鉄道@ふたば保管庫 [戻る]
変化はまだ架線が撤去されてバリケードが設置されたことぐらい |
しかし線路撤去はもうすぐといった感じ 新しいポイントマシンも準備されているし |
ハルカス前 着々と進行 |
>ハルカス前 昨夜通りがかったけど急いでたんでスルーした 階段の地下道側って今はどうなってるんだろ? |
10年くらい前に阪堺で貸切に乗った時、確か天王寺駅前で縦列停車して飲食物を入れたような記憶があるが、新停留所は縦列駐車出来なそうな有効長だね。 |
1月行ったときはパン屋の横はボロ階段だけがぽっかり穴を開けてその横の壁は密閉されたまま 鮨屋萬助歩道橋もまだ手つかずな感じ |
それまりもや |
>まりもや |
>まりもや 何でこんなとこに出てきてんですか先輩 |
>それまりもや まりもになる前はおおぞらだっただろ。 |
夜行おおぞらを知らない人が出てきてしまうとは…時代ですわ |
書き込みをした人によって削除されました |
からまつとか 413,415,417レとか(客レ減少のため時代で繰り上がっていった) |
カラマツトレイン? |
JR北海道から面白い列車がどんどん消えてゆく |
東武のDRC? |
ヒント:窓の外 |
おわかりいただけただろうか・・・ |
http://c5557.kiteki.jp/html/toubu-hakubutukan.htm |
実家の近所なのにこういうのがあるの全然知らなかった・・・ |
これに座ると45年前を思い出す |
オープン間もない時間に行き、この席で1時間ほど寝るのが最高に気持ちいい。 |
本文無し |
岩槻ではなさそうだなw |
>おわかりいただけただろうか・・・ そういや最近やらないな. |
ただ振子電車以上に、 特急振子気動車には『未来が無い』のがなー。 |
空気バネを使った安価な車体傾斜技術が昔より格段に進歩してるし 振り子に拘る必要も無いだろ |
やくも擁護が少なくてワロス やくもには特急料金の割引があるから鳥取乗換するよりは便利 |
伯備線は土讃線みたいな感じで進めるしかないね。 国鉄時代からさんざん線形改良して現状なのだし |
一応貨物があるし島根対岡山という流動もあるから、 やくもが少しは残り伯備線は安泰だとは思うが・・・ |
>空気バネを使った安価な車体傾斜技術が昔より格段に進歩してるし >振り子に拘る必要も無いだろ 初期のキハ261系や名鉄ミュースカイ以降は何か進歩ありましたっけ? 8600系やE353系でも、相変わらず傾斜精度の低さに悩まされているそうで。 それに空気バネ式は気動車とも相性が悪い。 車体傾斜使用中は細かく給排気するので圧縮空気の消費が多く、 コンプレッサとエンジンの稼働率がハネ上がってしまう。 それがトラブルの基になるので、 JR北では空気バネ式を使用停止にしてしまったよ。 |
中国地方の地図を見てて、総社から伯耆大山までつくばエクスプレス並みの高規格線で引きなおしたら、車体傾斜制御車もいらない普通の車輛で岡山〜米子を30分くらい短縮できるんだろなーとか妄想するが、実際に引き直すとしたらいくらくらいかかるんだろか? |
>いくらくらいかかるんだろか? 用地の95%取得済み、路盤の30%軌道の10%ができていた 56.1kmの智頭急が20年近く前で高速化込み450億円くらい 一部は使用できるだろうから全部0からとは言わぬが 倍以上の長さで電化もとなると確実に数倍かかるんでない |
智頭急行のあの区間だけで450億ですか…。 事実上毎時一本の特急列車で稼いでいる伯備線では、全線改良工事など夢のまた夢ですなぁ…。 結局は、車輛側の改良でお茶を濁す程度の改善で行くしかないんですなぁ。 |
>結局は、車輛側の改良でお茶を濁す程度の改善で行くしかないんですなぁ。 そこで新形式289系の投入というわけですね |
ここまで出ている線はほとんどのテツが知っている web上で注目度が低いっていう設定自体がねえ |
上下分離方式のインフラ側とか |
>ここまで出ている線はほとんどのテツが知っている スレ立ててもスルーされるような路線のことで 路線を知ってることと注目度が低いということは示す意味が違うだから正誤は別として質問に対する答えにはなっとるよ |
前面展望マニアだが北陸の細かい分岐した路線の動画が少ない あの辺マニア泣かせなのだろうか |
特にこれといった話題がない路線だろ 西武狭山線 |
阪急箕面線とか大手私鉄の地味目な路線 それでいて都心部から近くも無いってあたりが候補だと思う |
