ラーメン@ふたば保管庫

ラーメン@ふたば保管庫 [戻る]

302691 B


[全て読む]
今週のおすす麺
「トマトオリーブとんこつ」 780円
いかが?

  全然うまそうに見えない・・・・

  まだらさんじゃないっすか!

  量も少なそうな上にたけえなあオイ

  誰かの食い残しか?
それともオサレな洗面所に廃棄したブツか?

  ↑まだらさんのエサレスwww

  >IP:220.59.*(bbtec.net)
そんなことよりそろそろうまかっちゃんのスープだけ簡単に手に入れる方法を教えてやれよ

  俺も知りたい。

  変だなと思ったら変だと言える勇気が欲しい

  値段以外は変とおもわないなー

  別にいいんじゃね?
ラーメンなんだし。たぶん。


199316 B


[全て読む]
異動で神戸に来て半月以上経つけど
いまだに「これだ!」という店が見つけられない
スレ画の店はネットで評判良かったけど個人的には今一つ
神戸民よ、美味い店はどこにあるのだ?

  主の好みを書いた方が探し易いんじゃないの?

ガッツリ系 コッテリ系 アッサリ系とかね。

  相生町周辺をウロウロしてみたら?
あそこら辺は会とか有名店多いし

  >いまだに「これだ!」という店が見つけられない
今までに行ってお口に合わなかった店の名前と
その理由を列挙してみてよ
そこからそういう系統を外して行けば
まだ行ってない店で良さそうな所が選べるかも

  >主の好みを書いた方が探し易いんじゃないの?

ああ、それもそうですねえ
大阪におった時は彩々とかJETとかによく行ってたんですけど
店がベタ過ぎてこれじゃ傾向としてはイマイチっぽいですね


190538 B


[全て読む]
来月私用で東京に出向くんだけど
知り合いに蒙古タンメン中本がどんな感じか報告することになった

中本って数店舗あるみたいだけど初めて行くならどの店で
何を食べたらいいんだろうか

ちなみに俺は辛いものは嫌いじゃないけどあまり得意でない

  俺が中本で蒙古タンメン食べたときは
バーモントカレー辛口なんてもんじゃなかったと報告しておこう。
つかバーモント辛口なんて辛いか?アレ

  ジャワカレーじゃないかなあ?

  カップ麺のヤツで辛すぎたとしたら蒙古タンメンはキツイな

上で言ってる人がいるけど
味噌タンメンと定食(蒙古タンメンに乗ってる麻婆豆腐とライス)セットかな

  >バーモントカレー辛口なんてもんじゃなかったと報告しておこう。
>つかバーモント辛口なんて辛いか?アレ
俺にはちょうどいい辛さ
人に話すとお子ちゃま呼ばわりされることがある

でも激辛も食べられないこともなかったりする
以前にアキバのスターケバブで間違って辛さ「ウルトラ」を頼んで
ボロ泣きしながらそれでもなんとか食べきったことがある

  五目蒙古タンメンが辛さ抑え目でお得感があっていいと思うのし。

  >五目蒙古タンメンが辛さ抑え目でお得感があっていいと思うのし。
そうなんだ
ならソレ食べてみようかな

って騙されないぞw
五目蒙古タンメンって味噌タンメンの倍の辛さじゃないですかやだなー
蒙古タンメンより一段階辛いみたいだし俺には無理だと思う
美味しそうだけど

  冷やしの方がむせずにすむ可能性が

  81523 B
>>どうやら本店が行きやすそうなので上板橋に行ってみます
上板橋っ! 高校時代に通学していた駅です。チェーン展開する前の、初代の親父さん時代に通っておりました。上板橋に行かれましたら、ダサい高校生が汗を流しながら喰らっていた事を想像して笑ってくださいね。  今では完璧に味覚音痴のメタボになったオッサンより。

  上板橋つーても、本店の場所は駅前に移動してるワケだから昔日の姿の片鱗もなし。

  >上板橋っ! 高校時代に通学していた駅です。
なんというプチ血の池地獄…!
恐ろしい


420994 B


[全て読む]
元祖スタミナ@松五郎

  >美味い店で食ったらグウの音も出んさ! つか、ドコの店で食って能書きタレてんの?


だから茨城の「ほうとう」って書いてありますやん。

よく読んでから能書きタレなよ。

  >よく読んでから能書きタレなよ。
茨城に「ほうとう」なんて店は無いし、
ほうとう文化が一度でも根付いたことはない。
麺料理にカボチャが入ってるという共通点があるだけで
全くの別物だと言ってる。
食ったことが無い人間がヨタ言っちゃイカンよ。
茨城(水戸)スタミナの最大の特徴は豚レバーだっつーの!

