だけど煮物はめんどくさそう
たけのこの下ごしらえがめんどくて・・・。

いただきます。

煮物の彩りがきれいですね

テーブルクロスは無地ベージュとかの方が美味しく見えるんじゃなかろうか

独り身でそんだけ出来るってすごいですね
オレなんか酒のあてになったら何でもいいやって乗りですw

超おいしそうって訳じゃないが、凄く丁寧に作ってる感じがする
こういう飯こそが毎日食っても飽きないんだよな

まだ残ってたのか。
>テーブルクロスは無地ベージュとかの方が
そうですね、青色が入っているしねえ。
ボチボチ変えようかしらん。
>超おいしそうって訳じゃないが、凄く丁寧に作ってる感じ
そうですか?どのへんですか?
てんこ盛りにならないように一度に盛り付ける量も若干少な目で山型にするとか。もっと食器もそろえたいんだけどアパート狭くてねえ。
>こういう飯こそが毎日食っても飽きないんだよな
昔トラック乗ってたとき食事に困りましてね、ホントに何もかも飽きちゃってしまいにゃ食べるものがなくなってしまったんです。で、帰宅したとき冷蔵庫の中のもので簡単なもの作って食べたときにそれがすごく美味しくて・・・。
未だにコンビニ食は食べたいと思いません。
体は正直ですね。


62286 B
牛丼屋のメニュー

[全て読む]
久々に『 牛 丼 』の話題

…と、思ったが

てか、半年ぶりにすき家に行き
『 豚 丼 』も復活してた事に今頃気付いたんだな。

そんな牛丼屋のメニューの話題

(秋葉原の「サンボ」などのローカルの話題もOK)

すき屋の豚丼、つゆだく頼んだら断られたでござる・・・
なんで牛みたいに頼めないんだよ!?

>つゆだく頼んだら断られたでござる・・・
お前の健康を考えてくれたんだよ・・・

>すき屋の豚丼、つゆだく頼んだら断られたでござる・・・
>なんで牛みたいに頼めないんだよ!?
大鍋で煮てないで個包装のレトルトなんじゃないかな

>お前の健康を考えてくれたんだよ・・・
じゃあ俺がその店行ったらタマネギだけにされるな

すき家が近所に出来て行き始めた頃は
ここの牛丼微妙に感じたけど続けて食べると
そこそこ食べられるようになるな
味覚が慣れてきたのか実際に味が変わったのか

昔はお店から肉?の臭い匂いがよく漂っていたけど
気がつけばいまはしないな、なんか変わったのかな

30640 B
店ごと つゆだく、(;´Д`)


ゴジラなねーちゃんいないね

牛バラ鍋焼き定食がまた終わった
もうアレ専門店出してよ吉野家

10278 B
>なぜスレ画にらんぷ亭はないのか?
大変失礼しました。。。個人的にはらんぷ亭の牛丼が懐かしい味でしたが5種揃った画像が見つからなかったものでしかし・・・らんぷの牛丼店少なくなってしまいました。久しぶりに食いたいものです

181767 B
仲よかった店員が
毎回つゆだくしてた若いころ「超つゆだくしてやろうかぁ〜w」なんて言われて出された茶漬けみたいなつゆだく牛丼は思い出の品です。(元々らんぷの牛丼は『さっぱり』した味なので飲むように食べた思い出がありました。。今は「つゆぎり」派ですけれどね


375653 B


[全て読む]
さつまあげ
素焼きでマヨで
いただきますo(^o^)o

まぁ作り方的にはてんぷらっていうか
す揚げ見たいな感じだよな

紀州出身だが
さつま揚げもかきあげも
てんぷらって言う

北海道の北部で、てんぷらと言うところもある。

>北海道の北部で、てんぷらと言うところもある。

北海道では豚を鳥と呼ぶくらいだから気にしたら負け

やまくじら!

猪食ったら鯨っぽいって思った

くじらは牛肉みたいで美味い
値段のせいであまり食べられませんが
あと環境ホルモンはやっぱ高いよね

わさび漬けとか合いそう

>さつま揚げは、白身の魚をすり身にし好みの野菜を入れて、油で揚げたものです。
わ、東北の人間なのでよく知らないのですが、野菜の入っていない奴は
何て言うのですか?

54020 B
初めて聞いたときに思い浮かびそうなもの



83957 B
唐辛子に炭酸ぶっかけて食うの美味過ぎ

[全て読む]
本文無し

556439 B
俺の店では5個の内一個が生ハバネロを刻んで入れた
唐揚げ出してるよ、結構好評でもハバネロ育てるとこからやらないかんからチョイ手間

ハバネロもらってきて嫁にフルーツピーマンだよって適当に嘘ついて料理させたら夜ぶっ飛ばされたよ(ノ´∀`*)


37642 B


[全て読む]
シュウマイはなぜギョーザに勝てないのか

>中国では、圧倒的にシュウマイの方が消費量多い。
>全世界での合計で見ても、シュウマイの方がギョウザより消費量は多い。

漢民族 → 凄い人口が多い。 焼売はよく食うが、餃子はあまり食べない。
満州族 → そんな人口ない。 焼売はあまり食わんが、餃子はよく食う。

因みに香港など中国南部の連中は生まれて一度も餃子を食った事ない人がすごい多い。

そういや日本の餃子は
満州帰りの人達によって広められたんだよな

52350 B
コロリン


甘いからかな?シューマイって数個食ったら飽きる
ギョーザなら2〜3人前くらい食えるのに

質量ありすぎ。
餃子みたいにバクバクと食えんわ。

>No.265072
タマネギ主体のシューマイ?

