軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]

36864 B


[全て読む]
ニカラグア運河 着工へ 環境破壊を懸念 地元、抗議激しく
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014122302000119.html
ニカラグア:第2パナマ運河建設は香港の中国系企業
http://mainichi.jp/select/news/20141224k0000m030066000c.html
世界最長ニカラグア運河、中国企業が建設へ 住民の反対押し切る工事に、現地紙疑問
http://newsphere.jp/world-report/20141222-3/

中国がアメリカに対抗してニカラグアに運河を作るそうだ
開発企業は中国軍とも繋がりがある

1385892 B
ルート自体が複数案あるという事は
現在も不確定要素が多く残っていると見て良いか注意深く観察していこう

そして竣工後数年で謎の爆発崩壊、埋め立てられて無かった事に

この新運河が今アメリカがキューバに近づき出した原因の一つになってると
見る向きもあるようだね
中国より先に取り込んでおく為にさ

これは面白い事になったな

>支那じゃなくて日本が推進しようとするとグリーンピースあたりの環境保護団体が抗議してくるだろう(棒)

日本にはCIAやティターンズみたいな組織が無いからね
NSCだけじゃ足りないよ。いっその事自衛隊+公安部+海上保安庁の一部の組織を統合した特務総合防衛組織を編成するべき。

>この新運河が今アメリカがキューバに近づき出した原因の一つになってると
>見る向きもあるようだね
>中国より先に取り込んでおく為にさ
どちらも前から進めていた話が表面化したんだろうけれど、
ベネズエラとか中国は、キューバへの警告に使う気だろね
「今まで通り米帝に頼らなくてもよい 俺らがいる」って

>キューバへの警告
警告というか穏やかな脅しなんじゃないの?
「俺達が居るじゃないか?もっと自分を貫けよ」と

この辺りに手を出すとかアメリカと本気で対立するつもりかな…

今頃になってようやく第二のパナマが現実味を帯びてきたことに意外な気が。
技術の発達や風土病への対抗策なんてとうの昔に出来ていただろうに、
世界が巨大隕石で滅びて宇宙人がパナマ運河跡地を調べた時、
アポロ計画のように「パナマ運河は開通していなかった!」とか本に書くんだろうか。
宇宙人の竹書房みたいな出版社で。

>「今まで通り米帝に頼らなくてもよい 俺らがいる」って
中国はともかくベネズエラは経済危機が続いてる上に
年末の原油暴落が追い打ちをかけて悲惨な事になってる

で 中国に消されるんですね

モンゴル自治区。中国政府が認めた1966年だけで、人口150万に満たない自治区で2万8000人近くが殺され、34万6000人が逮捕
(出獄後亡くなった犠牲者は含まれない)
チベット
50〜76年だけで120万人以上が死亡
イスラム教徒ウイグル人で
政治犯50万、民族・宗教浄化目的で胎児850万など計1000万人が殺されたとの数字も在る。


474597 B


[全て読む]
比較画像

クイーンエリザベスは名前として使いすぎだと思うの。というか英艦全体的に。

なぜ較べたし

日本だって、東京ドームとか東京駅とか東京タワーとかで比較してるし


137277 B


[全て読む]
国産拳銃マダー?

146068 B
SITはベレッダにいろいろつけてるよね。
画像は愛知県警SIT

>まあ警察・自衛隊特殊部隊は外国製拳銃を使ってるよね

空挺も外国製で良いと思うんだよね
弾薬と弾倉を共有できれば問題無いし

>重量2.8キロで銃床なし、しかも毎分1200発…

そもそも狙い撃ちや継続戦闘する武器ではないと思うが

>そもそも狙い撃ちや継続戦闘する武器ではないと思うが
狙い撃ちや継続戦闘する武器との重量差が700gしかないってのがひどい
700g我慢して小銃持ったほうが・・・

>狙い撃ちや継続戦闘する武器との重量差が700gしかないってのがひどい700g我慢して小銃持ったほうが・・・


H&K MP7輸入した方が「機関拳銃」の最初の趣旨に即していると思う。
同じ重量でいいなら2.7キロのタボールのカービンタイプが良い。

書き込みをした人によって削除されました

>700g我慢して小銃持ったほうが・・・
自分は写真で見た事ないけど下の動画によれば任務によっては小銃も使うらしい
と言っても64式だろうけど
https://www.youtube.com/watch?v=MSxnyyruSzk

44606 B
SBUと機関拳銃と言えば気になる画像をみつけた
ミサイル艇の武器庫の収納品のリストみたいなんだけど特警隊が乗った際には機関拳銃を11丁搭載すると書いてあるけ現在でも同じ規則になってるのかねSBUじゃ9o機関拳銃は使われてないと言う噂を聞いたけど>弾薬と弾倉を共有できれば問題無いしそれはちょっとどうだろう銃に限らず武器なんて故障やトラブルが付きもんだしそういったことまで考えると特殊部隊用としてはともかく一般部隊用としては部品まで共通化出来てないと補給上問題ありなんじゃないかと個人的には思う

