虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]

146334 B


[全て読む]
カワテブクロとか言うヒトデ

「おい、俺を見てニタニタ笑ってる奴が多いが、どういうわけだ!」

ユムシ「全くだ。」

鳥羽水族館のニコ動中継でも毎回大人気なカワテブクロさん


36764 B


[全て読む]
なにこれ?

エイの尾を切り落としたものが
消化管末端を排泄口から出しているのかな?

雄性生殖器っぽいなw

エイも確かちんこ二本あるし
まんこが人間のそれそっくりでもちんこは人間のとはかけ離れてる
はず

蜘蛛「生殖器を失う程強くなる」

実際エイマンコってどうなの?病気にならない?
鯉の口に入れるのだけはヤバいことは知ってるんだけど

寄生はないけど迷入はあるかもな
世界初所見 膀胱アニサキス症とか

ムラムラしてきた

>ムラムラしてきた
エイもネットをする時代になったか…

219048 B
>実際エイマンコってどうなの?病気にならない?
病気になるかどうかはさておき一部のエイは卵胎生でさらに尾に毒針があるからお腹の中に子供がいるとちんちんがズタズタになった上に毒で死ぬ


117854 B


[全て読む]
本文無し

うちの新成虫だけのキイロスズメ酒は今熟成してる
3年くらいかかるらしい

蜂の毒は問題ないの?
口内に傷が無ければ問題ないのかな
熟成中に分解されて無害なものになるのかな

書き込みをした人によって削除されました

「毒も薄めれば薬、薬もたくさん飲めば毒」

ハチ毒成分の1つに強力な血管拡張作用があるので
用量・用法に注意すれば高血圧の薬として使える
飲みすぎると脳貧血でぶっ倒れるくらい強力

その他の毒成分も残っているけど、量が少なければ
免疫系を活性化させる程度なんじゃないかな

あと、分解で多少肝臓に負担がかかるかしれんが
これは一般の薬も同じ

そういやsundogさんにもらったハチの子食いまくってたら下半身が高校生に戻ったのを思い出した

蜂だの蜘蛛だのムカデだの蛇だのの噛んだり刺したりして注入するタイプの毒はあくまで血液に反応して害を及ぼすものだから
(口や胃に傷さえ無ければ)食べても全くの無害って話を聞いたことがあるけど
実際はどうなんだろう

酒の肴として部屋に入ってきた雀蜂を捕まえて
焼酎に浸してからホットプレートで焼いて食べてたなぁ
食べてる時に口の中刺されないかハラハラしながら見てた

> 実際はどうなんだろう
スズメバチの毒液は
爪の隙間に入った瞬間に激痛がくるよ
皮膚に付いた後よく洗わないと炎症も起こす

消化管内は新陳代謝が早いから
ダメージを受けた細胞はどんどん脱落して
まるっと排出されそうな気がする

>酒の肴として部屋に入ってきた雀蜂を捕まえて
>焼酎に浸してからホットプレートで焼いて食べてたなぁ
>食べてる時に口の中刺されないかハラハラしながら見てた
探偵ナイトスクープのyoutubeで上がってるんで見たわソレ

アレは衝撃だった


45726 B


[全て読む]
フジヤマカシパンとか言うらしい。ウニの仲間らしいんだがフザケた
ネーミングではある。

虫だとオトシブミとか

微生物でハテナもイカンだろ
しかも和名じゃなくて学名だぞ

リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ
(竜宮の乙姫の元結の切り外し)も上げておこう
アマモの別名

ちゃんと研究してもいないのに
自分が書いた図鑑だからって勝手にピカチュウウミウシとかつけちゃうのってどうなの

和名に正式な決まりは無いけど

国内で記載されればその時に正式な和名が付けられる
後から出た図鑑などで名前が変えられればそちらが優先される

しかし一般に広く使われたものが標準(話が通じる)になるから
和名は先に付けたモン勝ちになる傾向があるよ

67966 B
シュワッチ!!


何十万何百万の生物がいてそれ全部に名前つけなきゃいけないとなったら
そら多少はね・・・

数百年後に生物学科の学生がピカチュウ?、ウルトラマン?と
名前の由来を調べるうちに
昭和平成のヲタ文化が再発見される。

11369 B
学名は真面目に付けてもらいたいもんだよな。


キリガクレ、クモガクレって名前すごい(ハゼ)


