最近グラベルロードっ - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



121362 B


最近グラベルロードってのが流行ってるの?

長距離走る時はMTBでは辛いし、ロードだと段差や未舗装路は気を使うしな
いいトコ取りの1台が欲しいなと思う事はある

問題はロードベースの車体で走破できる程度のフラットダートがそんなに無い事では
グラベルロードと言っても実際走るのは九割九分舗装路だろうし

パナレーサーなのにフレームはキャノンデールなんだ…。

シクロクロスでいいんじゃないの

ボトルケージ付いてたり35c履いてたりすると
シクロクロスじゃないって五月蝿い人がいるから
名前を考えたんじゃ無いだろうか?

例によって、付加価値をつけたいっていうか
売る側としては、利潤をたっぷり乗せて高額で売りたいんじゃ(笑)

日本で未舗装路を走ること、あるぅ?
わざと入ろうとしなければ殆ど走ることないと思うわ
サイクリングロードでたまにオフロードになるけど、それくらいならロードで余裕で走破できるっていう

サイクリングロードはわざと走りに行ってるんだろ?
なら未舗装路も同じだろ

>例によって、付加価値をつけたいっていうか
>売る側としては、利潤をたっぷり乗せて高額で売りたいんじゃ(笑)
グラベルロードが本当に流行ってるかは判断し辛いけど、自転車も『ブーム』はもう過ぎたから、新しい売れ線を造りたいと言う意向は感じる。ピストが下火になった11年位に突然あっちこっちでシクロクロスの特集が組まれたのと同じ流れになるかね?

ラファが企画してやってたジェントルマンレースとかいうやつかい?

シクロにせよグラベルにせよMTBにせよ、活用できるフィールドが少なすぎるのが本当にネックだよな
こういう自転車ってすごくロマンを感じるんだが、隅から隅まで舗装が行き届いた日本じゃなかなかね。。。
農道すら片っ端から舗装すんのは、なんか色々失われてく気がするよ

むしろロードでここまで快適に走れる国に生まれたことに感謝しろ
日本はこれからロード大国となるのだ…!

>日本はこれからロード大国となるのだ…!
でも、都内走ってると街乗り用途だったらドロハンは無いなと思った。
混んでて信号も多くて不意のブレーキの使用頻度が高いからどうしたってフラットバーの方が安全なのよ。
しかし、オンロードのフラットバーのバイクは
今は「クロスバイク」のイメージが低すぎるから、良いパッケージングの製品が出ても正当に消費者に評価されずらいかもしれないね。

フラットバーでいける距離ならドロハンのブラケットポジションのままいける

ドロハンの方が幅狭いから実は街乗りで便利だったりする

ブルホーンはもっと普及してもいいと思う
シマノがブルホーン特化のSTI作ってくれんかな

フラットバーはドロハンなみに短く切って
超短いバーエンドバーをつけると快適
ただしバーエンドバーの見た目がイマイチ

ブルホーンを短く切ったら見た目がよくなると思うんだが
それだとフラットバー用のブレーキレバーとシフターがつかない

てなわけで俺も
>シマノがブルホーン特化のSTI作ってくれんかな

クロスもロードもMTBも乗るけど
普通に肩幅+αのクロスが一番街乗りで安全快適だわ

フラットバーに乗りたくない症候群

うちの近所だとサイクリングロードに降りてく所で未舗装部分あるからなぁ。
あとサイクリングロード(自治体糞管理)の所とかな。
でも、それくらいは今ので十分なんだけどな。

RACE-D-EVO2のセンター山盛り版?

RACE-Dより幅が広いのもあるからなあ

ツアラープラスの軽量強化版だと思ってた

多摩サイ、昭島あたりのダートの林が刈り込まれていて走りやすくなってた

>多摩サイ、昭島あたりのダートの林が刈り込まれていて走りやすくなってた
森みたいなとこ?
あそこ初めて行った時、深夜だったんだけど
物凄い恐怖を感じて本能的に引き返した

隅田川沿いにサイクリングロード作って欲しいと思うわ
首都高速の下とかスペースも一応有るし

133237 B
>シマノがブルホーン特化のSTI作ってくれんかな
KHSのミニベロでお馴染みのこの組み合わせじゃいかんの?軽いし安いし見た目も軽快だしでネガは少ないと思うんだけど

>この組み合わせじゃいかんの?
もちろん悪かないが、やっぱり握り替えが必要になるしベストではないって感じ
現時点での模範解答探すなら、サテライトスイッチでも埋め込んだほうがまだ手の移動量は少ないのかな

ブルホーンで快適にしたいなら
シマノPROのミサイルEVOのブルホーンを使って
アルテかデュラのDi2で運用がいいんじゃないかな?

