軍@ふたば保管庫 [戻る]
>今STANAGの複複列弾倉なかったっけ SureFireの60連マグだねつべの動画で見る限りは快調に作動してたねこれ100連もあるけど、そっちはいくら何でもでか過ぎる |
大型弾倉ってつい撃ち過ぎちゃうから機関部強化しないといけないって前ここで聞いたな |
本文無し |
>これ100連もあるけど、そっちはいくら何でもでか過ぎる 100連は下に長くて伏せて撃つときすんごい邪魔そうだ 動作に信頼性あるなら60連はすごくいいもののように思える |
>100連は下に長くて伏せて撃つときすんごい邪魔そうだ 長いマガジンは伏せ撃ちには不利なため、副照準器を斜めに装着して銃を傾けても射撃できるようにしているそうです |
重さで脱落しないか心配だ |
>長いマガジンは伏せ撃ちには不利なため、副照準器を斜めに装着して銃を傾けても射撃できるようにしているそうです なるほど! サバゲーオタには絶対に出ない発想だ。 わずかなことだけど合理的だな。 |
>副照準器を斜めに装着して銃を傾けても射撃 提起角が狂うから距離に応じて偏差修正しなきゃならんなまぁこんな弾倉付けてて一発で決める撃ち方はしないか |
正直弾薬の携行で、弾帯や短弾倉に勝るものはないと思うんですよね。C-MAGは信頼性の問題もそうですが身に着けるだけでもかなり嵩張りますし。弾帯はいざとなれば体に掛けることも出来ますからね。 そう考えると、60連複複列弾倉みたいなのは画期的ですよね。 長いといっても今までの40連マグくらいの長さで済むみたいですし。問題は信頼性と寿命とコストですが。 >提起角が狂うから距離に応じて偏差修正しなきゃならんな 副照準機はあくまでも副ですからね。 近接戦闘や大雑把な制圧射撃しか考えてないでしょう。 いざとなったらメインのACOG等の度入りの精密照準機で狙えばいいわけですし。 明らかにコレよりも偏差が大きそうな「アサルトカービンやマークスマンライフルでACOGやスコープの上にオープンダットをつける」ってのも流行してますから、実際のところ便利なんでしょう。 |
>なるほど! サバゲーオタには絶対に出ない発想だ。 いや、すでにそういうパーツはエアガンショップに売ってるから。 |
>https://www.youtube.com/watch?v=HCbnsN24Hv4 >万事がこんな具合だとしたら相当に士気が削がれてそう 相変わらず圧倒的だな ISISも対空迎撃してるけど見当違いなとこに攻撃してる感じ |
>https://www.youtube.com/watch?v=HCbnsN24Hv4 これゲームの画面ですよね? |
>これゲームの画面ですよね? 本当だ検索したらゲームだった しかし良く出来てるな全然気づかなかったw |
>副官つーとトップ以上に組織の要と言われるポジションだけど 副司令官と副官は全然別物なんだけど 元記事がどういう記述になってるんだか |
イラク軍はそろそろ頼れるようになったn? それにしてもシリア軍のしぶといことやっぱ政権がしっかりしてると違うね |
シリア軍の場合、アラウィ派という弱小宗派の存亡がかかってるからね 政府軍の立場から転落したら報復で絶滅に追い込まれる恐れがあるので 死に物狂いで戦うしかない イラク軍の場合、指揮能力よりコネで、無能なイエスマンばかりを指揮官に任命していた マリキが失脚した事が大きい 年明けにも攻勢に出る、という話だから、今ごろは無能を排除しての再編を進めているんだろね |
>本当だ検索したらゲームだった >しかし良く出来てるな全然気づかなかったw これはアフガンの時のもの ほとんど本物と変わらないね https://www.youtube.com/watch?v=yhgOeaxG6bA |
最低のテキストなんだけど、冬休み開けのテスト範囲なので、 読み込んでおくほかない https://twitter.com/emperorbokassa1/status/550113916571766785/photo/1 |
向こうの世界のジョークはときどき頭痛がしてくるw |
女性兵士のみのクルド人民兵組織ってのが、この前TVで特集で特集されていた。ISISとは敵対してたみたいだけど、アサド政権派なのかな? |
