鉄道@ふたば保管庫 [戻る]
>その間に果たして後継車が出るのかどうか あくまでも計画だが、東武から発表があった >1 計画期間 >2014(平成26)年度から2016(平成28)年度までの3年間 >○質の高い輸送サービスの提供 >・新型特急の投入(日光線・伊勢崎線系統) http://www.tobu.co.jp/file/pdf/8f3cc2a2e70bd5000e704555906e535a/140430-3.pdf |
シケのフェリー大浴場もなかなか乙だだとか。 湯船につかってると、波で溺れそうになるらしいぞ。 |
>湯船につかってると、波で溺れそうになるらしいぞ。 苫小牧大洗航路で二度乗った。太平洋大荒れの時は湯船の波でカラダが左右に持っていかれるんだよw 個室取ればほぼホテルと変わんないし、内装もなかなか豪華。さらにバイキングあるし、移動しながらホテル旅、と思えば悪くない。 |
>あくまでも計画だが、東武から発表があった スペーシアより明らかにランク下の りょうもうを先にテコ入れしてあげたい。 足回りが再用品なのが多いし。 |
>スペーシアより明らかにランク下の >りょうもうを先にテコ入れしてあげたい。 新型特急導入後にスペーシアをりょうもうに転用、とか? |
友人にスペーシア新しくなるらしい(計画)と教えてあげたら未来予想図送り返してきたw |
>新型特急導入後にスペーシアをりょうもうに転用、とか? 対外イメージUPなら、日光・鬼怒川線に新車のほうが いいけど、 スペのりょうもう転用は大改造必要だね。 もともと乗車率いいので、個室潰しても定員減少が痛い・・ |
マッサージルームw 2002年に何気なく撮ってた。 |
>>シネマカーなんて誰も覚えていないんだろうな。。。。 一番最初のものは能登線の急行『能登路』に連結されていたキハ28じゃなかったかな??? |
>東武スペーシアもバブルの遺産だな いたるところに金色メッキ多用w 夫婦二人で使ったのも贅沢な思い出。。 このコンパートメントで一家心中があったんだよな 車両は特定されてるのか知らんが・・・ |
少なくても一ヶ月以上かかるよね |
ユーロ横断鉄道ですら飛行機のほうが安くて早いので意味ないといわれてるしな ロシアはまた別物 |
当時の時刻表みると12日前後でパリまで行けた。 1カ月は船の方でしょ。 |
昭和3年。 |
今、東京駅の窓口で倫敦までの切符買える? |
びゅうプラザなら買えるんじゃないのかな? みどりの窓口じゃ無理だろうけど |
びゅうプラザってJR券以外だとパッケージツアー以外もう海外は扱ってないんじゃなかったっけ? 航空券自体も国内は扱いほぼ中止でツアーのみだし |
みどりの窓口にしてもびゅうプラザにしても 元は自社の路線だった、IGR/青い森の乗車券すら作れない程だからな... . 勿論、JRの路線をちょっとでも噛ませれば作れるのだろうが、 北海道全線フリーとみなみ北海道フリーでは 『 3セクの分だけが含まれてない 』 しかし出発地で『 3セクのみのきっぷは作れない 』 車内で車掌に払えば良いと言われたが、 上野から乗車するJRの車掌に払えば良いというなら 窓口で収受代行してくれても良い様に思うが... |
>撃墜マーク |
既にはちみつ入りうP済みか 西日本の207系も個性豊かだよな |
>625 :名無しでGO!:2005/04/25(月) 13:17:55 >>450 >やっぱりあの編成だったのか。 >別のスレにちらっと当てずっぽうで書いたんだけど、クハ207-17の運転台のモニタ部分に貼ってあった編成表に、 >「はちみつレモン」とかほか甘党が書かれていて、ブレーキが甘いと思わせるような落書き見た事あるんだが。。 これ本当なの? |
良い解釈すれば他の運転士への伝達だね きちんと整備しない・できない会社への毒っ気付き しかし、客から見えるところに書いちゃダメよダメダメ |
>×印は何だ?撃墜マーク?? 速度計狂ってるのかも。 コード80で80km/hまで加速していくと 78km/hで節制掛かるとか。 まぁ誤差はフルスケールの2%までだから 2km/hぐらいは誤差の範囲になっちゃうんだけどねー |
>鉄柱は地上50m鉄柱間300mで既存の道路、鉄道、河川、普通の街、田畑、スラム街(流れ弾に注意)、密林、砂漠をものともせずズンズンズ行けるんだ・・・ 用地買収の費用は変わらないわけで、 普通の線路とどっちが建設費多くかかるかと言うと よく考えなくてもわかるよね?よく考えなくても分かることをなぜ聞くかな? |
>用地買収の費用は変わらないわけで、 用地買収は鉄柱のところだけでいいのでは? 敷設も無人の平原みたいなところでは普通の鉄道の方が安いにしても 既に街があったり自然が厳しいところでは有利では? あと共同溝的なものも兼ねるからいろいろ合理的では? |
建設費自体はモノレールの方が安かったりする 鉄路に比べて建築精度甘くて済むし 建材もレールという特殊品が少ないんで ただエネルギーロスが半端無いんで長距離には向かない タイヤで摩擦係数が相当あるからね |
>ただエネルギーロスが半端無いんで長距離には向かない そうでしたか。 万里の長城の上に胡坐式モノレールで端から端までとか無理ですね。 |
姫路鳥取間のロッキード式モノレール計画っていうか妄想はあったと聞く |
日本では大抵のモノレールや新交通は道路整備と一体なので 基本的に道路用地の上に引かれることに |
そしてモノレールの桁やら何やらの部分は道路の一部ということで その費用の1/2という超潤沢な補助が出るので… |
