虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]

68685 B
えっ・・・

[全て読む]
 1970年の発売以来、累計12億冊を販売した「ジャポニカ学習帳」。表紙にカブトムシなどの大きな写真が入っているのが特徴でしたが、2年前から昆虫の写真を使うのをやめていたことが分かりました。
>http://news.yahoo.co.jp/pickup/6140134

 そういう世の中なのかなー。

気持ち悪いとかクレームつけた人は、こういう結果になって、大満足!なのかなあ。
オレのワタシの意見が世界の常識だ!!ってカンチガイさせちゃうのって、結果ロクなことにならないと思うんだけどねぇ。

どういうクレームをつけたのか知らんけど、
じゃあ今度は「何で虫の写真つかうの止めたんだよぉお!」ってクレームを沢山送ったらどうなるだろ?
っつーか、いまどきの企業って、そんな少数意見に左右されるってさぁ・・・・会社としての確固たる意思とか主義みたいなのは無いんかね。へーこら。
テレビのCMなんかでも、たった数人からクレームが入っただけで中止する場合とかあるけど、何だかなぁーー。クレームなんて恐れずに番組作ってた頃のテレビはホント面白かったけど、最近のテレビの何とつまらないことか。

世の中どんどんつまらなくなっていくなぁ。

少数意見ならまだ救いよう?があると思う
もしこれが本当に大多数からのクレームだったら・・・
悲しい世の中だねぇ

結局、大声で文句言う奴が得をするようになったのかな?
その昔、カルピスの黒人のマークも、左翼一家のクレームで無くなったらしいし。ま、今回は実際どの位クレームが来たんだろ。
子供の頃に異国の昆虫画像にトキメイていたわ。

別のノート使えばいいじゃん

深刻な理科離れ

じゃあ自分で昆虫写真貼ったノートを作って
web販売しよう
但し自分で撮影したものに限る

むしろ重要なのは裏側の解説だったりする

>むしろ重要なのは裏側の解説だったりする
言われて思い出したが
当時「へぇ〜!」って一生懸命読んだな

アカエリトリバネアゲハが翅を広げて20cmって書いてあったなあ
実際には、オスだと綺麗に展翅したら13cm程度

だがパラワンのオオアカエリトリバネは勿論大き
くて、オスで15cmメスで17cmくらいになる

そしてオオアカエリトリバネの前翅長はメスだと
95mmだから、冒頭の20cmというのは翅を最大限に
広げた差し渡しって事だったんだろうなあと

なおウォレス線以西の東洋区に限定すると
この方法で測定して最大になるチョウはミランダキシタアゲハかな?
ttp://shun05042501.wordpress.com/2011/05/09/%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%A8%88%E7%94%BB%E7%99%BA%E8%A1%A8/
新ウォレス線だとフィリピンの大半を除く

フィリピンを入れてよくなるとコウトウキシタアゲハのメスも前翅が長い(105mm)から相当大きくなる


644423 B


[全て読む]
黒いかたつむりを見つけました特定お願いします
今しがた西三河の平地で田んぼ近くの歩道の上を這っていました

233415 B
>ウスカワマイマイの黒い奴かな
>食べ物で黒くなるらしいありがとうございます!同じ場所に白と黒が混在しているようで一応撮った画像追加しておきます

にんじん食べさせたら赤くなるかな?

91209 B
悪い心を食べるとゴーガになるのか。


スレ画えらく凛々しい…

最近近所の堤防で大発生してて毎日のように踏んづけるなあこれ
今の時期が黒いやつ多い気がする

なに食って黒くなるんだろかね

>スレ画えらく凛々しい…
姿勢いいね!

ドリトル先生が乗ってそうだ

食べた物で黒くなったのか元から黒い個体なのかどうにも気になるので
白菜の芯をかじらせながら色が変化するか観察してみます
できるなら繁殖させてベイビーの色を見てみたい

松阪のエスカルゴ養殖業者どうすんだろ
高いから国内のレストランでは使わないって言ってたし
スマン、蝸牛で思いだしたんだ


134586 B
赤トンボスレ

[全て読む]
この季節の主役の一つ、専用スレが無いのが寂しすぎるのでたてました。安物コンデジの下手糞な一枚ですが。10月4日撮影です

292048 B
Σ(゚Д゚) ウオッ 意外なところで鶴屋氏が。
もともと2ちゃんねるの野性生物板にあった「生態写真技術向上スレ」の住人だったんです。あのスレを見るようになってカメラを始めました。虫撮りは自分の原点なのです。

126619 B
ナツアカネ12月20日、八王子市
房総だとなんとか正月に見られるんじゃないかと思ってるけどまだ出会えません。クリスマスにアキアカネを見たのが今まで一番遅いかな>生態写真技術向上スレ懐かしい。野生生物板からここに流れてきてるひとは多いかと

