自作PC@ふたば保管庫 [戻る]
>防水スプレーは吸い込んだら終わり そりゃ、肺の内側に樹脂のミストがついたら固まって そこで防水膜ができて呼吸困難になるからであって オイルとはまったく別のものだよ 仮にオイルを無理に霧状にして吸い込んでも、樹脂みたいに 固まって膜になる訳じゃないから、同様の事故にはならない (異物だから健康被害はでるだろうけど) |
>防水スプレーは吸い込んだら終わり そんなの濃度しだい |
以前ここで教えてもらった「シリコングリースメイト」 アマゾンで買える奴壊れたファン10個全部復活できた(一年経つが異音ゼロ)特にグラボの異音が酷くてアレコレ試したがこれは凄いDVD-ROMのグリスにも使ったら蓋が開かないのも直った強くオススメしてみる調子に乗って色んな物に使ってみたが概ね良いよ |
タミヤのセラグリス流し込んだよ |
1/350戦艦武蔵のプラモに浸水防止用グリスが付いてた けど潤滑油的な活躍はあまり期待出来なそうだやめとこ |
>シリコングリースメイト ホームセンターにあるだろう… ってかこれプラOKなのかー |
滑らせて開けるタイプのケースなんかのレール部に塗っておくと滑りがぐっと良くなる固体潤滑剤 リムーバルなドライブベイにも最適(ドライブベイのSATA/電源複合コネクタにもちょいとスプレーしておくと抜き差しの力が激減)油でベタベタしないから、PC内部でも使いやすいでも、ファン軸には効果が薄い |
>でも、ファン軸には効果が薄い そりゃ潤滑効果の主体がグリスだからね、回転モノ。テフロンはオマケ程度。 |
ドライファストルブはノートのキートップの裏面に塗っとけばキシキシいわなくなっていいよ。 |
CPUファンから異音がするのでCPUグリス塗りなおしたら直りました |
もう、コンシューマPCなんて オンボードのBraswell Pentium あたりでいいだろ… とは思うが それだとPCIeレーンが少ないのがなぁ… |
>マザボが打ってねぇ 775のはけっこう長いこと残ってたけど、 今はそういうのすぐ売り切っちゃうみたいだな。 中古というテもあるが…。 |
>マザボが打ってねぇ 775 478なら秋葉なら探せばあるけどね 保守用で 古い規格の物が置いているらしい |
LGA775なら、中古のCore2から取ればいいのに |
本文無し |
>1156→1155→1150→1151とかって舐めてるの? MS: 「なあIntel屋、またもソケット商法を続けるとは、中々の商売上手と見たぞ。」 「しかし、M/Bベンダも巻き込んで民衆から稼ぎ上げるとは、お主も悪よのう。」 Intel: 「何を仰いますMS殿。此度のWin10はM/B変更後の最アクチは御法度と伺っております。」 「むしろ手前どものソケット商法の継続は、MS殿にもご都合が宜しいのでは・・・」 ♪パララー |
昔の卓球のラバーのパッケそっくり |
>卓球のラバー 俺卓球部だったが懐かしいね |
i5-4670で当分行くわ |
@775+2→なぜ777がなかったのか。 A775×2→1550 ということだったのか |
>http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6138/computer/graphic/more/history.html この記事を鵜呑みにすると ゲームやCG制作ならAMD+ラデのチップセットで 総合的な快適さを求めるならintel(+nvidia)のチップセット って解釈でいいのかな? それともintelのチップセット+ラデのグラボが最強ってこと? |
書き込みをした人によって削除されました |
>今の携帯型端末もパーソナルコンピュータと言えなくもない androidとiPhone全盛になる前のスマホはWindowsCEのPDAに通話・通信機能が乗っただけだったからなあ |
>それともintelのチップセット+ラデのグラボが最強ってこと? 最適化されてるゲームや画像処理や3Dの得手不得手や発色の違いなど細かい違いを上げればきりが無いが そんなに変わらない ハイエンド志向で無いならラデのGPUを使ったグラフィックカードは コストパフォーマンスの高い製品が多い 結局、自分がやろうとしていることに対して 値段的にも機能的にも最適なGPUを選ぶのが一番 エヌビディアかラデかと選ぶものでもない |
つーかゲーマーならエヌビディアかな 同じクラスで見た場合、一昔前のインテルとAMDの違いと同じ感じかな ラデは尖っていて安定感が無い エヌビディアは要求されてることを不可無く行う |
