鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]

36647 B


[全て読む]
暇つぶしにいろいろ湘南色にしてみた
313系が意外と似合わなくて
逆に721系は221系っぽくてよく似合うこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


>721系まじ優秀
この中じゃいちばん国鉄顔してるからじゃないだろうか

>グリーンが重くて苦手な色彩なんだよな
色彩学の見地から言わせてもらうとオレンジと
黄みがかったグリーンは色相環のちょうと反対くらいにあるので
この2色が接する配色はどぎついんだよね。
特に113系とかのグリーンは明度も低いからなおさらオレンジと差が出てどぎつい。
湘南新宿ラインに使われてるヤツなんかはグリーンの明度と彩度上げて
その辺補完してるんだけど、逆にグリーンの色味が明るすぎて…

スカ色は車両前面が白だとステンレス車でもきれいだね。
211は信州色が傑作だと思う

630768 B
過去に「313系が湘南帯なら?」と思い、GMの211系キットのデカールをKATOの313系3000番台に貼り付けた経験アリ。これはこれでいいんじゃないかと思いました。


>どの帯でもわりと違和感なくいける721系まじ優秀
207の違和感の無さ

書き込みをした人によって削除されました

>その辺補完してるんだけど、逆にグリーンの色味が明るすぎて…
うーん…明るくなったほうが、あくまで個人的には好印象
80系や113系やらは、模型だと関西急電色・スカ色・関西線快速色は
持ってるけど湘南色の車両は1両も持ってない
だけど湘南新宿ラインとかは喜んで買った
関西からだとE231・E233に出会うと「それなりの距離まで来たな」
って思い出補正もあって

12765 B
お約束的に奴も湘南色とスカ色にしてみた


>奴も湘南色とスカ色にしてみた

スカ色の方は、静岡鉄道駿遠線を彷彿とさせるのぅ。

721系は元が山手線(ry

721と183と185を見比べたらわかる
汎用顔


22146 B


[全て読む]
箱根フリーパス使って初詣計画してる
元箱根の神社を必ず経由してどんな感じで回るのがベスト?

時間指定なく初なら
箱根湯本から登山電車・ケーブルカー・ロープウェイ・海賊船
と乗り継ぎ元箱根から神社まで歩くかバス
その後元箱根からバスで小田原湯河原なり海へ下山が鉄板
三島方面のバスは少ないから注意
初詣参拝行列は関東のデカい神社並に時間掛かるし
境内身動きも厳しいから覚悟していくように

最初に初詣したいなら元箱根に直行するバスで行ってから海賊船・ロープウェイかな 
初詣より乗り鉄したいなら朝1番で行って回ると空いてる
1日は強羅にある世界救世教の初詣
2日は箱根駅伝往路
3日は箱根駅伝復路
があるのでなんだかんだで混雑するかもねぇ
特に2日はバスのダイヤが変更されるので注意
元箱根から帰る時は新道経由か旧街道経由かなぁ
国道1号が流れるとは思えないので


時刻表のPDFな
http://www.hakonenavi.jp/traffic/in_access/traffic_info/sche_fare/pdf/timetable.pdf

寒いから速攻で帰る。糸冬 了

11356 B
湯河原・真鶴パスの復活希望…


245417 B
いっそのこと、新宿から全部、バスを使ってみるというのはどうでしょう?


普通の休日でも混みすぎてバス40分延とかなのに正月とか正気か
箱根の山は、天下の嶮(けん)
函谷關(かんこくかん)も ものならず
萬丈(ばんじょう)の山、千仞(せんじん)の谷
前に聳(そび)え、後方(しりへ)にささふ

ってあるけど前も後ろも渋滞で人間の山で同乗者の表情が谷のように険しくなるって意味だぞ

>いっそのこと、新宿から全部、バスを使ってみるというのはどうでしょう?
>普通の休日でも混みすぎてバス40分延とかなのに正月とか正気か
元旦に朝7時くらいの高速バスなりロマンスカーなりに乗ればそんなに混んでないと予想
ちなみに新宿からのフリーパスに850円位足すと高速バスに乗れる

正月に芦ノ湖行くなら湯本経由は止めておいた方がいいよ
始発バスなら大丈夫だとは思うけど


470668 B
駅員もア然…長すぎる30両編成の列車

[全て読む]
んーー、どうやって撮ったんでしょうかね
複数人でしょうね 多分
駅員の数 凄過ぎ

>よくハリウッド映画なんかで逃走車の行く手を遮る貨物列車

アメリカ・カナダはせいぜい250両。

南アフリカは300両超余裕。
多い日は600両近くの鉱運貨物が走る

https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=duOWTl7el0g

書き込みをした人によって削除されました

>1419668459042.jpg
このアングルの写真よくネットで見るけど
この写真撮るには歩道のない道から撮影しなきゃならんのよね
カーブしてるからドライバーにとってはトラップでしかない
こういうところで写真撮るのってどうなのよといつも思う

具体的にどこ貨物駅よ?

