ラーメン@ふたば保管庫

ラーメン@ふたば保管庫 [戻る]

481938 B


[全て読む]
うまい。
本物の原点がここにある。
この一杯に全てが凝縮されている。

  FCの店舗とはずいぶん味が違うと聞いたが。

一度は味わってみたいもんだ。

  手抜きラーメン?


46196 B


[全て読む]
豚骨ラーメンって醤油ラーメンなの?塩ラーメンなの?

  そういえば余談だけど味を濃い目に設定出来るラーメン屋があって
試しに濃い目にしてもらったら醤油ダレが増えてしょっぱくなっただけだったと言う
よくよく考えたら出汁を濃い目にとった別口のスープとかわざわざつくらねーよなあ
と言ううより具体的に濃い目ってどういうものなのかお店の人に聞かなかった俺が悪い

  ひばり二郎で「味薄め」と頼むとグルもカネシも減らしてくれる。

  >九州とんこつラーメンのかえしタレは薄口醤油だから醤油の風味が殆どしない。
長浜屋とかもの塩っ辛いんだけどあれで醤油なのか

  九州のは薄口醤油がタレのベースなのか
んじゃとんこつ醤油と分類してもよさそうね
今まで考えてもなかったから勉強になったよ

  >でもさメニューには醤油、塩、味噌と並んで豚骨って書いてあるじゃんよ
そういう店では
>豚骨ラーメンって醤油ラーメンなの?塩ラーメンなの?
というあなたの区別は通用しない全く別の区別のメニューですやん
まずはそこを先に書いておかないと、前提となる条件が違う人が色々意見を出してきっと様々な話になって面倒になる

メニューの種類の多い店で醤油/塩/味噌/豚骨と書いてあれば

醤油/塩/味噌 ← スープ(ベース)は多分鶏や豚(店による)だけど白濁して無い、それにそこに表記しているタレで味付け

豚骨 ← スープ(ベース)は白濁した豚骨スープで、タレは店によって塩・醤油など自由

という区切りで、「見た目」で分けてるだけでそこの店で言う「豚骨ラーメン」は決してその店でメニューに一緒に並んでる「醤油ラーメン」か「塩ラーメン」に分類されるものでは無いとしか・・・

厳密に言ってのベースとタレの関係は既に大勢に書かれている通り

  なんか長文でご託を並べているだけだねw
実にラオタらしい

  色々長文で教えてくださった方々には申し訳ないのですが
知りたかったのは
>九州とんこつラーメンのかえしタレは薄口醤油だから醤油の風味が殆どしない。
>豚骨醤油系は濃口醤油を使うから醤油風味が強く出る。
でした
皆さまありがとうございました

  博多ラーメンの店でも塩トンコツにはよく遭遇するね
味噌トンコツは山小屋FCで見かけたのみだけど

  >九州とんこつラーメンのかえしタレは薄口醤油だから醤油の風味が殆どしない。
白湯じゃない普通のスープに薄口醤油使うと塩ラーメンみたいな見た目になるのかな

  薄口醤油とは対極の「濃口醤油文化圏」である九州でなぜに?と思うが、
福岡〜北九州を食べ歩いたが、確かに淡い印象のあっさりスープの店の方が多かった。
なるほど、あれが薄口醤油で味を付けた豚骨ラーメンであったのか。
普段からフンドーキンとかフジシンなどの九州産醤油を使っているが、
最初から甘味料だの旨味調味料がブチ込んである醤油が多く、ラーメンに合うとは思っていた。


471028 B


[全て読む]
ラーメンの喰い放題ってどうよ?

  ぶっちゃけありえない

  51039 B
調べてみた(食べログより)
土日は大人1,380円、小学生880円、幼児380円で90分食べ放題トッピングの煮玉子やワカメなどは自分で入れるすっきり醤油、こくあり醤油、鶏塩、味噌、こくてり、辛みその6種類ハーフサイズありどんぶりコーナーには、おでん、ご飯、野菜カレー、こづゆ、天ぷらまんじゅう、鰊の山椒漬ここでは、白髪ネギやチャーシューなど好きな具材をご飯に載せ、最後にタレをかけてどんぶりを完成させるというようなことも出来るサイドメニューは餃子、天津、鳥揚、イカリング、うずらフライ、和風そうざいデザートはケーキ、プリン、アイスクリームなど食べ放題的には並だな

  行きたい!