42241 B
>アルテかデュラのDi2で運用がいいんじゃないかな?
まあこっちがある以上ブルホーン用機械式STIは出しそうにないよね

ブロンプトンモドキがどどっと出てきたみたいに
コマンドシフターもどっかが出してくれりゃいいのにね
ブルホーン・ギドネット・コマンドの組み合わせはラクチンじゃよー

本家からは金型処分したからもう出てこないってのも好材料だと思うんだけどなぁ

>KHSのミニベロでお馴染みのこの組み合わせじゃいかんの?
ブレーキレバーとシフター独立したタイプのMTB用シフターって
ブレーキレバーをロード用の補助ブレーキと交換しても物理的に取付け可能なんでしょうかね?
可能ならブルホーンではないけど長いエンドバーにブレーキ付けてエアロポジションでもブレーキが使えるようになるんですが
行けるかと思ったんですが考えてみるとワイヤの取り回し上干渉するかいなと
ハンドルのグリップはバーテープ化すればいいかなと(全体として悲惨なワイヤの取り回しになりそうな気がしてきた)

>フラットバー用のブレーキレバーとシフターがつかない
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00G7RATQU
ttp://www.sklld.com/dir_pc/index_product_AIP011.html
ttp://www.narifuri.com/shop/products/detail.php?product_id=110


>シマノがブルホーン特化のSTI作ってくれんかな
ttp://nezumi-ya.net/log/page.cgi?id=20140904-2

>ttp://nezumi-ya.net/log/page.cgi?id=20140904-2
マジか!
フレームは選びそうだがシマノにしちゃデザインも悪くない
これはイケる!

>ttp://nezumi-ya.net/log/page.cgi?id=20140904-2
このグレードならDi2にしてNo.302939をつけるかなー
それにしてもシングルのクランクが気になる
もしQファクターが狭くなるならTT用に使えそう

>ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00G7RATQU
>ttp://www.sklld.com/dir_pc/index_product_AIP011.html
>ttp://www.narifuri.com/shop/products/detail.php?product_id=110
すまんが俺はシフターをフラットバーみたいな位置につけたい
オープンクランプのラピッドファイヤーがあればいいんだが

>シフターをフラットバーみたいな位置につけたい
今年になってフラバー径の台湾産ブル数種オクで見るようになったぞ
ってかオープンクランプで探してるってことは別の理由か?

>ってかオープンクランプで探してるってことは別の理由か?
ラピッドファイヤーのクランプって、22.2mmブルホーンのカーブを通せるの?
てっきり通せないものかと
実例も探しても出てこないし

49701 B
>実例も探しても出てこないし
http://www.sklld.com/dir_pc/index_product_AIP029.htmlグリスぬりぬりしてから通せとあるただ22.2mm径の牛角はシフターそのまま使うにはいいけどブレーキレバーの方が問題なのよね先端に突っ込むタイプのエアロレバーは径が合わない可能性もあるし

>ラピッドファイヤーのクランプって、22.2mmブルホーンのカーブを通せるの?
アマゾンの分のレビューにMTB用のシフターが角を通った(クララが立ったの声で)と書いてありますけどこのことじゃないんですかね?
しかしせめてあと10センチくらいハンドル幅が欲しい‥‥
ブルホーン部が幅を絞り込んでから前に延びているともっと最高(大汗)
んでシフターは後ろでブレーキを前後に付けられたらもう何も言わない(海老ホーン化+補助ブレーキの方が現実的かなー)

