京都にいってきた - ラーメン@ふたば保管庫

ラーメン@ふたば保管庫 [戻る]



96573 B


京都にいってきた削除された記事が2件あります.見る

  288602 B
俺も行って来たぜ


  スレ画はたかばしやな
なー
  なー

  122178 B
京都まで行けない


  121859 B
俺も京都まで行けないから
見た目同じそうなので我慢

  >見た目同じそうなので我慢
白ネギじゃだめだよ〜

  なんで関西って青ネギなんだろうね?
神戸でもっこす行った時も青ネギだった気がする。

  ラーメンに限らず、関西(西日本?)は料理に使うネギは青いのが主流だけど
※ 今ではスーパー等では普通に両方売ってるけど

実家では子供の頃には白くて太いネギなんて鍋物かスキヤキに入れる時に
特別にその料理用として使うくらいしか食卓に上がらなかったしね

(地方ローカルだと思うけど)呼び方も白いのは「東京ネギ」だった
つまりは普通には「ネギ」じゃ無い別物という感覚

  >なんで関西って青ネギなんだろうね?
そういえばそうだな。
まぁ、こっちとしては白ねぎに違和感があるんだが
うどん文化だからか?

  >京都にいってきた
京都の街はそれほどいいの?

  白ねぎって煮込んだときに甘みが出るから
特別に栽培してるんでしょ

  くじょうねぎ
関東では珍しいね
ラーメンではブランドになってる

  「ネギ抜きでって言ったじゃないですか!」

  京風ラーメン糸ぐるまという店があるが、
あれは京都というイメージを増幅して
京都ならこんなラーメンなハズ!という思い込みを元に作ったラーメンなんだと思う。
現実の京都のラーメンは揃いも揃ってコッテリばっかりなのがウケる。

  78253 B
となりもラーメン屋だった


  155621 B
くら寿司のラーメンも東西でわざわざ変えてるのね


  >となりもラーメン屋だった
第一旭は「神戸ラーメン」

  やっぱり味が薄いんかな

  >>となりもラーメン屋だった
>第一旭は「神戸ラーメン」
ええっ!?
「第一旭」は元々京都発祥の京都ラーメンですやん
後に関西一円に展開した後、内部事情やらなにやらで「神戸ラーメン・第一旭」が分家
(そこは今はまた別に「神戸ラーメン」って店舗を新たに展開してる)

京都駅の横の「たかばし」に有るその写真の「第一旭」は
「たかばし系・第一旭」(本店系)と呼ばれる京都の第一旭の総本山ですやん

  ちなみに写真の通り「本家」(たかばし系)の系列店は
店名のロゴが明朝体

京都・大阪でも一時期に分家し大量にFC展開した分家第一旭は
店名のロゴが丸ゴシック体

神戸・第一旭の系列(FC?)は一部店舗は店主が完全に独立したのか
店構えは以前の第一旭とあまり変わらないけど店名が変わってる
店などもあり、系譜はよくわからない部分も多いのよ

  書き込みをした人によって削除されました

  87106 B
>「第一旭」は元々京都発祥の京都ラーメンですやん
ほー、第一旭にそんな歴史が。 東京で第一旭といえば明大前の店と、旧・フジテレビ通り商店街(現・曙橋通り商店街)の裏路地にあった店のこと。上記2店舗はかなり古くから東京進出していたが、味の組み立て自体が時代に合わなくなり、どちらも閉店。とにかく汚い明大前店は美味くないのによく20年持ったと思う。曙橋店の閉店の理由は店主の高齢化かな?30年近く営業してた。曙橋店は昼時を過ぎるといつも近くの朝鮮高級学校の悪ガキどもの溜まり場になっていて、やつらはいつも制服着てても煙草プカプカ。店主はそれをニコニコ見ているという不思議な空間だった。京都発のラーメンチェーンは第一旭にしても天下一品にしても来来亭にしても、半島人のやってる店ばかりなのはナゼなんだろう? 関東じゃ家系ラーメンもそうだし。焼肉同様の民族産業化を狙ってんのかな?

  あ、曙橋の店は「第二旭」だった。

あの場所で35年間やって、2010年7月に閉店。

http://kuidoo.blog88.fc2.com/blog-entry-828.html
     ↑
在りし日の第二旭の姿が・・・

  いいちょ大好き
でも知ってる人少ない

  京都と言えば横綱らーめん

  >となりもラーメン屋だった
通は新福で焼飯食べてから第一旭でラーメンを食べる
>いいちょ大好き
府立大生並びすぎィ

  >いいちょ大好き
>府立大生並びすぎィ
昼食時と夜の混雑時間を外せば、意外と並んで無いよ

  基本は押さえた上で新しい変化を模索していたものでは
山ノ内の杉千代が好きでした
かなり前に閉店したけど

  >京都発のラーメンチェーンは第一旭にしても天下一品にしても来来亭にしても、半島人のやってる店ばかりなのはナゼなんだろう? 

来来亭は滋賀県発祥じゃなかったか?

  来来亭は滋賀県ですな

  >来来亭は滋賀県発祥じゃなかったか?
あははは、そういやそうだった。失敬失敬
西の人が千葉と茨城の区別がイマイチ分からないように、
関東人にとって滋賀と京都あたりの区別が正確に分からないんです。

  麺バカ一代に行かずして京都のラーメンは語れない

  久々に天天有が食べたくなったけど、地元からだと結構距離があるんだよなあ

  親爺・ぱこぱこ・鶴はしがベスト3

  京都ラーメンなら高安もお勧めかな
特にがっつり食いたい人は
からあげ定食のご飯大盛りで

  >久々に天天有が食べたくなったけど、地元からだと結構距離があるんだよなあ
行きたいな

チャーシュー麺中、カタめ、薄め、ネギ多め
3人くらいで指定入れると憶えられなくなって
注文用紙を取りに行く
じゃあ最初から持っておいでよ

もう20年近く前の話だけど

  >関東人にとって滋賀と京都あたりの区別が正確に分からないんです。
じゃあ喋んなカスとしか言えないですね

  >じゃあ喋んなカスとしか言えないですね
キミは下品だな、としか言えないですね

  >キミは下品だな、としか言えないですね
(bbtec.net)の低脳共は小学校からやり直せば?

  魁力屋は京都?
武蔵村山で食べた
来来亭とだいたい同じだった

  >麺バカ一代に行かずして京都のラーメンは語れない
個人店だから休みの盆正月に行くと大抵閉まってるんだよなぁ…

  食べログなんかでよく見るあっぱれ屋ってどうなの?
一度行ってみたいが営業時間が短すぎていけないんだが

  >魁力屋は京都?
2005年に京都北白川(天下一品総本店等がある近く)に店を出した、最初から会社経営でチェーン展開を展望に入れた業態の店ですね
昔からある個人店・老舗というわけでは有りません
ラーメンの味はほとんど来来亭と同じ感じ
道路沿いに駐車場付きの大型店舗を出す業態が来来亭にも通じるところが有りますね
(関東の店には行った事が無いので店の形や広さは知りませんのですみません)
支店によって大きく味が違ったという事は無いので、味のコントロールはうまく出来ているのかもしれません

来来亭同様に、夜に国道を走ってて家に帰る前にちょっと小腹が減った・・・
みたいな時に夜もやってて便利なので入る以外には、特別に「今日は魁力屋で食うぞ!」という気分で家から魁力屋を目指して出かけた事は一度も無い味です
もし同じ道路や寄れる範囲ににラーメン横綱が有ればそっちに行きます(笑)
味は好みの問題ですけどね

  横綱来来亭魁力屋などFCは関東ではかなり離れた郊外のロードサイドにしかないので
日本橋ますたにはあるとしても
東京あたりの住民には天一以外の京都ラーメンに接する機会はほとんど無いのよね

魁力屋といえば、西日本の価格とくらべると関東ではラーメン一杯54円(税込み)も割高に価格設定されているので
できれば関東でなく関西の店に行きたいですね

  価格の話では餃子の王将(京都王将)も関西価格・関東価格で関東のほうが少し高いんですよね

  餃子の王将と大阪王将ってのがあるが大阪王将の方が餃子の焼き加減とか適当で不味い

  >大阪王将の方が餃子の焼き加減とか適当で不味い
うむ関西人なら誰でも知ってる
ただ餃子の王将の方も、店によって微妙に違い、かつ担当の店員が変わると、これまた味が変わる
不味いわけじゃ無い、何と言うか、コゲ具合、中のジューシー具合、そゆのが僅かに、しかし歴然とした差がある
基本、デカい店の方が美味い=大量に作る方が美味い
担当店員の代替わりについては運次第だな

  あ、ついでに魁力屋も
大阪は北花田?の店にしか行ったことないんだけど、
台湾ラーメンは美味い、でも期間限定なんだよね・・・

  >食べログなんかでよく見るあっぱれ屋ってどうなの?
>一度行ってみたいが営業時間が短すぎていけないんだが
近所民だが確かに美味いし細かいところも高評価なのはわかる
ただラーメン食べるだけの為に1時間近く並ぶ気にはなれない

  >夜に国道を走ってて家に帰る前にちょっと小腹が
ラーメン屋の立ち位置だったんですがね。
軽貨急配のおいちゃん連中に聞いたら、間食に1000円近く
使えないんで、コンビニでカップ麺とおにぎりになっちゃい
ました、か、それも割高に思えてきたんで、スーパーで半額なった弁当買います、と。
(若いのが半額食パン一斤買って、一個18円のコロッケ何個か買って、晩飯でーすとか聞くと、憂国の士になるわ)

  >ただラーメン食べるだけの為に1時間近く並ぶ気にはなれない

一度くらいは行こうかと思ったが1時間はキツイなあ、並ぶにしても10〜20分が多分限界だわ。
そこまでするなら多分近所の行きつけ、半チャーハンセット唐揚げ2個付き800円に行くな

  城陽に麺屋たけ井って店があるんだけど
いつもめちゃくちゃ並んでるんだよね
実家近くなんだが一回も入ったことない
食ったことある人いる?

  >魁力屋は京都?
>武蔵村山で食べた
>来来亭とだいたい同じだった

昔、来来亭だった店舗が時期を同じくして一気に魁力屋になったんで、
恐らく元は同じだと思う。店のつくりもにてますもんね。

  >大阪王将の方が餃子の焼き加減とか適当で不味い
地方の「大」で、客席から見えるように、パフォーマンスな餃子作ってるが、冷凍餃子解凍調理してたのを見てしまった。

たかが200円ほどのモンだが、「おやっ?」。
それと、餃子パフォーマンスのおいちゃんは、素手。
これだけ衛生がー、と言われとるんだから、調理用のポリ手袋使用を。

  > 冷凍餃子解凍調理してたのを見てしまった。
> これだけ衛生がー、と言われとるんだから、調理用のポリ手袋使用を。

めんどくせーヤツ。

外食しない方がいいよ。

  ぎょうざの満州とか幸楽苑は冷凍餃子も売ってるしで

  別に一概に冷凍だから悪いってもんでもねーしな

  冷凍はお、ほとんど何処でもやってるでしょ
それに水分の管理と品物さえちゃんと選べば、元と全然変わりないし
あーでも、王将って眼の前でせっせこせっせこ作ってるな、冷凍は、仮にあっても少ないかな?

  >地方の「大」で、客席から見えるように、パフォーマンスな餃子作ってるが、冷凍餃子解凍調理してたのを見てしまった。
店頭で作ってから冷凍保存してるんだろ
足りなくなってからあわてて作るわけにはいかないから

  トレハロースを添加すると冷凍しても水分が抜けないのでおいしいとか
ジョイフルみたいに回答しても肉からドリップしない
冷凍方法してるとか

  京都のラーメンの話で何故か出てこないラーメン藤…

  ラーメン藤はチェーン店縮小しすぎ
最盛期は大阪にも支店出してたのに

  昔からそこそこ名前は通ってるものの、ネットであまり話題に出ない店の1つが花園の「ラーメン親爺」

学生時代は友人が店の斜め向かいに下宿してたので週に一度くらいは食べに行ってた
昔ながらの京都の中華そばって感じで悪くは無い
※一時期おやじさんの都合で閉めてたけど後に復活

しかし、今会社の同僚で「都のラーメンを食べたい!」という人等を連れて行くと
「たいした事無いやん」とか「もっと別の店が良かった」と言われるんだよね

確かに観光客向けの仕掛けや華は無いけど、ああいうのが昔からの「京都のラーメン」なんだけど

  流石は京都、味で一見さんお断り

  「親爺」は俺も好きだなぁ
ゆで卵を頼んであの醤油味の濃いスープにつけておくといい具合に味が染みるんだよ
ただ個人的にはもやしを入れて欲しくなかった

  >最盛期は大阪にも支店出してたのに
まだ枚方にはあった気がする

  枚方に有るのですね

大阪市・生野区の店には「京都まで行かなくても食べられる♪」と良く行ってたので
あそこが比較的早くに無くなって、藤とは縁遠くなってました
なので「大阪(市)から無くなって」という感じて書いて申し訳ないです

  俺も京都観光ついでに行ってきた。
3日間の旅行中に第一旭、新福菜館、高安、ラーメン東大京都店、極鶏、ラーメン荘 夢を語れの6件行ってきた。

  極鶏はまだ一度も行ったことが無いなぁ

鶏こってり系は好きだからかなり気になってます

  128294 B
福岡⇒埼玉実家にバイクで向かう途中京都に泊まった
福なんとかは混んでたので隣の第一旭で食べましためちゃくちゃうまくてびっくり京都のラーメン舐めてたわ新幹線でまた食べに来たい味

  49002 B
JR京都駅近所のたかばしに寄ってきたんやね
隣は「新福菜館」で真っ黒いスープのラーメンを出す店色が黒い割にはむちゃくちゃしょっぱいとかクドい味で無いのは東京のうどん・そばの汁が黒いのに・・・というのに似てる感じ「第一旭・たかばし本店」はスレ画の写真やその写真の通りなので美味しかったら良かったですまぁ機会があったら「新福菜館」も食べてみて

  京都行ったら横綱だな

  横綱はスープの味が変わり、「ニントン」が無くなり、
餃子が「ピリカラ餃子」一品で無くなった時からちょっと敬遠ぎみ・・・
やっぱりスープの味が薄い目(あっさりぎみ)になったのが大きいなぁ

  >ただラーメン食べるだけの為に1時間近く並ぶ気にはなれない

昼外して1時頃行けば並ばず座れる。