虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]

936194 B
至急お願いします

[全て読む]
この芋虫なんですか?
家の中にいました。
ベランダから入って来たと思われます。

ベランダにコンポストでも置いてるのかな?

アメリカミズアブのようちう

屋根裏にネズミの死骸がある


と怖がらせてみるw

台風の後こいつがたくさん外の金魚の中に紛れ込んで困るんだが
綺麗に中身だけ金魚に食われてるけど足もないのにどうやって這い上がってくるんだ


52998 B


[全て読む]
本文無し

47371 B
本文無し



コラだね

こんなにデカい蟹が居たら脱皮失敗して死にそう

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

草ヒロ。


700031 B


[全て読む]
秋口からナスのヘタによくくっついてるんですが
なんていう虫でしょう?
こちら近畿地方です

テントウムシの幼虫だな
キイロテントウあたりか
益虫なので、駆除しちゃだめだぞ

285684 B
また便乗ですが、
昨日立川市で撮影。この派手な幼虫はヤガ系ですか?

646166 B
別角度からです。
チャチホコも調べたんですが。。。

ホソバシャチホコ?

239438 B
これだよね。確か前にホソバシャチホコって
ここで教わった気がする。

スレ主です
>キイロテントウあたりか
そういえば黄色くてちびこい天道虫も見ました
ナスのヘタにウドンコ病が発生しているのですが
そのヘタ部分によくひっついているので
もしやと思っていたのですがやはりウドンコ菌を食べているらしいです
ありがとうございました

じこぼーさん、どうもども!!

良いシーンの撮影ですね!!!


85097 B


[全て読む]
>アリだよ

ひっきーもこれも
毒持ちならではの緩慢さがかわいい!

頭丸くてかわいい

こいつ捕まえた後に
おしっこしたら
オディティンが大変なことになったという話は何度もしたっけかな?

>オディティンが大変なことになったという話は何度もしたっけかな?
結局巨根になってモテモテになったって話だろ?もう何度も聞いてるよ羨ましい話だ

アクロバティックな生態の幼虫とはうって変わり
のそのそ徘徊してそこらの雑草を食う庶民派キャラ

>アリだよ
ナシだよ。

なんか媚薬にもなるらしいが原液はそんなことねぇよ
オディティンどことか下腹部全体が水ぶくれになったわい

非常に薄く薄めて性器に塗って、ぽぉ〜っと暖かくむず痒くなるようにすると
腰を振らざるを得なくなるので絶倫だか淫靡だかになる

でもそんな効果を得られる濃度はどの位かを
調べるだけでも一苦労で
危なくて調べられたもんではない

真皮の奥で粉瘤化したニキビを潰すのには
使えるのかどうか???

コイツ普通の変態よりワンランク上の変態なんだろ。
wikiで見た。


196209 B
カマキリスレ

[全て読む]
萩にカマキリはこの季節の風物詩このスレは古いので、もうすぐ消えます。


子供のころ読んだ、ドベねこメチャラムニュ って本で、イナゴ捕まえる話でカマキリの食べ方かなんかそんな話があったような記憶がある。

752691 B
本文無し


>本文無し
柔らかそうな色だな

オスが腹をくねらせて接近するという奴かな

35774 B
本文無し


寺にカマキリ羨ましい

>No.83296
ネグリジェみたいな羽だね
きれいでエロい

1727594 B
メス同士かち合ってしまい、どちらも動けないってかんじでした。


>メス同士かち合ってしまい、どちらも動けないってかんじでした。
かたっぽ保護して遠くへ連れてってあげれば

暗闇の中で触った蟷螂の腹の感触は忘れねぇ、ムニュッ


837647 B


[全て読む]
少し画像が小さくて申し訳ないのですが、家のベランダで撮ったものなんですがこれって何かわかる方いますか
蛾のように思うんですが

ありがとうございます!!疑問が晴れてすっきりしました!

F−117

29034 B
ふはははは・・・
ローンブローゾー!

338430 B
おのれナゾー!
今日こそこの黄金バットが退治してくれるわ!

不覚にもワロタ

17940 B
待て偽者め!


334698 B
ばかもーん!そいつがルパンだ!


195766 B
>待て偽者め!
何故見破った?

おまえらスレ蛾からよくここまで広げられるな
感心するわw

290293 B
軍裏から拝借。



296438 B


[全て読む]
ツチハンミョウ夫婦…。
なんだか寂しい季節。

寂しい秋な
実際猛毒
インガオホー

>寂しい秋な
>実際猛毒
こどくを感じる季節

185249 B
ひと月前まではこんな子もいたのに…。
毎年この時期は切ない。

そうかもうそろそろツチハンミョウの季節か…
どこらへん探せば会えるんだろう

447917 B
>そうかもうそろそろツチハンミョウの季節か…
>どこらへん探せば会えるんだろう初めて見たのは公衆トイレの傍で死体で生きてるのは別の公衆トイレで見たなあただし3月、と言うか今年初めて撮った甲虫だったまあツチじゃなくてヒメツチだけど

動いてるのは見れば見るほどでかいアリンコに見えちゃう

つっちーかわいい!