焼売は横浜というデカイ消費地があるのになあ。確かに餃子に比べるといまいち押しが弱いというか。

高見順の『 如何なる星の下に 』には、昭和14年頃の東京のお好み焼き屋・染太郎の様子が描かれている。当時、焼売は5銭。そんな昔から庶民の味として焼売があるなんて、ステキやん

戦前、都内で餃子が食べられる店はわずか2〜3店。
終戦後、大陸からの引揚者が餃子を持ち帰ったあたりから餃子が少しづつ流行り始める。
とは言え、昭和27年の家庭料理書の中の餃子に関する解説に『 変わり焼売のようなもので・・』とある。
つまり、この当時の日本では、まだまだ餃子よりも焼売の方がメジャーだったようだ。

餃子が集団で1個のシュウマイ取り囲んで乱暴(一緒にフライパンで焼かれてシュウマイも油まみれの焦げ付きになる)され、耐え切れなくなったシュウマイの皮の破れ目から肉汁が溢れ出る同人誌とかあるんだろうか

中華料理屋の手作りシューマイは美味しいよ。
大きい中華風ハンバーグみたいだった。


284893 B
この夏北陸でも行こうと思うんだが

[全て読む]
いつの間に近江市場の海鮮丼はこんなに派手になったんだ?

小林幸子を食えと?

212103 B
夏の能登といえば意外と知られていないが岩牡蠣


>日本全国漁港の近くの店に行けば海鮮丼あるからわざわざ金沢旅行して海鮮丼食べる意味がわかならん
一口に海鮮丼と言っても
地のもの使ってたら場所によって特色や違いが出るんじゃないの?

でけえ

岩牡蠣をカキフライ

近江町は冬はカニ、夏は岩ガキだよな。
売り場面積が圧倒的。

63501 B
>>能登半島の旨いもの教えてください
というスレ立てたと思ったんだけど、、海鮮丼も色々あるね。これは沼津

>日本全国漁港の近くの店に行けば海鮮丼あるから
>わざわざ金沢旅行して海鮮丼食べる意味がわかならん

おまえの人生経験が少ないのは解った。w

292956 B
>夏の能登といえば意外と知られていないが岩牡蠣
冬の牡蠣は行こうと思ってた店は有ったけど、岩牡蠣はノーマークだった。夏の能登ツーリングの時に知っていれば行ったのに・・

岩牡蠣でかいんだよね
今でもあるかわからんけど能登の牡蠣小屋で腹いっぱい食ったのはしあわせだった


134753 B


[全て読む]
かっぱ寿司って行ったことある人はわかると思うが、あれの配膳の仕組みって飲食というより工場のラインそのものなんだよな。

まあ回転寿司のベルトコンベア自体流れ作業から持ち込んだんじゃないかっていう話もあるけど、システマチックさが全然違う。

>自分の席の色と一致したら取れって・・・
>台皿も色分けしろっての
自分の席に付く前に、えらく煩い警告音とアナウンスが鳴るのに判らん方がおかしいわw
5-6歳の子供でも理解できてるっつーのw

18240 B
家庭用の寿司飯にぎり機
作ってたのはAV機器メーカー

>えらく煩い警告音とアナウンスが鳴るのに判らん
耳と女性機能がズタズタに破壊されているんだろうな…

>作ってたのはAV機器メーカー
今、回転寿司店に入ってる自動寿司シャリ製造マシーンは
オーディオ・テクニカともう一社でほぼシェアを独占している

オーテクすげえな

粒立ちが良い
んですかね

>No.264861

沼津っ子

>作ってたのはAV機器メーカー
児ポ法で経営苦しいからなんだろうな

>オーディオ・テクニカ
社名がスシ・テクニカだったらオーディオ機器売れなかっただろうな

>スシ・テクニカ
オノ・センダイぽくてかっこよくね?


86233 B
漬物にパセリ添えると美味い

[全て読む]
本文無し

・・・無理せんと普通に喰っとき。見てる方も辛いけぇ。

もうちょっとインフォメーションがないと
リアクション取りづらいわ


187694 B


[全て読む]
初めて食べました。
普通にカレーの味でした。

白いカレーあるよね

緑の部分は何なんですかね。

書き込みをした人によって削除されました

緑の部分はほうれん草?
アルパラク?

どこに緑があるの?

青い部分はスピルリナで色付けてる
ガリガリ君と同じ

ブルーハワイカレー

まあ、クミンとコリアンダー入ってたらカレーの香りするよね

366352 B
>オホーツク流氷カレーか
流氷カレーはこんなんだったぞ。2年前の画像だから、今のは知らないが。

レトルトの流氷カレーだね


273337 B


[全て読む]
ミズを買ってきた
まずは葉と薄皮を剥いて茹でることにする

葉トウガラシおいしいと思う

葉トウガラシもうまいんだけど、
葉だけだとトウガラシって言われても分からないよねw

トウガラシは葉もトウガラシっぽい味なんだと思っていたが
もしや違うのか

リトルフォレスト(五十嵐大介)で読んで一番気になった食材だな。

ここまで「み・みず…」無し

唯一、トサカの目が描かれたコマの前のアレか

ミズは豚肉と一緒にかやきにすると んめえど!

葉唐辛子は香りがトウガラシだよねえ。

ミズとわかめをガシガシ刻んで醤油ぶっかけて、ご飯ワシワシ食いたい!

うちは茹でたミズと塩昆布を和えて食べてる


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6