  スープ代わりにはいいんじゃないか

  最近のバイキング店にはラーメンコーナーがあるとこも
多いから、セルフで食べ放題だよ。

とあるバイキング店(神戸物産系?の店)だと
オーダーするとその場で作ってくれる
「ベトナム フォー」「トムヤンクン」があるんで
必ず食べてるな。

  さすがにチャーシューは取り放題では無さそう

  高山にもあるよ
http://www.itakuraramen.com/biking.html
大人1200円

  一杯600円で替え玉は無制限のお店があったけど
いまは「ニ玉追加まで無料」になってしまった
食べ放題でその値段に抑えられるなら
元の値段をもっと安く出来るんじゃないか、
っていうクレームなんかもあるんじゃないかと思ったり

  都内に製麺所が経営してる豚骨ラーメン屋さんで500円で替玉一回無料、
2回だと100円増し、さらに100円足して700円だと3回以降無制限に替玉OKというお店があって
値段設定も上手いし麺を安く使える製麺所が母体って利点上手くつかってるなーと思った
長い間つけ麺専門店もやってるだけあって博多ラーメンのツボを押さえた麺で
何度も替玉してもそう飽きないいい麺なのがポイント
誉めすぎだから場所は伏す


17764 B


[全て読む]
最近話題にのぼらないが、

市民権を獲得したのか?

  旨いか不味いかだと不味い部類だけど妙にまた食べたくなる時がある
そして話の通りお通じはよくなるね・・・

  それはもう看板に「お通じが良くなるラーメン!」って堂々と書いてそれで客寄せしていいレベルでは!?

  102366 B
海藻サラダを食っていれば便秘知らずだよ
国産の塩蔵ワカメ1キロで1000円程度の物があるから、これを毎食30グラム程度食べればオケ寒天も有効だから、寒天ゼリーなどを作って食べるといい

  便秘は、なんつうか、運動しなさいよ

  二郎食うと即下す

  おいおい、もうラーメンレスじゃないじゃんw

  初めて行った時は味濃い目でたのんでしまって
麺だけ食べるのに水7杯飲んで、人生で初めてスープ残した。
2回目は普通で頼んだがやっぱりしょっぱかった。
それでも完食はできた。
匂いは許せるが味がだめ(しょっぱい)でもう2度といかんと思ってたけど、最近塩とんこつ進められて食いに行ってみたら意外とイケる、
いや、かなり旨かった。
最初からそれを出せと思ったよ。

  プレミアム塩豚骨は良かったよ〜
でも、スープの全飲みはやめといたw

  お通じはキャベツ食えば元通り

  明治通り沿いの高田馬場店はいつのまにか閉店していた。
大分宝来軒もぼたんも閉店したし、高田馬場界隈でド豚骨は鬼門らしい。


6725 B


[全て読む]
本文いちいち書かねーよ

  神奈川出身のネタなのに、なぜか沖縄土葬論争に発展するのが面白いなぁ

  まぁ死人つか故人の話題のスレだし
ラーメンばっかりじゃ腹にモタれるでしょ、板の年齢層的にも、寿命や健康、ひいては自分の最期のハナシもしたくなる年齢なわけで
まぁオレはっつーと「ラーメンか健康か」って聞かれたら、迷う事無く健康を選ぶけど、問題はラーメンってそんなに健康に悪いか?他と比べて?って事
回数や具なんかを考えると、意外と身体に悪くないんじゃね?