  日本語が不自由じゃな。

  まあ山梨のみならず、埼玉でもほうとう出してる店あるし
ウチのおやじも時々作るし(山梨出身)
イバラキでも食べられるんじゃねーの知らんけど

  スタミナラーメン 松五郎
http://retty.me/area/PRE08/ARE56/SUB5601/100000021413/
カテゴリ:ラーメン ほうとう
http://retty.me/area/PRE08/ARE56/SUB5601/100000021413/208326/
>餡掛けには山梨のほうとうと同じくらいカボチャは重要なポストに就いており、補佐役に豚レバー、キャベツ、人参など季節野菜盛りだくさん。

カボチャ…ほうとう…

  スタミナ餡は殆んどが炒めたキャベツで、
アクセント的に素揚げしたカボチャとレバーが使われている。
あと、彩りを添える意味でニンジンとニラ少々。
以上の具材にスープを足して片栗粉でトロミ付け、醤油と砂糖、大量の唐辛子投入して餡を練る。
そうして出来た餡を茹でて冷水で締めた太いモチプリ麺に掛けたのが「スタミナ冷し」
「冷やし」じゃなくて「冷し」と表記するのが地元のお約束。
ホットもあるが、ほとんどの人が頼むのはスープの入っていない「スタミナ冷し」
これのドコが「ほうとう」だと言うのだ?

  中華丼の餡がかかった麺という感じだなあ
ほうとうとは似てないねえ

  謎レスにまじレスわろた

  まあ茨城はほうとうよりすいとんだろうね

  あんかけだし味噌ってわけでもないし
ほうとうに似てる要素なんて一切ないかな
かぼちゃがはいって野菜が多く入ってるって事だけでほうとうに似てるって言うのはちょっと


104078 B
ラーメン花月

[全て読む]
今月の期間限定麺「油そば」
素だと並みの味なので、定番の調味料攻撃ですが、
取り皿に麺を小分けにして色んな調味料でチャレンジ。
個人的には「秘伝のタレ」と「酢」がよかった。

付属のスープに麺を入れてミニラーメンもあり。

  花月嵐は大盛りもある
かなり食べごたえあったよ

  この前ラーメン食ってたらうしろから
ラーメンで一番コストがかかってるの何かわかりますか?
スープですよ!
2chで言ってました!油そば食う奴は馬鹿ですよ!
とか聞こえてきた

  普通汁なしのが安いけどね
たまに汁なしのが高い店があるとボッてるんじゃないかと疑ってしまう

  >2chで言ってました!油そば食う奴は馬鹿ですよ!
2chがソースってのは置いといて
コスト高いものを食う方が賢いってのは原価厨に通じるものがある

  黄土高原でコーリャンを麺にして食う中国人(人民服)の食べ方

  おいしいけど自分で作れないor作るのめんどいから
店でそれなりの金払って食うのに何か問題あるのかな

  その店のラーメンの値段マイナス100円位が、
油麺の妥当な値段な気がするね。

まあ、花月の場合は卓上のニラを油麺に壷一杯まるごと載せて元を取って下さいということなのかもしれない。

  油そばって元々はラーメン屋のまかないだっけ?

  油そばは日本のラーメン屋発祥じゃなくて、
中国に昔からある代表的な屋台料理のひとつ。
麺を商っている店に行けば必ずと言って良いほど
「葱油拌麺」というメニューが置いてある。
(葱油拌麺は茹で上げた麺にネギ油を絡めたもの)
日本じゃスープ入りが当たり前の担々麺も拌麺の一種で、
棒手振りが茹でてから油に絡めた麺と辣醤タレを
別々に天秤棒にブラ下げて売り歩いているのが基本。

  ほほう!
詳しくですなぁ。勉強になります。


674277 B
ちゃんぽん

[全て読む]
最近少しブーム(ステマ)なのかな、TVやカップ麺で良く見かける
長崎旅行行ったんでちゃんぽんは食わねばと思ったんだけど特に調べていか無かったんで評判聞いて紅山楼に
1口目は上手いんだけどスープの味が濃すぎて途中から具材の味が判らなくなった。
そのあと隣の新和楼にいったら素朴な薄味のが出てきた。
個人的には後者の方が良かったわ。
ちゃんぽんて王道はどんなものなんだろうこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


  はなまるうどんいったらちゃんぽんうどんなるものがメニューにあった
やっぱブームなんかなあ

  遅レスだが
>リンガーは数年前に調理方法変えて
>爆発的においしくなくなった。
コレまじか!?
昔よく食べていたんだけど、数年前に久しぶりに食べてみたら「味変わった?」と思うくらいマズくて残してでてきた。
で、最近「少しは改心したかな?」と思って近所の店舗に行ったけど、何も変わっておらず今回も残して出てきたわ。

