軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]

48691 B
平和国家の転換:安保関連法成立 12月に邦人救出訓練 自衛隊、加害リスクも

[全て読む]
 海外で拘束された日本人を救出する「邦人救出」の訓練が12月中旬、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)などで自衛隊創設以来、初めて行われる見通しだ。安全保障関連法が19日に成立したことを受けた措置。治安が不安定な地域での活動になるだけに、自衛官がテロリストと対峙(たいじ)するリスクもはらむ。(2、3、8面、社会面に関連記事、14、15面に特集)


 初の訓練には陸海空の3自衛隊が参加。数百人規模の統合訓練となる。陸自のテロ対策部隊「特殊作戦群」などで編成する中央即応集団も参加する見込みだ。

 昨年までは、外国の軍隊などが日本人を救出し、陸自車両が救出現場から空港まで邦人を輸送、空自輸送機で日本へ向けて離陸する訓練だった。今回は、救出に向かう途中に設置されたバリケードの突破や、建物内に拘束された日本人を救出する訓練などを加えることを検討している。

http://mainichi.jp/shimen/news/20150920ddm001010202000c.html

 関連法成立で、邦人救出での武器使用は「邦人などの生命の防護や職務を妨害する行為を排除する」任務遂行にまで拡大され、銃を見せての威嚇や威嚇射撃が新たに認められた。一方、相手に危害を加える武器使用は、正当防衛・緊急避難に限定された。

 どのような場合が正当防衛などに当たるのか。防衛省は、携行する武器や使用方法などを定める部隊行動基準(ROE)の見直しに着手したが、策定は容易ではない。

今回は特殊作戦群は出るのかな?
いままでは即応連隊か空挺団だけだったが

スレ画の隊員が着けてるのオプスコア社の4点式アゴ紐じゃないか?
1万位するやつだ

>1万位するやつだ

あご紐だけで1万円もするのか?

15564 B
国内で買うと1万円近いよ
88式に適合するとは知らなかった

今後自衛隊の装備はどういう風に変化していくのかね

>国内で買うと1万円近いよ
なんと言う防衛利権

それにしてもUNの色と迷彩の組み合わせって
迷彩が逆効果になるほど目立ってしまうね

目立たせなきゃまずいんだが。


213628 B


[全て読む]
A Solution to America's F-35 Nightmare: Why Not Build More F-22s?

http://www.nationalinterest.org/blog/the-buzz/solution-americas-f-35-nightmare-why-not-build-more-f-22s-13858

アビオニクスが古すぎて最新のミサイルの運用にも支障が出るって…
F-15やF-16が改修され続けてたのにF-22の放置っぷりは何なんだろう

2030年代には他国の新鋭機に対抗出来なくなるらしいけど
その頃には次の機体が開発されてるのかね

やはりF-3は日米共同開発になるのかな。
F-35以上F-22未満の飛行性能で、もっと扱い易く性能の割に安価な戦闘機の位置づけで、アメちゃんはF-22を置き換え。

だから日本に200機くらいモンキー買わせて
装備更新費用折半させれば良かったのに。
今となっては日本の世論もF-3純国産戦闘機に
傾いて今更イラネ状態だし

仮に空自がFMSで導入したら、
かなり持て余すシロモノになっていたのだろうか?
韓国のウリナライーグルを笑えないぐらいの。

> だから日本に200機くらいモンキー買わせて
> 装備更新費用折半させれば良かったのに。
イージス情報流出→ロビー活動で
日本、アメリカ双方の戦力を落とす事に成功してる
敵ながら、鮮やかとしか言いようが無い

>かなり持て余すシロモノになっていたのだろうか?
F-4と大差無い稼働率になったりして

向こうじゃ普通に失敗作扱いになりつつあるな
ランニングコストの高さに起因するコスパの悪さ
ソ連がガンガン新型戦闘機開発投入してた時代ならよかったが
今となっては時代遅れの冷戦の遺物で中の人も無かったことに
したいのが本音だろう
ただでさえお荷物なのに日本のためにライン維持して売ってくる
なんて本気で信じてた空幕の連中のおめでたさ