件の写真は、東金沢駅ですが、今googlemapで確認したら、確かに歩道のある側ではなかったですね。画像は削除します。

>多い日は600両近くの鉱運貨物が走る
連結器ちぎれない?

後ろの基本編成がパンタを上げていないので、故障該当車と思われ。付属4連のM車はパンタを上げているので、回送中も自走している?
>>613466
当然ながら故障車をけん引することも想定した設計になっているのでしょう

>連結器ちぎれない?
動画を見ると先頭機関車の連結器に掛かる力は中間の次の機関車までの分ですし
鉱物貨物は荷物を積んで坂を下るのでそんなに大きな力はかからないかと

>付属4連のM車はパンタを上げているので、回送中も自走している?
ブレーキをかけるのもパンタを上げていないとならんですし、力行もしているんでしょうかね

>No.613510
いや僕がそう思っただけだから削除するまででもないと思うんだけどね
なんかごめん


282390 B
赤一色

[全て読む]
どこの鉄道の駅かと

>西梅田連絡線が実現したら駅にすればいいんじゃね
四ツ橋線阪神くぐらせ必要あるからそのまま終点まで地下だろう

122277 B
この斜めになった橋脚の間に阪急が通ってたら、人の流れは現在と異なるものになってたんだろうかね。


>人の流れ

京神系統が常時運行されたとて爆速の新快速に太刀打ちできないから、大勢に影響は無いだろう。
せいぜい、京都線沿線から西宮北口へ行く旅客とか芦屋あたりの
ご令嬢が京都のお嬢様学校へ通う需要が多少増えたくらい?

322316 B
>プラレールなら有りの高さだが


248603 B
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/2008/63-04/63-04-0256.pdf
新大阪駅付近の新幹線北側には、阪急電鉄が鉄道敷設許可を保有する新大阪連絡線(十三〜新大阪)の用地が並行して所在している。本計画では、阪急電鉄の協力を得て、この用地の一部を使用する。用地幅を勘案し引上線は2線増設とし、ホーム1面1線の増設を加えて、後述する配線形態を採用することにより、目標とする列車折返し能力が達成できることを確認した。なお、引上線部の線路線形・構造物配置については、新大阪連絡線の導入空間が確保されるよう調整を行っている

>>人の流れ
千里線沿線に住んでいたけど、
新幹線を主に使う人は阪急じゃなくて
北大阪急行+大阪市営を使っていたわ。
もし阪急が新大阪に乗り入れしてたら
北大阪急行+大阪市営はもうちょっと混雑緩和。
阪急は若干混雑が増しているかもね。

>新幹線を主に使う人は阪急じゃなくて
>北大阪急行+大阪市営を使っていたわ。
箕面の親戚も阪急使わずに、千里中央まで
バスで出て新大阪行ってるなぁ。

北千里のほうが千里中央より近い所の住人の多くは千里中央を使っている
阪急が新大阪を通らないからという理由も大きいが、速度が遅いのもネックらしい

いっそ、大山崎の併走区間から阪急が乗り入れるとか駄目か、阪急マルーンの新幹線車両が

並走部分の高架工事中にそれをやっていた


272545 B


[全て読む]
高原鉄道信楽

昨日、多かったね。中井さんが紹介したからかな?


154275 B


[全て読む]
3月以降に車両取替えだそうで
北陸のセコハンが来るのでしょうか
・・・いらねぇ

スーパー雷鳥サンダーバードとか訳の分からない列車名でデビューする前の681系9両試作は阪和線でも試運転(勾配テスト?)してたような。
ぐぐっても画像出てこないんだが、雑誌には写真が載ってた気がする。

7747 B
>朝来


>富製品
十数年ぶりに確認してみたらクハ481俺のもひび割れてるー 色は褪せてないが

>新幹線ができるような路線の特急って、長距離高速運転で酷使されてるから
並の特急よりも京阪神快速線でコキ使われた車両のほうが
余程酷使されてると思うの
の割には221系は元気だな

221も更新されてないのはかなり傷んでるよ

311系モナー

E217系モナー

683-2000なら新車みたいなもんだろ

>>No.613503
実際に見てみな
外の塗装とか結構傷み激しいの居るし、内装も12年経つとだいぶへたってるぞ

会津鉄道に行った北アルプスの末期はひどかった
内装は明らかに手入れしてない感丸出しだし台車からもヘンな音がしてた
外装はまあまあだったけど


159396 B


[全て読む]
お召列車の画像貼ってください(俺実物見たことないんだよな…)