圧搾空気不足で酸素魚雷バラして ブローに成功したのは伊68だったか |
針金をプリントするときは蚊取り線香みたいな形にするのかな? |
情事のもつれからプリンターに銃をダウンロードするアストロノーツ・・ |
発射薬はどうするんだカーク? |
だから標準装備にしとけよ |
>発射薬はどうするんだカーク? 空気 撃つのは外で |
>情事のもつれからプリンターに銃をダウンロードするアストロノーツ・・ >発射薬はどうするんだカーク? >空気撃つのは外で ・・・・ナイフじゃ駄目? |
ドリフターズ 「首は供養したし、身体は土に戻って火薬になって役に立つ」 |
そのうち原料だけ打ち上げて宇宙で新しいモジュール作るようになるのかな? |
4Dプリンタでテセラックを印刷できるよ |
15式フュージョンガンとバトルドレスで武装した日本兵だと…!? |
>日本軍の軍服って基本的にスレ画像のとかが使われ続けたの?更新もされずに・・・・・・。海軍もそうで。この画像の背広型(第三種軍装)が普及することがなかったの? その人は第三種軍装じゃないよ。厳密には軍服でもない。 |
バトルドレスというのは、イギリス軍や英連邦軍が第二次世界大戦当時に使用していた戦闘服のことであろうぞ。 |
>イギリス軍や英連邦軍が第二次世界大戦当時に使用していた戦闘服のことであろうぞ 質問者は絶対違うもモノを想像してると思ったものでw 前の「背広」の件は、何を聞いているのかハッキリ判らないけど、陸軍では支那事変の頃開襟出来る防暑服が採用、同様に将校の防暑衣に開襟型が存在、海軍では支那事変の頃から開襟の陸戦服が使われてるよ 「第三種」ってのは大東亜戦末期制定の海軍一種と二種を統合したもので、陸戦服を制服っぽい仕立てにしたもの スレ画は昭和5年制定の陸軍将校服(を基にレプリカ) 13年に折襟制定(いわゆる九八式) 大陸含む高温地域では防暑服使用、が大体の所 |
日本軍のどこが良いのか解らん |
>15式フュージョンガンとバトルドレスで武装した日本兵だと…!? テックレベル15の装備は入手が難しくてなぁ…… 海兵隊に所属していないとなかなか(マテ |
制服だけでも引き継いでたら良かった イギリス軍とか見ると憧れる |
ドイツ親衛隊みたいに専属のデザイナーみたいな人が斬新なデザインをして欲しがった… |
>バトルドレス 真っ先に「サンセット イン ラディック」が浮かんじゃうなあ はぁ N−BASICのゲームやりたいのう |
なあに 戦う男に過度の装飾は無用なのです最後に絶対必要なのは結局FUNDOSHI一本だけですよ! |
で、離陸中にもし片肺になるとヤバイ空港もあったようで。 「離陸時にエンジンが故障したとします。 YS−11の場合はパワーがありませんので、対地高度4百フィートで水平飛行を行い、加速してフラップを上げます。そして揚力も増えるが抵抗も大きいフラップを上げ終えてから、再び上昇に移る事になります。 ところが、旧高松空港では周りに障害物が多く、この方式が通用しなかったんです。怖いですね〜! そこで、ここだけの特別な飛行方式が設定されていたのですが、それはあくまでも机上の計算。「◯◯フィートの高度差で、鉄塔をクリア出来るはず」 と言われてもね・・・・・」 |
B-26だったか、片発での飛行は不可能という話を聞いて唖然としたなぁ。 |
それを言っちゃ元も子もないけど そのとおりところでC-130Rの人員用シートってどうなってるの?とりあえずYSはちゃんと旅客機の座席はあったけど・・・ |
>B-26だったか、片発での飛行は不可能という話を聞いて唖然としたなぁ。 フルフェザーできないペラだと空転して抵抗になるしな B-17ベースの307旅客機がKLMの技術者に 「片側のエンジン停止したらどーなんの?」 と言われて試したのが始まりみたい もちろん307旅客機はラダーロックで錐揉みに陥り墜落しましたとさ |
米国での審査で指摘された片肺飛行の安定性を増すために垂直尾翼を拡大したと聞いたけど。間違いなく抵抗が増えて燃費は悪くなっただろうね。当然イジメもあっただろうね。 |
今年、縁あって乗せてもらったわ、貴重な体験ができてよかった。 |
