自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]


[全て読む]
加茂市で自転車に乗るのを禁止するよう呼び掛け 
http://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20141001-OYTNT50133.html

とはいえ、万が一自分の子供が自転車事故で死んじゃったら
わかってはいても、誰かのせいにしたがる人も多いんじゃないかなー
さすがに自転車禁止は行き過ぎだが。

道路も路肩もちっと整備してくれりゃ、自転車が安全に走る場所増えるんだけどなあ。

>自転車の安全教育って親のしつけの範疇だと思うけどな
今やその親の方が問題多いワケでして・・・

>道路も路肩もちっと整備してくれりゃ、自転車が安全に走る場所増えるんだけどなあ。
そう言う働きかけをすべきだよな、この校長連中は
「子供に違法走行させないためにもぜひ!」って

アメリカ並のガチなスクールバス完璧に手配できるのならこの御触れもあり、てか確実に実行する気なんでしょここまで自信たっぷりに吹いてるからにはwww

これまで子供に買い与えた自転車、どうすんだろ?
この校長共が買い取ってくれるんだろうな?
ってなるわな、親からしたら
何かすぐに引っ込めそうな気がしてきたわw

公園で球技するな、池で釣りをするな、自転車に乗るな
なんでもかんでも禁止していたら管理する方は楽だが
肉体的にも精神的にも自主性でも挑戦力でも
どこを取っても世界で一番使えない奴の出来上がり
身長だけ伸びても日本人が既に体力的には下降線をたどってる原因とか考えないんだろうなー

>肉体的にも精神的にも自主性でも挑戦力でもどこを取っても世界で一番使えない奴の出来上がり
日○組的には願ったり叶ったりの展開w

最近の若いもんは…とグチグチブツブツ言うネタが出来ていいじゃん

>>どこを取っても世界で一番使えない奴の出来上がり
実際はこれが狙いだったりして

公務員の事勿れ主義を極論すると
「人間はなにもするな金だけよこせ」だからな

やることやってても、難癖をつけてくる奴も多いのも問題かもしれないな。


197558 B


[全て読む]
初めの一台にお勧めは?

ミヤタ エアーコブラ16、ブリヂストン レベナ18、ブリヂストン BWX20等を検討中。

14365 B
うちの子フェラーリざますのよ
って言えるぞ

キックバイクとかどうなん?
俺もよくわからんけど。

検討中の中でいうなら
BWX20が最も安定感あって乗りやすい

エアーコブラ16、レベナ18、あるいはビッケ16、
これらはインチこそ小さいけど初めて乗るには若干難しい。

初めてだと、
BWX20はすんなり乗れてもレベナはうまく乗れないって子も結構いるんだけど、
乗れるかどうかじゃなくて、それだけ乗りやすいといこと。


121362 B


[全て読む]
最近グラベルロードってのが流行ってるの?

末端はビニールテープで留めてからバーテープ付属の化粧テープ巻くんじゃダメかい?

3Mのプラスチックテープがおススメ

見た目はビニールテープだけどベタつかないし、
何回も剥がして貼って使えるから、お財布にも優しい

各社のハーネステープはノリ涌かないが
最近は太径の熱収縮チューブが便利でな
巻き直す時もめくって再利用できるし

既成品のゴム輪はちょっと厚くね?

16997 B
画像のシリコン製のバーエンドキャップとか
自己融着テープがお勧めhttp://www.nitto.com/jp/ja/tapemuseum/history/chapter06_06.html融着テープはMTBのチェーンステー巻きとかにも良く使われてる

自己融着テープは縁がべた付いたりバーテープ巻くには固定力足りてないしで
一回使ったきりで止めちゃったな
結局絶縁テープで止めてから化粧テープ巻くのが一番きれいにまとまる気がする

アセテートテープ使ってる
布みたいな肌触りで良い

ハーネス束ねてるやつか

210076 B
マスキングテープで
粘着力不安だったけど特に剥がれたりとかは今のところない自転車に合った柄物選べて楽しいよ!ちなみにこれは古地図柄

プラスチックテープがよさそうだね。
ありがとう。
自己融着は使ったことあるけど、最初はよかったけど
あとでちょっとボロボロになってきてなあ。
でもよく考えたら、安いんだから巻き直せばいいか。

久し振りにバーテープ巻いたけど
ハンドルの内側から巻けばグリップエンドはキャップで固定なのでテープのべたつきを心配する必要がない
念の為内側の始発点には両面テープ張ったけど表っ側にベタ付きが滲み出してくる心配ないしね
大昔のバーテープは裏側に全通で両面テープ付いてた気がするけどなくても問題無いみたいね


27962 B
停車中に燈る改造!

[全て読む]
画像中の緑色のパーツをLEDと並列に接続した
(スーパーキャパシタの和名は電気二重層コンデンサ)
急速に暗くなるけど、予想外なことに低輝度で燈り続けた
実験的に手持ちのパーツを使ったので、3ワットLEDに0.1Fのコンデンサでは容量が足りなかった
秋月電子などのパーツ屋で大容量の値段が安くなってるので、信号待ち時間にずーと点燈可能だと思う
(画像では定電流レギュレータがついてるのでペダルの負荷が変わらないけど、市販の電流制限抵抗式のLEDライトに付けたらどうなるか不明)
15度のレンズをエポキシ接着、Webに書かれてないけど表面がエンボス仕様なので拡散してしまう欠点がある、側面から光が漏れるけど電球ライトの反射板で前に出してる
高輝度のスポット光が漏れてしまうと、バカ犬が多い愛玩犬種が光を凝視して驚いて吠えてライトに飛び掛ってくるのでレンズをつけた。しかし、エンボス付きレンズを使うよりも、電球が収まっていた円筒部分の鏡を切り取らずにLED化したほうが明るかった

何が写ってるかわからん

165607 B
それよりこれを見てくれよ!
すげー速そうなチャリだぜ!!

これが宇宙最速バトルホッパーか!

1F以上のキャパシタも安価に売ってはいるけど
蓄電終わるまで安定点灯しないんだろうな

94108 B
>蓄電終わるまで安定点灯しないんだろうな
XTのハブダイナモ+ミヤタスーパーレーザービーム改造して3WLEDとブルーLED+リア用LED+紫外線LEDx4(自家製RayTrek用)を点灯、スーパーレーザービーム内に基板付け足して1Fのキャパシタ入れてるまぁ3WLEDはキャパシタで点灯させないように別系統にして電源供給はハブダイナモのみだが走り出したらすぐ点灯してる、押し歩きでも普通のチラチラ点灯もする。以前欲張って10Fを2個並列にして5Fにしてみたらさすがに走りだして5〜6秒位は点灯しなかったな。


80513 B
2010年ツール覇者アンディ・シュレクが29歳の若さで現役を引退

[全て読む]
2007年のジロ・デ・イタリア総合2位で鮮烈なデビューを飾り、2010年にはツール・ド・フランス総合優勝(コンタドール失格による繰り上げ)を果たしたアンディ・シュレク(ルクセンブルク、トレックファクトリーレーシング)が今シーズンをもって現役を引退することを発表した。

10月9日、地元ルクセンブルクで記者会見を開いたアンディ・シュレクが現役引退を発表した。

2014年限りでトレックファクトリーレーシングとの契約が切れ、2015年以降のチーム未定の状態が続いていたシュレク。引退に踏み切った一番の要因に、ツール・ド・フランスの落車で損傷した右膝軟骨が回復しなかったことを挙げる。

29歳の若さでプロ選手生活にピリオドを打ったシュレクは記者会見で以下のように語っている。「2015年はプロ選手として活動しない。ツールのイギリスステージでの落車が致命的になった。靭帯は回復したものの、膝の皿の下にある軟骨がほとんど無い状態なんだ。3〜4時間のライドには耐えることが出来るが、登りで追い込むと膝が悲鳴を上げる。医師に診てもらったが、彼らに出来ることはもう無かった」。

http://www.cyclowired.jp/news/node/148650

自転車はジョギングと違って膝の軟骨が削れないって言うやん
だから流行ってるんやろ

ジョギングで膝が悪くなるのはデブ&運動不足だから
デブでなければ習慣的にジョギングを続けるほうが膝を守れる

ジョギングは骨粗しょう症を防ぐが自転車はそうではない
健康度ではジョギング>自転車だと思う
ただしデブ&運動不足だと自転車のほうがスタートラインに立ちやすい

>デブでなければ習慣的にジョギングを続けるほうが膝を守れる
えっ?

デブじゃなくてもアスファルトで走ってたら確実に軟骨は磨り減っていくだろ

運動が自転車ばかりだと歩けなくなるぜ
ジョギングとまでいかなくても適度に歩くことは重要

>デブじゃなくてもアスファルトで走ってたら確実に軟骨は磨り減っていくだろ

「ランニングと膝障害の間に関連性は無く、そして、ランナーの走った距離に関わらなかった、年間走行距離が平均200マイルでも2000マイルであってもだ」 http://life-support.cocolog-nifty.com/lifelonglifelog/2010/01/post-e8d7.html

シクロクロスとかMTBやれば縦の運動が発生するのでそれで良いよ。

お、sannetがいるw

>運動が自転車ばかりだと歩けなくなるぜ

自転車で平地ばっかり走ってたら
徒歩の平地が早くなったが
階段が苦しくなった

自転車で登坂するんだ


54427 B


[全て読む]
諦めて普通車で軽トレーラーを引っ張ろう
車に五人乗ってトレーラーで引っ張ればいい
http://www.sorex.co.jp/products/trailer/re2.html

7415 B
本文無し



155508 B


[全て読む]
 1日午後11時25分頃、神奈川県の境川サイクリングロードで、競技用自転車に乗っていた会社員の男性(29)が、ジョギング中の藤沢市の男性(47)とぶつかって転倒、頭を打って意識不明の重体となった。ジョギング中の男性も左腕に軽いけが。現場には街灯がなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141003-OYT1T50037.html

古い話題かも知れないが、スレが見当たらなかったのでお聞きしたい。
この場合、法的に自転車とランナーとどちらに過失が大きくなるのかね?

まぁ、俺も最初は『歩行者の服装に関わらず見落とさないように安全に走ればいい』って言いたかっただけなのに脱線が過ぎたなw
庇だって昔ネットで見たカッコ悪いのしか念頭になく、使う奴いないでしょ?って否定的だったしな
ググるきっかけになって良かったよ、知らないまま過ごす所だった

基本、俺のも家族用も全部純正装着自転車用ライト(特に子供用はオートライトで無灯火防止)だから
後付けバッテリーライトにあまり興味ないが、後付け汎用ライトにも『自転車用』と『ハンディ用の流用』があって
自転車用として役に立たない粗悪なハンディライトを使っていそうな人もいるようで考えてもらいたかった

>たかだか数千〜数万の自転車用ライトごときが買えないとか
簡単に買い換えられるものだからちょっと煽っただけ、きっかけがないと考えないでしょ
そんなに貧困なら自転車持ってないか無灯火ってほうがあり得る

配光漏れを完全に遮断する事が目的では無いよ、そんな事したら周囲に気がついて貰えなくなるし
標識等にも明かりが届かないから不便、だが言い方に度が過ぎた事は認める
それもコレも歩行者を見つけられないような馬鹿が多かったせいだw

煽り煽られおれも言葉が過ぎた
自転車用ライトってもたとえばcateyeの廉価モデルとかクソの役にも立たんし、
光量が足りない安物or逆に迷惑な数千lm級のハンディライト流用してる馬鹿もいるだろう
お互い、「自転車用」「懐中電灯」って乱暴な括りで罵り合ったのが間違いだったな
どっちであろうとそれなりの品と適切な配慮があれば問題ないんだから

http://www.aliexpress.com/item//1859568777.html
マジックシャインとかの上下カットワイドレンズ
フラシュライトの502Bとか用のもある

>他の人は知らないけど、おれは前照灯点滅とかいうクソみたいな設計を心から憎んでるから。
袈裟が憎くて坊主まで憎んでるんだな
憎みすぎて本末転倒しちゃってるし

>http://g.e-hentai.org/g/746146/f276060dbf/

これ808に付けたけど
オレンジピールレフだとワイド過ぎて使いにくいよ
それで試しに縦位置にしてみたんだ
そうしたらかなり下に向けても前に光が行くんだよね
その状態で角度とかいろいろ試してみたけど
オレンジピールレフのモデルなら、標準カバーの方が良いのが分かったよ

>IP:59.85.*(t-com.ne.jp)
変態さんこんにちわ

>IP:59.85.*(t-com.ne.jp)
悪い
俺アニキャラエロってあんまり好きじゃないんだ
オリキャラエロがいい

ふと思ったんだけど
1の境川の事故ってどの辺りで起きたんだろうね
知ってる人居る?

>>IP:106.188.*(uqwimax.jp) No.303349
>>IP:210.134.*(cac-net.ne.jp) No.303351
何の事か分からんがお前ら誰かと間違えてないか?

>これ808に付けたけど
これってのがhentaiリンクなので判らないけど
レス内容からするにこういう事だろうな
http://hitoriblog.com/?p=25847
中央が明るくなくて、左右に拡げただけみたいになってるから
暗さだけが強調された感じ

遮光目的に使ったアルミテープは大失敗だな
反射してリフレクタに戻り、再度乱反射するから
遮光出来ていない
せめて内側をザラザラ艶消しに黒く塗るとか、反射を防がないと意味がない


605981 B


[全て読む]
世界に10台しかなくて190万円
サドルだけでも20万円くらい
総額300万円近いと聞きました
すごいですね

カーボンバックの場合カーボン製シートステイの劣化というより
受け側のラグや接着剤の劣化なんでない?

