自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

22657 B


[全て読む]
NANDを使ったDDR4互換の「Diablo Memory1」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150810_715838.html
メモリーマップドSSDかもしれない本物きたーこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

40201 B
偽物


96277 B
本文無し


右上のUSB端子っぽいのが気になるが。。。
DDR4メモリとUSB接続のSSDじゃないよな。。

スロット辺りのメモリ容量の上限とか無かったか?
1スロット辺り8GBまでとか16GBまでとか

メモリとしては32GBや64GBまでかもしれないけどガベージ領域とかリダン領域を確保することで性能と信頼性を確保しているのかも
でもNANDフラッシュにする意義ってなんだろう

>でもNANDフラッシュにする意義ってなんだろう
単純にコストじゃないの?
エンタープライズ向けぽいし。
とりあえず、メインメモリとしてというより、
「インメモリデータベースやリスク分析、仮想メモリを使用するアプリケーションなど」
読み書き頻度が少ない環境向け?


30856 B


[全て読む]
いい加減、この怖い欠陥アプリは
廃止してくれないかな。

Windows10とか最新OSも、iOSみたいに
縁切って良かっただろ。このスレは古いので、もうすぐ消えます。

すくなくとも銀行のなりすまし被害が少し減る可能性

夏厨w


358571 B


[全て読む]
QuadCoreXeonDual・RAM32GBなPCがあるんだが、あまり活用できてない。
どうせなんでCFDやりたいんだが、解りやすい解説サイトない??このスレは古いので、もうすぐ消えます。

>あまり活用できてない。
暖かそうだから冬場に暖房器具として活用するのはどうだろう?

ここいらかなぁ?

https://hemoscope.com/concept/

後は、ここが定番かな?

http://www.jsme-fed.org/index.html

ここかいな
http://blog.livedoor.jp/toropippi/archives/52986.html
あとOpenMPもおぼえとけ

流体は、godunov法で完全なシミュレーションができる。
godunov法は境界条件に従った厳密解を与えるけれども、時間がかかるため近似解法を使用する
したのpdfではroe法という近似解法を紹介している。
roe法は、質量や運動量が保存されるためうさんくささが少ないのではないかなと。
http://www.astro.phys.s.chiba-u.ac.jp/netlab/summer-school_2004/TEXTBOOK/text2.pdf


73072 B
PCでの曲管理

[全て読む]
winamp時代から取り溜めてきたゲームミュージックMP3があるんだけど、もうWMPだとライブラリ読み込みにもたつく様になってきた。
ファイルツリー表示だけならfoober2000やkbmplayも良いんだけど、
WMPはアルバムアートがタイル表示できるのが気に入って使っている、他にお勧めのプレイヤーってあるかな?このスレは古いので、もうすぐ消えます。

>>winamp時代から取り溜めてきた
その頃のエンコードは今と比べて質も悪いし、
ロスレスが主流になってきた現在ではさっさとリッピングし直すのがいいよ。

fooberだとテーマによってはタイル表示可だよ
自分が使ってるのがタイル表示可能だし

言語をごにょごにょしてgoogle play musicはどうでしょう?
モバイルでも聞けるし

10894 B
わしゃこれを愛用してまっせ。
アルバムのジャケット画像をcoverとして同じフォルダに入れておけばジャケットも表示してくれるから

iTunesでよくね
アプデうざいけど

344995 B
>ロスレスが主流になってきた現在ではさっさとリッピングし直すのがいいよ。
プレステのCD-XA音声吸出しとかロスレスの恩恵は無いですよね、直取りも多いので面倒です・・・>fooberだとテーマによってはタイル表示可だよ>自分が使ってるのがタイル表示可能だしスタイル配布は紹介ページが古いのか、デッドリンクになっていて落とせない所ばかりなのと、結構バージョン依存があるのが・・・いまはカラムUIに落ち着いています。

54530 B
>言語をごにょごにょしてgoogle play musicはどうでしょう?
>モバイルでも聞けるし50000曲に増えたけど、足りないんですよね。複数ユーザー切替で曲数カバー回避した場合、切替時にバッファクリアするんでリストが消えるのも痛いなので曲数の少ない洋楽で使っています。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6