  >IP:219.198.*(bbtec.net)
ホント気持ち悪いなぁこの豚

  >クレージーな書き込みですら、混沌ゆえの面白さとして「スピグラ」なんてのも存在する。

ここで本音が出たね
自分は「認められなければならない」という自己愛と自己顕示欲
なぜ自分が煙たがられてるのかも理解できてない
そして激しくみっともない

  >コレまじか!?
上にもあるけど、機械化したからだろうね
まあ、均一化されてある意味で外れはなくなったといえる

  単純に空気読めってことだろ

  同調圧力に従う必要はないよ

でも議論(≠ケンカ)するでもなしにそれで楽しいのか、とはちょっと思う

  はなまるうどんのちゃんぽんうどん、うっかり食っちゃった
クソマズかった

  具材を買って来て家で作るチャンポン

  >はなまるうどんのちゃんぽんうどん、うっかり食っちゃった
>クソマズかった
俺は丸亀派!


474722 B
宮城、仙台のラーメンをかたるスレ

[全て読む]
スレ画は魔界ラーメン月光

  期待してYoutube見たら
言うほどデブじゃなかったんでガッカリ

  257711 B
自家製太麺渡辺だいすき
このラーメンが食べれなくなるのが嫌で宮城から離れられない山形のケンチャンラーメンも似たような感じらしいけども関西にも関東にもこういう味はないだろうなあ

  >デブの食レポってキモいからやめてほしい。

最近デブ屋見ないね
石塚英彦、パパイヤ鈴木

  >>341581
うまそうじゃないか。
なんて店?

  >なんて店?

No.341581さんの文章内に「自家製太麺 渡辺」と
店名そのものを書いてあるように見えるのですが・・・

行ったことが無い店なので不安だったので
検索してみたら・・・見た目その写真にそっくりな
ラーメンの写真が出て来ますので多分間違いは無いでしょう

  それであってますよ
煮干+動物系ではありますがとにかく煮干の強烈な味わいの店なんで気をつけてください
あっさりしながらも物足りなさのない満足感のある味で自分は大好き

  >それであってますよ

そのインパクトのあるチャーシューに心惹かれます(笑)

  書き込みをした人によって削除されました

  509447 B
インパクトのあるビジュアル
麺は並200g、大300が値段同じで680円

  ケンちゃんは山形における二郎ポジで店がいっぱいある
渡辺に似てる、じゃなくて渡辺が似てると言った方が正解


4392 B
最近嵌ってる店

[全て読む]
船場ラーメン
大阪市中央区南久宝寺町2-6-11 山菱ビル 1F
\390

  ステマするだけの簡単なお仕事?
>IP:125.199.*(mesh.ad.jp)

  ここも一時期支店をいくつか出したけど、あっというまに潰れたね
味や内容的にもそういう所からお察し下さい的な?

良くも悪くも値段相応で金が無い時の昼飯には大変役に立ちました
まだ180円びっくりラーメンが存在した頃だったかな
びっくりラーメンに行って180円のはあまりに悲しすぎると
味噌味やトンコツ味にするといきなり100円UPするので
それなら船場ラーメンの380円(うろ覚え)のほうがマシやん
ランチだとライス50円だし〜とかでね


1053734 B


[全て読む]
苦いだけだった記憶があって苦手意識あった煮干しそばだけど
ちゃんと手をかけて作ると抜群に美味いんだなー

  246139 B
八王子の「煮干鰮らーめん圓」で食べたけどやっぱりにが・・・だった
ただし開店してすぐならぜんぜんそういうこと無いという話

  >>341589さん 
確かにそうだね。

>>341590さん
ニボニボがちょっとわからないけど、
煮干しを粉にして煮詰めた感じだった。
で、煮干しのワタの苦味だと思うけど、それがすごく出ていて私はそれが合わないと思いました。

>>341591さん
いやぁ、気分を悪くさせたみたいでごめん。気を付けるわ。

  >>341592さん
いや、写真撮影否定じゃないけどさ。
私もたまに取るし、貼りもするし。
なんだろ、その人取材とかでもなさそうなのに、
なんかやけに評価してるっぽい感じで他にも色々やっていて・・・正直ちょっとキモかったんです。


もともと煮干しはあまり好みではないが、小岩のすっぽんは美味しかったなぁ。

つじ田 奥の院はほんと合わなかった。

  >虎愼の煮干しそば
中野にある店かな?
あそこにいくんだったら方南町の蘭鋳か新宿の凪に行くかなぁ

  最近の煮干しラーメン店の増え方は異常。
都内某私鉄沿線なんか、1駅に1〜2軒の煮干し専門のラーメン店がある。
ほとんどが最近出来たような店ばかりで、しかも揃いも揃ってコダワリを前面プッシュ。
唯一興味深いのは店外に漏れる煮干し香が老人を引き寄せるらしく、
開店早々、朝からラーメンを美味しそうに啜る爺ちゃん婆ちゃんを見かけるようになった。

