虫@ふたば保管庫 [戻る]
ソイツがうまいこと脱皮したら次に完全な足生えてくるのかな |
>蛾が暴れまくって、どんどん脚がもげて 脚がぽろっぽろ落ちるけど獲物とる時どうなんだ? 自切しなきゃ案外じょうぶなのかなと疑問に思ってたんだが そんなことなかったのね |
ガガンボは脚が抜けても翅があるからまだいいが こいつらはほんとどうするんだろうな? まあ、脚自体は昆虫より二本余裕があるが |
そもそも昆虫って自己回復力ってどんくらいあるもんなん プラーン…ってなったり体液ブリョした類のはもうそれっきりなイメージなんだが |
回復にコスト掛ける(長く生きて経験値を貯める、つまりは質を上げる)よりは、数とサイクル(つまり量)で勝負というのが昆虫の戦略。 |
外骨格系は脱皮のタイミングでしか脚の再生はできないだろ 昆虫は成虫になったらもう脱皮しないものが多いが 鋏角類はどうなんだろう? |
クモはバランスのいい食事を取れば脱皮で新しい脚が生えるとか その際新しい脚は元の脚の根元の部分の皮下に渦巻状に折り畳まれているらしい |
>新しい脚は元の脚の根元の部分の皮下に渦巻状に折り畳まれているらしい 吹き戻しみたいになってるのか へぇ |
クモが足を再生する動画 https://www.youtube.com/watch?v=_7Fp7V4eTn4 |
>その際新しい脚は元の脚の根元の部分の皮下に渦巻状に折り畳まれているらしい すげぇ 今年一番感動した |
行きたい場所やりたいことが多すぎて 毎年不完全燃焼な気がする。来年は計画的に行動したいなと今から思ってるけどシーズンが始まると気持ちばかりが先走りなにもかも忘れてしまう…そして年末回顧のループ。 |
>84162 ムナキモモブトハムシ北本州産?じゃ俺もZeugophora、アオグロモモブトちゃんで。今年は天候不順が多かった中、興味対象を広げたことでさらなる宿題が生まれてしまった。興味は尽きることなく、見える虫の顔振れが急激に広まったことが収穫。悪いこともあったけれど、それを帳消しにして余りある年になった。 |
>北本州産? 紫とともに未発表物件らしいので詳しくは書けませんが北本州産です。県名は想像どおりですw。 |
やはりw かばいヒラタもなかなかエグいww紫もええなあ・・・りんご県だけかと思ってました。かわらごみむし。はりぎりのOrthopsはじつはPachylygusに当たるとの私信が来ました。訂正おねがいします。 |
>Pachylygus セダカマルの仲間と同属なんですね。訂正しました。今年はけっこう灯火にも飛来していてハリギリからも確認できました。捕食するオサムシモドキ |
今年この板一番の衝撃は アリモドキゾウムシの顛末が気になる… |
今年はあまり外を出歩かなかったので 秋にちゃぶ台の上にいたカネタタキ |
あと、今フォルダ見返して未同定写真の多さにめまいがorz 年内中に半分ぐらいには減らしたいなあ…(希望)今年の蛾はノメイガ亜科とシャチホコ科が好調だったモンキシロノメイガ |
コガネムシ科幼虫の死んだやつ(´・ω・`) |
画像のと似たようなのを私も見かけたことがあるのですが、 立てた人が言ってるように毛が増えたように見えるのは何でなのでしょう 死骸にカビとか生えていってるとかただの気のせいとかでしょうか 稚拙な質問ですいません |
単に干からびて体表の面積が縮んだから毛が増えたように見えるだけ ってことは、 ハゲに悩む人も 頭皮を脱水すればいいんじゃね? |
水分が抜けて体が4〜5分の1ほどに縮んだ結果 毛の密度が上がったのでしょう 口のある左から縮んだようですが 右2節はまだあまり縮んでいません 元々の毛の密度は一番右の節程度かと |
サムネで三葉虫かとオモタ。 |
立てた者です。 教えて下さいまして、ありがとうございます! だいぶ前にこの辺りを歩いていたら、庭から道路へ、甲虫系の幼虫を放って捨ててるおばちゃんがいて、私の足下に落ちて来たのを思い出しました。たぶんそういう経緯で落ちていたものだと思います。 |
>単に干からびて体表の面積が縮んだから毛が増えたように見えるだけ >水分が抜けて体が4〜5分の1ほどに縮んだ結果 >毛の密度が上がったのでしょう なるほど、それでそういう風に見えるのですね ありがとうございます! |
おばちゃんが放り出した場所が たまたまカラスの目に付かないところだったんだね |
佐渡>●>対馬
大きさと生命力は比例するのかな |
佐渡>●>対馬
♀もいた 今シーズン観測してみましょうかね |
スジブトヒラタ! |
珍しい種と思ったら島しかいないのか |
ペットショップでカップに入ってるのしか見たことないや |
>オオヒラタシデムシ! |
>No.84096 樹種はアカメガシワですかね? |
佐渡>●>対馬
>>樹種はアカメガシワですかね? maybe |
佐渡>●>対馬