583587 B
こっちじゃアキももうヨレヨレだ


191437 B
あれ?軍曹さんって
生態写真向上スレでも同じHNでしたっけ。764さん??じこぼーさんも長いっすよね。鶉さんやもぐらさんとか?

457854 B
>>じこぼーさん
>>DX-9さんお久しぶりです。「生態写真スレ」では674を名乗っていました。お二方とも変わらない様子で何よりです。自分は虫がきっかけで写真そのものにのめりこむ様になりました。こちらには度々お邪魔させていただいてますがどうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

419780 B
>軍曹さん
なるほど。虫撮りから始めたのですか。それなら、こちらの板の方がむしろ原点なんですね。軍曹さんの画創りの感性や、瞬間を捉える粘り強さには、いつも脱帽しています。こちらでもあちらでも、どんどん素晴らしい画を見せてください。今後ともよろしく♪←芦別もオツネンだらけ。

120690 B
皆様すいません。ちょっとやりとりです。
674さん、連絡取りたいんですが、国稀のお礼も〜ぼくのHPわかりますか??

書き込みをした人によって削除されました

163118 B
>>鶴屋氏
いつも鶴屋氏の写真のみならず、機材や撮影技術の豊富な知識を目から鱗の思いで拝見させてもらっています。これからも素晴らしい作品と機材運用、撮影への意欲的な姿勢等勉強させて頂けると幸いです。>>DX-9さんHPですがそれらしい言葉で検索したらすぐに見つけることが出来ました。こちらはもう昆虫はシーズンオフですが、HPの方にもちょこちょこお邪魔させて頂ければと思っています。国稀は気にしないで下さいませ。写真は気温17℃でなぜ倒立していたか不明です。同行した彼女は影を入れて「日時計」として写真を撮ってました。ちょっと嫉妬。

38396 B
軍曹さん、是非是非!!
素晴らしい写真ですね。しかも同行者もうらやましいです。


972257 B


[全て読む]
庭に謎の芋虫?毛虫?が湧いていました…
種類をご存知の方いらっしゃいませんか

なんかニワトリ連れてったら瞬時に食べつくしそう

>ケバエのスレって必ず古参自慢が湧くよね
生まれたばかりの掲示板に古参など居る訳が無い。

ふたばに古参も新参もないのだ

カエルの生餌にいいかと思ったが毛を嫌がる
皮が厚いのか未消化で出てきたな

土の中から蛹が出てきたんだが木質のようにも思えて
確かめるために割ってみたら最悪の結果に;;
皮革のようにものすごく丈夫だった

>ふたばに古参も新参もないのだ
その通り!
たまには良い事言いますね

俺はいつもいいこと言ってるけど?

私もいいことしか言わない。どーでもが付くけど。

これ、ケバエというのか
子供の頃に小学校に生えてるどんぐりの実を拾ってる時に、
数回発見して、それから数年間は毛虫がトラウマになった。

\10000 死ねばいいのに


241139 B


[全て読む]
ルーズソックス

勃起した

手首フェチか

カブトの幼虫は、生きたまま
蜂蜜の中に入れて、半年ほど
して食うって聞いたことあるでw

次世代の食糧

土臭くて糞マズイみたいだし他のでお願いしますわ


254966 B


[全て読む]
家の中でエイリアンの抜け殻みたいなのを発見しました。
この謎の抜け殻の正体を教えてください

ゲジさんはあんまり役にたってくれませんでした
軍曹帰ってきて

258595 B
>軍曹が生息していない所だと
かわりにコアシダカ伍長が部屋に伺います

>コアシダカ伍長
お前山にしかいねーじゃねーか!

179624 B
>お前山にしかいねーじゃねーか!
そーでもないです。八王子にいたときはこいつばっかでした。画像はずっと前にここに貼ったやつ

ムツゴロウの間に他の本を入れてはならぬ

G掃討任務はもう飽きたでち!
休ませるでち!