>実際こういう形で運行する機会はあるのかな
貴賓車運行日に655系が故障したり入場してたりしたときの万が一のためでしょ。基本的にはやらないで済むと思う。

>クロ157ってなんで先頭車が御料車だったの?事故のリスクが一番高いが先頭車じゃないの?
クロ157は一般車と比べて強度を高めているそうですよ。

>昭和30〜40年頃だと天皇陛下の御座車だから先頭車にしたんだとか・・・
クロ49ってのがあってですね、営業列車に併結して運用する前提で制御車なんだとか。

>皇陛下の権威が大きかった戦前なんかは
>列車の一番ケツに乗せてたじゃねえかと思ったりもしたが
何のための供奉車なんだか。

>クロ157ってなんで先頭車が御料車だったの?事故のリスクが一番高いが先頭車じゃないの?
単に157系の最小単位で運用できるようにした結果じゃないかと
後に故障時の対応を考えて2ユニットで挟むようになったが

書き込みをした人によって削除されました

494373 B
本文無し


>クロ157は一般車と比べて強度を高めている

事故が起こりやすいかどうかという話をしているのに強度がどうとかいう謎レス

>クロ157は一般車と比べて強度を高めている
逆に言うと一般車の強度はMAXではないと。聞け!下々の者よ。

そりゃ一般車まで強度MAXにしてたらいくら予算あっても足らんがな

>ねえ、クロ157ってなんで先頭車が御料車だったの?
もともと先頭に出す気は無いが緊急時に自力で動けないと困るので制御装置ひとそろい積んだとかじゃないの?

ここまでの流れを読むと
テロリストに攻撃されても防御できるよう強度は最高に!
他の車両が破壊されても切り離して1両で脱出する為に運転席も!
車内にはバズーカやマシンガンも搭載!
というアクション映画級の車両に思えてきた

いや、ナパームだろやっぱり
中に篭ってる奴を蒸し焼きにしちまうのよ

さぞやいい声で鳴くんだろうなぁ、アイツ


または空調の吸気孔から毒ガスもいいねぇ


367922 B


[全て読む]
鉄道100年の12月1日オープンと行かず、オープンは来年春とか。

ゼロレス救済

というか
なにこれ

沖縄縣営鉄道の與那原駅の復元記念館だね。

みんなが知ってる写真ならともかく全然知らない物をいきなりうpされてもコメントに困る

油壺ヨッテル延伸か

162651 B
片上の黄福柵原駅はオープンしたそうで


>片上の黄福柵原駅はオープンしたそうで
廃止されたのに新駅登場とか可部線級のウルトラC


37150 B


[全て読む]
格好いい新幹線

逆光アンダーが格好よかったりするよね。

500系の代わりにはどれもならん

204545 B
本文無し


122849 B
>格好いいなァ。
定番

しかしながら
200系のとんがり顔と300系の量産車が一両も残らなかったって言うのは正直どうなんだろうと

>200系のとんがり顔と300系の量産車が一両も残らなかったって言うのは正直どうなんだろうと
300系の量産車はリニア・鉄道館に残っていたけど
700系と入れ替えに廃棄されちゃった

>昔流行った鼻デカみたいだな
何処で撮ったのか。柵内立入じゃないのか

>613555
自撮り棒でも使ったんじゃないかと思われ
右側の建物からして東京駅16番線と推測

書き込みをした人によって削除されました

やっぱりシャークノーズはかっこよかったな
カクカクしてる感じって何でこんなに素晴らしいんだろう


178106 B


[全て読む]
みんなどんなICカードケース使ってる?
てか、プラスチッキーな窓要らなくね?
ICカードなら見せる事ってないし、
オートチャージなら取り出す事も殆どない。

オススメケースあったら教えろ下さい。

ピタパは私鉄改札だと自動でチャージするけど
JRだとそれをしない(出来ない)
自分も引っかかったことあるわ

Pitapa www

鉄道博物館の209ADトレインの写真がプリントされてる奴

貧乏人には過ぎたシロモノ
ぶっちゃけデポジットの500円が辛いんだろ?

消費なんざほとんどが無駄前提なんだよ

カネは数字になった時点で死んでると思う

del

>カネは数字になった時点で死んでると思う

金本位制に戻ればいいのですね。わかりまs(ry

いや現金がいい
他はまがい物だ

>いや現金がいい
自動改札に金の延べ棒を差し込んで電車に乗れる世界を

>いや現金がいい

ipv6さん、生活保護は近い将来、プリペイドカード支給になりますよ。
あなたの生活に欠かせないものでしょうが、残念でした。

>>生活保護

つか振込に決まってんだろ
アホかテメーは


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6