鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]

106895 B


[全て読む]
変な電車が来たってメールが来たよ
電車じゃないけど

↑山陽電鉄の新車?

371086 B
個人的には嫌いじゃない
むしろいいぞもっとやれ

67168 B
本文無し


まずないけど
西日本にキハ110が投入されていたら
この色になっていたんだよな

西日本みたいにコストダウンかと思った

>新幹線リレー号カラーは復活しないの?

あんがい似合ってるから許した

>620599
一瞬、東武の350に空目…

316149 B
質実剛健で飾り気のない
国鉄型の系譜を感じるこいつの子どもだろうて

とりあえず首都圏色か気動車標準色に塗れという風潮


173500 B


[全て読む]
RAILWARS
今更ながら…
まあ列車が沢山出てきたのはよかった

>DD381?
キヤ381でいいのではなかろうか

592511 B
本文無し


602108 B
班長が最高だった


214967 B
本文無し


とりあえず好きな列車出して好きな事やってりゃそれでいいじゃんってアニメだった
細かい事気にする鉄オタを相手に商売するにはガバガバ過ぎたな

国鉄だから順法闘争にキレた客に身ぐるみ剥がされいやんばかん的なシチュエーションがあると思っていたのに

廃止されたはずの路線が大赤字垂れ流しながらも存続していて、
そこへの研修に飛行機使うことが許されずに
夜行や寝台で一昼夜かけて赴く話とか。ポロリも(ry

図書館戦争的な何故にそれで争う的な話かと思ったら
豚用餌であった

20代前半でもパンストはサポート系になるから触ってもカッチカチで夢が壊れるんだよ

>日本が未曾有の財政難にもかかわらずいまだに国が鉄道を経営しているというのに国民が切れている設定なん?
財政危機でも国営で鉄道を維持している国はいくらでもあるぞ
むしろ民営の方が少ない


51584 B


[全て読む]
http://ennori.jp/2663/ueno-tokyo-line-does-not-allow-oversleeping
宇都宮で乗って熱海まで寝過すって?

>茅ヶ崎から高崎には最短ルート

メルカトル図法に騙されるな(すっとぼけ)

座るため上野まで定期買うとか

せめて宇都宮→浜松にしてほしい。
宇都宮と浜松で餃子を食べるのに。

これはモルワイデ図法だぜ!!

ユニバーサル横メルカトル図法に決まってるだろ

高崎線沿線のサラリーマンにとっては、村上で気づいたとか能登まで行ったとか
飲みの帰りの列車を待ってる間の定番ネタだろうに

書き込みをした人によって削除されました

>茅ヶ崎から高崎には最短ルート
ざっと調べてみたら高崎を12:10に出て高麗川・八王子・橋本乗り継いで茅ヶ崎着は15:56、
んで12:14発の特別快速に乗れば乗換え無しで茅ヶ崎着は14:54なので

高崎〜高麗川間が時間かかるな

なにその大回り乗車のアリバイに使おうと思ったルート


193812 B


[全て読む]
ついに引退

つり革も33人にすればいいのに。

頭に行き先表示なんかつけて何のまねだ気取ってんじゃねえ
腰に表示板つけてパラパラめくってこそ京成電車だろ というのが登場時の印象

このはねっかえりの末っ子が最後の生き残りになって京成赤電の代表視されるというのもなかなか感慨深いものがあった

286640 B
酷使されてるやつが一番最後まで残るのか


ずっと引退しないと思ってた

この前北総のが優等運用で京急線内爆走してるのに出くわしてびっくりした

最終日は上野から成田まで臨時特急走るらしいな

445737 B
これに関しては何のプレスリリースも出てないんだよね


どうも見かけないと思ったら
14日ですでに定期運用終わってたのか
なんてこった、ぱんなこった

612248 B
そーいや3500形も8連運用がなくなるんだっけか?



105227 B


[全て読む]
ついったから
結構無理やりパンタグラフつけたもんだ

これって両運に改造するの?