今のnvidiaのGPUはGTX970の3.5GB問題とDirectX12への対応に難有りでちとイメージが下がった印象 |
>>WindowsCEのPDAに通話・通信機能が乗っただけ W-ZERO3シリーズか |
>>今のnvidiaのGPUはGTX970の3.5GB問題とDirectX12への対応に難有りでちとイメージが下がった印象 最近でもノートPCの液晶を焼き殺すドライバ配布して もっとひどいことになってるからな。昔の「ビデオカードから 火災が発生」ドライバ事件の再来だ。 |
>>今のnvidia どこかと同じ TDP詐欺も在ったね.. 6or8pin使えってんだ nvidia-GPUでMB死んだ報告あったような.. |
4KのTVを2ndで出力しようとしたら、ラデはTVと喧嘩してTVが頻繁に再起動する 古いnビにしたら4Kの解像度を出力出来無かったorz |
料金を取ると言い出したのは今までとは別の団体らしいけど そこが全ての関連特許を取得したって事? |
どっちにしろh264で十分だよ |
>どっちにしろh264で十分だよ ストリーミングに関しては4Kなんてたしかにいらんな |
GIFライセンスと同じような経緯になりそう |
帯域の節約で浮く費用と発生するライセンス料との天秤か Skylakeもh.265のデコーダ/エンコーダ積んでたっけ |
>料金を取ると言い出したのは今までとは別の団体らしいけど >そこが全ての関連特許を取得したって事? 逆に考えれば元の団体がイラネって見放したのかもな |
ITUなんかは基本的には標準規格として採用する団体だから MPEGLAが開発する側でここはメーカー団体だから規格は自分らも使うけどストリーミングら辺は直接機器の売り上げにつながらないから金とるのはまあ当然っちゃ当然 ただパーセンテージでとるのは毎度のように割に合わないって揉める訳で (MPEG2やH.264でもあったけどx.264やらの抜け道で落ち着くとこに落ち着いただけ) それでネット陣営とで割れる訳だな |
>四年半は保ったわけで 寿命じゃん。 Raidって偶発故障の保険であって、寿命を延ばすもんじゃないからね。 |
お約束その0だけど、バックアップ取らないで運用する時点でおかしいよね。 最後に死んだディスクを強制オンラインにして無理矢理がんば |
>そもそもそこらへんのHDDは常時稼動を前提としていない >24/7で動かすならWD赤みたいなの買え 昔MaXLineを半年で2台壊した奴がいたからその辺のHDDも気休めでしかないんじゃないかな 正直HDDのもちは電源管理20%温度20%ブランド10%残りは運だと思うよ |
鯖でも立ててなきゃ、今時のPCって勝手にHDDどころか 通電やめてスリープさせときゃ済むからなぁ ネトゲで露店やってる時は相当ハードだったな |
バックアップ 思い立つとクラッシュ |
同じHDDが先月同じ状況になったわ ウチはRAID1だったけど |
>>No.588085 思い立たなくてもクラッシュするよ 何処かから変な音がしてると思ったら、LANDISKの一台が発してた・・・・orz |
海門は多少高くてもESを使うべきだよ 一般向けのASとは保証も寿命も全然違う |
いやエライ目にあったわ resilverが終わったと思ったらパーマネントエラーが発生してぶっ壊れたファイルができてしまった。 とりあえずzpool clear でエラーを消したら再び30時間のresilverが始まっちゃって終わった後またエラー 次はエラーになってるファイルを削除してzpool clearしたところ再びresilverの果てにdnode番号表示のパーマネントエラーがまた発生 ググりまくったがどうもパーマネントエラーは消せないらしい事がわかった |
次のサイクルの前にエラーが出てるzfsファイルシステムのファイルを別のzfsにコピーしてから壊れたファイルのあるzfs領域ごとdestroyしてエラークリア 一日がかりのresilverの果てについに同期が完了した。 この間冗長性0の状態でヒヤヒヤものだった どうも最初のresilver中にエラーでREMOVEDされたディスクをOLINEにしてまたREMOVEDされみたいなことをやってたの原因じゃないかと疑っているんだけど とにかくZFSのリカバリではこんな事が起こったのは初めてなので一応報告 |