>よし
職人ってすごいな

俺は日本人なので聞きかじりなんだが
アメリカの拳銃市場には実用を考えないロマンに偏ったマニアな市場があると聞いた
大日本技研がアメリカで実銃を作ったら売れないかな?
>よし
>職人ってすごいな
も出所後に腕のいい職人として迎えられると思うが


635572 B


[全て読む]
謹賀新年

1月29日 情報収集衛星打ち上げ
5〜7月頃 25DD起工
6月 米豪軍事演習タリスマンセイバーに自衛隊参加

お祝電を差し上げます2015年

明けましておめでとうございます (  @・っ

>諸君、あけましておめでとう
デカイ犬っすね。

1081862 B
あけましておめでとうございます
メェメェ今年も軍事関係は激動の一年になりそうですね

155336 B
うむ。


55733 B
明けましておめでとうございます


164373 B
平成二十七年
今年もよろしくお願いします

130889 B
あけましておめでとう
ATD-XとMRJの初飛行が無事成功しますように

252689 B
画像は拾い物ですが
今年も宜しくお願いします


451026 B


[全て読む]
中国の新型軽戦車の鮮明な画像が撮影されました

しかし今年も中国軍の話題が尽きない1年でしたね

>赤外線ミサイル妨害装置とかないんですか?
>海外のと比べるとそういうのだめだよね
ロシアのシトゥーラとかは赤外線妨害のために赤外線を垂れ流すという諸刃の剣だからなぁ…

50689 B
62式軽戦車


13548 B
62式軽戦車
こういうところで使いたいと

書き込みをした人によって削除されました

19299 B
荒ぶる62式?軽戦車


67218 B
オマケ
荒ぶる59式戦車一度貼りましたが62式じゃなかったようで…イマイチこの年代の中国戦車は区別ががが

61836 B
>タイの道路や橋は、M-1戦車などの重量や幅に適用出来ず、現在でもM-48戦車などを使っているらしい…10戦車のセールスしたらタイ陸軍すぐに飛び付くんじゃない?
M-41がバリ現役みたいね

548872 B
>62式軽戦車
改良型も作ったけど量産には至らなかったようで

>オマケ
>荒ぶる59式戦車
>一度貼りましたが62式じゃなかったようで…
>イマイチこの年代の中国戦車は区別ががが
履帯幅や転輪みると62式で正解だと思うけど
それにしても砲身ぶった切って日本軍戦車に見立てるとか思い切ったことするね

782667 B
支援。。。・w・;



68446 B


[全て読む]
年賀状にしたかった画像スレ

98785 B
本文無し


52620 B
本文無し


63116 B
2015年の扉、
開けましておめでとうざいまーす

67338 B
時代が変わってたらこういうの
送る親がいたかも

19260 B
本文無し



40523 B


[全て読む]
Type 055
http://navyrecognition.com/index.php?option=com_content&task=view&id=2297

色々たくさん作れて正直羨ましい

SPYシリーズ(500km)>SMARTシリーズ(400km)>FCS-3シリーズ
(200km)ってイメージ
SPYに関しては3で1000kmとか超えてそう

周波数と用途ってのがありますから
そりゃ防空艦に使うつもりならFCS-3だってS・Lバンドにしてるわ

FCS-3はCバンドかつレーダーアンテナも小型だけど捜索距離300km超とか言われてるな
単に捜索距離だけなら旧DDHやかぜ型のOPS-11/12やSPS-52シリーズでも400km以上だけど

>スマートLはファンアートのオリジナルじゃないかな?
いつもの見た目八木アンテナの集合体な517H1型が恥ずかしかったのか… 

E-2さんの悪口はそこまでだ

>金が全てだからなあ
>金がなくちゃ人員を教育したり養うことも装備を買ったり維持することもできないわけで

少ない予算で何とかする方法を見つければ…
例えば、北海道の部隊を第七師団のみに改編し、残りは解隊
四国の第14旅団も併せて解隊(四国方面は第3師団が兼任)
その浮いた予算の半分は国庫に、残りで空自や海自に充て、総合的な防衛力を強化していくとか…

>少ない予算で何とかする方法を見つければ…
その発想が間違いじゃボケ( ・_・)┌θ☆( >_<) ドカッ
自衛隊予算がGNPの1%って、国防を舐めてますと世界に発信してるようなもんじゃ
せめて2%は

海自に対してはあんま心配してない
この国が数倍の敵と戦争するのはいつものこと
例によって数の劣勢を戦術でひっくり返そうと
新戦術を考案しては演習を繰り返している

>自衛隊予算がGNPの1%って、国防を舐めてますと世界に発信してるようなもんじゃ
>せめて2%は

舐めている(あまり重要視していない)から仕方ない
限れた予算でやりくりして、余りある軍事予算を組める相手に対抗出来るように何とかするしかないのが現状
その為に新しい装備品の更なるコストダウンに邁進しなければならない
維持費の掛かる装備品の削減等

税収が概ねGDPの10%だから歳入の1割を防衛に充ててる状態
安定した経済成長を維持したきゃこれくらいが適正ラインなんだけどね


182122 B
BAE Systems: U.S. Army向け次世代装甲車製造で12億ドルの超大型契約

[全て読む]
BAE Systemsは23日、 M113装甲兵員輸送車の後継車両となる「Armored Multi-Purpose Vehicle (AMPV)」に関して U.S. Armyとの間で総額12億ドルの契約を締結したことを発表した。

現行のM113はベトナム戦争時代に生産されたということもあり、老朽化が目立つところとなっており、U.S. Armyでは、新しいAMPVと入れ替えを行うことにより世代交代を行うことを予定している。

今後、BAE Systemsは今回、締結された契約に従い、52カ月で複数の派生系を含む合計29両のAMPVを生産してU.S. Armyに納入を行い、その上で、合計289両のAMPVの本生産に移行することを予定している。
http://www.businessnewsline.com/news/201412260639140000.html

よく考えると今までよくぞM113を使いまわしていたなと感心するわ。

まだ使ってたんだ。 画像の横についてるのクレイモア???

1742748 B
AMPVはブラッドレーの車体を流用したものなんだね
でもそのブラッドレーの後継も何時出てくるやら・・・・

びっくりどっきりメカとかスーパーハイテク機構じゃなくてスゲーシンプルに作った方がいい気がする…
最近のアメの新開発ラインナップ見えると頭痛くなってくる

M113って12.7mmにも耐えるの?

198603 B
こいつの後継もいつになるやら


↑AMPVベースになったりして

12561 B
>M113って12.7mmにも耐えるの?
外部装甲を足せば幾らでもね。


62059 B


[全て読む]
http://defence-blog.com/?p=2468
ドイツがフランスと共同で次世代戦車の開発にのりだすとのこと
完成するのは2030年頃らしい
ポンチ絵見た感じ無人砲塔っぽいけどもしそうなら
アルマータといい第4世代MBTの一つの特徴になるかも

いっつもむき出しの顔(目ん玉とか)撃ち抜かれて殺されるのに
どうしてAGIやGAFはほとんど対策しないのん?

冬休みだなあ

>たしか通常の小銃弾には耐えれたはず(顔面以外は
その人たちは脱いだ方が強いし…

すっかり乗っ取られとる

>たしか通常の小銃弾には耐えれたはず(顔面以外は
顔面もフェイスガードで防げるけど、むき出しの目の部分を狙撃してくるチートが双方にいるからなぁ

この新戦車がポシャらないのを祈るよ
でも、戦後ドイツの戦車開発の水子率は高いしな

>でも、戦後ドイツの戦車開発の水子率は高いしな
と言うより戦後戦車の国際共同開発のポシャ率が高いのではないかと

またレオパルド1とAMX-30が生まれるの?

次の主要国のMBTの更新時期って2030年あたりに集中するのか

>次の主要国のMBTの更新時期って2030年あたりに集中するのか

ゴクリ・・・


32642 B


[全て読む]
むかしの武将が馬に乗ってる絵なんか見ると馬がとても小さく見えます。
当時の男性の平均身長が150cm程度というからなおさらです。
当時は馬も小さかったと聞きますがこれでは強そうに見えません。
しかも乗ってる武士は甲冑やら武装で重くなってるので馬は大変です。

>馬匹改良も地味な努力の賜物みたいですね
日本人が小さくなっていく

戦闘機といっしょですね、おおがたか・・・

流鏑馬やってた時に教わったんだが
弓を引く時に射手の体重が前方に寄るんだけれども
体格の小さい馬だとその時どうしても前方につんのめってしまい最悪転んでしまうんだそうで
やはりある程度体格のある馬をセレクトしていた

サラブレッドに乗って戦うよりはポニーの方が戦いやすそう。

>サラブレッドに乗って戦う
競走馬であって軍馬じゃないからな
速く走るためだけに品種改良されたから
足首は人間の手首と変わらない位の細さ
それで500Kgの身体支えるんだから
骨折予後不良→安楽死となる

馬は長時間横になってると重力で内臓が機能不全になるとなんかのアニメで見た。

>ロバは…作業用か
古代メソポタミアの戦車を牽いていたのはいたのはロバ。騎馬遊牧民族が侵入する前はロバが主流だったのかな?

375343 B
自腹ー


>流鏑馬やってた時に

この一文に興味を引かれた。

ロバは馬ほど従順ではない(頻繁に噛み付こうとする)ので、乗用にはあまり向かないんだよな
かわりに小型な割りに力があり頭もよく、頑強で粗食に耐える点から荷物の運搬に使われる事が多かった
長生きもするので経済的でもある


[0] [1] [2] [3] [4] [5