似てもおかしくないのはわかるが それにしてもよく似たものである |
未だ北朝鮮にあるYS-11があります |
>IP:121.103.*(so-net.ne.jp) 一慰 |
エリザベス女王陛下は、今年のクリスマスの演説で第一次大戦開戦百年にふれられ、和平は可能ということを示した「注目すべき」出来事だと指摘。「時に、戦争や不和の中では和解の機会はほぼないように見えることがあります」「それでも、100年前のクリスマス休戦で思い起こされるように、平和と善意は、人の心の中に生き続ける力を持っています」と述べられた。 |
>クリスマス休戦・・・いい話だなぁ >で、済むのに民族だの民度などと(´・ω・`) だってイギリス人とドイツ人は同じ優良民族だけど 日本人は朝鮮人と言う加藤生物に粘着されてる被害者なんですもの imgとか見てみると分かるけど朝鮮人の肩を持つ連中は レイプしか頭にないクズどもが多い |
スレチなことをのたまう輩の民度が一番低いという皮肉ですね |
>「それでも、100年前のクリスマス休戦で思い起こされるように、平和と善意は、人の心の中に生き続ける力を持っています」と述べられた。 やっぱWWT100周年だからね平和なエピソードがほしいところ 「クリスマスで休戦できるんだったらずっと休戦しとけよ!何であんなに悲惨なことになるまでやっちゃうの!?」とか思うけどな 近代国家間戦争というものが、もはや人の意思を外れ、control不可能になってる逆説的な証明なのかも |
WW2の方ではクリスマス休戦は無かったのかな |
>もはや人の意思を外れ、control不可能になってる それは違うと思う。 WWIは長期間塹壕に入って両軍がにらみ合うという状況で、敵味方がすぐ近くにいた。 その後の戦争ではこういうシチュエーションが発生していないため、クリスマス休戦という現象が起こりえなかったのではないかと思うのじゃが。 |
>WW2の方ではクリスマス休戦は無かったのかな 調べてみたが、非常に小規模な休戦がバルジの戦いの際に米軍と独軍の間で発生したようであるな。 |
ポールマッカートニーの曲の プロモーションビデオってこのことだったのか。 |
連合国側の日本として日独の親善のサッカーの試合を行う |
奇跡の「クリスマス休戦」から100年、英軍将校の手紙公開 http://www.afpbb.com/articles/-/3035085 クリスマス休戦の時に一緒に撮った記念写真の出来栄えをドイツ兵が見たいというから、元旦にもう一度休戦しようとしたエピソードが泣ける。 4年間の大戦を生き残って自分たちが写っている記念写真を見られた兵は何人いたんだろう。 |
ルクスとかじゃないの? |
読まれていた書籍から察するに、ベルゲパンターが含まれるんじゃないかと。ただ1944/6月ともなるとドイツ軍は組織的な反抗が難しくなっており、壊滅した部隊などの残存車両をそのまま編入とかありそうだから壊れた車体から砲塔を元に戻して普通のパンターになっちゃっていそうですが・・。<回収戦車 |
色々検索してみたところ http://wolfenkrieger.deviantart.com/art/Panzer-R35-291539526フランス製戦車を装備した部隊だったのかな?Fourteen R 35 tanks, used to train tank drivers, equipped the 100. Panzer-Ersatz-Bataillon (100th Panzer Replacement Battalion) in the German Seventh Army in 1944. On 6 June 1944, they were among the first Armee-Reserve units sent into combat near Sainte-Mère-Église to oppose the American airborne landings in Normandy. Supporting a counterattack by the 1057th Grenadier Regiment, R 35s penetrated the command post of the U.S. 1st Battalion 505th Parachute Infantry Regiment before being destroyed by bazooka fire.おそらくこれが第100教育補充戦車大隊の話 |