情報ソースが壺でしかも書き込み内容を抜粋(逆に言えばカット、フィルタリング)してるまとめサイト そのうえ予言だのなんだのITと関係ない あんまり関係ない話だけど、壺とかふたばは誤った情報へのツッコミがあるからデマに発展しないけど、まとめサイトはそのツッコミをカットしてしまうからデマを流布するハブになる |
主より ひとつ注意点がある どんな糞OSでも、最初はパッチが少ないから、性能が良くて 軽いものだと錯覚してしまうのだよ(週アスとかやりそうだ) きのうきょうも7のパッチがじゃんじゃん来ているよ 10が悪いとは言い切れないが、 予備機で専用ハード(メーカー製推奨)で暫く回したほうが吉 基本、タダで物が貰えるなんてオカシイと疑うべきなんだよ |
>基本、タダで物が貰えるなんてオカシイと疑うべきなんだよ XP以降はバージョンアップに名を借りたバグフィックス要素が少なからずあるからなぁ |
スレ主はアレか 10使ってる奴らを見下したいから、こんなスレ建てちゃったのか |
Vistaから7経由して10にアップグレードしてみた Vistaから7へのアップグレードで4回のリトライ(途中で「ダメポ...」でVistaに戻される 原因はAHCI関連だった 迅速な作業を行うべくHDDだったVistaマシンをSSD化、ついでにIDEだったのをAHCIに変更、これでVistaは問題無く動作したのにレジストリかドライバに何か問題が残っていて、7のアップグレード過程で引っかかって差し戻された感じ 地デジボードも入っていたので、こいつが原因なんだろうなと外したりしてリトライ回数が無駄に増えた SSDだから、短時間(10時間)で作業が進められたけど、HDDだったら24時間経っても終わらなかったと思う DELLのinspironでBIOSにIDEとRAID設定しか無いのも問題の一因かも 利点はDELLなのでDELL純正インストールディスクを使えばアクティベート済みになること 7までたどり着いたら10へのアップグレードはノンストップで1時間もせずに終わった |
主は不幸な話が聞きたいのですよ(にこにこしながら) |
10と8.1で設定同期すんのやめてくれ いろんなサイトのIDとパスワードがまっさらになった |
>とくにポップアップウインドウの処理がおかしくて何も反応しないと思ったら見えないところにウインドウが出ていることがおおい 気付くまでハングしたのかと思って焦るよね 個人的にはスペースセーバキーボード2のPS/2トラックポイントが8.1と同様にレノボの7用ドライバで動いたのがうれしい (但しEdgeでは中央ボタンでのスクロールが効かない) あと8.1から10にアップデートすると8から8.1の時と同様にドライブのケツへ新たな回復パーテション作りやがる しばらく使って問題なかったらメディア作って新規インストールか… |
>とくにポップアップウインドウの処理がおかしくて何も反応しないと思ったら見えないところにウインドウが出ていることがおおい それwin8からだよ ストアアプリ合わせの弊害なんだろうけど上書きやらの確認が最前面に出ないからホント不便 |
No.588309だけど追記 Windows10を新規インストールしたら8.1からのバージョンアップでは冗長になっていた回復パーテション(約450MB)は解消できた だけどアップデート前がMediaCenterだった場合は無償で提供されるMS純正DVDプレーヤが新規インストールでは提供されなくなってしまう http://answers.microsoft.com/ja-jp/insider/forum/insider_apps-insider_other/windows-dvd/bf24615e-b03f-49e3-a9d2-c990d01934cb |
MPC-HCかMPC-BEでいいやろ |
あなたは使っていませんか? 危険な韓国製 中国製のスパイ家電にウイルス。 欧米の政府は中国 韓国製PC (レノボのノート含む)やソフトを使用禁止! 百度やラインもリスク大。 ファーウェイの携帯も |
>日本ってこういう 日本って海外への展開が下手なんだと思う |
国民は奴隷だから、仕込みなんてデフォ 【NSAによる通信傍受問題で英紙ガーディアンは11日、通信を傍受しやすいようマイクロソフトを含む米企業9社がNSAの傍受活動に協力していたと報じた】 http://jishin-yogen.com/blog-entry-3911.html 【日本を含む36の国家で国民監視用スパイウェア】 http://gigazine.net/news/20130506-36-country-using-spyware/ |