>ムツゴロウの間に他の本を入れてはならぬ
上の段がミリ系だったのでまじってしまいましてん

>G掃討任務はもう飽きたでち!
るせー、じゃあ6-1クエ行ってこい

>全滅していいよ
賢いゴキブリだなぁ

>賢いゴキブリだなぁ
こりゃ一本取られたなw

ゴキを殲滅すると、いなくなるよね、この人ら。
初めてホウ酸団子やったとき、全く見なくなった。

最近は耐性が付いたのか、ゴキも生き残ってやがる……
当家にも生物の多様性が戻った。 orz


103382 B


[全て読む]
越冬準備中

寄生されてるっぽい

アゲハって普通、食草じゃないところに移動して蛹にならないか?

>83902
そうでもないよ
チョウにとって条件が良ければそこで蛹化してる


72164 B


[全て読む]
貝「ようじオッスオッス」ようじ「」

これナミガイ? こんなでかくなるのか

調べたらアメリカナミガイみたいだね。回転寿しのみる貝

アメちゃんはこれ 食べるのかい?

BBC とタグが付くものか?

チンポにもほどがある

包茎だ!?
まあ俺もだけどさ…
関係無いけどシャミセンガイとかの仲間が門レベルで異なる分類群だって知った時はびっくりしたな


1062873 B


[全て読む]
新築の木の家の床を這いまわっていたコイツらナニモノなんでしょうか?
蛆っぽいけど腐った死骸や食べ物はないし、木の中に棲息してたんでしょうか?

要因は臭いだと思うよ。

肉食の筈なのに
大根で蛸が釣れたりするからなぁ

海底に大根が生えてないから、
植物と認識できないのではあるまいか。

タコに関しては視覚で捉えてるんでしょうね
あと連中好奇心も旺盛なようだよ

大根の味を覚えさせるなよ
夜、畑に抜きに来るじゃないか

>タコに関しては視覚で捉えてるんでしょうね
白いものに反応するからフックつけた陶器片なんかでもつれるらしいね
南の海の猛毒の蛸だけどメスと間違えてオスに抱きついて間違いに気がつき
恥ずかしくて蛸躍りしてるのを観たときは笑ったわw

ザリガニにその辺のイネ科の幅広で大きく長い葉っぱの先の方を
団子結びにしてザリガニ挑発して挟ませて釣ったのを思い出す
そして最初に釣ったザリガニは次のを釣る餌に…

そう言えばタコのぬめりって大根おろしで取るといいんだっけ
あとはタコを大根で文字通りタコ殴りにすると美味くなるとかなんとか

>海底に大根が生えてないから、
文学板に相応しいネタを。陸上の野菜に憧れる鱸がおって、どうしても陸上の野菜でビタミンCを摂りたい。そこで・・・。

題名、著者忘れていたので苦労して探した。
「鱸とをこぜ」 阿川弘之

>イラガとかもブドウ虫とそう大差ないんじゃないのかな
イラガなんかタナゴ釣りのメイン餌だし(玉虫)

120278 B
なんでもいいっぽい



254258 B


[全て読む]
 バスの中でこんな虫を見つけました
この虫の正体を教えて貰えないでしょうか

種名は分からないけどとりあえずカゲロウの仲間の成虫

コカゲロウの仲間かしら。把持子もついてそうだし、オスかなと。
それ以上は分からん!

コメントありがとうございます。
「カゲロウ」で検索したところ

アカマダラカゲロウに
似ているようです。

145990 B
カゲロウ目と


204429 B
アミメカゲロウ目
ようやく違いがわかった。そんなこと・・と思うかも知れないけど、自分にとっては大きな前進。

かたや有翅昆虫の原始形に最も近いと考えられている骨董品
かたや完全変態をする新型
似てるようで結構別物。

123336 B
>自分にとっては大きな前進。
その気持ちはよく分かる。

得意な分野だったら種でも分かるんだけど苦手な分野だったら目や科までだよね

>科までだよね
好きだけど双翅目はかなり無理っぽ、カメムシでもミヤマカメムシの近似種はさっぱり
蛾はまあそれなりに分る方だけどしょっちゅう見るウコンカギバとヒメウコンとの違いや
フジロアツバとニセフジロ、ヤマガタアツバとシモフリヤマガタの違いとか
あとヤガ系全般、知れば知るほどわからない事が増えていきますorz


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]