>この体系で人前で乗れることに尊敬する
下半身はそこそこ走り込んでそうに見えるのに、何でこんな事に…

ORBEAだからなんとなく許した

>この体系で人前で乗れることに尊敬する
何もしないただのデブよりよほど尊敬できる

自転車の前に水中ウォーキングでもやった方がいいんじゃないのか

>この体系で人前で乗れることに尊敬する
ロードって丈夫なんだな

>ロードって丈夫なんだな
ジャンプとかは想定しない分MTBよりは強度基準緩やかだろうけど
スピード出した時点で路面からの反動大きいからなー
おまけにエアボリュームでいなすことを余り想定していない細いタイヤ使ってる分
実はリジッドMTBよりも強度持たせてたり──まではしないか

トレックとかかんのんだれあたりは120キロくらいまでイケるはずだけど
コルナゴちゃんはどうだろうな、無理っぽいな

大体己の自転車の合計額を事細やかに語る奴はアカン

肥満大国のアメリカのブランドは許容重量までスペック表に記すんだろ?


45217 B


[全て読む]
スピードプレイの新型ペダルだって。

>本文無し
鉄十字勲章自体は今でも正式な勲章だよ。
真ん中に鉤十字が付くとダメなだけ。

>スピードプレイの新型ペダルだって。
パリルーべとかでメカニックが勝手に改造してたヤツにそっくりやな

かっけえけどペダルとしてはだせえ…

一瞬、踏み絵的な連想が・・・
もし使って、踏みつけていたらとんでもない制裁を受けたりして

書き込みをした人によって削除されました

60408 B
>もし使って、踏みつけていたらとんでもない制裁を受けたりして
このロゴをシューズのソールに彫り込んでおけば大丈夫!

政治・宗教・民族
del

この新型は何か違うのかい?

泥がつきにくい

>このロゴ
猛り狂った金玉に見える
竿ではなく金玉


95742 B


[全て読む]
http://ennori.jp/2100/seatylock-secures-your-bicycle-by-using-the-saddle-as-a-lock

てかさあ、
太いチェーンロック付けて、
ちゃんと駐輪場に止めておいたら、
まず盗まれる事なんてないと思うんだ。

盗まれる奴はほとんどが鍵がショボくて路駐だろ。

そう言えばここではチェーンが太くたってその気のプロの前には同じっていうのが主流意見だったと思うけど(確かにボトルクリッパーの前には等しく無力かと)
となると元が針金並に細くでもない限りは太くたって同じだよなー
『俺の自転車はこんなに軽い』と自慢しながらトータル質量何キロあるんですか?って鍵付ける必要はない気がしてきた
ただリンクを溶接してないのが丸見えな安物チェーンだけは避けたいが(引っ張っただけで切れる可能性が高いから)

でもよく考えてみてよ
窃盗する人みんながプロじゃないし、
周りにも自分以外の自転車があるとしたら、

どう考えても盗みやすそうな自転車から盗むだろ?
そういう意味では壊すのが面倒だと思わせる鍵を付けるだけでも随分違う。
だから太くて頑丈そうなチェーンロックにするだけでも随分盗まれにくいだろう。(相対的に見てすぐ壊せそうな鍵をつけてる人多いから)

>(確かにボトルクリッパーの前には等しく無力かと)
前にも突っ込んだ記憶があるんだが同じ人?

ボトルクリッパーで切れるワイヤーなんて
せいぜい外径16mm程度でしょ

もっと太いのがいくらでも売ってますよ。

83520 B
A 非常に盗みやすそうな自転車
B 盗みやすそうな自転車C 盗みやすいかどうかわかりにくい自転車さあどれだ

60018 B
ぱんぱかぱーん


>前にも突っ込んだ記憶があるんだが同じ人?
しまった、クリッパーの方が間違ってたかと思って30秒ほど悩みながら逡巡したんだが
ボトルの方でしたね──orz
ボトルネックという言葉を書くときも毎回悩むのだがそれが却って足引っ張ってる気がする

>ボトルクリッパーで切れるワイヤーなんて
>せいぜい外径16mm程度でしょ

>もっと太いのがいくらでも売ってますよ。

こんな掲示板を使う層でこんな情弱がいるなんて

>さあどれだ
しかし世の中には厳重に保管・対策してあるものほど高価なものだと考える人もいまして


[0] [1] [2] [3] [4