158596 B
何でもスレ

[全て読む]
久々&新年初めのと言う事で何でもスレです
去年の中心になっちゃうのは仕方ないね

14年5月7日 撮影
キボシテントウダマシ
胸部の形状が地味にかっこいいのよね
あと翅も微妙な凹凸に流れるようなラインが良い

165768 B
>よくわからないコガネ
去年はサクラコガネとヒメサクラコガネの同定ポイントまでは覚えたものの撮った尻毛を見比べてもどっちがどっちか分からずシーズン終了と言う目にorz14年9月28日 撮影クロキオビジョウカイモドキ♀余りにもちょこまか素早く動くんで結局まともな写真が撮れなかったと言うわけで今年はリベンジしたい

176127 B
14年8月30日 撮影
タカサゴナガウンカとハリマナガウンカの違いが分からない…と言うか実は同一種なんじゃないかと疑わしいこういう時ちゃんとした書物なりが無いと困るorz

472439 B
ハエトリグモの仲間。


379747 B
アキタクロナガオサムシ


>ハエトリグモの仲間
オオハエトリ♀たん、カワユス。
練馬とかで見る個体群より背中の斑紋が派手に見えるけど、地域によって個体差があるんだろーか・・・・。

229812 B
14年6月13日 撮影
ノシメマダラメイガ自宅の部屋に迷い込んでたこの後めちゃくちゃ逃がして やったぜ。今日鳥を撮りにいった時ヨコバイが居たんだけど虫撮れるレンズ持ってなくて撮れなかった何たる不手際orz風は強くて冷たいけど気温は暖かったのよね>ハエトリグモの仲間>オオハエトリ♀たん、カワユス。オオハエトリなんて居たのか…見た事無いけどもしかしたら同定間違いで混じってるかもしれないorz

333894 B
14年8月14日 撮影
体長2mmトビゲラやヒメゲンゴロウがよく来る外灯だけどミズギワゴミムシ系かな?

450428 B
14年8月23日 撮影
マツダマダラミバエ夜中にフラッシュたいた方が綺麗に撮れるってどういうこっちゃーと言うわけで省略数が20レスを超えたのでここらで締めたいと思います写真貼り、雑談、同定等色々ありがとうございました

>よくわからないコガネ
キク科の大害虫ヨモギハムシに似てる

>>No.84584
色以外あんま似てないような…


100735 B


[全て読む]
屋久島のカブトムシは比較的小さいらしいですが
特にそういう種類でもなく普通のカブトムシらしいし
本土のカブトムシも土壌の栄養がなかったりすると小さいカブトムシが生まれたりするし
もしかして屋久島の土壌って痩せていたりするんですかね?

ハサミムシに挟まれても血が出るような強さじゃないだろう
まぁ肉食だから噛まれはするかもしれないが

>ハサミムシは美しいのう
何故かうちのトイレにいたんだよな
いつの間にかいなくなったけど

ハサミムシ標本は片翅展翅すると素人ウケする

飛ぶんだw

いつの間にかハサミムシスレに
家の近くの虫しか見たことない人だと想像しにくいだろうけど
山の方に行くと樹上性のなんかもいるしなかなか面白いよ

職場にちらほらハサミムシが入ってくるから
同定できたら楽しいんだろうなぁ
まったくそんな気が起きないけどネット上にいい検索表みたいなの転がってないかな
種数的には本州あたりでも100もいそうにないし

コブハサミムシの母親が幼虫にその身を食わせるのを最近知って驚いた

風呂に入るとたまに出てくる

ハネカクシの後翅の畳み方は最近話題になったけど
ハサミムシはどう畳んでるんだろ

>まったくそんな気が起きないけどネット上にいい検索表みたいなの転がってないかな
原色甲虫図鑑とかネット公開してほしい
或いは書籍ファイルにしてダウンロード販売してほしい


393030 B


[全て読む]
綺麗な色

500823 B
卵付き


これ自分でイモムシが作るんだよね

ヤマママママママママママママママママママ

起承ときたから転結が続くと思って待ってるんだが...

> 転結が続くと思って待ってるんだが...
なんか残酷な結末を予想

ウスタービネガー


276926 B


[全て読む]
本文無し

>いつか可愛い女の子になって恩返ししにくるぞ
テントウムシの場合は婆さんじゃないのか。

>テントウムシの場合は婆さんじゃないのか。
テントウムシのお嫁産婆だよ

ゴミ虫はカエルも吐き出す過酸化水素爆発虫なんだぜ

種名も出せよ
ゴミムシですねで終わったとするなら残念すぎる
マックレベルの企業なら混入昆虫回収したあとしかるべきところに種同定依頼して
そっから生態割り出して侵入経路対策位するやろ
マスコミはタイマンだな