ここまで大規模に改造工事やってるのに
車端の低圧ツナギ箱は再用するのか・・・。
>>東芝のSIV一体形
だとすると空調はメトロ1000系と同じのつけるのかなぁ

>>これって両運に改造するの?
2両一組にするんじゃない?
艤装スペースが無いよ。

2連じゃね?
やるなら運転台切り貼りじゃなく平面カエル方式の片側運転台とかかな?

そこまでやったら珍車of the year確実

>No.620591
今度大エロ線の白電車も出物がある

エアコンは天井埋め込みが付いてるはずじゃ?

>20m級車両でもいいんだろう
上熊本支線に18m車2連でもハミ出す駅があるんで…

>>エアコンは天井埋め込みが付いてるはずじゃ?
01系は補助電源に直流回路使ってるから
空調機器には直流給電してる。
もし
>>東芝のSIV一体形
というのが事実だと補助電源が交流給電になる。すると従来の空調は使えない。
メトロ1000系は補助回路に交流使ってるから必然的に同型の空調機器を使わざる得ないことになる。

ここが富山だったら、LRV化して市電乗入れとかやっていたんだろうなぁ
状況が違うから単純比較は出来んけれども

かつて流行ったインバータークーラーだが
20〜30年前の新造車に採用していたメトロでは
近年に三相AC電源クーラーへ更新すると同時に
DC/DCコンバーターを通常のSIVへ更新

よって当時のインバータークーラーは廃番で
今回の熊電譲渡車もクーラーは三相AC電源へ

01系って最初から冷房電源SIVなのですが…。
だから冷房はそのままかと思われる。


528129 B


[全て読む]
大人っていいよな

歳取ると列車に乗るのも命がけだがね

現実的に60台後半に成ると極端に体力衰えて
そうほいほい遠方なんか旅行に行けなくなる
まあそれ当て込んでこう言う企画出してるのかも

大人の休日倶楽部ミドルなら50代からいけるよ。

クレカ申込みさせる餌なんやな

慈善事業じゃねーんだぞ!!
こっちも商売なんですよ、旦那


怖い怖い

×大人
○オッサン


174549 B


[全て読む]
富山地方鉄道軌道線の新しいダイヤで、追い抜きが発生してる。路面電車の追い抜きって珍しくね?

745745 B
URL忘れた
http://www.chitetsu.co.jp/?p=18432

平日に1本だけ新設される富山駅電停に寄らない電車があるんですな
なんでじゃろう

富山駅に入らない電車が大学前までのお客さんを拾って入る電車は大学直通
みたいな運転にしたいんじゃないかな
どっちも入っていたら積み残しが出そうだ

あっ、そうか、デルタ線ができるのか
折り返す形で富山駅のガード下に行くやつと伊勢中川みたいにスルーするやつがあるのか

なんか情報少ないね

本家みても何も情報が無い。
っttp://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2015020302100008.html
駅下に入ったらスイッチバックする形になるので、環状線の車両の向きどう管理するんだろ?

ライトレールと繋がるのが新幹線開業の「三年半〜四年半後」
結構掛かるんだねぇ

在来線を上に上げる作業はまだ真っ最中だからねぇ


388964 B


[全て読む]
マイクロエース新作
7月予定だから早くても来年の1月かな

409769 B
わっふるわっふる


139128 B
ガン被り…?


>>マイクロエース()
>>未だにあんな粘土細工みたいなのを買ってる奴が存在する事に驚きを隠せない

未だにこんなこと言ってる奴が存在する事に驚きを隠せない

>ガン被り…?
何故富技も末期色・・・
やっぱ3月に可部線に入る新車と置き換わる前に出しとけって思ったのか!?
広島色が欲しいよ

>酉の赤字ローカル線は、電化=105系
流石に103系改造車は227系がある程度入ったら引退すると信じたい

80251 B
本文無し


454661 B
鉄コレはNゲージじゃないから出すよ(
一体いつになったら出るのやら旧7000出なきゃ新7000なんて夢のまた夢じゃないか・・・

27146 B
相鉄新旧7000系…アルミ車体・・・ボーキ・・・
美味しく頂きました

1781797 B
たーんと


なのです!


54318 B


[全て読む]
サンライズ、宮原操車場に来てるってよ


・・・何しに?