>IP:119.231.*(eonet.ne.jp)
レスのノリが10年前のテキストサイトで止まってる過ぎる…

236980 B
>しかしせめてあと10センチくらいハンドル幅が欲しい‥‥
54センチでどうかな、突き出しは平行だけどhttp://ysroad-osaka.com/itemblog/2014/08/post-1543.html

>レスのノリが10年前のテキストサイトで止まってる過ぎる…

自転車趣味っておっさんの多いから仕方ないけど
2chの自転車板だといい年した初老が(核爆)とか香具師とか使って煽りあってるの見るわ

>レスのノリが10年前のテキストサイトで止まってる過ぎる…
何、たったの十年だと‥‥w
てーか今コマーシャルでハイジネタがリバイバルしてるから実は旬かもしんない(多分)
>54センチでどうかな、突き出しは平行だけど
ううーむ悪くは無いというか海老ホーンまで行くんなら一択な気もしますね
リジッドMTBのドロハン化ではみだしたパーツ(スゲー長いエンドバーが付いてます)をフルサスのに投入するつもりだったけど悩む‥‥
先端が内側に張り出しててエアロポジションの効果が高いんだけど先にレバー増設できるほどの長さも無いんですよね(掌半分はみだして握ってるし)

33340 B
クローズドクランプでカーブ通す時はハンドル一回動きにくいように留めて
クランプボルト抜いてマイナスドライバーとかで開きながら抉って通すのよハンドルの方は傷付いてもバーテープ巻くから無問題潤滑剤使うのも良いし後はどれだけ丁寧に作業するかかな>ラピッドファイヤーのクランプって、22.2mmブルホーンのカーブを通せるの?そもそも22.2径のブルホーンバーは少ないからちゃんと径を確認した方が良いかもねどうしてもそういう力作業が苦手って場合は画像のような裏技もある(多くのサイコンマウントなどは径が22.2)後は応用だね

ドロハンにバーテープというシステムはこの先
ずっと変わる事はないんだろうか・・・
理屈で考えたら変わらないんだろうけど。

550066 B
内装変速とドロップハンドルを使いたかったからラピッドファイヤのクランプの穴をボアアップしてみた


マイクロシフトで内装変速用のデュアコンレバー無かったっけ?

32541 B
>ドロハンにバーテープというシステムはこの先
>ずっと変わる事はないんだろうか・・・>理屈で考えたら変わらないんだろうけど。つ【ニギリ】

22.2mmブルホーンの曲がりをラピッドファイヤーが通るのか!
完成車で売ればいいのに

10673 B
>完成車で売ればいいのに
スッ

>サイクリングロードでたまにオフロードになるけど、それく>らいならロードで余裕で走破できるっていう
砂利道とかだと凄く石をはねるでしょ。23cだと特にね。
28cにするだけでもだいぶ違うので、こういうタイヤを履いて
わざと砂利道に入っていったりするのも楽しいかと。

ミニベロのタイヤがちょうど交換時期だったから、このスレに触発されて
アルトレモZXから最初についててほぼ未使用だったKENDA K-WESTに換えてみた

・・・絶望的に重い・・・

やっぱ舗装路主体なら軽量タイヤが一番だな
極薄アルトレモでも砂利+草の河川敷を2kmくらい疾走しても大丈夫だったし。

>つ【ニギリ】
ほとんど下ハン専用だよね・・・
カーボンバーの表面処理次第では、巻かなくても
大丈夫かもしれんけど。

ピストグリップはロングでも一般的なブルホーンにつけるには短いんだよなあ
1.5倍ぐらいに長くしたやつどっか出してくれないかな?

底切ってチクワにしたのを追加してみたら?
てかグリップ良すぎてしんどくないかい?薄いし
グローブもすぐ痛みそうだ

サイズ違いに対応したりブラケット跨いだりアウター巻き込んだりの手間考えれば
原始的でもバーテープが一番効率いいしな
厚さだって好みで変えられるし耐久性やコストの面でも有利でしょ

布テープをステムからブラケットまでしか巻いとらん
これだと一巻で間に合う&ブラケット巻き付ける手間なし
ただしブレーキブラケット固定金具丸見え

野球バットやテニスラケットもテープなこと考えたら
結局バーテープが巻き方の調整とかで個人ごとに融通効くんだろうね
たまにショップ店員ですら巻くのがすごく下手な人がいるけど

バーテープはうまく巻けるようになるための修行が半端ない
百くらい巻かないとダメなんじゃないかと
最近思い始めた

ロゴ入りや通気穴の開いたテープ使ってそれを目印にピッチ整えれば綺麗に巻けね?
ブラケット形状と取り付け位置によっては伸びづらいテープだと途中反転がどうしても無理なんてのはあるが