  以前青森のなんとかって煮干ラーメンはエグすぎてとても食えたもんじゃなかったが
歌舞伎町の凪はちょうどよくクリーミーでとても美味しく食べれた
結局店による

  >方南町の蘭鋳か新宿の凪
ほほう、今度行ってみるか

虎愼は煮干しそばよりニボつけ麺が美味くて月1で通ってる

  煮干しで思い出したけどたけちゃんにぼしらーめん
の坂本店主も昨年亡くなったんだよな佐野実周富徳のさしすせそより先だってのサ行
煮干しだとかつて早稲田のメルシー(うまい)浅草のよろゐ屋(食べ慣れすぎて空気)をローテーションしてて
ついでたけにぼが食べたくて自動車免許を調布教習所まで取りに行ったら
店までわりと遠くて食べに行けなくて
だから代々木にたけにぼ支店ができて嬉しかった、ってくらい
選択肢が狭かったってどうでもいい思い出話が浮かぶ当時から比べたら
呆れるくらい選べる今はありがたいのだと頭では思う
思いたい
がんこらーめん総本家@舟町の家元が最近になって煮干しいいね!
とか言い出して大量にぶち込みだして笑いが出たりもする
(ただし先月からはしょっつるにハマってる)

  あと根津の讃岐うどん屋さんの根の津っていうお店(うまい)の店主が以前
テレビで紹介されたあとに、
勝手に「煮干しをワタと頭をもいでダシを取るから雑味がない」と
紹介されましたがウチでは雑味も出さないいい煮干しを吟味して
仕入れることにこだわりがありまして
事実と異なりますって主張してて煮干し界深ェなーと感心したりしました
ラーメン界もまだほんとは煮干し坂を登り出したばかりかもしれないって
アゴダシとんこつ食べながら思ったり
雑文でした

  早稲田のメルシーは三月末に行ったけど、煮干し減らしてガラを増やす方向みたい。
相変わらずラーメン¥400-でやってるし、
消費税増税と新入学という「切り換え」の季節だから、
魚臭さを減らしてアブラを増やしてコッテリ方向に振るのだろう。
海産物の高騰がハンパじゃなくて、
特に煮干しの引き合いが多くなっているということもあって、
ラーメンの値段を上げずに済む方向性、かつ若い人向けに味の修正をしているのだと感じた。
来週半ばにも食いに行くので、そこらへんをもう一度確認するつもり。   


36923 B
酸辣湯麺(サンラータンメン)

[全て読む]
王将心斎橋店のが美味かったよ

  >8番らーめんの季節限定人気メニューだ
寒いときに食うのが良い
あと豊田に居たときは中華料理やが多くて結構見かけた酸辣湯麺

  酸辣湯の本場は香港なんだが、以前は酸辣湯麺なんてのは見掛けなかったのが、最近はあるのな。
酸辣湯麺は赤坂のキャバ嬢たちがアフターで客と食ってたのがジワジワと流行って、
ニューオータニの中華がグランドメニュー化したあたりから急拡大したと記憶。
たしか「週刊現代」巻末と「danchu」の麺特集が火付け役。

  流行の切っ掛けとなった最初の店は、
赤坂の「中国料理 榮林」という店。
それに敬意を表してか、明星の中華三昧シリーズの
酸辣湯麺はパッケージに「榮林」の名を刻んでいる。

  榮林の黒酢さんらーのインスタント春雨スープはいいお味なのでよくいただいてる

  113800 B
元祖榮林酸辣湯麺 \1,575- (ランチ\1,260-)
酸辣湯麺発祥の店が出す一杯は「キレイ」なお味。

  そいやアークヒルズの中にあるチャーハンと酸辣湯麺の店「キンシャリ屋」はどうなったかな?
つけめんTETSUの別業態ということで開店した店だったんだが・・・

  96012 B
キンシャリ屋の酸辣湯麺は「異端」とも言える「極太麺」
多くの酸辣湯麺が繊細なスープを持ち上げる細麺が主流なのに対し、これでもか!という存在感のある極太麺で好みの分かれるところ。他に担々麺も極太麺で提供されていて、讃岐うどん的?に固めの麺が強い個性を演出している。黄金パラパラチャーハンもうまーですよ。

  餃子の王将で、一番旨いラーメンは、辛玉ラーメン、二番は味噌ラーメン!特に辛玉は、その時によって具の量が多かったり少なかったり、かなり極端なので、それも楽しい。前回少なかったって言えば、めちゃくちゃ具だくさんにしてくれると思う!

  サンラータンは丼に酢と胡椒を敷いて正油味で片栗でとろみの付けたスープに卵をふわりとさせラー油垂らしたスープをうえにのせただけの物

  好きなんだがあんまり置いてる店が無いのが残念だ以前カップ麺でもあったのにすぐ消えた


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6