>テレビニュースの映像が映ってるテレビ画面をムービーで撮っただけのを
>「激写!津波が襲いかかる決定的瞬間!!」とかのタイトルで
>Youtubeとかに上げてる奴

要はタイトルで釣ってアフィリエイトで稼ごうって魂胆なんでしょ

>そこまで速報したいものなんだろうか。
自分が一番最初に発信した!って満足感でしょ。
ダウンロード防止では
>こんなふうにデジカメで撮った画像をケータイかスマホで撮ってブログに貼る人増えたよな。
そこまで速報したいものなんだろうか。

ダウンロードされたくないからだと思いますが・・・

>きたぐに
JR西は北陸線を譲渡したら、もう営業運転で乗り入れる気は一切無さそう
なー
なー
No.620471
>JR西は北陸線を譲渡したら、もう営業運転で乗り入れる気は一切無さそう

通行料金が発生しますからね

>通行料金が発生しますからね

逆に、3セク側の商売としてそういう直通列車を企画すればいいんではなかろうか?
(新幹線の敦賀開業時あたりに)
新潟からは越後なんたら鉄道まで、大阪からは敦賀(以北)の福井県会社の拠点までそれぞれ回送。
JRの賃金基準ではないから、リネン整備にかかる人件費等もお安くできる。

そういえば21日、夜9時頃、明石を姫路方面に通過していったなぁ・・・。
車内の照明全部消えてたから回送かな。
7両編成でした。

>>No.620472
また貴様か
いい加減にしろよキチガイ

14日の改正でサンライズに乗務する車掌の受け持ち範囲が大幅に変わる都合で訓練やってたという噂。

その車掌受け持ち変更では東京〜熱海を東京車掌区、熱海〜浜松の下りを浜松運輸区、上りを静岡運輸区、浜松〜米原を名古屋運輸区、米原〜姫路を大阪車掌区となるそうだ。


2004099 B


[全て読む]
最近土休日に古キハ走らせてないから正直この日も期待していなかったが、運が良かった

197189 B
>類似品に注意
千葉デスティネーションキャンペーンの頃小湊の事を毎日がイベントと言ってた人がいたなあ一度規格を統一しちゃうとなかなか変えられない共食い整備であそこのDMH17は22世紀まで持つんじゃないかしらん画像は元をただせば古キハの人JNRマークついとります

>キハ26620 鹿シシの車内写真も公開。
>中央部分にキロ時代のクロスシートが残っている他はロング化
まさにこれです!。2ボックスづつしか無かったやつ。
600でも筑肥線あたりのはオールロングでしたね。
1980年 豊肥本線
353392 B
快適そう。


280899 B
>わーw スーパーロングw


>キハ26620 鹿シシの車内写真も公開。
ロングシートの座席や蹴り込み板、つり革の支柱などは旧国からの転用品に見える

233235 B
樽見線のキハ26の写真も
キハ26199 名ミオ+キハ481524 名ミオ美濃神海にて

キハ26は一度も乗れなかったなぁ、北海道でも走っていたけれど
苗穂に停まっているのを見たことがあるだけ

当時から走りつづけるキハ40系列はすげーな

>当時から走りつづけるキハ40系列はすげーな
キハ40はそんなに古くないからな〜
ただ201系電車と同世代の車体はそれまでの気動車より重く
その割にエンジンは旧世代のままなんで加速・登坂性能が良くない
ゴツい見た目に反して走行性能は登場当時から不足気味だったので
ぶっちゃけ「老け顔の赤ちゃん」みたいなもんで
実際の車齢よりかなり老けて見える分損をしている

でも車体は丈夫なんで、高出力エンジンに換装された車体は
JR西日本辺りではあと20年は使われるんじゃなかろうか。

>当時から走りつづけるキハ40系列はすげーな
高山本線のキハ40が好きで、色々調べる

昔の写真見ていると、キハ20とか58とか10とかいろいろ走ってるので調べる

蒸気機関車やDD51が客車引いていた時代に行き着く

SLも漠然とした興味しかなかったけど、実際近所を走っていた歴史を突き詰めていくと愛着が出るね


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6