第213戦車大隊はラスカンVに載ってたけどシャールB1 bis26輌(内指揮戦車型2)とB2火炎放射型10輌だとか |
>壊れた車体から砲塔を元に戻して普通のパンターになっちゃっていそうですが・・。<回収戦車 ベルゲパンターからパンターに戻すのは相当大変じゃないのかな? 元戦闘室の車内構造が違いすぎるし、砲塔リング部分(車体天面)も他から持って来ないと・・ |
>>壊れた車体から砲塔を元に戻して普通のパンターになっちゃっていそうですが・・。<回収戦車 ラバウル空技廠みたいに現地で無理やり作っちゃうのいいよね 整備兵「おいあんたら戦車欲しがってたろ」 戦車兵「、、、、なんすかこれ?」 整備兵「へへっ、さっきそこに落ちてたから載せてみた」 |
>第213戦車大隊はラスカンVに載ってたけどシャールB1 bis26輌(内指揮戦車型2)とB2火炎放射型10輌だとか http://ona.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article%3Fname%3D2012-12-26主役であるこの大隊の重戦車とは、もちろんティーガーではなく、フランスで鹵獲した「シャールB1」26両に、「シャールB2火炎放射戦車」10両というものです。http://www.geocities.jp/aobamil/B.html <B2戦車(f)火炎放射戦車型>中略1941年6月20日までに24両が改造され、第213重戦車大隊に2個中隊あたり1個小隊を配備、フランス占領任務に使用された。http://www.tanks-encyclopedia.com/ww2/france/char_B1_bis.phpA single unit was equipped only with B1s, the Panzer-Abteilung 213, stationed in the British Channel Islands. One of these ended at the Bovington museum, repainted in French colors.確認しましたー。213戦車大隊は比較的強力な部隊みたいですね |
>ベルゲパンターからパンターに戻すのは相当大変じゃないのかな? D型車体の初期型なら砲塔を取っ払っただけみたいだから可能性はある |
四号の砲塔付けたパンターが ベルゲ車体じゃなかったっけ? |
ベルゲ・パンターにW号の砲塔を乗せた車両は指揮戦車だったようだね |
書き込みをした人によって削除されました |
>タイミングずれると対処時間が生じて各個撃破されるし >空水協同で各プラットホームからの同時弾着とか相当な練度も必要だ ああ、その問題なら自衛隊はとうの昔に.... あれ、宅配が来た |
過去に基本的戦術を大幅改編させた ・戦車 ・航空機 ・戦闘艦 ・潜水艦 ・ABC兵器 いろいろあれど、それらは戦時に瞬く如く出現したんだよね。ついに平時に戦術を一変させる兵器がでるのか。感慨深い |
>ついに平時に戦術を一変させる兵器がでるのか。感慨深い 「基礎技術があって、かつある程度は考えられてきたものに手が加えられて戦時で効果を実証する。」のであって、本当にポンと出てきたものは少ない。 結局、実戦で活躍できなきゃ「基本的戦術を大幅改編させる兵器」 なんてのは机上の空論でしかないよ。 逆に言えば、期待されてなくても実戦で効果を実証してしまえばそうな ることができる。 |
戦闘艦てのが何だか判らないけど代わりに空母を入れてほしいな。 |
トスするシステムは昔から東芝が頑張ってたけどな アナログだと色々問題が出るんで実用化レベルにならなかったな 又デジタルでも暗号化が必要で、其れも展開しやすくないと意味ないんだよね ただ暗号化が弱いと、乗っ取られるかもしれないから、色々独自にはノウハウ持ってますね各国 |