準備工事してるよ バスターミナル二階へのスロープを撤去して、クレーンの足場にしている |
でも車両はワンオフに近い物があって 非常に高い割には振動をもろに食らうせいか寿命は短い・・・そして狭い 車両で見るとあんまり良いものでもないよね |
>長距離モノレールとか無理? リニアモーターカーかソレですよ。 |
東京都区内 |
何で鉄ヲタって遮光幕にこだわるの? |
東上線は雨天時無■□。 |
夜間の南海高野線で 南海車両は一番右側だけ遮光幕下ろさないんだけど 泉北高速の車両は何故か一番右も下ろすんだよね(高野線・泉北線問わず) 何故だろう? |
右側だけでも開けておいてくれれば普通は前は見えるからいいけど 営団6000〜8000系に当たるとあの閉鎖性高い壁扉があって何も見えないから最悪 |
>何で鉄ヲタって遮光幕にこだわるの? ガキだから、「見たい!見たい!見たい!」ってことだろ。 |
なんで叩き厨はヲタに執着するの? |
京津線800系のオートブラインドは面白かったな |
>南海車両は一番右側だけ遮光幕下ろさないんだけど 関東民なんでめったに南海乗らないんだけど 車種によって助士側にもスモーク入ってる車両あった。 6200系だったかな・・ 1000系は助士側クリアガラスだった |
東急東横線で特急に乗ったら菊名で運転士がカーテンを閉めたが 閉める時に深々と一礼するのな |
デブの身体から甘い蜜でも分泌してんの? |
味見 |
カブトムシみたいに言うな!! |
なー
なー |
これで320Km/h出すわけだよな 結構空気抵抗あると思うが |
書き込みをした人によって削除されました |
ちゅう♡ |
貝合わせスレ |
永久に合体 |
ちゅう♡ |
うっわきめぇデザインwwwwww |
10年も前の画像をよくも探してきたなw ♪で盛り上がったな |
223系は0番台が一番男前だと思う俺はこれいいと思うのね きっめーとか言ったら許さんぞえ |
このデザインだとブルリボ候補から完全に除外だな |
クハ415-1900「ワンチャンあったんじゃね?・・・」 |
奴でおなじみのかつての北勢線も旧型電車は手動式ドアで 車掌がドア開閉を一々カギをあけたり掛けていたけど、 不良が鍵を勝手に開けたりしてあぶないから、 80年代に新車を導入+旧型車も改造で 車掌スイッチで開閉するドアを導入したんだよな。 |
>むしろ戸閉確認しないと保安装置が働いて動かないからね ※ただし、北○道は除く |
これ思い出した(高崎線) http://youtu.be/q46dgvSsUhM |
>昔はこれができてこそ真の三菱重工社員だったとか 手前の人雨の日は落ちてるだろ てか車掌室広々してるな |
>昔はこれができてこそ真の三菱重工社員だったとか 調べたら、オハ64が投入されたのが1969年とか。 万博前年までこんな31系だったんじゃ大変だな。 高度成長期まっただ中に中型車に鈴なりと・・ |
>昔はこれができてこそ真の三菱重工社員だったとか スーツ、ネクタイ姿の人が多いというのが異様だ |
神船のOBに聞いたが、オハ31は座席取っ払った魔改造車 だったと。オハ64の先祖も然りだったらしい。 |
>スーツ、ネクタイ姿の人が多いというのが異様だ 大手企業だと出勤時の服装にうるさい会社が多いよ。 パナソニックの工場に派遣で勤めてた事があるが男性は ネクタイはしていないけどスーツだった。 |
股尾前科がインドに出向すれば大惨事確定だな |
>神船のOBに聞いたが、オハ31は座席取っ払った魔改造車 座席無しもあったんですか。 自分がネットで調べたのは ロングシート、スタンションポール付きでした。 ttp://satoyama.in/auto/sharyo/auto141.html |
>2千円札や記念硬貨は絶対分からんし、 うちの店の中国人達は記念硬貨集めまくりよ? 他所は大変なんですね |
>本文無し Hi-Ero粒子を自分で生成出来ないのか・・・ |
出場時にもオートチャージして欲しい・・・ |
オートチャージは入場時でしょ? |
出場時にもして欲しいよな、マジで。 改札出てからSuica使うことも頻繁にあるわけだし。 |
前しっぽがステキ |
本文無し |
>都内のコンビニでスイカチャージして貰おうとしたら >店員は意味がわからなかったようだ ウチの地元でさえ、コンビニでチャージしてくれるけど? でも、他社クレカでチャージすると手数料が発生するのは何とかして欲しいけど。 |
あんまり知られてないけど連絡改札でもオートチャージはされない |
>あんまり知られてないけど連絡改札でもオートチャージはされない 連絡通路自体が少ないからな。 |
さらに以前、直方機関区の時代には 停留所名は「機関區」だったのかな? |
>珠洲駅前郵便局 >駅はもう無いのに >一応、道の駅は有るから そうそう、道の駅はあるし、ホームだって線路だってあるよ |
影も形もないけれど |
>停留所名は「機関區」だったのかな? 區だけじゃなくて機や関も旧字があるでよ 關とか |
>影も形もないけれど ニスモ前ですね 根岸線から高島貨物線経由京浜臨海部ルートの一部として使えたんじゃ |
本文無し |
本文無し |
本文無し |
本文無し |
>No.591764 つい最近mayでここで夜にオフ会やろうぜ的な流れになったが 結局やったのだろうか |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] |