>砂利道とかだと凄く石をはねるでしょ。23cだと特にね。
はねた石がフレームに当たる音って精神的にくるよね

シマノなのパーツメーカーの都合として、
ロードも135mm幅に統一したい、ディスクブレーキを流行らせたいって要望と、
オールインワンを求める購買者の要望が少しづつ組み合わさって、
完成車ブランド側もこういった車を市場に供給し始めた、

ってどこぞで聞いたんだけど、実際そうなんだろうね。

エンド幅統一の割にはQRと独自規格含むスルーアクスルが混在してたりして
ホイールメーカーはどう対応するんだか…って印象だけどなぁ
フロントは最悪フォーク交換って手もあるけど、
リア周りはアダプターで互換性維持できる規格で落ち着いて欲しいもんだ

ロードは競技上すばやくホイールを交換出来る事も必要とされるから
QR以外が採用される事は無いんじゃないかな
スルーアクスルはその真逆で交換機能を犠牲にして耐久性を追及した物だし

SRAM、Avidのレバーならクランプ、フルオープンするよ

SRAMのシフターはMatchMakerXってシステムで、
クランプが分離してブレーキ側に固定するか個別にクランプつけるかが選べる
フルオープンするクランプも出てる

MatchMakerXで、キャリパーブレーキが引けるブレーキレバーがあるかまではちょっと調べてない
まあ、SRAMのハイドロキャリパーはあるが・・・
それ以前にブルボンに油圧レバーだとマスターシリンダーがぶつかるかな?

ロードの135mmエンドについてシマノがリア12速化以降を狙っての事かなと思っている
ディスクはそれを推進するのに都合良い理由となるだろうし

135mmで12sはいけるだろうが
13s以降はどうかな
もしオチョコ量が今以上になるようだと、さすがに厳しくないか

チェーンの材質をどうにかすれば13sも今のオチョコ量で収まるだろうが
105グレードでさえチェーン1本5000円で寿命2000km、なんてことになりそう

ドロハンの事も書いてるからここで聞いちゃうけど
バーテープの巻き終わりを止めるテープ、市販品で
ベタベタしないテープで代用したいんだけど
なんかいいテープあるかな?
ビニールテープはもうデロデロになって使えたもんじゃない。

>ベタベタしないテープで代用したいんだけどなんかいいテープあるかな?

テープじゃなくちゃダメ?
ギザプロダクツのバーテープストッパーとかは?

末端はビニールテープで留めてからバーテープ付属の化粧テープ巻くんじゃダメかい?

3Mのプラスチックテープがおススメ

見た目はビニールテープだけどベタつかないし、
何回も剥がして貼って使えるから、お財布にも優しい

各社のハーネステープはノリ涌かないが
最近は太径の熱収縮チューブが便利でな
巻き直す時もめくって再利用できるし

既成品のゴム輪はちょっと厚くね?

16997 B
画像のシリコン製のバーエンドキャップとか
自己融着テープがお勧めhttp://www.nitto.com/jp/ja/tapemuseum/history/chapter06_06.html融着テープはMTBのチェーンステー巻きとかにも良く使われてる

自己融着テープは縁がべた付いたりバーテープ巻くには固定力足りてないしで
一回使ったきりで止めちゃったな
結局絶縁テープで止めてから化粧テープ巻くのが一番きれいにまとまる気がする

アセテートテープ使ってる
布みたいな肌触りで良い

ハーネス束ねてるやつか

210076 B
マスキングテープで
粘着力不安だったけど特に剥がれたりとかは今のところない自転車に合った柄物選べて楽しいよ!ちなみにこれは古地図柄

プラスチックテープがよさそうだね。
ありがとう。
自己融着は使ったことあるけど、最初はよかったけど
あとでちょっとボロボロになってきてなあ。
でもよく考えたら、安いんだから巻き直せばいいか。

久し振りにバーテープ巻いたけど
ハンドルの内側から巻けばグリップエンドはキャップで固定なのでテープのべたつきを心配する必要がない
念の為内側の始発点には両面テープ張ったけど表っ側にベタ付きが滲み出してくる心配ないしね
大昔のバーテープは裏側に全通で両面テープ付いてた気がするけどなくても問題無いみたいね