そういえばF22ってAIM-9Xの搭載もしてなかったよね
今はやってるのかもだけど

144217 B
>そういえばF22ってAIM-9Xの搭載もしてなかったよね
>今はやってるのかもだけど今運用試験やってる最中。実配備はまだ

今はまだ米以外で第五世代機を配備してる国が無いから良いけど
今後J-20やPAKFAが普及すると全部F-35で対抗するつもりなのかな


17430 B
DARPA、新方式のヘリコプター用ランディングギアの実験に成功・不整地でも着陸が可能

[全て読む]
https://www.youtube.com/watch?v=Ip_WqX8nmKY

DARPAは1日、斜面や凸凹が生じている不整地、また、水平状態が安定しない艦船の甲板上でも安定した着陸を可能にする新方式のヘリコプター用のランディングギアの実験ビデオを公開した。

このシステムは「MAR (Mission Adaptive Rotor) Robotic Landing Gear」と呼ばれている現在、Georgia Institute of Technologyで開発が進められているもので、ヘリコプターに装着されている従来型の固定型のランディングギアに変わって、着陸面の形状に合わせて機体が水平に保たれるように自動的に、左右のランディングギアの高さを変えることを可能にしたシステムとなる。

具体的には、MAR Robotic Landing Gearのランディングギアの接地面にはフォースセンシティブコンタクトセンサーが取り付けられており、左側のギアが接地しても右側のギアが接地していない場合には、右側のギアの高さを伸ばすことで、機体が水平状態を維持して着陸することでできるようにしている。

BIG DOG にヘリのローター付けろよ

35749 B
むぅ。


この技術でオートバイで止まった時自動で出る足が作れないだろうか

これはダメだな
スキットが何で長い棒なのか分かってないんだろう。
地面が脚ついてる地面が一箇所でも崩れたら終わりだぞ。

畳むのだから巡航時は機内に格納して
機体側面がそのまま設置面なるとかするんだろ
>一箇所でも崩れたら
その為の四本足だと思うのだが・・・・・

>ヘリの離陸はスキッドを一旦前方に押し付けるように力をためて反動で飛び上がるようにするそうだから
>この足でジャンプするように反動をつけてやれば離陸にも役立ちそうだ
あんた何言ってんだ

基本的な構造について基礎研究してるだけの段階に対して接地面積ガーとかウケるわ

油圧式だったらジャンボとかの脚がそういう構造になってるね
若干ななめってランディングしても大丈夫

52776 B
脚を幾ら可変させてもローターが…


とんぽ型ヘリコプターを開発にしますか


660632 B


[全て読む]
このヘルメットに着いてるの何?

無線で映像飛ばして後方指揮車でモニターしてるのかと思った
(宇宙植民地海兵隊)

>アメリカで70ドルくらいだったよ
ってことは、日本のサバゲ用品売ってるショップだと4万ぐらいだな

>本文無し

そのライトはスレ画とは違うペツルのヘッドライトだね。

>ってことは、日本のサバゲ用品売ってるショップだと4万ぐらいだな

そのライト持ってる先輩は「本体が12000円、鉄帽用のアタッチメントが3000円」と言っていたな。

アゴ紐もアメリカ海兵隊が採用してるLWHヘルメットの4点式に変えてるしマニア隊員だな
こいつは海兵隊の放出品が安く手に入るんで着けてる隊員を良く見る

エイリアン2の海兵隊のヘルメットにカメラがついていたがあれはさすがに映画の小道具だった
現在ならその気になればできるがあまり意味がない

149080 B
ヘルメットライトといえば
SUREFIREが最初だったか

37915 B
祝再生産


37499 B
自衛隊ではエナジャイザーとサイドワインダーコンパクトが双璧をなしてて
稀にシュアファイアを使う人がいるとか俺はプリンストンテックのこいつが好き

37351 B
今年の雷神演習でも鉄帽に何か着けてたけどこれもライト?



126328 B


[全て読む]
ダンボールで武器作ったらセーフって知ってた?

ペッパーボックスタイプならダンボールでも実弾は発射可能だろう。夢は広がるな。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15727117

ダンボールで作っても殺傷力があったらあかんで

7029 B
>ダンボールを発明したのは日本人だね。
そうなの?

>>ダンボールを発明したのは日本人だね。
>そうなの?
マジレスするとボール紙に段をつけ強度を持った紙製の箱をつくって商品化したのが日本の会社

>マジレスするとボール紙に段をつけ強度を持った紙製の箱をつくって商品化したのが日本の会社
だから段ボールなのかぁ!

段ボール以前は木箱だよな
最近見なくなったけど

ミカン箱の机で勉強する子はもう居ないのか?

ベトナム戦争では北ベトナム軍が段ボール製のヘルメットを使ってたと聞いたことがあるが

> マジレスするとボール紙に段をつけ強度を持った紙製の箱をつくって商品化したのが日本の会社

井上貞治郎氏が創業した聨合紙器ですね。
技術を確立したのは正確にはその前身である三盛舎ですが。
今でも、段ボール関連では大阪がメインとなっているのはそのお陰。


83172 B
【米国】退役間近のA-10攻撃機に新しい翼が? 米軍がRFIを発行

[全て読む]
アメリカ空軍はA-10攻撃機の退役を進めているにも関わらず、
OA-10AサンダーボルトIIについてRFI(情報提供依頼書)を発行しました。
同機の運用を行う上で新部品の製造などについて情報を収集するためとみられています。

アメリカ空軍はF-35JSFへの更新のため、予算枠を開けるためにA-10攻撃機の退役を決定していました。
しかしボーイング社とのライフサイクルサポート契約により、
少なくとも2028年まではA-10を維持できるとされています。
http://www.janes.com/article/54629/usaf-issues-rfi-for-a-oa-10a-re-winging

劣化ウランは粉塵化する程の強い衝撃(運動エネルギー)を与えれば放射能を出すが、
そうでなければただの金属にすぎない。

放射能って出たり出なかったりするものなんだ?

>放射能って出たり出なかったりするものなんだ?
自分もよく知らないけど鉛弾だって十分環境汚染するし
極めて人体に有害だけど結局程度の問題なんでは?

そういえば昔、海自はシーウスの弾丸を劣化ウラン弾を
使ってたんだっけ?
途中から、バカ高いタングステンの弾丸を開発して配備したと記憶してるが
ぶっちゃけ撃ち落としたミサイルに比べれば
20mmの機関砲弾に使われてる劣化ウランの汚染なんて屁でもない気がするが

>劣化ウランは粉塵化する程の強い衝撃(運動エネルギー)を与えれば放射能を出すが、
>そうでなければただの金属にすぎない。
有害でない重金属の粉塵って存在するの?

劣化ウランって確かウランの濃縮過程で出たほぼ重金属だよね
とりあえず着弾して焼夷後飛散した場所で作った畑の作物食ったりでもしない限り中毒にはならないのでは
ってそれ言ったら鉛とかタングステンも似たような話だが

>そういえば昔、海自はシーウスの弾丸を劣化ウラン弾を
>使ってたんだっけ?
劣化ウラン弾使ってたのってファランクスのBlock0のみじゃなかったっけ?
多分海自は使ってないと思うな

自衛隊はずっとタングステン弾でしょう。
劣化ウラン弾なんて導入したら、健康環境への影響云々以前に、
「侵略核兵器による大量殺戮策動だ!」って、
野党とマスゴミと自称シミン団体が大騒ぎしますがな。
二昔前なら、ヘタするとそれで内閣つぶれてたかも。