>ついに平時に戦術を一変させる兵器がでるのか。感慨深い 30年前の焼き直しの案にしか見えんが https://c10002503.circle.ms/oc/pp/Paper.aspx?CPID=6345 1980年代中盤に海上自衛隊に存在したのが、P-3改造の空中巡洋艦構想です。P-3の対潜機材を下ろして、かわりに当時のE-2Cと同じAPS-138早期警戒レーダーと、F-14Aと同じAWG-9火器管制レーダーを積み込み、射程160キロのAIM-54フェニックスミサイルを12発搭載する |
>30年前の焼き直しの案にしか見えんが この当時はバックファイアからの対艦ミサイルによる飽和攻撃対策が 念頭にあったみたいだけど今回は何を念頭においてるのだろう? |
>念頭にあったみたいだけど今回は何を念頭においてるのだろう? 中国の055と殲15 |
>中国の055と殲15 055型駆逐艦はまだ進水もしてないんだけど |
既存警戒機と違うのは運用時間増大に伴う CPFH(メンテナンスコスト)、乗務員の疲労、滞空時間である。 更にJLENSは警戒機と哨戒機両方の機能を併せ持っている。 JLENSはセンサーの電力供給を必要とするし、 飛行速度でこそ不利ではあるが、 飛行原理はヘリウムであることを考えれば 燃料コストは大幅に削減できる。 ただし、飛行速度は制約されるので遠方への必要な警戒は警戒機が求められる。 それでも与那国島周辺配備なら、 中国沿岸部まで見通せるので警戒機の用途はダウンタイム等に限られる。 |
JLENS最大の利点は一ヶ月という飛行時間、 無人機故に地上から要員が随時交代で監視できることだろう。 有人機のように乗務員の疲労に伴う制約もない。 無視されがちだが乗務員の長時間飛行による被爆量(宇宙線)も抑えられる。 撃墜されても人的ロスがない点も考慮すべきだろう。 |
ジェイレンズ3ヶ所配備配備すると完全に中国軍の動きを把握する事が可能になる |
与那国島配備、探知範囲500kmの場合
・路橋基地終了のお知らせ ・福建水門基地終了のお知らせ・福州基地終了のお知らせ・南麂基地終了のお知らせ |
>ジェイレンズ3ヶ所配備配備すると完全に中国軍の動きを >把握する事が可能になる 対馬配備で某国全領空終了のお知らせw |
「ルックダウンのできるレーダーサイト」ぐらいのイメージなのだが 無人機にレーダーや赤外線センサを載せたのを飛ばすそうだし、ISRの手段の多重化は急いでますね |
このサイズなら確かに地上や海上目標の探知範囲が550kmってのも納得 しかしこんだけ大きいと整備や運用施設が大変そうだよな常時展開するなら2〜3機は一ヶ所に必要だろうし |
>常時展開するなら2〜3機は一ヶ所に必要だろうし これならどうか? JLENS(一ヶ月)が飛行開始→メンテナンスの為降下→ E-2Dが穴埋めにJLENSのメンテナンス中に飛行→ メンテナンスの為戻る→ 以下ループ |
予告映像の飛行船でも使えよ |
> IP:121.103.*(so-net.ne.jp) 一慰 |
>>Tu-128「せやで」 >無駄にデカイと言うかソ連独自のミサイルキャリアーの系譜だよねこの系譜がミグ25に繋がるからバカに出来ない |
日本もモスボールされてるB-1を買って戦略戦闘機にしよう。 敵航空基地やミサイルサイロを攻撃する戦略的要撃任務に充てるのよ。 断じて爆撃機ではありません。 |
ルーマニア! |
セルビア! |
チェコ… (゚Д゚) |
MiG21が安全に飛べる空がないと言ふ |
>チェコ… (゚Д゚) この迷彩を1/144で再現しようとして途中であきらめたのは苦い思い出… 1/144ではかなり無理があったw |
モンゴル空軍でも使ってみたいよ。 ウランバートルの軍事博物館。 |
|ω・)時代は変わり・・・所属国も変われど エンジンはツマンスキーさんのままなのは それがとてもいいエンジンだからにゃんです か・・・? |
|ω・´)推力38.7きろにゅーとんは すんごいんですか!! |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] |