  >その時代だと火葬は貴重な燃料が沢山必要だから高
>貴な身分だけの物だったし
>庶民には埋葬の習慣自体無かったっぽい

海や川に流してた 海のはるかかなたに極楽があった

  遺骨でダシを取るとか不謹慎ネタを書いておくか

  ↑それ手首ラーメンでやったから

  >遺骨でダシを取るとか不謹慎ネタを書いておくか
骨じゃなくてもスープに親指突っ込んでダシを出すおばちゃんの店がある
リアルに突っ込んでいるんで怒って店を出て行く人も居るとか

  すばーにんかい、いびたっくむオバアやウチナースタンダード。ハイ上等!

  「ラーメンは人ガラ」?

  >IP:219.198.*(bbtec.net)

お前はそうやって突っ込まれると今どうでもいい知識ひけらかして
さも「自分は知識人」と振る舞い繕おうとするから嫌われるんだよ
第一土葬廃止になってねえよ。スレよく読め

  はて?突っ込まれたとな? 昔の埋葬方法なんてのは地域性が存在するものであって、
全国一律でないことは容易に想像出来る、多様性があって当たり前のもの。
その相違を「思い込み」と「ググッた程度の知識」で一般論として語られてもなあ。
とりあえず現在は日本全国的に土葬の方が超マイノリティー。最後に土葬したのいつだっけ?
と、記憶を手繰っても数十年前のことという人が殆んどだろう。
それを具体的に知る方法に厚生労働省の統計である「埋葬及び火葬の死体・死胎数並びに改葬数」がある。
平成24年度の死者数1316254人に対して火葬しなかった数333人。全体の約0.00025%
これには死体ではなく死胎も含まれていて、それを除くと土葬がとても珍しい事が分かる。
つまりは法制的に禁止はされていなくても、事実上は廃止されていることを意味する。

☆平成24年度衛生行政報告 第4章 生活衛生-6を参照 
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001114932


27337 B
カップ麺に無くてはならないもの

[全て読む]
本文無し

  カップ?

  カップ?

  謎肉

  エビは━━━めでたい(ここ笑うところ?)

  スレ画のなら角切りポテト
ちなみに謎肉、リフィル版に入ってるのってそうじゃない?

  砂時計…
逆に、砂時計の普及率が異常に高いのはカップ麺のおかげだと思ってる

  >>カップ麺に無くてはならないもの

oh! You! (お湯)
そして仲睦まじく、プラスチツクのフオークで(以下略)

  蓋


86678 B


[全て読む]
どこからが手作りなのか

  小麦を栽培するために潅水から始めるとか

  小豚から育てて屠殺して・・・
命を頂きます

って違う趣旨になりそうな
世界一うまいラーメンつくれるか!?
  36257 B
日本テレビ「ザ!鉄腕DASHH!!」の新企画は「世界一うまいラーメンが作れるか!?」
今回の企画はTOKIOがデビュー20周年を迎えるにあたり、DASH村で培った技術の集大成であるらしい。【4/27放映内容】日本テレビホームページ http://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan_new/past/2014/0427/02/

  こんだけ煽っといて、スーパーでいくつか袋麺見繕ってきて
「うまあ!!」
とか言ってほしいな

  まずは小麦の品種改良から
元DASH村のガンマ線タップリの畑で育てよう

  書き込みをした人によって削除されました

  男麦、男塩、男麹、男味噌、男醤油
男豚、男鶏、D海岸産あさり、チチブ煮干し
こんな材料から男ラーメンが出来るのか

  >小豚から育てて屠殺して・・・
どこかの小学校でやったらしいね
物凄くいい事だと思った
眼をそむけちゃいけない事だ、綺麗ごとだけで覆って誤魔化しちゃいけない
だからって、他の学校で簡単にマネ出来る事じゃないけど、なんかとても大事な事を学んだんだと思う

  70647 B
>まずは小麦の品種改良から
マジぱネェ

  醤油酵母も手作りか


96573 B


[全て読む]
京都にいってきた

  「親爺」は俺も好きだなぁ
ゆで卵を頼んであの醤油味の濃いスープにつけておくといい具合に味が染みるんだよ
ただ個人的にはもやしを入れて欲しくなかった

  >最盛期は大阪にも支店出してたのに
まだ枚方にはあった気がする

  枚方に有るのですね

大阪市・生野区の店には「京都まで行かなくても食べられる♪」と良く行ってたので
あそこが比較的早くに無くなって、藤とは縁遠くなってました
なので「大阪(市)から無くなって」という感じて書いて申し訳ないです

  俺も京都観光ついでに行ってきた。
3日間の旅行中に第一旭、新福菜館、高安、ラーメン東大京都店、極鶏、ラーメン荘 夢を語れの6件行ってきた。

  極鶏はまだ一度も行ったことが無いなぁ

鶏こってり系は好きだからかなり気になってます

  128294 B
福岡⇒埼玉実家にバイクで向かう途中京都に泊まった
福なんとかは混んでたので隣の第一旭で食べましためちゃくちゃうまくてびっくり京都のラーメン舐めてたわ新幹線でまた食べに来たい味

  49002 B
JR京都駅近所のたかばしに寄ってきたんやね
隣は「新福菜館」で真っ黒いスープのラーメンを出す店色が黒い割にはむちゃくちゃしょっぱいとかクドい味で無いのは東京のうどん・そばの汁が黒いのに・・・というのに似てる感じ「第一旭・たかばし本店」はスレ画の写真やその写真の通りなので美味しかったら良かったですまぁ機会があったら「新福菜館」も食べてみて

  京都行ったら横綱だな

  横綱はスープの味が変わり、「ニントン」が無くなり、
餃子が「ピリカラ餃子」一品で無くなった時からちょっと敬遠ぎみ・・・
やっぱりスープの味が薄い目(あっさりぎみ)になったのが大きいなぁ

  >ただラーメン食べるだけの為に1時間近く並ぶ気にはなれない

昼外して1時頃行けば並ばず座れる。


81145 B


[全て読む]
大丸ラーメンのレシピを教えてちょ


263152 B


[全て読む]
袋タイプの焼きソバって初めて買ったんだが
まだ食してない
好きで食べてるベテランはいるか

  画像のやつは蒸し麺と違い、保存がきくのでその点が重宝してる。
蒸し麺の方が安いし美味しいと思うんだが、消費期限がなぁ。

  書き込みをした人によって削除されました

  No.341825

同志
麺を好きな硬さにしやすいんだよな

  ●汁なしラーメン
〜材料〜
 ・サッポロ一番塩ラーメン…1袋
 ・豚挽き肉…お好みで
 ・卵…2個
 ・バター…お好みで
〜作り方〜
 1. 鍋に水1.5カップ(300cc)を沸騰させ挽き肉を投入し、再び沸騰したらアクを取る
 2. 麺を投入して1分〜1分半茹で、麺をほぐす
 3. 卵を割り入れて、箸で黄身を軽くほぐす
 4. 卵が固まらないうちに、ラーメンに添付の粉末スープを鍋全体に振り入れて混ぜる
 5. 強火にして汁気を飛ばす
 6. 丼に盛り付けて、バター、ラーメンに添付のすり胡麻を乗せて出来上がり

見た目はかなり悪いけどウマス

  更に簡易化すると、適当に茹でた後お湯を捨てて
サラダ油(ゴマ油でも可)とスープを絡めて、生卵を入れた
器に盛ってかき混ぜる、楽で美味い。
どのラーメンでも出来るけど、やっぱ塩系が美味いなぁ。

焼きそばも茹でた後に湯切りしてスープを混ぜた後軽く
火をいれて水分を飛ばす方が簡単だよね。
カップ麺程度の出来でよければ野菜と麺を一緒に茹でて
湯切りすれば鍋も一つで済むし。

  説明通りに作るとべちゃつくんだよね(ホンコンやきそば以外)

  >オリジナルな作り方はじめるとそのうち俺みたいに
>袋ラーメンを焼きそばとして調理して食べるようになったりする

フルットのアレより未来に生きてるな

  >ヱスビー食品の「ホンコンやきそば」が好き。
多分袋焼きそばで作るのが1番難易度が高いと思う

  ホンコンやきそば買った事無いなぁ
今度見つけたら買ってみよう〜

  昔の日清焼きそばが好きなんだが近所に売っていない


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6