料理@ふたば保管庫 [戻る]
モグモグ(('ω')) |
クジラのマ○コに落ちて死んだ人がいるってほんと? |
クジラの丸焼きなら 『マンダム親子』に出ていたな 画像が無くてスマソ |
イルカぐらいだったら、牛の丸焼きみたいに 串(丸太)に突き刺して丸焼きにできそうだけど 某団体がそんな写真見たらテロりそうだな |
本文無し |
アメリカ? オーストラリア? とにかく、豪快やね。 |
中に牛の中に羊の中に鶏の中に香味野菜を詰めて焼こう |
マトリョーシカ焼き? |
鶏の中に鶉、鶉の中に鶉の卵を仕込むのを忘れずに |
マーボーとカレー別々に作って 合いがけが一番いいんじゃないか |
昔、まさにテイルズに触発されてやってみたことあったけど なんとなく1:1で混ぜたらカレーが強すぎた>マーボーカレー |
普通に麻婆豆腐作ってカレー粉ぶちこめばいいんじゃないの? |
それだとカレー粉の香りがするマーボーって感じになる |
俺もテイルズに影響されて作ったわ ゴハンの上にカレーとマーボをハーフハーフみたいにかけた 混ざらないように食べるのが紳士の嗜みかな |
足の指がかわいい。 |
懐かしい画像。 |
この子、もう29歳だからな。 |
ずいぶん古い画像だね。同じようなコメントが付いているが・・ |
また古い画像引っ張り出してきたな |
なんか、「おかあちゃん、私、もう、ゴールしてもいいよね・・・。」。 |
この写真っていつの写真なんだろ。でもって、この人、いまはどうしているんだろうか。 |
料理できない母親になっている 繰り返す過ち |
>この写真っていつの写真なんだろ exif情報を見ると、2006/09/14 |
> この子、もう29歳だからな。 > exif情報を見ると、2006/09/14 二十歳の電池切れの姿態か・・・ |
イワシ自体が鰊目なんで、鰊が入っててもあながち間違いじゃないとは思うよ。 |
業務スーパーかあ それは盲点だった あんまり大量買しないから >オイルサーディン 実のところ、海外じゃあんまり厳密に魚の区別はしてないらしい サーディンってのはイワシなんかの小魚類の総称らしい |
業務スーパーのオイルサーディンて でっかいイワシが2匹はいってるんだぜ |
>実のところ、海外じゃあんまり厳密に魚の区別はしてないらしい 白身魚と赤身魚は区別してなかった? っても赤身魚って見た事ないけど |
ここ数年のヒットだと、マルハのいわしレモンスープが美味かったな さんまといわしのかば焼きは食堂に常駐させてる 期限前になると自衛隊の如く、「持って帰ってツマミにしていいぞ〜」 |
>実のところ、海外じゃあんまり厳密に魚の区別はしてないらしい タイに行った時にどう見てもハマチ系なのに 「ツナ!ツナ!」 って指差してたウエイターを思い出した 酒のつまみで頼んだ友人はそれで腹を壊してた |
>イワシ自体が鰊目なんで、鰊が入っててもあながち間違いじゃないとは思うよ。 いやいやいや! 加熱した時の安魚臭がイワシはハンパない! |
>1422373489518.jpg このパッケージ見てひらめいてサルジニアに行っちゃった人がいたな@モンティパイソン |
>業務スーパーのオイルサーディンて 他のそこそこの値段のやつならいいのだが、あれはダメだ 俺の嗜好には合わない |
>国産のオイルサーディンと風味がまるで違う。 フィヨルド近海産ブリスリング種のいわしを樫の木のチップでスモーク、その後油漬けへ、とのこと 同じ種の魚でも漁獲地などで風味が変わることさえあるのに、加工法も違ってくるのでは風味がまるで違ってくるのだろう |
卵サンド好き |
1422534344980.jpg この画像見るたびに思うけど 「ホワイトソース:小麦粉」に違和感 ホワイトソース中の小麦粉なんてせいぜい1割くらいだよね |
ホワイトソース
ホワイトソース中の小麦粉なんてせいぜい1割らいだよね)」 こんなこと聞くのは、自作したことないのかな レシピもみないのかな、 それより油脂成分のが気になるぞ |
バター20g 牛乳400ml 小麦粉大さじ2 塩・こしょう少々 このレシピだと1割ぐらいだな。このままコロッケにするにはだいぶ緩いと思うが。 http://www.meiji-recipe.jp/howto/milk/02.html |
でもまあ煮詰めるから1割は超えるかな |
>バター20g >牛乳400ml >小麦粉大さじ2 >塩・こしょう少々 小麦粉はだいたい水の半分くらいの重さだから15グラムとして 重量比だと、15/(20+400+15)≒3.5% 1/3になるまで煮詰めたら10%超えってとこか |
バケットサンドがいいわ。 フランスパンに慣れると、食パンの味の濃さがきつい。 |
バケットサンド
サブウェイのバケットサンドでいいよ 自家製だとショートフランスパンとかいるし |
アービーズ(Arby's)」
あービーズ「ローストビーフ 美味かった、、、 |
ローストビーフは喰えば喰うほど 旨くなくなる食べ物だと感じる |
>マナー違反なのか? 酒飲みだけどぜんぜん つか焼肉には白米が一番合うしな 焼肉は肩肘張らずに好きなように食うのが一番 |
この手の話の度に再確認するけど、焼き肉は一人に限るわな 肉も野菜も海鮮類もひとつひとつ好きなペースで焼けるし、 なにより周りのペースガン無視でドカドカ焼いたりガツガツ食われる事もないし、食べ方にいちゃもんつけられもしない たしかに食事は寄り集まって食べる雰囲気も大切だけど、俺は焼き肉にそういうものは求めてない |
世界的に見て肉を焼いてテーブルに供するのは主人の役目、 なんだけど、「肉!」となると、農耕民族でもどうしてもそうした 仕切らなきゃ!(使命感)が沸き起こるのはしょうがないのかね。 そういやパンとシャシリクは合わないな。ジャガイモか。ケバブやハンバーガーだと、「焼き肉と白いご飯」よりも、満腹感が来るのが早い。 長時間話しをして酔を楽しみたい、という時は、白飯は感覚的に敬遠されるんだろうけど、 でも、至福感が満たされるのは酒よりも白飯なんだよね。 |
車移動が基本なので酒類はNG、飯一択 |
>この手の話の度に再確認するけど、焼き肉は一人に限るわな ああ確かに。 和気藹々の焼肉中でもそれなりに気を使うし、譲り合いの精神の末の焼き過ぎた肉を食うのも“会社の金やし喰ってしまえ!”で無駄に注文されて満腹満足のさらに先まで肉を食うのも楽しく無いから、純粋に肉と向き合うには一人焼肉が一番ですな。 複数での焼肉なら網の上に仕切りを置いて各自が自分の分の世話をするって方式が普及してくれればいいのだが・・・ |
焼肉には飯と紀元前から決まっている。 |
実際一番嫌われるのはNo.258140の画像のおっさんみたいなタイプだよね。 |
>それはそれでいい楽しみ方だと思うけど、なぜご飯を否定するのかわからない。 >結局自分の流儀を他人に押し付けてるだけじゃないかな? ひとくくりに考えるのはダメだ! どうせお前は○○なヤツだろ(←と、ひとくくりに考える) というネタレスなんじゃないかしら |
タンパク質を摂ったら 炭水化物も摂ると 筋肉が付きやすくなるよ |
焼肉屋と焼き鳥屋を一緒にするバカがいるか そりゃ赤提灯の焼き鳥屋でご飯頼む奴はいないだろ あれは飲み屋だからな 焼肉屋は料理屋 飯を食われたくなければ、お前が焼肉屋に来るなよw |
幼少の時分、家で焼き肉といったら みかんの皮を細かくしたのを醬油に溶かし、七味を少々というタレが定番であった |
卵黄の醬油漬け。厨房男子ならば一度は通る道 |
ワサビ醬油問題は解決したのであろうか… 無論、昭和生まれの私は「溶かす派」であるもうね、溶かさずにはいられないのだよ |
チューブわさびは醤油に溶いて おろしわさびは溶かずに使う。 |
この人にすすめられてから卓上醤油はスレ画一択だなぁ |
孤独のグルメTRIBE
マジかよ久住先生半端ねえな! |
>最高級醬油 地方のメーカーがまじめに作ってる木桶仕込みの本醸造・一年熟成ものをデパートでやってる地方名品展で発掘するのもいいよ |
玄蕃蔵貰ったから使ってるけど本当に美味いよ まろやかなのに濃い ラーメンでいうと魚介豚骨スープのような それでいてあわせた食材を活かす 鮮度もすごいと思ったけど次は本膳買おうと思った |
>この人にすすめられてから卓上醤油はスレ画一択だなぁ 単行本とKindle版両方持ってるんだけど、 ヤマサンはKindle版には載ってないんだよね〜 そこだけ残念。 |
外人からみたらインド人のカレー臭みたいに日本人は醤油の匂いがするんだろうな |
ルネさんがいないから |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] |