全社員に同じアンチウイルスソフトを強要してる会社があるけど、市販版と異なる仕込みプロセス入りで、法則発動して斜陽になった |
書き込みをした人によって削除されました |
これも安倍のせい |
韓直人のせい |
KMPlayerもだけど韓国製ってだけで候補から外してる LINEも必要なのでブラウザ上に限って使ってるな アプリ版とか個人情報の紐付けには懐疑的なんだよ |
キムプレーヤーとか名前からしてイヤ |
エッチすぎるので自粛しましょう>Creamなんちゃら |
中華通販で15ドルのものが、ebayでは50ドル、日本のアマゾンでは1万円超えだわね |
組み込み用ならともかく個人の遊び用にはさらに削って少しの値引きよりUSB3.0とGbLAN、あるいはそれが実装できる程度のI/Oつけて欲しい |
bananapiのほうが良いアルヨ |
G.I.M.I.C.かと思ったぜ |
トラ技を読んでたらラズパイの初期モデルが電源がリニアレギュレータによるもので電源からのノイズが極小なんだと ハイレゾオーディオのコントローラに最適らしい バチもん作るヤツはこういうところで特色を出して欲しい |
ピーはおしっこの意味 |
AppleIIの全盛時代、GrapeだとかOrangeとか果物名がついたパクリ品が多く売られてた |
かなりマイノリティーな意見だと思うけど 「なんでおしゃれなケース無いの?」 PCケースがおしゃれだったらまとめて買うじゃん? |
△ピーはおしっこの意味 ○ピーはピス(尿・おしっこ)の略語・スラング |
昔、MDT221WTFを兼用の目的で買ったけどテキストが見づらくて長時間の使用は無理だった 今は普通のTVとして活躍中 残念なのがLANではなくモジュラージャックなところ |
ちょっと前のBRAVIA 40インチをPC/TVで兼用してるぞ。 モードと設定を適切にしてれば遅延もYUV滲みも無いモデル。 遅延とYUV滲みはメーカーとモデルによります。 PC特化モード設定にすると、動画特性は画面がでかいだけでPC液晶と変わらない。 ちなみに、DVI<>HDMI変換でもTVのHDMI入力で音だせるぞ(グラボによる?) 最新のじゃないけど薄型LED時代の40インチだから消費電力はそんなでもない(昔のCCFL24インチと同レベルか以下) |
気になる人は液晶の千鳥配列もダメとかもある 他には倍速機能が悪さをするのか ある大きさの文字がチラついたりすることも |
>MDT221WTF 調整したのを プリセットして PC使う時は その設定を使ってる WINの方もちょっと 調整したけど |
>HDMIケーブル 上の方のレスに「いまどきの地デジ対応テレビならHDMIとかDVIついてるのが多いだろうから」と書いてあったから、 >というか最近のテレビってDVIついてるん? と書いたんだ。 分かり辛くてすまんの |
>ちょっと前のBRAVIA 40インチ うちもブラビアだわ。32インチ うちの機種ハーフグレアなのもいい感じ |
3840x2400は出るのだろうか スマホやタブで16:10が復権してきてるがデカイサイズは無理かね |
>上の方のレスに 該当レスした本人だけど周りにあるテレビ確認したらD-sub 15pinだった どこかで記憶が混線していた模様 申し訳ないっす |
ただのディスプレイを選択する意味が無い。 暗くして紙位の明るさにしたテレビが目に優しくていいわ。 32〜40インチで8Kテレビが安く出たら、人生最後のディスプレイとして買う事にする。 |
TV自体もうオワコン |
PCがあるやないか |
あのっ・・・! |
>プレミア価格ばっかで予約取れなかった まさか予約開始即日終了とはな〜 |
裸族のお立ち台のホワイトモデルでてたんだ |
>スロット構造の特許をクリアできるかな イジェクトレバーの方式は見ての通りないし本体の互換機にカートリッジの意匠権も関係ないけど |
>まさか予約開始即日終了とはな〜 三月兎で予約してた |
xDピクチャとかメモリースティックなんぞこの先一生使うことないんだから SDカードとmicroSDにだけ対応するカードスロットの付いた前面パネルは無いものか |
PCエンジンDuoのこういう互換機無いかなぁ カセットよりCDの方が劣化しにくいから今でもいけるでしょ |
>あのっ・・・! 覇王翔吼拳を使わざるを得ない。 |
追加予約受付中だが延長保証付24,840円かー |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] |