海自CIWSはタングステン弾(86式)が配備されるまでは航空機用の榴弾とか使ってた

>放射能って出たり出なかったりするものなんだ?
引用元の用語には訂正が必要だ
彼もその事を指摘したくてレスしたのだと思う
諸氏もよくご存知とは思うが、放射能って原子が放射線を出して崩壊する性質の事だ
被弾したりして装甲が粉になって散ると放射性物質が環境中に放出されて生物に悪影響を与える可能性があると言いたいのだろうが
粉になってもならなくても劣化ウランは放射能があるので誤用だと思う


152092 B
オーストラリア政府、次期主力潜水艦購入で国内生産の条件を提示・日本政府の提案は脱落

[全て読む]
オーストラリアのKevin Andrews(ケビン・アンドリュー)国防相は17日、政府が進めている次期呪力潜水艦購入計画で、提案事業者に対して、潜水艦の納入を行う際には生産の大部分をオーストラリア国内を行うことを義務付ける方針を示した。

これにより、オーストラリアの次期主力潜水艦購入計画は、フランス造船大手のDCNSが提案しているScorpène(スコルペヌ型潜水艦)か、ドイツのThyssenKrupp Marine Systems(ティッセンクルップ・マリン・システムズ)が提案しているType 214(214型潜水艦)の2社の導入候補案が最終的に最有力候補として浮上してきたこととなる。

他に、日本政府も提案を行っていたが、日本の提案は現地生産を見込んだものとはなっていないため、今回のアンドリュー国防相による現地生産の条件義務付けにより、事実上、脱落したこととなる。

今のところ、アンドリュー国防相は現地生産の比率を70〜80%にするという目標を掲げており、これによりオーストラリアでは数千名の熟練労働者の雇用が見込めることになると、同国防相は強調している。

オージーは狡猾で凶暴だから隠密に攻撃できる潜水艦を手に入れたら絶対に悪事を働く。っていうかオージーは辺境地域で地球の端っこだから日本が同盟してもシーレーン的に無意味。むしろオージーと同盟すると東南アジアと不本意な対立する可能性すらある。だから、同盟するなら東南アジアと同盟すべし。ASEAN全部とNATOのような同盟をすべき。そして円借款で日本の武器をどんどん売るべき。

それにオージーは元犯罪者がご先祖って奴が多い
白人でも最低ランクの人種なのよね
そんな連中と人種ランクでは世界トップクラスの日本人が仲良くしたらそれこそ国際社会への恥だわ
天皇陛下もお嘆きになられるだろうしね

新大陸に送り込まれてたの基本ガラよくないやつだがあそこに犯罪者送り込まれてるからなあ、しかしあそこの原住民の弾圧ってインディアンと違ってそこまで言われないな

ホントがウソかは知らないが羊の放牧やったら狩猟をやってた原住民が羊を襲うようになったので駆除しましたので正当な行為です
みたいな話になってるな

まじで「日帝はかつて朝鮮を植民地にしたのだから、
戦争法案を通したらまた朝鮮に攻めてくるに違いないニダ!!1!」
以上のコメが無くてワロタ  

いや、少なくともオーストラリアが中国と軍事面で通じたって
事実はないのだから、それ以下か
馬鹿の考えることは何処の国も変わらないのな

>日本政府の提案は脱落

とにかくえかった。

板子一枚上は地獄の底(?)とか申す。

韓国、台湾、ASEAN諸国、豪州いずれも手を組めば情報流出の可能性は十分にある
ただ、豪州がそれらの国々と決定的に違うのは個人はともかく国家としては中国陣営への寝返りはまず無いだろうって点だな

ホントこういうのは裏だけでたくさん

ん、なにまた他所の国一所懸命disってんの?