調査したとこでは属名ぐらいまでは出てるだろうけど
一般市民に公表する分に関してはそこまで伝えても
かえって分かりにくいからカットしただけかと

>ゴミ虫はカエルも吐き出す過酸化水素爆発虫なんだぜ
ミイデラゴミムシはゴミムシ科でなかったりする。


失敬、「ゴミムシの属するオサムシ科でない」に訂正

> 種名も出せよ
種名としてのゴミムシ(Anisodactylus signatus)と、総称としてのゴミムシがあるのが紛らわしい

厳密に言えば種としてのゴミムシはゴモクムシ亜科なんだっけ

>失敬、「ゴミムシの属するオサムシ科でない」に訂正
あれ?って思ったけどホソクビゴミムシは亜科じゃなくて上科からの科分けだったのか…


688445 B


[全て読む]
あたたかい・・・

>ぬくもり=体温=変温動物 っていうボケですんorz
わかってまんがな、そんなもん。で、母のぬくもりを知らないイグアナの娘(萩尾望都)というボケに繋げとるわけで。

やもりってなんでこう発見しただけでついニッコリとしちゃうんだろな

>で、母のぬくもりを知らないイグアナの娘(萩尾望都)というボケに繋げとるわけで。
ああすいません、てっきりNo.84407の方にかけたのかと早とちりしてしまって
イグアナの娘の方は分かっていたのですが
自分ネタ抜きにしてもボケなんで突っ込みボケに
適切に反応するのが難しいのですorz

>やもりってなんでこう発見しただけでついニッコリとしちゃうんだろな
外灯で良く見るのですがにっこりすると同時に
これから自分が撮ろうとする虫が食べられてしまっていないんじゃないだろうかと言う不安も…

あたたかいもりぃ…

変温動物って寒いっていう感覚あるのかな
寒くなって体の機能が低下するなら感覚もにぶりそうな気もする

>変温動物って寒いっていう感覚あるのかな
ガラパゴス島のイグアナって日光浴するよね。
「体温が低いから温めなきゃ」っていうセンサーがあるってことだ。
センサーのしくみまではわかんないが

>変温動物って寒いっていう感覚あるのかな
ヒキガエルとか7度くらいしかない水に入って交尾してるけど
冬眠中のカジカガエルは日に当てると温まって逃げようとするけど雪解け水に漬けると縮こまってしまう

>No.84428

ドラマ版で主題歌を歌ってた人は同性結婚して
養子貰ってたっけ?

264300 B
>変温動物って寒いっていう感覚あるのかな
越冬中のイモムシくんは、メチャ寒い朝は気絶してひっくりかえってます

かわいい


48889 B


[全て読む]
そもそも干支なんて誰が考えたんだ?
日本に羊やトラなんていないだろ
あれは暖かい地方の食い物だ
それとも昔は日本にもいたのかな
だいたい何で動物なんだよ
そんなのより女の子並べたほうが楽しくないか
ていうか龍は動物じゃないだろ
ひょっとして大昔には小型恐竜の生き残りでもいたのか?
それって何気に怖いぞ
田作りツマミに朝から御屠蘇気分で愚痴ってる独身男の元旦

>ていうか龍は動物じゃないだろ
ヨウスコウワニって説あるよ。
温帯性のワニがいるんだ。

実は蚊柱を龍に見立てた、とかだったら夢がある(虫板的に)

18937 B
アカガイじゃないよ
サルボウガイだよ、虫版は軟体動物OKだからこれもありだよな?

>ヨウスコウワニって説あるよ。

わ、ワニっすか!?
西の方ではドラゴンとか言ってるらしいけど
でもワニは飛ぶんですよね
ワニジャンプ!

187189 B
>ヨウスコウワニって説あるよ。
>温帯性のワニがいるんだヨウスコウワニは大人しくて飼い易いせいか日本全国の動物園で見ることができる種類ですね。写真は大阪天王寺動物園で5月に撮ったもの。今の季節は冬眠中で展示してないそうです。

>アカガイじゃないよ
>サルボウガイだよ
必死で数えたけど33本前後じゃね?サトウガイ?

oh...
名前入ったままだった死にたい

>oh...
>名前入ったままだった死にたい
まあまあ
めでたいめでたい

>必死で数えたけど33本前後じゃね?
調べたところ放射肋数が
32本前後:サルボウガイ
38本:サトウガイ
42本前後:アカガイ
だそうです。(ttp://www.zukan-bouz.com/nimaigai/pteriomorphia/funegai/satougai.html参照)
33本ならサルボウで間違いないかと

>32本前後:サルボウガイ
>38本:サトウガイ
>42本前後:アカガイ
間違った覚え方してたみたいだ
申し訳ない


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]