虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]

88077 B


[全て読む]
ヘビ vs ねこ

双方、四肢動物です


76101 B


[全て読む]
10/31 2014

Iyo OOzu

age.


1080726 B


[全て読む]
今日屋外でこの蜘蛛を捕まえたのですがこれは何グモでしょうか
サイズは脚込みで1.5cm程度です

写真だと正確な同定はできないんだけど、
コモリグモ科であることは確か。

本家タランチュラと同じ仲間だね。

解答ありがとうございます!
タランチュラの仲間なんて日本にいるんですね〜。

てか、タランチュラの語源になったタランチュラって、
こいつをそのまま大きくしたようなやつなんだ。
それでも3cmくらいだけどね。

我々がタランチュラと聞いて思い浮かべるクモは、
本来全く別のオオツチグモの仲間なんだ。

地理の教科書ではイタリア南部開発のために
製鉄所が作られたことが記述されている
タラント市に由来する

このコモリグモに噛まれると毒を汗と共に排出するために
数日間踊り続けないと死ぬとされていた

しかしそれが間違って伝えられ、噛まれると踊り狂って
死ぬ、という話を書いている文献、書籍も多いw

タランテーラだっけ?

こいつ、気違いみたいに踊っている
タラント蜘蛛に咬まれたんだな
―みんな気違い―

ウヅキコモリグモですね。
陽当たりのいい荒れ地に多いコモリグモです。


769287 B


[全て読む]
洗濯物に凄い怖いのがいました
動いてくれない
なんですかコレ

チャドクガだな
触らない方がいい

>チャドクガだな
ありがとう・・・
やっぱ危険だったか
幼稚園の頃ボール取りに草むらはいってこれの幼虫にやられて全身イボだらけになったことがあった

洗濯物は洗い直したほうがいいのかな?
そしたら他の衣類も汚染されて痛くなるのかな?
どうしたらいいのかな?

多分何もしなくても問題無いと思うが、肌が過敏だとか気になるなら洗濯し直してもいい

さらに気になるなら洗濯前にガムテープで服の表面をペタペタやるとよろし


267431 B
なんという虫?

[全て読む]
ケヤキの皮をはいで虫を探している時ハート形したキノコが有りそれに2mm程の虫が付いていました。なんという虫か分かりますかね!

アザミウマって外に出てくるんだ…

そんなことより
虫を探すために木の皮を剥ぐのは良くないと思う

少しだけなら木に大きな影響は無いかもしれないが、公園などの木の皮をはぐなら許可を得る必要があるだろうな

樹皮の剥がれる部分って、人間で言えば抜け毛とか垢みたいなものだからな。ちょっと剥いた程度で何ら問題は無い。林業の場合、害虫の好む微環境になってるからあえて剥く場合もあるしな。

キノコってめちゃ0Kcalじゃん
群がって意味あるのかな

>キノコってめちゃ0Kcalじゃん

ヘミセルロースを人間は分解できないから
低カロリーだが
これを分解できる生物にとってはカロリー十分だ

冬、校庭の木に登ろうとしたら木の皮がずるっと剥けて
中にいた越冬中の虫を大量にかぶってしまった苦い思い出。

自分を中心に放射状に散ってゆく無数の虫達のほとんどはゴキブリだった

日本各地で松枯れの被害が広がっていた時代に
森の中の枯れて朽ちた松の皮をはいだら
ヒメマイマイカブリが数匹

更に朽ちたマツ材を壊したらウバタマムシ発見と
今ではマツそのものが減って当時の枯れ木も
殆ど無くなり、ウバタマムシなどは各地で
絶滅危惧種になってしまった

して、キノコの種類は?

たぶんベッコウタケの幼菌


134586 B


[全て読む]
母親から「何の虫?」と聞かれましたが全く分からず
こちらで伺う事にしました

母親曰く「変な模様が有るからゴキブリの子供じゃないとは思う」

取り込んだ洗濯物から出て来たそうです

よろしくお願い致します

ヒメマダラナガカメムシに一票。

スレ主です

>ヒメマダラナガカメムシに一票。
レスありがとうございます
調べたら「海岸に近いところに居る」とあり条件的には合ってるかと思いましたが
「本州西部に生息」とあったので、当方茨城北部の為当てはまらないかなぁ・・・と
カメムシ系かな?とは考えました

引き続き宜しくお願い致します

虫の生息地情報は、そこに居る虫のおおよその見当をつけるのには役立ちますが、同定の決め手にはなりませんよ。特に温暖化にともない分布域を拡大している南方系の外来種とか、物流の発達によって侵入してくる移入種とか。
今まで居なかった虫がいつの間にかその地に定着して頻繁に見かけるようになるって、ザラにあることですし。
海岸などに依存する虫なら、流木などによって遠隔地に運ばれることも考えられるので、内地の虫より移動率は高いかと。

ちなみに、2011年の「茨城県自然博物館総合調査報告書」にはこう書かれてます(抜粋しました)。
「1. 南方系種の分布の拡大 ヒメマダラナガカメムシ
ヒルガオ科植物を食草とし,本県からも日立市の海岸のハマヒルガオのスウィーピングによって得られた.本県の海浜部に広く分布することが予想される.」

スレ主です

>斬り込まれ隊長様
ご指摘ありがとうございます
当方の勉強不足で前出の己の頭の悪いレスに反省しきりです
調べた時の画像がスレ画より模様が鮮やかだったので別種ではないかと思いまして・・・
地元の情報までご提示くださり恐縮です

また何かありましたら宜しくお願い致します


103194 B


[全て読む]
花に集まる虫を擬人化すると、たぶんこんな感じ

233739 B
本文無し


>No.83492

アイヌ?

266897 B
よくわからんスレに発展。


149022 B
>No.83503
ん〜、カシミールで撮ったので、、

493370 B
カナたん


476881 B
カナたんカワイイ


429059 B
鯉と戯れるスッポちゃん


518161 B
冬を運んでくる妖精ミノウスバ


>鯉と戯れるスッポちゃん

鯉が小さいのか?

> 鯉が小さいのか?
スッポンの甲羅の長さがが30cm位
鯉は20cmから40cm位かな


278650 B


[全て読む]
屋内で見かけましたがこの虫はどんな名前でしょうか
見た目かっこいいので気になります

トリバガの仲間だな
種名は難しいが、時期や形を考えるとブドウトリバあたりだろう


47852 B


[全て読む]
何カマキリでしょうか?
羽が無いのでまだ幼虫のようです
大きさは2.0〜2.5センチでした

ヒナカマキリ(※これで成虫)かと


毎年必ず卵産む場所あるんだが、今年は一つも無かった。

ヒナカマキリなんて存在自体知らんかった・・・

174088 B
石垣島の密林の奥にて
え!?何しにそこへ?それは聞かないでくれ…散々んだったんだ…


1095234 B


[全て読む]
見づらいんですが見たことないクモを見つけました
わかる人いますでしょうか?

1044581 B
うまく撮れてないですがもう一枚 大きさは3センチほどです


クモではなくてザトウムシ

クモじゃなかったんですね。。。解決できましたありがとうございます!

一匹だけだったらかわいいんだけどね
一匹だけだったら

こう見えて肉食…に近い雑食


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]