北神急行に一票。 長年としあきやってるが話題に上ったのを一回も見たことない 貴重なGTO-VVVFの爆音が堪能できる路線なんだけどな >前面展望マニアだが北陸の細かい分岐した路線の動画が少ない >あの辺マニア泣かせなのだろうか 越美北線や城端線・氷見線のこと? JR系は話題に上らないところなんてないでしょ 特定地方交通線に指定されて廃線になったドマイナーローカル線ですら結構話題に上ったりしてる。 |
秩父三ヶ尻線 |
>上下分離方式のインフラ側とか >666587 でいくつも出てるけど、これらは法人であって路線ではないからねぇ。 山形ジェイアール直行特急保有(平成30年度に廃止か)の話題は出なくとも、山形新幹線とか山形線の話題は出てる?いや知らんけど。 |
新車が入ったのに、多分一度も貼られていない… |
何年か前に時刻表に載っていない列車で上白滝発遠軽行きがあったね |
EF510とアムトラック客車の意外な親和性にビックリ |
画像再掲 |
>親和性 蟻のDF91に台湾の冷気平快ってのをよくやる 今度はアイランドexpのDE10でもやってみようか とか書いても俺の周りだと誰も解ってくれない |
あと、米国型と日本型を繋げる際の便利な緩衝材となるスニ40 銀色と落ち着いた青で見た目もシンプル 客車にも貨車にも繋げられて連結相手を選ばないし |
Lake shore limitedにAmfleet1がカフェ含め何両か混じってた 問題はDiner |
Ph1ならKATOのGG-1に牽かせたいなぁ HEPは自作か改造しかないかも |
185系をTGVカラーに塗装してですね |
>EF510とアムトラック客車の意外な親和性にビックリ 俺は逆にMET色のBR101にカシオペアを牽かせてみたいと思ってる客車共々Nで出て欲しい |
わしもアムトラックとか書いたF級電機をもっておるぞい |
>ビューライナーIIのバゲージ 塗装と台車が先祖返りしたやつですな。 |
なんとなくヒントを得たっぽい類似点が |
胸のエンジンに火をつけろ |
俺は誰だぜ |
一足お先 |
光の速さで |
明○学院高校じゃな |
明訓高校? |
若さ 若さってなんだ |
福井県のことさ |
盗り鉄 |
本文無し |
>教育体系が確立してないんだろうな >人に関しては「ぽち」の方がマトモに見えるぐらい酷い ポポは特に若い女子店員が精密模型の扱いに慣れてなくて 袋詰めされてるワールド工芸の金属車両を開封する時、ギュッと握りすぎて 車体を曲げたりディテールパーツをもいでしまうようなことがある 素直にハサミで開けようよ…バカとハサミは使いようなのに…バカなの死ぬの? ぽちはデータベース共有してるからね でないと「2003年ロット」とか細かい注釈つけて並べられない ただ関西の支店ではジャンク品の動力を検品できるけど関東では検品できない |
>でないと「2003年ロット」とか細かい注釈つけて並べられない その辺、地味にありがたいよ。時期によって塗装の色合いが違ったりするから ポポはお子様家族連れにアピールした店を推進しているようだが そこがうまく行ってないツケを >666434みたいなゲス査定で 利鞘を増やそうという魂胆だろうね。 「ぽち」も結構エグいが、あそこは万人に等しく低査定だから・・・ |
本文無し |
>No.666494 トレーンならまぁありえる値段じゃないの? それにしても某スーポジみたいな並べ方だな… あそこ、客車の色をキハみたいな色でベタベタに塗りなおして パンタグラフ付けた車両とか何年並べとくつもりなんだろう… |
寂れたリサイクルショップとか行くと KATO旧ケースのコキ10000が1000円とかで埃かぶってるよね 昔のNゲージで高値安定のプレミア品ってあるのかな? (1800円のKSK Cタンク、案の定走らなかった…) |
>昔のNゲージで高値安定のプレミア品ってあるのかな? KATOのが多い気がする 京急800とか(マイクロから出たけど) キハ58のらくだ、うみねこ(白と青の塗装のやつ) とかそこらへん |
>昔のNゲージで高値安定のプレミア品ってあるのかな? これとか…>(1800円のKSK Cタンク、案の定走らなかった…)もしモーターに反応あるようなら車体とモーターの間に紙でも挟んで心持ち傾けて調整してやるとギアがちゃんと噛む様になって意外なほど走るようになるよモーターの立て付けが悪いのが多いんだアレ |
>モーターの立て付けが悪いのが多いんだアレ 追加 紙を挟むのはモーターの下と車体の間で あとモーターやギアのたて付けの問題もあるだろうけど 走らせすぎでギアが磨耗して噛みあわせが悪くなってる可能性も |
>トレーンならまぁありえる値段じゃないの? 突っ込みどころは値札のキハじゃないのか・・・? |
ネタフォルダ漁ったらこんなのがあった |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] |