樹液+クワガタは、ほとんど見かけないんですよねぇ。 |
佐渡>●>対馬
過去にシマウリカエデ樹液+ネブトクワガタ+○○クワガタ(失念) を見たことはあるんですが。 |
カマキリとほぼ同じでしょう。 |
チョイ自然のある灯火で見かける。 |
複雑な生活史の割には見かける 。 |
なるほど カマキリの鎌は人間に置き換えると大体似たようなもんで理解しやすいけど カマキリモドキになると肘の稼働が凄くて腕にくっついた後も通り越して回転する感じか スゲーな・・・・ |
こっちはカマキリと同じですね |
参考 |
参考2 |
…志村けんがこんなに沢山… |
収斂進化ってやつね シャコの前脚もカマキリ似 |
でもシャコのは上向きの鎌 |
14年7月19日 撮影 ヒメハマキ亜科Gypsonoma属かな |
14年5月1日 撮影 フタボシヒメハマキ |
14年7月22日 撮影 コの字型といわれてもどっちの写真を見ても微妙…とりあえずヒメクロホシフタオ(暫定) |
5月1日 撮影 クロスジアオナミシャク普通種だけど擦れたのと死体しか見たことなかったので地味に嬉しい |
書き込みをした人によって削除されました |
>No.84113 寝ぼけて写真貼り間違えたorz |
14年11月8日 撮影 シモフリスズメ意外と見たこと無かった鳥撮りに行った先のトイレで省略数が20レスを超えたのでスレを締めたいと思います写真貼り、雑談、同定や指摘などご協力ありがとうございました |
> シモフリスズメ エビガラじゃね? |
>No.84119 シモフリじゃなくてエビガラでしたorzそして腹部の模様も撮っておくんだったと後悔orz写真はセウスイロハマキ |
>エビガラじゃね? あわわわ、突っ込みありがとうございますorz |
進化は一方通行、分岐はあっても集約はない |
よくある、エイズウイルスのSEM像はCGだと言われている 本物が無いのだから当然だが エイズ症状が出ている状態は 実はカンジダ菌感染症が現れた状態と同じだ エイズウイルスによって、免疫が失われ、カンジダ菌が暴れる というのが公式ストーリーだけど 真菌感染を悪化させているものは何か? というのが、エイズウイルスでは無いとしたら、この謎は解ける 体が弱り、真菌感染症が表に出てきた人を エイズと名づけて、治療を始めると 体内の善玉菌が死滅し、徐々に真菌感染症が悪化していく |
エイズ検査は ウイルスのある無しを判定する検査じゃなく 抗体割合を測定する検査で過去数年の間に輸血の経験があれば引っ掛かるらしいよ で恐ろしい事にエイズウイルスって未発見なんだって 大学で勉強した専門家すら確証のない状態で上からこうだと信じ込まされているだけの共通幻想なんだよ |
スレッドを立てた人によって削除されました |
スレッドを立てた人によって削除されました |
エイズ否認主義者って何のメリットがあってやてるの? |
スレッドを立てた人によって削除されました |
スレッドを立てた人によって削除されました |
白マグロ「俺の話ししてくれよ〜」 |
お前はオムツでも履いてろw |
ナミテントウだな |
クリサキだったりして? |
じゃあ僕はダンダラちゃん! |
>イネオドロムシと言うんだそうです 水辺だからウンコ固める水分が綺麗で半透明のツヤツヤなのかしら |
イネドロオイムシ じゃないの |
ん?そう指摘してる人がすでにいるじゃん… と思ったら! ちょっと自分の老いに愕然としたよ… |
こちにんは みさなん おんげき ですか? |
ウミタナゴみたいに胎生なのかと思った。 虫だとコオイムシかな? |
ゼリーのお菓子みたい |
> 虫だとコオイムシかな? コオイムシは、メスがオスの背中に卵を産む メスが卵でなく幼虫を産むのはアブラムシ |
なんらかの菌を培養して利用してたりするんだろうか |
チョン、とつついたら、中身出ちゃうのかね? |
界面活性剤を1滴 |
シロアリじゃないか? これに似てる http://www.s-anshin.com/blog/2012/10/post-30.php |
コレはもう駆除とか表替えとか言うレベルじゃないね |
雨漏りって可能性はないか? 空家になってたばーちゃん家がこんな風になってた。 雨漏りで畳や木が腐る+シロアリの併せ技かも知れんけど。 |
>雨漏りって可能性はないか? >空家になってたばーちゃん家がこんな風になってた。 >雨漏りで畳や木が腐る+シロアリの併せ技かも知れんけど。 これ多分腐乱死体の跡 スレ主は分かってやってるような気がする |
かたずけ屋か |
シロアリだと!? 思い当たるフシは除湿剤をこぼしてそのままにしたあと、ダンボールをその上に載せたくらいしかないんだがなぁ・・・ |
フツーに腐食したんじゃないの |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |