share
自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

15531 B


[全て読む]
本日の教訓
焼く前にレンズを綺麗に ほこりとれ
2枚連続 生焼しもた

>レーザーで埃が焼けてレンズが煙で曇るんだよな。
スゴいな、集光していない部分でそんなに焼けるんだ
集光部分はもっと焼けそうだな、ってか焦げそうだ

ブラシが生えてるとこを焼けてると勘違いしてる?

何というすれ違いの応酬って感じ

レコーダーにそのような注意書きはない

12時を過ぎたら水を与えてはいけない

俺より先に寝てはいけない

俺より先に死んではいけない

「らくだの爪先」を英語検索しなくてはいけない

984635 B
「Windows 10」の最も優れたところは、おそらくは無料であることだろう


来年RED STONEに移行する歳にだな...
知ってたか?


44953 B


[全て読む]
Pentium4をP4って略されると、486?とか思ってしまう。

P54C以前は開発コードとか聞いたことなかったなあ
ASCIIだとふつーに記事に載ってたのか

132386 B
>バグベンをコレクションに持ってるか否か
否だなあ…60、100と両方交換しちめ

>No.588549
その時代はPCショップではバルク品売ってるのが当たり前だったから
初めてパッケージ見たわ

>No.588549
サムネだと、ずいぶんレトロチックなSSDだしたな~って思った

>>No.588564
PentiumMMXならパッケージ付きの新品買ったな。
ノーマルのは中古で買ったから・・・・

Core2時代に初めてIntel系PCを自作した時に
友人からのアドバイスで「とりあえずPって書いてるチップセット(P35とか)のやつでいいんじゃない?」的なことを言われて
P5GC-MX(1333)っていうのを買って数年経ってからG945だったと気付いた思い出がよみがえる
あの頃は1桁目の数字が大きい方が高性能だと錯覚してE7200を買ったな

>初めてパッケージ見たわ
このころなんてCPUの想定価格ってトレー購入時単価で表示されてたし俺も初めてだったよ

ってかこの件がメーカー経由しないで対応する初めての機会でリテールパッケージのハシリになったんじゃなかったっけ

「Intelが小売を始めた」って意味なら
486ODPからでっせ

書き込みをした人によって削除されました

486ODP(2)って直で売ってたっけ?
ペンODPはパッケあったけど
同時期だとサイリクスの486SLCなんかは結局I/Oやメルコの扱いだったが


18261 B


[全て読む]
新ロゴ

116388 B
本文無し


今気づいたけどなんかいろいろ仕様も変わってる?
右クリックからの画像検索アドオンが効かなくなったから
画像検索のページ行ってみたけど
これ画像ドラッグしては使えなくなってんのかね

…画像検索、正直一ページあたりの情報量がガン減りで
ものすごく使いづらくなったなあ
ひとつの可能性潰してるレベルで

世に溢れるスマホ大好きの情弱に合わせた結果だよ

クラウドなんて向こうの都合でいくらでも仕様が変わる。
色んなサービスを乱立させては廃止した頃が最も熱く、最も厄介だったな。

あれ、元に戻ってる?
夢でも見たのかの

>1442302452714.gif
あらかわいい

>世に溢れるスマホ大好きの情弱に合わせた結果だよ
でも合わせてもらえた側のが得だよね

625741 B
>書道家の書でよくね
>なぜかかすれまで同じなロゴが登場する

ラーメン屋みたいだな


11475 B


[全て読む]
AMDスレ

>古いケース
北森マザーを使ってた頃に買った大きめのATXケース
使い道ないのに大事にとってあるなー

>古いケース大事にしてる人って居るかな?
用途によっては使い回すけど発熱が多いのだとファンが大きくて低速で回って
くれるのが使えるケースじゃないと五月蝿くて無理かな
北森1.6Aが入っていたケースはグラボを使わない替わりに、ケースの冷却を
大型CPUファンだけで賄う事を前提で使い回す事にしました

つーか今どき5cmとか8cmファンとか使いたくないし

>588479
あっEPSON Direct

一番最初に買ったbabyATのフルタワーならサブデスクの下に押し込まれてる

> 古いケース大事にしてる人って居るかな?

Antec NSK2480は未だ現役ー。
流石に、間近で見ると安っぽさがでちゃうけど...

118171 B
> 古いケース大事にしてる人って居るかな?
いつか使おうとペンギンケースを大事にとって有る中にまだ 1442172314526.jpg が入ってるけど

777489 B
>いつか使おうとペンギンケースを大事にとって有る


フリーウェイと星野金属のケースは未だに使ってる

>>No.588606
真ん中はMac互換機か!

Macといえばピザボックス型だろ
久々にG3Macを出してきてるけど稼動音がすごい
文字の変換もファンクションキーが無くてつらい


14907 B


[全て読む]
登録不要で世界中のWi-Fiスポットに料金時間制で接続できる「Microsoft Wi-Fi」がWindows 10にプリインストールされていることが判明


タブレットは持ってるけどスマホを持ってない身としては
凄く興味があるけど、日本の通信業は護送船団方式でガラパゴス化の道を進むから使えないんだろうな。

フリーwifiに限らずだけど
利用規約はやばいのが多いよな。
最近のトレンドはこれ
「利用者の通信内容は、当社サービスの向上のために利用します」
ファミマwifiはこんなこと書いてたな。
あとは、Wifiじゃないけどskypeもそうだね

ICMPメッセンジャーが流行るな

利用者を特定出来ないwifiは犯罪の温床に
なる可能性があるので容認できない

昔はskype1対1の通信だったよね?
今は画像とかサーバー経由で送られてるよな。

勝手に接続してトラッキング情報を送るのか

VPN Gateみたいのを自分で立てておけばよし。

>容認できない
フリーWi-Fiあちこちにあるけど抗議しないの?

>昔はskype1対1の通信だったよね?
映像、音声は今もP2Pだよね
LAN内の通話では接続が確立した後インターネットから切り離しても通話が継続できる

>フリーWi-Fiあちこちにあるけど抗議しないの?
使わないのが一番の抗議じゃなかろうか
使ったことないけど

昔fanだかfonだかのサービスが話題だったがあれはどうなったのか

http://fon.ne.jp/guide/

町田界隈ではしつこく割り込んでくる
これとソフバンの奴だね、糞イラネー


43735 B


[全て読む]
昔、俺は人力音響カプラやってた
画像はイメージ

>DELL

自作PCじゃないから
DEL

DELLの古いノートを

ハードディスク
メモリ
光学ドライブ
CPU

すべて交換して使っている
これでも自作には入れて貰えないものかね?

>電話で話しながらメモ取るとか出来ない…
アスペルガー症候群の一つですね

CPU交換できるノートって20年前くらいのじゃ…

>実際にかかることを実証した
フック操作だけで111に発呼したことあるよ
そのための111なんて番号なんだけど

20年ではないけど13年オチ
驚くなよ
近々SSD化しちゃうぜ
用途はへヴィメタ専用

笑っていいとも!でも
特報!特ダネ王国でも見たから
複数番組に出てるんだろう

>フック操作だけで111に発呼したことあるよ
フック操作なら117くらいかけられるでしょ
流石に119にかける勇気はなかった

PC-FAX用にモデムボードは入れてあるが、プリンタを複合機にしたら、そちらでPC-FAXできるようになったので出番無し

faxをプリンタ代わりにする手順あったな
知り合いが一度だけ目の前でやってくれた


11641 B


[全て読む]
これ入れても大丈夫ですか?

大丈夫ですよ

それより電源の交換を


30180 B


[全て読む]
俺らにとってクラウドとは?

鍵付きzip、ファイルそのまま置いてあるのも
削除されず

消されたやつって ロリ画像じゃねの

震災でハードディスクが下敷きになってゲーム発売中止になったって聞いたことがある

>No.588386
いいね、胸躍るスペックだ
あれだけあったパーツをなんでそんなに見かけないのかと思ってた
外国に行ってたのか、知らなかった
初代iMacとかほとんど見かけない

では
最近見なくなった古パソコンの話

下取り/ヤマダの100円買取/
不用品回収で出す→良心的な業者はハードディスクを抜いたり、
ソフトで消去したりはしている→物流で見る「かご」台車に
ノートパソコンぎっしり/ダンボール箱にACアダプタぎっしり
デスクトップPCぎっしり/ダンボール箱にACコード他ぎっしり
これをコンテナに入れて輸出する。
冷蔵庫やブラウン管テレビ、洗濯機や状態の良い家具等もだ。

>Win98seの環境保存機にはこいつをかませて
これにE-IDEじゃない420MBのドライブつないで認識しないって大騒ぎしたの思い出した。

IDE変換のSDやらIDEのSSDやらetc使えば
快適になりそう

>>Win95で最高スペックのPC
ドライバの対応OSを見た限りでは
LGA775
Pentium DC 3.33GHz(シングルコアで)
DDR2 3.3GB(利用できるのは512MB~1GB前後まで)
SSD/HDD 2TB(BIOS上限)
USB2.0
GeForce3(DirectX8.0)
SoundBlaster Live!

グラフィック、サウンド以外BIOS依存でドライバの必要がないWindows3.1もほぼそのまま動くはず(ただBIOSとDOS上の制限が多くある)。もしくはFreeDOSからドライバを利用する

Windows3.1が対応している最後は、
Riva TNT(DirectX6.0)
サウンドは無理

>>俺にとってクラウドとは?
健全に使っても、偶然ウイルスと似たコードをもったファイルを検知して、IDがロックされて使えなくなる、ID自体削除される
子供の水着や露出多めの画像は日本では平気でも、海外では削除対象になる(場合によっては、わかめちゃん、しずかちゃんの入浴、ぶりぶりざえもんレベルでも)
多くのファイルを暗号化したり鍵つけるとNSAのブラックリストに載る(テロリストの下っ端と思われる)

オンラインストレージは、レンタルサーバのスペースを
使っておくのがいいのかもな。さくらなど。

46321 B
>ぶりぶりざえもんレベルでも)
ヨーロッパで人間のエロ絵だとマズいのでケモナーのエロ絵にしたら、それでも逮捕されたというのがあったらしい


7743 B


[全て読む]
お助け下さい
XP32bit→7 64bitへ乗り換える準備として
メモリを交換し4GBx2にしようとした所、BIOS画面が出る前に
短音のビープ音(1秒に二度程度)がピピピピピ・・・と鳴り続ける→再起動を繰り返しBIOS画面が出ません

CPU、マザボ、電源、メモリx1の最小構成で刺す場所変えたり刺すメモリを交換してもダメ
メモリを返品し違うもので試しても同じ症状がでる

core2って64bitだと性能おちるんじゃなかったっけ?

スレ主はたぶんメモリをDDR3にして、マザー&CPUが駄目になった時に
メモリを次PCに流用しようと思っているかもしれないけど、思い切って
今のアーキテクチャのエントリークラスで組み直したほうが結果的に
無駄にならない気がするなぁ…

skylakeのcore i5いいよね
TSX命令有効になってるからいずれskylake以降専用の高速ソフトウェアが出てくると思うんだが

書き込みをした人によって削除されました

あー、つか今32bitだから引っかかっているのかもー
(1066)2GB×4枚挿し
新しいOSはクリーンインストール
でやってみよう

普通にskylakeのCPU、マザボ、メモリセットを5万で
買ったほうが性能も10倍程度になって良いと思うんだが・・・。

409031 B
くだらない話
自分のとこのG41マザーでDDR2からDDR3に変えたときはエラーが出て起動できなかったが原因は使ってなかったソケットに酸化被膜ができてたw(買って半年)ソケットの端子をやすりで磨いたらエラーが消えて普通に使えたよたまにこんなことでメモリーエラーが出たということで

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

365780 B
このスレを立てたものです
色々見ていたら、同じG41チップを使っているマザーのユーザーで動作確認が取れているメモリが見つかったので尼に注文。本日メモリ(片面2Gで4Gx2枚)が届いたのでさっそくテスト今まで正常なら「ピッ」となるビープ音のタイミングで「ピピピピピピ(略」と鳴りBIOS設定に辿り付けずにいたのでそこを超えられるか不安でしたが4セット目のメモリでようやく「ピッ」と鳴ってくれ一安心しましたDDR2の動作プログラムを利用しDDR3を動かしているせいか片面2Gのメモリを読み込むのが限界で、それを超えるとデータがオーバーフロを起こすのかもしれませんここに相談しなければ多分無理だったので本当にたすかりました、ありがとうございます※プロダクトID等は画像加工して消してますw

ただ単に下調べが足りなかっただけだけよね。
片面4GBモジュール認識するなら両面8GBも認識する可能性が大、
8GBサポートしていない時点で片面4GBを用意する方が間違ってるんだよね


118701 B


[全て読む]
NHKの番組   NEXT 未来のために
「最後まで向き合う~元電機メーカー・技術者の覚悟~」
ってのが放送されてて かつてsonyが創りだしたAIBO
メーカー修理のサポートを打ち切ったんだけど
元SONYのエンジニアさんたちが集まって
まるで動物病院のお医者さんがごとく
手術を行って治しちゃうって内容なんだけど
なんだろ?目から水でてきちゃった・・・・・・
なんとかするよな?俺達もさ 自分で 解りもしないのに

ベータマックスも最後まで診てくだち…

アルプスのMDシリーズは
2030年までは消耗品含めケアするって言ってる
頼もしい会社があって助かる

サンスイもOBが作った修理会社があったけど、全く報道されなかったな

>アルプスのMDシリーズ
ちゃんとした金色や銀色が印刷できる唯一の家庭用プリンタだからな。

数年前に民放で見た。

>アルプスのMDシリーズ

月に数回使うような使い方する奴にとっては最高のプリンタだよな。
インク詰まりが無いし、半年放置しててもすぐに使えるし、これ以上のプリンタは無いと思うわ。
月に一度の請求書プリントだけとかレーザー品質で最高。

ペットなんだから、寿命で別れの日がくるのも当たり前なんだけど、
それとは別の部分でいい話だね

49772 B
ロビタみたいだな。
(絵は別もの)

12853 B
買えなくなると欲しくなるのは良くない


金にならなくてもやる
じゃなくて
金に困ってないから出来る
だろ

>サンスイもOBが作った修理会社があったけど、全く報道されなかったな
オーディオメーカーの山水電気の話なら
NHKでもやってたけど
https://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20130226.html


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6