154106 B
某公園の林の中。
数年前の10月中旬。

メスはともかくオスの触角で同定できるらしいけど
図鑑買わないとダメなのかな

図鑑で成虫のサイズ幅、9〜27mmとかにおおっとなるさんだ
やっぱりとりついた花粉団子のサイズに比例してんのかな


31113 B


[全て読む]
トトロの猫バスみたいだからトトロ・カギムシだってさ。
猫バスみたいかどうかともかくこの画像だとなんか可愛い

節が並んでる動物の原始的な形だという話を本で読んだなあ

ぶっかけプレイはちょっと…

これ、ペリパトゥでしょ? 昆虫の祖先の。

124670 B
かっわいいなぁ〜


>これ、ペリパトゥでしょ? 昆虫の祖先の。
現在その説(環形動物→有爪動物→節足動物)はなくなった

ただ脱皮もするし、やはり昆虫(節足動物)には近縁のようで
クマムシ(緩歩動物)と共に側節足動物とされている

芋虫の疣足に良く似てる

826220 B
しかし汁を吐く


角の脇にある黒いのが目なのかな

27667 B
昔は海生


41073 B
本文無し



156809 B


[全て読む]
本文無しこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

転載の許可はとったのか?
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20120625/313746/

いちいち許可取るバカいるんだ?

> いちいち許可取るバカいるんだ?
なぜルールを守る事がバカなのか理由を教えてくれ

転載で成り立つ他所の板と違って
ここ自分で撮ったのがメインだから他所のノリとはちょっと違うかと

ここって自分で撮ったのしか貼れなかったんだΣ(ノ∀〃*)ペチッ

> ここって自分で撮ったのしか貼れなかったんだΣ(ノ∀〃*)ペチッ
いや、貼れるよ。
ナイフで刺せば人も殺せる。
同じこと。

定期的に湧く自演の流れ

で、これ何?なんちゃらエボシってやつ?

ツノゼミ?

>>No.83207
転載元出てんだし、そっちの確認ぐらいしようぜ


261996 B


[全て読む]
何をどうやったらそうなるのかわからないが、ペットボトルを立てて置いといたらドジっ娘が羽をペトリしてしまっていた

わたわたしてた
かわいい

それ何て漫画ですか?

ちなみに↑はNo.83154へのレス

>83146
ムネアカに赤っぽい色合いが似ているけど
これはワイモンヒメヒロクチバエだと思う
翅の斑紋、腹部の色彩などがムネアカとは異なる

>それ何て漫画ですか?
>ちなみに↑はNo.83154へのレス
あさりよしとお
宇宙家族カールビンソン
「戦慄!!怪奇ハエ男対恐怖の電送人間」

272464 B
>これはワイモンヒメヒロクチバエだと思う
>翅の斑紋、腹部の色彩などがムネアカとは異なる丁度ヒメヒロクチバエ属であろうと思われるのが去年のフォルダにあったので>No.83146さんの参考までに

>ムネアカマダラバエ
>ワイモンヒメヒロクチバエ
正直言って素人目にはどちらがどう違うのかすらわかりません
名前が全然違うのになんで見た目はほぼ完ぺきに一致してんの
でも横から見た時の体系が若干ムネアカマダラの方に似てた
ような記憶があります… 

148127 B
鶉さんの指摘どおり、ムネアカマダラバエでは無いのですが、残念ながらワイモンヒメヒロクチバエでも無いようです。胸部と腹部に黒色斑がある種類は「一寸のハエ〜」掲示板でも議論されてますが、Rivellia cestoventirs という種類にかなり合致するとの話です(「Re: ワイモンヒメヒロクチバエ - 一寸のハエにも五分の大和魂・改」で検索)。ワイモンヒメヒロクチバエというのは仮称で、少なくともネット上では「これがワイモンだ」と断言出来る画像は私は見たことがありません。
名前が全然違うのになんで見た目はほぼ完ぺきに一致・・・・ハエなんかではザラにあることです。ゲニの形でしか区別出来ないヤツとか居るんで、写真だけで同定依頼すると怒られたりする(笑)。ムネアカマダラバエと今回の種の、翅の紋の違いは画像をご覧ください(申し訳ないです、勝手に写真を加工しました)。

世代交代が早すぎて変異特異が短期間で起こるんだろうなぁ
小さい生き物は専門家泣かせだ

>名前が全然違うのになんで見た目はほぼ完ぺきに一致・・・・ハエなんかではザラにあることです。
正直科までわかるだけでも自分としては万々歳、属まで行ったら小躍りしちゃいます

>(申し訳ないです、勝手に写真を加工しました)
この場でこういう事に使ってくれるならむしろ嬉しいぐらいです

>世代交代が早すぎて変異特異が短期間で起こるんだろうなぁ
>小さい生き物は専門家泣かせだ
それもそうだし小さすぎて採取や観察する人が少ないってのもね
先ず最初の入門レベルが難度高すぎて…

でも双翅目の形状の豊富さやデザインは惚れ惚れしてしまう
そして同定できないと知りつつ毎週しつこく撮りに行くのである
双翅目専門ってワケじゃないけど

>あさりよしとお
>宇宙家族カールビンソン
>「戦慄!!怪奇ハエ男対恐怖の電送人間」
ありがとうございます!


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]