新大陸は国家にとって死んでもいいような凶暴死刑相当の罪人を先鋒として送り込んだんだ。その血筋があるから新大陸には未だに犯罪率が高く凶暴なのが多いんだろう。日本周辺でもロシア人の凶暴な征服者の迫害を逃れるためにアイヌが北海道に大量に南下した。


172483 B
航空機か? 海岸に謎の残骸

[全て読む]
北海道新聞 9月18日(金)11時0分配信

 【函館】函館市浜町の海岸で、航空機の機体の一部とみられる漂着物が見つかった。国土交通省函館空港事務所が同空港を利用する国内外の航空8社に照会したが、17日現在で該当する航空機はなく、関係者は「何の機体なのか」と首をかしげている。

 台風の影響で高波が寄せた11日、同町の熊別川河口付近に4片が打ち上げられた。最大で縦2・7メートル、横2・2メートル、厚さ4センチの湾曲した板状で、ハチの巣状のハニカム素材を板で挟んだ構造。住民らの通報を受けた函館海保は航空機の一部の可能性が高いとして同事務所に連絡した。

 住民らによると、漂着物は「数年前に打ち上げられ、河岸に置いてあったもの」との情報もある。

 北大工学研究院機械宇宙工学部門の永田晴紀教授は「航空機用規格のねじが使われており、機体の一部と考えられる」と話す。同事務所は「国内空港の管制下で行方不明になっている航空機はない」としている。

北朝鮮がロケット打ち上げ準備中というニュースを思い出した

数年前からだからマレーシアのじゃないな

野生の飛行機だろ?

ヴァリグ・ブラジル機じゃないのか。

ベレンコ「実は・・・もう一機(ry」

大きさから見るに小型機程の飛行機じゃね?
さすが777じゃないだろ

大韓航空・・・・・・(ボソッ

ロケットの部品の可能性はないのかな?

http://www.y-mainichi.co.jp/news/27073/

スレ画の曲率だと直径4メートル程度の何かかな?

かなり大型機の尾部か機首に近い部分か。


27513 B
アーレイバーク級に匹敵する大きさ…中国の大型巡視船が尖閣に配備。日本メディア「戦争の引き金に」

[全て読む]
中国の武装巡視船が紛争激化を引き起こす可能性

中国最大の巡視船Haijing2901が日本と係争を抱える尖閣諸島の海域に配備されたことが明らかになりました。
これについて日本のメディアは戦争の引き金になると批判しています。

Haijing2901はアメリカのアーレイバーク級に匹敵する大型巡視船であり、2基の砲塔には76mm速射砲、2対の対空機銃を装備しており、日本だけでなく各国の巡視船を圧倒する能力を保有しています。

日本はこれに対抗する巡視船を保有しておらず、もし海上警備ができなくなれば最終的に領土を明け渡す可能性もあります。
それを防ぐために日本は海上自衛隊を展開することになります。

つまり「巡視船相手に軍艦を対抗させる」ことになり、
しいては中国に対して大きな挑発行為となりえます。

Want China Times 2015-09-14 16:55
http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?id=20150914000124&cid=1101

410407 B
この規制能力強化型ってのが船体強度を上げて体当たり前提なのかな?
1隻だけ船体に線が入りまくってるし

56573 B
>放水銃をウォーターカッターみたいな威力に出来ないだろうか
>スパッとウォーターカッターって基本超至近じゃないと、水が拡散してすぐ威力なくなるぞというわけでこいつをですね(ry

あくまでもお船だからな!船体強度どうこう言う乗り物ではない
艦とは全く求められてる性質が違うものだ

海保の放水銃は何気圧くらい?
13くらいかね

26880 B
>あくまでもお船だからな!船体強度どうこう言う乗り物ではない
しきしまの船体は、はたかぜ級と同じ軍艦構造。ただしダメコン要員が足りないため、被雷や火災の規模によっては護衛艦ほどの回復力はない

放水の代わりにセメントをぶっかけたらどうだろう

ほんとに体当たりして相手が沈没や転覆でもしたら
海難事故になるよ
さすがにそれはいくら無法者でもやばいんじゃね?

>さすがにそれはいくら無法者でもやばいんじゃね?
相手がその気なら、やられる前にやらなければ此方がやられる

>さすがにそれはいくら無法者でもやばいんじゃね?
もうベトナムかどこかの船が中国船の体当たりで
沈んでなかったっけ?

当てるぞ(逃げて)!このままだと当たるぞ(マジ逃げて)!絶対当てるからな(このままだと当たるから逃げて)!
どこの国もこんな感じで威嚇しないと逃げてくれない
たまに本当に当たって沈めたりする


19356 B
【中国】主力戦車へ「電磁装甲」を採用か

[全て読む]
中国軍は対戦車兵器から主力戦車を防護する方法として、
「電磁装甲」を開発、装備する可能性について示唆しました。

電磁装甲は高出力コンデンサに繋がった2枚の装甲板で構成されています。
対戦車兵器が貫入するとショートし、大電流によって瞬時に蒸発させることができます。

中国軍は戦車の防護システムとして最適な方法であり、開発は可能であると述べています。

http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?id=20150916000089&cid=1101

>まあアメリカは基本的に相手の技術や数量をとんでもなく高く見積もる傾向がある
太平洋戦争で中進国だった日本相手に4年も手こずり、朝鮮戦争ではソ連製兵器で武装した
中国軍と北朝鮮軍に引き分ける結果となり、ベトナム戦争では同じくソ連製兵器で武装した
北ベトナム軍に敗北する結果となった。
これらはいずれも相手を過小評価して戦った結果であり、これで学習しなかったら本当の
おバカさんでしょ。
水爆を実用化した3年後にはソ連に追いつかれたし、核弾頭保有数も70年代には抜かれた。
戦車の保有台数でも1980年頃にはWTOはNATOの5倍も持っていたし、そのせいでNATOは
東欧地域への積極侵攻作戦を放棄して、防御重視の戦略に改めた。

時代はバースト射撃か連装砲塔なのかなと言う気もする
空間装甲も爆発反応装甲も電磁装甲も複合装甲も多分同じ場所への連続2撃は防げない
HEATならタンデム弾頭なんだけどね

103757 B
つまり、こういう発想の砲が・・・


電源 原子力発電
撃破出来るもんならやってみるアル
流石に侵攻専用兵器だろうが王蟲並みに厄介だな
あとさ、おうむの変換候補に王蟲入ってんだな

305523 B
電気を使えば良いのか


>No.1133902

すげぇな、北ベトナムの件以外全て見当違いだなんて。
中々できることじゃないぞ

日本は当時世界第三位の海軍大国で、対日用に海軍増強計画を始動しようとした
タイミングで戦争になったし、朝鮮戦争はソビエトの参戦というまさに相手の
数量を読んだ上で戦線拡大を自重した結果(アジア正面はともかく、
欧州正面の戦力差が甚だしい)だし、そもそもNATO(と言うか西側陣営)は
WW2終結直後からソ連軍との地上戦力格差を認識して、西ドイツ領への
核兵器大量投入による防衛ドクトリン(流石にソ連が戦術核兵器を
大量配備&西ドイツの想像以上の経済発展・軍事力整備で通常戦力にシフト)を採用
してたし、ソ連の核弾頭が多いのは単に核攻撃の目標となる高価値目標を
西側陣営が東側より多く抱えていたからだぞ

>つまり、こういう発想の砲が・・
赤空さんって包丁打ってる鍛冶じゃなかったのか

調べてみたら包丁鍛冶は息子の青空でした

>対戦車兵器が貫入するとショートし、大電流によって瞬時に蒸発させることができます
着弾するとアーク溶接のような火花が散るのか
見てみたいなあ

瞬時に蒸発ということはつまり蒸気爆発だよなあ
タングステンならまだいいが、劣化ウランだと蒸発した分子が大気と混ざって瞬時に酸化するだろうから凄まじい爆発になるだろうなあ


[0] [1] [2] [3